このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年1月13日 16:41 | |
| 0 | 0 | 2005年1月12日 19:50 | |
| 0 | 0 | 2005年1月12日 14:31 | |
| 0 | 2 | 2005年1月11日 21:40 | |
| 0 | 1 | 2005年1月11日 10:39 | |
| 0 | 3 | 2005年1月10日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
MACでの使用方法についてお尋ねします。過去の書き込みからQTのMPEG-2モジュール追加、MPEG Streamclip, Toast with Jam等を使った事例があることを理解しました。DV初心者につき、間違っていたらお許し下さい。QTのcomponentは音声なしのplayback限定であること、Streamclipはうまく処理できないことがあること、またToast with Jamはあくまでもオーサリングソフト(Jam機能のないToastは普段writingソフトとして使用しております)であるため、使い道または機能が限られているような気がします。拡張性等を考えた場合、DVD Studio Pro等の編集ソフトはいかがなのでしょうか。編集等の初心者につき、初歩的な質問をお許し下さい。そこでお尋ねしますが、まず、DVD Studio Proを買えば十分な機能を有しますか(MPEG playbackインポート、音声変換等)。あるいはその他おすすめの他のソフトがあれば教えて頂けますか。
0点
2005/01/13 16:41(1年以上前)
私もMac使いなので興味のある話題ですが
もっと簡潔に質問して欲しい。。。
書込番号:3773090
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
一昨日十日戎に出かけて、出店を撮ったときのこと。屋台の前にある裸電球の光がフレームにはいると、縦の線がまっすぐに画面下まで入ってしまいます。裸電球が二つあると、縦線が2本。3つだと3本…。みなさんのエブリオでも、こんなことが起こりますか?それともどこか調子が悪いのでしょうか?
0点
それはスミアというCCDを使ったデジカメ特有の現象です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/08/n_key4.html
http://pcweb.mycom.co.jp/special/digicameyougo/44.html
CCDを使ったデジカメ、動画カメラでメカニカルシャッターを使って
いない物では完全にはさけきれない現象です。
もちろん出かたにも程度が有って、少ない程良いカメラなのですが
CCDを使った動画撮影では、出る可能性が非常に高いです。
GZ-MCでも同じ条件で静止画を録ると出にくいようですし
※下記記事参照
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/zooma178.htm
書込番号:3764924
0点
2005/01/11 21:40(1年以上前)
ははあ!よく分かりました。一度道の上にエブリオを落としたことがあって、そのせいでつぶれたのかと心配していたんです。ありがとうございました。これで気持ちよく縦線を眺めることが出来ます。
書込番号:3765386
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
液晶をレンズ側に向けると上下反転する(自分録りができる)のに広角側があまりとれない動画カメラとしては0.8倍デジタルワイドはとても良い機能と思います。
ところで、デジタルズームは画像の一部をトリミングして広げているだけなのかもしれませんが、ワイドは本来写らない部分を写すというのは、どういう仕組みで行っているのでしょうか。
0点
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041110/zooma178.htm
上記の記事を参照してみて下さい。
またGZ-MCのスペックからみると
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mc100_200/spec.html
1/3.6型CCD212万画素(撮影エリア:動画時123万、静止画時200万)
最大静止画1600×1200=1920000=192万画素
動画時720×480×3=1036800=約103万画素
と画素数全体を使い切っていません。
使い切っていない余分な所は、手ブレ補正に使ったり
端の方の画像処理のデータとして使われています。
これを端の方迄使い切るのがデジタルワイドだと想像できます。
103万画素/123万画素=約0.8倍で計算も合います。
またデジタルワイド時に手ブレ補正が効かない事も辻褄が合います。
書込番号:3763163
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
マニュアル撮影に変更することができなくて困っています。
説明書の通りに電源スイッチを録画に合わせて十字レバーの右を押しても液晶画面に何もおこらず、
マニュアル撮影に切り替えられません。
どうすればよいか教えていただけないでしょうか。
0点
2005/01/09 23:31(1年以上前)
自分も今日購入してきていろいろ試して遊んでたんですが・・・同じ所「マニュアル撮影に変更することができない!」と悩みましたよ。。
結局十字レバーの右を長押ししたらマニュアルに切り替わりましたよ。。
書込番号:3755766
0点
2005/01/10 12:27(1年以上前)
十字レバーを右にすればOK。
書込番号:3758234
0点
2005/01/10 12:58(1年以上前)
ありがとうございます。
教えていただいたとおり長押しでマニュアル撮影に切り替えられました。
書込番号:3758370
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


