このページのスレッド一覧(全150スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年1月31日 20:36 | |
| 0 | 1 | 2006年1月2日 20:33 | |
| 0 | 0 | 2005年12月18日 21:09 | |
| 0 | 3 | 2005年12月16日 10:55 | |
| 0 | 0 | 2005年12月5日 12:36 | |
| 0 | 2 | 2005年10月26日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
パナSV-AV100買いました。買った理由の一つに番組録画できるということを聞き、長旅の際も使えるかと思い購入したのですが、このエブリオはいかがでしょう。書き込みにも書いてなさげでしたが・・・・。
0点
AV入力が無いので、TV録画は出来ません。
HDD(DVD)レコーダーで録画したファイルを転送して再生は可能ですが
その場合早送りができないので、不便で使い物になりません。
書込番号:4778935
0点
平成六年にヨーロッパへ2週間、個人で鉄道旅行しましたが
それでも、撮ったビデオを2時間にまとめても、長すぎる
感じでした。旅行のビデオは簡潔に90分も撮れば、あとで
みるとき充分です。そういう意味では、この小ささでも
じゅうぶんだと思います。
書込番号:4779789
0点
お二方お返事どうもありがとうございます。ナルホド・・・どちらも一長一短あるようですねぇ。エブリオのマイクロドライブも容量大きくて魅力だけど番組録画など手軽にできて、メディアも比較的手軽に手に入りやすいAV100もいいとこあるんですよねぇ。かといって両方手に入れるのもゼータクな話ですしねぇ。まずはAV100とIP1Kでいろいろ勉強したいと思います。
書込番号:4783015
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
携帯性がよく持ち運びに便利なため購入したのですが、動画を室内で蛍光灯下での撮影時に肌の色が青白くなってしまいます。WBをワンタッチで補正しても変わりません・・・。静止画の時はそんなことはありません。何かいい方法がありますでしょうか?よろしくお願いします
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
パナのレコーダーE100Hで高速ダビングしたいが為に、
これを売ってパナのS100を買いたいと思っていたんですが、このMC100もSD−VIDEO方式で録画できるんですね、半年も持っていて気が付かなかった。
いらないお金を使うところでした、ふう〜。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
2週間ほど前にこの「GZ-MC100」を購入。
ノーマルな使い方としてPCとUSB接続後、データを転送。
テストで5分の動画を撮影して転送してみると、1分経過?2分経過?3分経過????10分経過???いつまで経っても転送が終わらない・・・・。システム関連の仕事柄、パソコンに関しての知識は人並み以上あると自負しているので、PC側のOSやUSBドライバ・BIOSのアップデートはてはOSの再インストールまで、何をやっても改善せず、ビクターのサポートへ電話すると、「あ〜それはPCのチップセットとの相性ですね。たまにあるんですよ。どうしようもありません。対応の予定もないです・・・」で終了。
わかってるんなら事前に問題のあるチップセットぐらいサイトに記載しておいてほしいのですが・・・GZ-MC100の為にパソコン買い換え?マザーを交換しろって??
ちなみに会社のPCだと普通に転送できました(T-T)
0点
そんなんあり〜、ええ加減にしてくれ〜、と言う感じですが、
持ってる人はたまりませんね。
書込番号:4593620
0点
私はこの機種を所有していませんが、PCを買い換える前にPCのPCIスロットルが空いていればUSBカードを購入してそのUSB経由で転送すれば出来るかも知れません。USBカードも色々なチップセットメーカーがありますので(NEC VIA ALI等)自分のPCのでは無いメーカーのを購入すれば良いかもしれません、値段も2000円程度から有ります。
書込番号:4633959
0点
私はMC100所有していましたが、次の理由で転売しました。
@「VICTORのサービス」:かめぽんQさんの言われるようにサポート体制が悪い。大体平日しかやっていない。近くのサービスステーションに電話して、持って行くから!と、お願いしても、忙しいとか、いない、とかで取り合ってくれない。何のためのサービスステーションか??
A「取説」が不親切。これで初めてHDDビデオ使う人がわかるのか?取説書いてあげたいくらい。ユーザーフレンドリーでない。
ハード関係に入りると、
B「レンズキャップ」が何故自動でないの?
C「立ち上がり」が非常に遅い。
D「メインスイッチ・十字ボタン」が小さ過ぎで、操作性が悪い
Eこれが私にとっては決定的で「照度」−暗所での撮影は落胆
HDDビデオなんて目の付け所は良いが、やはり、2流メーカーで力がないのかな・・・残念!
良かった点も書いておきましょう。
@画像−DVより劣るがこれだけのものであれば合格
A軽い・小さい
B縦型・突起物がないというデザインと操作ボタンが全て背面にあるという点
Cバッテリー持ちは言われるほど苦にならなかった
書込番号:4660118
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
買い替えを検討していますが、
MC100とgigashot v10で悩んでます。
現在、ビデオカメラはGR-DVL、デジカメはIXY 200aを使用してます。
ビデオカメラについて画質は特に不満はないのですが、
PCへ取り込み&編集が容易にできるものが欲しくなりました。
デジカメについても画質に不満はないのですが、
光学ズーム2倍という点が、物足りません。
(子供の運動会等で特に感じます・・・)
そこで携帯性が良く、動画・静止画を1台で賄えるという理由から
上記候補を2つ挙げました。
しかし、書き込みを見ていると『屋外以外での画質』や『フォーカスの遅さ』について
評判が悪いようです。
私は、ど素人でしてこの手の知識が皆無に等しいので
どなたか、以下の2つの点について教えて頂けないでしょうか?
@現在使用しているものと比べ、動画の画質はどうか?
AMC100とgigashot v10のお互いの長所・短所について
よろしくおねがいします!
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
日立製6GBマイクロドライブ市販品でバッファロー又はI-O DATAなどから出てるマイクロドライブ使えます。ビデオカメラ撮りっぱなし撮影時4Gまでの容量でいったん停止しますが録画ボタン押し直せば又録画出来て全部で6Gぶんは録画出来ます。(4Gの録画時間ウルトラファインモードで1時間、ファインで90分、ノーマルで2時間)6Gだと約1.5倍分の時間録画出来ます。電源入れたり切ったりしながら撮影する間欠撮影時には通常撮影と変わらないので問題ないと思います。
書込番号:4530374
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


