このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年2月17日 07:46 | |
| 0 | 0 | 2007年1月1日 16:07 | |
| 0 | 3 | 2006年12月18日 00:30 | |
| 0 | 3 | 2006年12月18日 00:29 | |
| 0 | 2 | 2006年10月31日 07:30 | |
| 0 | 4 | 2006年10月15日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
CFメディアも随分と値段がこなれてきましたね。
そこで質問なのですが、転送速度はどこまで有効なのでしょうか。マイクロドライブ以上の速度に対応可能なのでしょうか。
手持ちのメディアで比較してみました。動画をウルトラファインで30秒間録画した後、画面上の表示が
点滅(書き込み中)→点灯(待機状態)に戻るまでの点滅数です。
付属のMD:1回
PQIの100倍速:2回
A-DATAの40倍速:2回とちょっと
MDの最大転送速度は100倍速とほぼ同じと思っていたのですが、個体差なのでしょうか、だいぶ違っています。
0点
メディアの書き込み速度と読み込み速度は、違います。
通常、100倍速とか書いているのは、読み込み速度のことで、
書き込み速度は遅いですね。
SDHCは、最低の転送速度(書き込み速度)を保証するために
クラス6(6MB/秒)にしています。
読み込み速度は、17-20MB/秒は出ています。
書込番号:7403504
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
はじめまして。
動画を撮り、PCにUSBケーブルで接続をして、コピーしようとしましたが画像が開いてくれません、付属ソフトはインストール済みです。何か特別な設定があるのでしょうか?教えてください。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
昨日B電気で展示品¥44Kを、色々店員さんに尋ねているうちに少し傷があるようで半額の22Kに向こうからしてもらって、すぐに買いました。
携帯性と値段を考えてこれに決めました。
色合いもマニュアルで調整すれば室内でも私としては問題ないくらいです。
色々お聞きしたいことがあるのですが、ベルトがついていないため、本体を握ってボタンを操作するのに一番苦労しています。どなたかそのような悩みで解決、改善された方はぜひ教えてください。
初心者なので宜しくお願いします。
0点
私も1ヶ月ほど前にヤマダ電機の展示品を39.800円のポイント35%付で買いました。
傷とかはあったんですが、ポイントが多く付くということなので買いました。
MDの4Gがついているし、ポイントも今はヤマダ電機では1.5倍で使えるのでいい買い物でした。
ところで室内は確かにホワイトバランスを曇りにしても色の再現性がいまいちですね。
明るさによってもいろいろな傾向があるようなので、マニュアルにしてそのつど設定を変えるのがいいような気がします。
例えば、カラーを特にきれいに出したいときとかはシャッタースピードをAUTOから30分の1に変更するだけでかなり改善します。
その分、若干画面のもたつき?みたいなのが気になりますけど、許容範囲ないですし、要は設定しだいって感じがします。
最近はHDSD対応のこれより高性能なものも出ていますけど、これはこれでコストパフォーマンスはいいですし、CFもSDも使えるのでかなりいい感じですね。
あと、応用編がついていないのはかなり不親切ですよね。
付属のCDをインストールするのも面倒だったので、設定の変更のやり方でかなり苦戦しました。
あと、改善といえば下のほうに書いてあったんですけど、ボルトを加工して自作で三脚穴の受け?を作っている人もいるようですね。
もう2年前の機種ですしピントが合いにくいのはかなりつらいけど、なかなか面白いデジタルカメラだなと思っています。
書込番号:5751217
0点
携帯ストラップのようなものが附属していませんでしたか?私は、それを手首に通してカメラ本体をグリップして使っています。
書込番号:5769328
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
店頭で新品を探すのは困難だったので、ネットオークションで新品をGetしました。マイクロドライブのみならず、コンパクトフラッシュやSDカードも使え、大変満足しています。
書込番号:5769337
0点
失礼しました。
上の質問の「GZ-MC100を買いました」に回答分をこちらに間違って掲載しました。
書込番号:5773112
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
2年前、GZ-MC100を買ったものです。これまで問題なく使用していましたが、ひょんな事からふと、録画中にマニュアルでホワイトバランス(白いものを映しながらワンプッシュしてホワイトバランスをとる方法)をとったところ、録画停止もできず、電源も切ることができなくなりました。電池をぬいてようやく電源が切れます。いままでこのような操作はしたことがなく、購入時にこういった現象があったのかどうか分かりません。そこで、皆様にお聞きします。こういった、録画中にホワイトバランスをとると操作が効かなくなるようなことありませんか?
0点
朝早くからありがとうございました。やはり、異常なんですね。修理してもらいます。
書込番号:5588670
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
教えてください
MC100を2週間前に購入しました
SDカード利用可容量の限界はいくつなのでしょうか
説明書には1GBまでしか記載されていませんが
SD容量上限が1Gまでならば、4G CFの購入を
検討したと思います
よろしくお願いします
ところで、急に値段が上がっていますね
運動会シーズンの影響か、在庫が無くなってきたか
どちらにしろ、安く買えてよかったです
0点
ウルトラファインで
トランセンドのSD150倍速2GB、録画も再生も問題なし。
80倍速2GBも問題なし。
トランセンドのCF(120倍速4GB,2GB,80倍速2GB)も問題ないです。
書込番号:5490311
0点
20D後継機絶対欲しい さん
ありがとうございます
早速、購入します
運動会で使用した報告
快晴のもとでの撮影ですので、大きな問題はありませんでしたが、MPEG2の宿命でしょうか、10倍望遠時の手ぶれがおきたときは、ブロックノイズがすこし気になります
ただし、3万3000円で購入しましやので、大変満足しています
書込番号:5495837
0点
補足します。
トランセンド8GB120倍速CF問題ありません。
ただし、どこのメーカのCFでも、4GBを超える連続撮影はできません。
いったん停止した後に、再度RECを押さないとなりません。
標準バッテリー(BN-VM200)では、先にバッテリーが切れるため気にしないのでしょうけど、ACもしくは外付けバッテリーでは注意が必要です。
単三ニッケル水素電池を6個使った自作の外付けバッテリーを作ってみました。
eneloopで2時間30分ぐらい、パナの2400mAhで3時間ぐらい持ちました。
書込番号:5539915
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



