このページのスレッド一覧(全70スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年3月5日 15:03 | |
| 0 | 1 | 2005年2月16日 06:41 | |
| 0 | 1 | 2005年2月5日 15:52 | |
| 0 | 1 | 2005年1月27日 00:31 | |
| 0 | 4 | 2005年2月4日 01:41 | |
| 0 | 4 | 2005年2月10日 08:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
はじめまして、先日、本機を購入しました。使い方を覚える為、付属のソフトを使い説明書どうりに進み最後の 書き込み をクリックすると、[このディスクタイプはサポートしていません] と表示され書き込みが出来ず困っています。
0点
今更ですがタイトルに気付きました。
DVD-RAMに書き込みたい時はディスクタイプを
エディタブルディスク VR
を選択しないと駄目ですが、もしかしてDVD を選択していませんか?
DVD を選択してメニューを作成、その結果をDVD-RAMに書き込もうとすると
[このディスクタイプはサポートしていません]
のメッセージが出ます。
書込番号:4023967
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
付属ソフトのPower Producer Goldで 撮影したデーターをDVDに焼いたのですが もっているDVD再生機でみるとDVDが認識してもらえず 動きません。 何方かよい方法ごぞんじなかたいたら教えてください。
0点
ムービーディスクの作成→DVD(ディスクタイプ)(国地域NTSC・ビデオ品質撮影要領に合わす)→ファイル読み込み(キャッチデバイスへ)→ディスクのマークをクリックし書き込み→同じく書き込み
私の場合は以上で問題なく作成できました。
メディアは普通のDVD−Rです。
書込番号:3939857
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
「GZ-MC200」と、その他のいくつかのMPEG撮影機器を
検討してます。
MPEGで録画したデータを、パソコンで管理するため、
『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』
というソフトで管理しようと思うのですが、
上手くサムネイル化出来るのか、どなたかお試しした方は
いらっしゃるでしょうか?
HPは、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se344196.html
http://www58.tok2.com/home/mymy/
です。宜しくお願いします。
0点
WindowsXPでは問題無く動きますよ。
Windows2000では Microsoft .NET Framework 1.1 を入れても
うまく動きませんでした。
書込番号:3840532
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
思いっきり場違いな題名でごめんなさい。
Mac miniに心を奪われてしまったんですが、
ここの書き込みを見る限り、現状Mac上でのMpeg2の編集は大変な模様。
でもEverioは既に購入済みなんです…。
そこで質問なんですが、Mac miniの発表と同時発表されてた
iLife'05やFinalcut Express HDでEverioで撮影したデータの編集が行えるようになっていたりしないでしょうか?
Macに詳しい方がおりましたら教えてください。
0点
2005/01/21 15:51(1年以上前)
> iLife'05やFinalcut Express HDでEverioで撮影したデータの編集が行えるようになっていたりしないでしょうか?
残念ながらなっていないようです。
書込番号:3812679
0点
2005/01/21 20:49(1年以上前)
mac雑誌にTorst6をつかえば
編集可能なファイルに変換ができるとの記事がありました。
立ち読みでしたので詳細はごめんなさい。
書込番号:3813800
0点
2005/02/02 06:17(1年以上前)
できますよ。色々勉強してみてください。
MACで作る DVDヴィデオ、こんなムックが参考になります。
書込番号:3870648
0点
2005/02/04 01:41(1年以上前)
Appleのサポートに聞いてみたところ、フリーソフトを探すことを薦められました。
と言うことでちょっと検索してみたところ
http://homepage1.nifty.com/~toku/software.html
で出来そうです。
音声込みでQT形式にエンコードしてくれるかは判りませんが
少なくとも別々ではいけそうです。
ってことで思い切ってMac mini買ってみます。
書込番号:3879495
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
MC200の既購入者です。付属のマイクロドライブの代わりに1〜4Gのコンパクトフラッシュを使用中の方はいらっしゃいますでしょうか?
と、いうのも「マイクロドライブは消費電力がかなり多い」と昔聞いたことがあるんですが、CFに代えると撮影時間が延びる、なんてことはありえますでしょうか?
2GのCFでウルトラファイン動画撮影30分+静止画少々を1本のバッテリーで、というのがお出かけパックとしてちょうどいいと思いませんか?
HDDは衝撃等持ち運びもなんとなく心配ですしね。
0点
ありえる話だと思います。
デジカメでMicrodriveを採用している機種でも、CFとMicrodriveでは
随分と動作時間に差が出る機種もまだあると聞いていますし。
書込番号:3811614
0点
2005/02/06 09:52(1年以上前)
私も思案中です。(MC100所有)ビクターに問い合わせてみたのですが、マイクロドライブ、コンパクトフラッシュ、SDカード使用時の消費電力は多少の差はあるかもしれないが、ほとんど差がないとの回答でした。とりあえず、バッテリーは2個購入しました。
大容量SDカード挿入しておいくと便利かなと考えています。
4Gだけでは不足なので、2〜4G、格安なマイクロドライブ、コンパクトフラッシュ、SDカードを探しています。なにか情報がございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:3890062
0点
LEXAR4GBとSANDISK2GBで撮影しました。
個人的にはマイクロドライブより撮影時間は延びると思います。
ウルトラファインで撮影、実際はかったわけではありません。
4GBで頻繁にON・OFFを繰り返してもバッテリー2本在れば十分。
実際30分超しても持つので、途中で交換しました。
2GBなら1本で十分だと思います。
6GBのコンパクトフラッシュが6万円弱程度になってきましたので
購入を考えています。
書込番号:3900106
0点
2005/02/10 08:27(1年以上前)
多少はバッテリーのもちが変わるのですね。6Gですか!いいですね。でも金額が・・・・激安マイクロドライブ探してみます。
書込番号:3909400
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



