Everio GZ-MC100 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:245g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC100の価格比較
  • Everio GZ-MC100のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC100のレビュー
  • Everio GZ-MC100のクチコミ
  • Everio GZ-MC100の画像・動画
  • Everio GZ-MC100のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC100のオークション

Everio GZ-MC100JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC100の価格比較
  • Everio GZ-MC100のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC100のレビュー
  • Everio GZ-MC100のクチコミ
  • Everio GZ-MC100の画像・動画
  • Everio GZ-MC100のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC100のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

Everio GZ-MC100 のクチコミ掲示板

(702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC100」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC100を新規書き込みEverio GZ-MC100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様表の見方について

2005/08/04 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 kazu524さん
クチコミ投稿数:8件

エブリオGZ-MG50を通販ですでに注文済み+発送待ちなのですが、
GZ-MC-100と仕様を比較してみると

      有効画素数  撮像素子
GZ-MG50  133万画素   1/4.5型CCD
GZ-MC-100 212万画素   1/3.6型CCD

と画素数ではMC-100が大きいけど撮像素子はMG-50が大きい用なのですが
実際に動画や静止画を撮影した場合はどちらの方がきれいに撮影できるのでしょうか?
いずれにしても光学ズーム15倍に惹かれてMG-50を購入したので後悔はしませんが、画質の違いが気になったので教えて下さい。

書込番号:4325752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/04 10:13(1年以上前)

こんにちは。

>と画素数ではMC-100が大きいけど撮像素子はMG-50が大きい用なのですが

いいえ、撮像素子もMC-100の方が大きいですよ。

GZ-MG50 133万画素 1/4.5型CCD=1÷4.5≒0.222222
GZ-MC-100 212万画素 1/3.6型CCD=1÷3.6≒0.277777
ですから。

書込番号:4325771

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu524さん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/04 11:31(1年以上前)

F2→10Dさん こんにちは
なるほど撮像素子もMC-100の方が大きいのですね。
そうなると画質はやはり大幅に悪くなるのでしょうか?

書込番号:4325903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/04 11:38(1年以上前)

>そうなると画質はやはり大幅に悪くなるのでしょうか?

そんなことは無いです。画質の良し悪しは画素数だけでは決まりません。
ましてや動画でしたらなおさらです。
ハイビジョンでさえ画素数にしたら2073600画素ですよ。
どっちのカメラも動画の記録はうんと画素数を落として記録しています。
静止画でもL判でしたら、問題ない範囲でしょう。むしろ、個人の好みの方で決まります。

書込番号:4325920

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu524さん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/04 13:03(1年以上前)

F2→10Dさん
そうですか…MG-50が届いたら試し撮りしてみたいと思います。
なんにしてもザクティC4からの買い換えなので画質的には満足出来ると思います。
ありがとうございました

書込番号:4326036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フレームレート

2005/07/27 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

クチコミ投稿数:7件

エベリオの購入を検討中ですが、初心者で以下のことがわかりません。
1。仕様をみても、フレームレートが書いてありませんが、何故でしょうか。
2。HDムービーというのは、SDを記憶媒体として使っているムービーカメラと何が違うのでしょうか。記憶容量が大きいというだけでしょうか。
3。同じビットレート、フレームレートなら、mpeg2と mjepgとでは、どちらの方が画質が良いのでしょうか。

書込番号:4308839

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/07/28 00:03(1年以上前)

>1。仕様をみても、フレームレートが書いてありませんが

DVD-VIDEO互換なので60i固定です

>2。HDムービーというのは、SDを記憶媒体として使っている

容量が大きいので、ビットレートの高いMpeg2で記録可能って事ですね。

>3。同じビットレート、フレームレートなら、mpeg2と mjepg

同じビットレートならば、Mpeg2が高画質です。

書込番号:4309544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2005/07/28 00:27(1年以上前)

エベリオではなく、エブリオと読みます。

画質重視ならHDムービー、PCとの連携重視ならMPEGムービーですね。

書込番号:4309610

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/07/28 00:53(1年以上前)

>>1。仕様をみても、フレームレートが書いてありませんが
>DVD-VIDEO互換なので60i固定です

あ、フレームで言うと30フレーム/秒インターレス保存です。
60/秒はフィールドです。

書込番号:4309686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/07/28 19:28(1年以上前)

お答えありがとうございます。そうすると、今、デジカメで動画を撮っているのですが(mjpeg,1Mbbps,30frs)、everio GZ-MC100を買えば、mpeg2かつ高いビットレートで記録できるという点で、画質がよくなるということでしょうか。また、近く発売のEverio GZ-MG40は、everio GZ-MC100と比べた場合、記録容量以外に、画質的になにかよくなる要素はあるのでしょうか。

書込番号:4310989

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/07/28 22:14(1年以上前)

>デジカメで動画を撮っているのですが(mjpeg,1Mbbps,30frs)
比べ様が有りません。

>画質的になにかよくなる要素はあるのでしょうか。

こういう分野は日進月歩です。
仕様レベルで変わりが無くとも、1年経てばどんどん良く成る
可能性が高いです。

書込番号:4311372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

圧縮について

2005/07/05 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

クチコミ投稿数:10件

同根ソフトウェアに編集ソフトが付いているようですが、付属ソフトのみでCDサイズまでの動画圧縮ができるのでしょうか?またサイズが大きいようなら分割等を行なえるのでしょうか?
ちなみに録画時間は1時間30分ほどです。
MPEG-1で出力できるようなので問題ないのでしょうか?

すいません。素人でお分かりになる方や、使用している方がおりましたら教えていただけますでしょうか?
使用端末のドライブにDVD-ROMがついていないもので

書込番号:4261553

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/07/06 21:25(1年以上前)

>ムラミツ さん
できます。

書込番号:4264233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDに焼いた時の画質について

2005/05/02 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

スレ主 はじぺさん
クチコミ投稿数:24件

先日GZ-MC100を買いました。軽くて携帯に便利で気に入ってます。
撮った映像はDVDにして(GZ-MC100→パソコン→DVD化)保存しようと考えています。Victorの説明書にあったやりかた、
(1)PowerDirectorでディスク形式出力を指定してPowerProducerでDVD化、
(2)PowerDirectorで適度に編集、ファイル形式出力(GZ-MCシリーズ)、PowerProducerでMPGファイルを取り込みメニューを作成、DVD化
のそれぞれの方法を試したところ、(2)の方が画質が悪いようです。
説明書には「未編集素材では再エンコードが行われず、オリジナル画質のまま高速処理」とありますが、メニュー、チャプターなどを設定しつつ、それなりの画質でDVD化する事はできるのでしょうか。

編集その物はあまり重要ではないのですが、せっかくなので、メニューをつけて見やすいDVDにしたいな、と思っています。
動画については全くの初心者ですが、よろしくお願いします。

書込番号:4206531

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/05/03 16:10(1年以上前)

市販のDVDオーサリングソフトを買うのが簡単ですよ

書込番号:4210391

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじぺさん
クチコミ投稿数:24件

2005/05/08 21:58(1年以上前)

IO DATAのDVD Driveに付属していた、Ulead MovieWriterを使って見ました。PowerDirector/PowerProducerよりはましなようです。

書込番号:4225380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買う前に動画が見たい

2005/04/29 12:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

クチコミ投稿数:1906件

私は、この機種を買おうと考えています。
実際に撮影した動画を見たいと思うのですが、あまりそういうものが掲載されているサイトが見当たりません。せいぜいインプレスのサイトくらいです。

ご存知でしたらお教えいただけませんでしょうか。
特に動くものを撮影した時の映像と、音質がわかるものが見たいのです。

書込番号:4199649

ナイスクチコミ!0


返信する
台湾人さん
クチコミ投稿数:124件

2005/05/10 12:36(1年以上前)

さんてんさん
わたしがやった方法を紹介します。
SDかCFのメディアを持って展示している販売店に行き、店員さんに頼み込んで実際に撮らせてもらう。
ためし撮りなら256のメディアでもよいのでは?
わたしはデジカメ用の256SDで試させてもらいました。

しかし、この方法は店員さんの人柄でNGもあります。

書込番号:4229145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCへの転送速度について…

2005/04/29 00:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

クチコミ投稿数:11件

撮影した動画データ4.3GB分をUSB接続でパソコンに転送する際に次のような状況が発生してちょっと悩んでいます。PCは共にUSB2.0を持つ自作ディスクトップPCとノートPC(Panasonic Let's note CF-W2)です。自作ディスクトップでは約27分、ノートPCでは47分の転送時間となりました。まったく同じ動画データを転送してPCによってこれだけの差が発生する原因は何でしょうか?ご存知の方ご教示お願いいたします。

因みにノートPCへの転送は、外出先でデータがいっぱいになった時にデータをノートPCへ転送することが目的です。それゆえノートPCには極力早くデータ転送したいと願っています。

書込番号:4198826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/04/29 00:33(1年以上前)

まず、ディスクトップPCという種類はありませんので、ご注意ください。

2台のPCの仕様において、USB以外の部分の速度で差が出ることがあります。といいますか、出ます。
まず、ハードディスク。
そして、マザーボード、メモリ、もちろんCPUも。
また、USB部分に使われているチップや、入出力関係それぞれのドライバソフトも影響します。

経験的に言えば、初期のレッツノートLIGHTのハードディスクは速くないので、それが大きく足を引っ張っているのだと思います。
少しでも速くしようと思えば、メモリを最大まで搭載してください。また、データのコピーにはUSBを使わずにPCカードスロットを使用してください。
ただ、こればっかりは、どの程度改善できるかはわかりません。

書込番号:4198866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/29 10:38(1年以上前)

さんてんさん、こんにちは。さっそくの御回答ありがとうございます。
なるほど、USBの転送速度だけでなくHDDやメモリーなどによって転送速度に影響が出るんですね。さっそく参考にベンチマークでテストしてみたら、自作PCのHDDとノートPCのHDDの書き込み速度では1.66倍のテスト結果の差がありました。動画データの転送時間は1.7倍の差がありましたので、HDDの書き込み速度の差がそのまま転送時間に出ているってことになるのでしょうか?メモリーのテスト結果は逆にノートPCの方が良いようですが、最終的にはHDDの書き込み速度なのでしょうね。
ということは、USB2.0の転送速度にノートPCのHDDの書き込み速度が追いつかないということですか?
(レッツノートは昨年末に購入したので初期型では無いと思います。)

>データのコピーにはUSBを使わずにPCカードスロットを使用してください。

もしPCカードスロットを使ってもHDDの書き込み速度が同じだと効果が無いような気がしますが、どうなんでしょうか?

書込番号:4199474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/04/29 12:22(1年以上前)

ベンチマークの結果、HDDの差が転送時間の差に匹敵するなら、メモリやPCカードスロットで解決できるようなものではないです。

メモリの話をしたのは、搭載量が少ないとOSがスワップして速度ダウンを起こしている可能性があるのではと思ったのです。でも、そうでは無いようですね。

また、カードスロットも上記HDDのベンチで大差がついているなら改善されるとは言えないでしょうね。

レッツノートが省エネの関係で遅いということもあるかもしれませんし、そもそもノート用のHDDってかなり遅いのですよ。

書込番号:4199633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MC100」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC100を新規書き込みEverio GZ-MC100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC100
JVC

Everio GZ-MC100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC100をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング