このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月20日 23:37 | |
| 0 | 2 | 2004年11月24日 22:03 | |
| 0 | 5 | 2004年11月21日 15:50 | |
| 0 | 6 | 2004年11月29日 02:27 | |
| 0 | 1 | 2004年11月19日 01:31 | |
| 0 | 3 | 2004年11月18日 11:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
今日オープンした東京大田区のコジマ電気でみたら、値札は138000円くらいだったけど、店員さんに聞いたら「98000円」と電卓を見せられました。税込みか税別かは聞きそびれたけど。あと数日はこの値段だそうです。軽くていいけど、画面が小さくて少し見づらいかな。悩みます。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
昨日、ヤマダ電気でDVカムと迷ったあげく購入しました!
それで本日といろいろ画像とってみたのですが、PCに読み込みの仕方が分からないのです、まったくもって恥ずかしいのですが説明書を見てもわからず静止画は通常のリムーバブルディスクみたいに出来たのですが動画が何処にもないのです、付属のソフトも見たのですが編集などの機能で関係がなさそうで、みなさまどうぞお願いします。
簡単な事なのだと思いますがどうぞ教えていただけませんか?
ヨロシクお願いします。
0点
マニュアルP.44を見ましょう
.MODをメディアプレイヤーやDVD再生ソフトで見る事ができます。
書込番号:3525824
0点
2004/11/24 22:03(1年以上前)
保存方法をお聞きしたかったのですが、何とか解決しました。外付けのHDDが干渉して読み込みが出来なかったようです。
書込番号:3542738
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
昨日,ヤマダで衝動買いしてしまいました。ソニーのハンディカムを持っているのですが,最近のビデオカメラが小型化しているといっても,やはり,気軽に携行するには大きすぎます。その為,結局,宝の持ち腐れ状態になっていました。ところが,このMC100はデジタルカメラ並の大きさで気軽に携行できます。画質がどうかとか,まだ分かりませんが,結局は携行しないと何も始まらないので,この超小型化だけでも満足しべきか・・・と割り切っております。ただ,付属のバッテリーでは30分前後しかもたないという点が,ちょっと難点です。4GBのマイクロドライブがあっても,バッテリー切れでは使い切れませんものね。予備のバッテリーをポイントで注文したのですが,その後で,ベルトに付けるタイプのバッテリーがオプションにある知り,それにすべきだったか・・・と公開しているところです。それにしても,バッテリー高いですね。
0点
いくらで購入されたんですか?
価格情報のカカクコムなので。
書込番号:3521596
0点
2004/11/20 16:24(1年以上前)
コジマの店頭で触ってみましたが、思ったより大きいです。
買うのやめました。 せめてもう少し小さくなんないかな!?
テープでないのに駆動時間が短いのもXですな!
残念!!
書込番号:3523764
0点
2004/11/20 18:25(1年以上前)
レイソルホームタウンのコジマで明日までジャスト10万円だって!
書込番号:3524207
0点
2004/11/21 00:51(1年以上前)
ついに私も買っちゃいました。
楽天で税込み送料込みで96390円でした。
テープのブランクサーチが面倒で、持っていたDVも宝の
持ち腐れになっていましたが、これなら気軽に撮れそうです☆
画質的にも私には必要十分です。
いっぱい撮るぞ〜!
書込番号:3526001
0点
2004/11/21 15:50(1年以上前)
価格のことですが、ヤマダで125000円(ポイント20%付き)でした。全国的にみると、高いかもしれませんが、長崎ですからこんなものでしょう。早速、昨日、娘のバレエ練習風景を妻が撮影しておりました。
バッテリーがもつか心配でしたが、考えてみると30分以上撮影することは今までにも殆どありませんでしたから、実際に問題となることは少ないと考えます。それよりも、「使わないかもしれないけど、持っていっておこうか」という気持ちにさせるサイズなのが最大のメリットです。今までは、持ち歩くのが億劫で、結局、使わずじまいに終わることが多かったのでね。妻も軽くて撮影が楽だったと喜んでおります。
パソコンへの取り込みも簡単で、DVDビデオに直ぐできてしまいました。今、ベルト付けのバッテリーを買うかどうか迷っているところです。
書込番号:3528225
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
エブリオで撮った動画をパソコンで見るときは、必ず付属ソフトで変換しなければいけないと言われたのですが、その変換した動画は、エブリオをテレビに直接つないで見た場合と比較するとどの程度落ちるのでしょうか?電気屋で動画をみせてもらっても結局、付属ソフト変換前の動画だし、変換したファイルはないといわれるし、どうしようか決めかねてます。VHS並みの画質であれば買おうと思っているのですが・・・。
どなたか、教えてください。
0点
2004/11/19 14:18(1年以上前)
僕は、基本的にPCで見ることが多いのですが、本体で作成される動画データ(.modだったかな)の拡張子を.mpgにすれば無変換でメディアプレーヤー等で見れます。グラフィック描画がひ弱なPCによってはPowerDVD等の市販のプレーヤーでないと駒落ちするようですが、画質はVHSに比べるとかなりきれいではないでしょうか。(ファイン以上で)
見る人によると思いますが、付属ソフトで変換してもそれ程画質はかわらないように思います。少し発色に不満はありますが、個人的には、このレベルならまあ合格かと。
書込番号:3519275
0点
2004/11/19 22:35(1年以上前)
どうもありがとうございます。
modファイルを直接見ることのできるプレイヤーはないか検索してみたのですが、modファイルは音楽ファイルらしきことが書いてあったのですが。別ものなんでしょうかねぇ。MediaPlayerで直接みれたらいいのに・・・。
書込番号:3520919
0点
.MOD を Windows Media Playerに割り当てるだけで
Windows Media Player から再生可能ですよ
具体的には、エクスプローラーから .MODファイルをダブルクリックして
ファイルを開くアプリケーションの選択から Windows Media Player を選択して
これらのファイルを開く時には、いつもこのアプリケーションを使う
にチェックを入れておくだけです。
再生時に警告がでますが、今後〜確認しない にチェックを入れれば
次からは警告もでません。
書込番号:3521177
0点
2004/11/23 02:26(1年以上前)
変換後の画質ですが、TVで見た時と変化はありません。
もともと、Fineで about 9.5Mbpsですから、S-VHSよりは綺麗に
見ることが出来ますよ。
書込番号:3535055
0点
2004/11/23 15:13(1年以上前)
みなさんありがとうございました。ついに決心しまして買ってきました。ほんと画質は遜色ないですね〜。サイズもウェストポーチにもすっぽりはいるし満足してます。でも、容量100GBとかIEEE1394対応とかあっという間に出てくるんでしょうね。
書込番号:3536807
0点
2004/11/29 02:27(1年以上前)
マイクロドライブ100GBは…しんどそう。
私が個人的に注目しているのは、アイオーから出た
MDサイズのメディアです。これだと現在20GB。
HD-MPEG2の記録もできるようで、HDVのシステムをこちらに
応用できると面白いと思っています。Victorやらないかな(笑)
書込番号:3561688
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
店頭で見て一目ぼれしています。ただ気になるのは、撮影時に持ったとき、フラッシュのところに手がかかってしまう感じがあったのですが、実際使ったいる方はどうでしょう?あと、とても軽く手振れしそうで気になっているのですが。。。
0点
2004/11/18 11:11(1年以上前)
お返事ありがとうございます。フラッシュの部分は、いかがでしょうか?私が実際に手に持ったとき、フラッシュが手にかかる感じがあって、使うときにちょっと不便に感じたのですが。。。
書込番号:3515088
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


