Everio GZ-MC100 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:245g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC100の価格比較
  • Everio GZ-MC100のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC100のレビュー
  • Everio GZ-MC100のクチコミ
  • Everio GZ-MC100の画像・動画
  • Everio GZ-MC100のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC100のオークション

Everio GZ-MC100JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC100の価格比較
  • Everio GZ-MC100のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC100のレビュー
  • Everio GZ-MC100のクチコミ
  • Everio GZ-MC100の画像・動画
  • Everio GZ-MC100のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

Everio GZ-MC100 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC100」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC100を新規書き込みEverio GZ-MC100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自分撮り

2004/11/19 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 ててんたさん

MC100って液晶画面を見ながらの自分撮りができますか?

書込番号:3517871

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさちんさん

2004/11/19 01:31(1年以上前)

別名、しあわせ撮りですね。
できますよ!

書込番号:3518031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持ったときのフィット感はどうですか?

2004/11/17 09:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 mama1006さん

店頭で見て一目ぼれしています。ただ気になるのは、撮影時に持ったとき、フラッシュのところに手がかかってしまう感じがあったのですが、実際使ったいる方はどうでしょう?あと、とても軽く手振れしそうで気になっているのですが。。。

書込番号:3510918

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/17 21:31(1年以上前)

動画は手ぶれ防止が結構効きますよ

書込番号:3512953

ナイスクチコミ!0


スレ主 mama1006さん

2004/11/18 11:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。フラッシュの部分は、いかがでしょうか?私が実際に手に持ったとき、フラッシュが手にかかる感じがあって、使うときにちょっと不便に感じたのですが。。。

書込番号:3515088

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/18 11:14(1年以上前)

持ち方は慣れの問題だと思いますよ

書込番号:3515101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

映りが悪い・・・

2004/11/16 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 GEN&sekuさん

部屋で撮影すると、なんで白黒みたいになるのでしょうか?
最初 故障かと思い交換してもらいましたがあんまり変わりません。
皆さんはどうですか?  今日はいい天気なのでカーテンを開け撮影したら問題ありませんでしたが・・・。  今まで使ってたソニーのは部屋で撮っても問題なかったのに・・・。  基本的に暗い場所から撮ることが多いので

書込番号:3507581

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/16 21:50(1年以上前)

撮影モードをマニュアルに変更して
WB(ホワイトバランス)を変えてみましょう。
蛍光灯の室内だと曇りに合わせると良いみたいですよ。

書込番号:3509047

ナイスクチコミ!0


gmavcyさん

2004/11/23 02:32(1年以上前)

それはCCDのゲイン(感度)が上がり過ぎていることで発生します。
Everioはレンズ径が小さいので、どうしてもゲインの上がりやすい
仕様になっています。対策として、しっかりと蛍光灯等をつけて
撮影されることをお勧めします。それが困難な場合は、マニュアル
モードに切り替えて、ナイトアイを利用して下さい。

書込番号:3535074

ナイスクチコミ!0


まいとまとさん

2004/11/23 14:20(1年以上前)

>gmavcyさん。
ナイトアイってどれのことですか?
マニュアル設定のどの項目を見てもないのですが…。

書込番号:3536650

ナイスクチコミ!0


gmavcyさん

2004/11/29 02:32(1年以上前)

すいませんでした。MCはナイトアイははずされていました。
代わりに、マニュアルモードで、F値を解放値に
シャッタースピードを1/30以下に設定して下さい。
ある程度ですが改善されます。

書込番号:3561699

ナイスクチコミ!0


まいとまとさん

2004/11/29 12:31(1年以上前)

gmavcy様

ご回答ありがとうございます。
ナイトアイ=スローシャッターと考えてよろしいのですね。
動きがないものでしたらチャレンジする価値はありそうですね。

書込番号:3562579

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/12/03 17:40(1年以上前)

>まいとまと さん
シャッター速度を下げるよりも
ホワイトバランスを曇りに設定して、明るさを−4位に合わせる方がお勧めですよ。

書込番号:3579727

ナイスクチコミ!0


まいとまとさん

2004/12/04 11:47(1年以上前)

鉄也様

アドバイスありがとうございます。
動きのあるときでも画像が流れないのがいいですね。
いろいろと組み合わせて試してみます♪

書込番号:3582998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画・フォーカス・ズーム

2004/11/10 21:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 よしおかさん

はじめまして、皆さんの書き込み読ませて頂いて参考になっています。
それでもまだ、ヨン様とエブリオ、どちらにしようか迷っています。
悩みすぎてハゲちゃいそうです。
既に入手した方に質問です。
・動画撮影中の200万画素静止画撮影は可能ですか?
・オートフォーカスの性能はいかがですか?(ズームや明るさの影響とか含め)
・ズームスピードはいかがですか?可変速ズームですか?
・実際に使い始めて、バッテリーの持ちは公称通り実使用30分でしたか?
よろしければ、教えてください。(と書いてる内にTVCFが…物欲が刺激されます)

書込番号:3484531

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よしおかさん

2004/11/10 21:17(1年以上前)

補足です。
えぶりお さんの書き込みにある バッテリー40分というのは、オフオンとかズームとか結構使っての時間なのでしょうか?それとも、テスト用に比較的長く撮り、ズームも少ない状況でしょうか?

書込番号:3484604

ナイスクチコミ!0


gmavcyさん

2004/11/23 02:43(1年以上前)

動画撮影中の静止画撮影は出来ません。モードを切り替えて
撮影する必要があります。バッテリーの方は意外と頑張って
くれます。普通に撮影していれば、40分位はねばってくれますよ。
ただしMC200の場合は、電源の切り忘れに注意して下さい。

書込番号:3535097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 詳しい店員さんがいないさん

エブリオにて撮影した動画を、付属のソフトを使用せずに一番簡単にDVDにする方法を是非ともご伝授いただけませんでしょうか?ヤマダさんの店員さんと実際にSDカードに3分づつ3回の動画を記録して、いざパソコンにSDカードを入れてみたものの、リムーバブルディスクの中にはあれやこれやとフォルダだらけでして・・・。いったいどのフォルダをどのようにしてDVDに焼けばよいのかしばし店員さんと二人固まってしまいました(-_-)ビクターのお客様相談センターにお電話したら「添付のソフト」をご使用くださいで終わられてしまいました。いま現在WinXPを使用していましてDVDドライブを購入した時についてきたムービーライター3なるものがございます。何か簡単でよい方法をご存じの方がおられましたら、少しお時間をいただいてご指導いただけませんでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:3478979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/09 12:22(1年以上前)

付属のソフトを使わずにDVDにするには、別途、有償のDVDオーサリングソフトが必要です。Mpeg-2ライセンスの関係で、お試し以外のフリーソフトは存在しないと思います。
*.MODというファイルの拡張子を.mpgとかに変更すれば、市販のオーサリングソフトで読めるはずです。

素直に付属ソフトを使うのがリーズナブルかと思いますよ。
どうしても凝ったメニューを作りたいなら別ですが。

書込番号:3479363

ナイスクチコミ!0


スレ主 詳しい店員さんがいないさん

2004/11/10 13:14(1年以上前)

ちょっとここ通りますねさん、ご親切にありがとうございます。
実は、ここ最近、B'sレコーダーゴールド7を起動させると、パソコンが勝手に再起動してしまいまして、サポートセンターにお伺いした所、ライティングソフトはなるべくひとつにして全部アンインストールすることをおすすめします、それからASPIなるものを確認してくださいとのことで、現在ライティング機能を持つソフトが既に2本入っていた為、さらに付属のソフトを入れることはできるだけさけたいなぁと思っていました。おそるおそる付属のソフトを使用する方向で、購入を考えてみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:3483288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/10 17:46(1年以上前)

なるほど、そう言う事情でしたか。
ならば、http://www.bha.co.jp/products/dvdpro.html
などがよろしいかと思います。

価格は安くはないみたいですが…

書込番号:3483903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDへの取り込みですが・・・

2004/11/09 00:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

購入を検討しています。初歩的質問かもしれませんが、どなたか教えてください。
エブリオで録画した映像をパソコンに取り込む際には、USBで高速転送できるそうですが、では、同様に、エブリオからDVDレコーダーのHDDに高速転送はできないのでしょうか?等速からの脱却こそが、デジカムを卒業したい最大要因なのですが。
それから、パソコンへの取り込みであれ、DVDレコーダーへの取り込みであれ、撮影日付は保持されないようなことを聞いたのですが、では取り込み後、何らかの形で撮影日を確認することは可能なのでしょうか。

書込番号:3478176

ナイスクチコミ!0


返信する
えぶりおさん

2004/11/09 22:01(1年以上前)

>エブリオからDVDレコーダーのHDDに高速転送はできないのでしょうか?

エブリオにはUSBミニB端子しかありあMせん。一方DVDレコーダーにデジタルデータを転送するためにはIEEE1394(iLINK)が必要ですので,難しいと思います。ただしNECから,USB 2.0-IEEE 1394相互変換モジュールが発売されているようです。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0605/nec.htm
これを使えば可能かもしれません。

>何らかの形で撮影日を確認することは可能なのでしょうか。

メディアに記録された動画データのタイムスタンプを確認すればOKです。エブリオはPCと接続すると外付けのHDとして認識されます。
SD_VIDEO\PRG001フォルダの中にMOV001.MODというようなファイルが生成されますので(フォルダおよびファイルの末尾の001という3桁の数字は変化する)そのファイルのプロパティを開けば作成日時が確認できます。

書込番号:3481078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/11/09 22:12(1年以上前)

えぶりお さん、ありがとうございます。

撮影日時はファイルのプロパティで確認、ということですね。もうひとつ教えていただきたいのですが、仮にパソコンのHDDにおとした映像データをDVD化してファイナライズ処理した場合でも、撮影日時は分かるものなのでしょうか。それともDVDオーサリングソフトによって扱いが異なってくるのでしょうか?
すみません、パソコンでDVD化したことがほとんどないものですから、よく分からなくって・・・

書込番号:3481139

ナイスクチコミ!0


えぶりおさん

2004/11/09 22:59(1年以上前)

エブリオでは,カットごとに動画ファイルとして記録されます。ですから,正確には録画ボタンを押して(一時停止して)データがメディアに書き込まれた日時がタイムスタンプとして残るわけです。
 タイムスタンプはコピーしただけでは変わりませんが,編集してしまうと編集した時点のタイムスタンプに置き換わります。映像データをDVD化するためには,動画を一切編集しなくても,カットごとに記録された動画データをつなぎ合わせ,1GBのVOBファイルに再構築しなくてはならないので,その時点でタイムスタンプが変わってしまうのです。
 このタイムスタンプを後で書き換えることも可能なのですが,私はDVDに焼く時にボリュームラベル(CDやDVDをパソコンに挿入したときにドライブのアイコンに表示される名前)をUNDOKAI2004_11_09などというようにしています。

書込番号:3481392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/11/09 23:07(1年以上前)

えぶりおさん、丁寧に教えていただいて、ありがとうございました!参考にさせていただきます!

書込番号:3481441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MC100」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC100を新規書き込みEverio GZ-MC100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC100
JVC

Everio GZ-MC100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC100をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング