Everio GZ-MC200 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:285g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション

Everio GZ-MC200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

Everio GZ-MC200 のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画有効画素

2004/11/02 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 竜飛岬さん

ビデオカメラ初心者で勉強不足ですが教えてください。
・本製品(動画有効123万画素)
・SonyのDCR-DVD301(DVD,動画有効69万画素)と
・HITACHIのDZ-MV580(DVD,動画有効40万画素)を検討しています。
最高画質(9Mbps、XTRA)で録画したときのそれぞれの最大録画時間は、
60分、40分、36分とあります。それぞれ1GBあたり15分、14.3分、12.8分
録画できる計算になります。

これらの製品ではGZ-MC200の動画有効画素数が最も高いので、1GBあたりの録画時間も少なくなるように思えるのですが、基本的なことがあまりわかっていないので疑問に思います。この相関関係の違いについて教えてください。

書込番号:3451691

ナイスクチコミ!0


返信する
早く発売してほしいさん

2004/11/03 12:47(1年以上前)

簡単に説明します。動画有効画素数が多くても、記録するデータは同じサイズです。ですから、同じくらいの録画時間になります。

書込番号:3455204

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜飛岬さん

2004/11/03 15:28(1年以上前)

ちなみに動きの速い被写体を撮るとノイズとか出るのでしょうか。

書込番号:3455601

ナイスクチコミ!0


kalmaさん

2004/11/04 01:00(1年以上前)

>動画有効画素数
早く発売してほしい さんのおっしゃる通り、データサイズは変わりません。
どのメーカーも約30万ピクセル(=画素)の大きさでメディアに記録されるはずです。


>ちなみに動きの速い被写体を撮るとノイズとか出るのでしょうか。
カメラのことは詳しくないので、的外れかもしれませんが、
Everioに搭載されているメガブリッドという画像処理エンジンによって
ノイズは低減されるはずなので、出力された映像データには気になるような
ノイズは出ないかと思います。
具体的にどんな処理をしてるかは知りませんが…

書込番号:3458000

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜飛岬さん

2004/11/04 03:37(1年以上前)

早く発売してほしいさん、kalmaさん、ありがとうございます。
大体の情報はつかめたので発売されたら実際に触りに行って来ます。

書込番号:3458350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秒間60枚って?

2004/10/24 00:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 ひろっそさん

60フレーム/秒のことでしょうか?
だとすると、DVCの倍になるのですか?
60fpsの編集できるソフトってあるのですか?
その辺のとこ詳しい方教えてください。

書込番号:3417264

ナイスクチコミ!0


返信する
BVW75さん

2004/10/24 13:10(1年以上前)

もっとTVのこと勉強しろよ。
30frame/sec=60field/sec=1sec

書込番号:3418729

ナイスクチコミ!0


tammpenpenさん

2004/10/24 20:57(1年以上前)

言葉遣い勉強しなさい。

書込番号:3420172

ナイスクチコミ!0


mukuf2さん
クチコミ投稿数:137件

2004/10/25 20:55(1年以上前)

少し位い物知りだからと言って、偉そうに書くなよ。もう少し
マナ-を守りましょう。

書込番号:3423304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どう動くのかは興味ありますが

2004/09/19 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 naoやんさん

>わざわざ切手サイズのメディ>アを静電気によるデータの消失のリスクを負わされながらパソコンのスロッ>トに差し込み、データをコピーしたらまたカメラのスロッ>トに差し込む必要はどこにもありません。
わざわざ耐衝撃性がシリコンメディアと比べて低いHDDを使う必要はどこにもありません。
消費電力がシリコンメディアと比べて高いHDDを使う必要はどこにもありません。

>手軽なUSBやBluetoothでデータを送信すればよいだけです。
データ転送に今日び本体で対応してないものはないでしょう。
逆に言えば、HDD単体で転送できないのはシリコンメディアと同様です。

利点しか述べないのは意味ないですね。

書込番号:3285348

ナイスクチコミ!0


返信する
B-zero1さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/26 15:16(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。

------ 2.5インチHDD
社名 HGST(日立)
型番 HTS428080F9AT00
容量 80Gbyte
録画想定時間 12000分(20時間)
転送速度 100MB/sec
耐衝撃性能(動作時) 250G
重量 95g
消費電力 2000mW(リードライト時)
おそらく、平均は800mWぐらいでしょう
価格 16,420円

------ CFカード
社名 SanDisk
型番 SDCFB-2048-201-80
容量 2Gbyte
録画想定時間 30分
転送速度 10MB/sec
耐衝撃性能(動作時) 3000G
重量 14.2g
消費電力 82.5mW(平均)
価格 29,500円

------ SDカード
社名 Panasonic
型番 RP-SDH01GJ1A
容量 1Gbyte
録画想定時間 15分
転送速度 10MB/sec
耐衝撃性能(動作時) 非公開
重量 1.9g
消費電力 360mW(平均)
価格 34,640円

------ メモリースティック
社名 SONY
型番 RP-SDH01GJ1A
容量 2Gbyte
録画想定時間 30分
転送速度 20MB/sec
耐衝撃性能(動作時) 非公開
重量 4g
消費電力 360mW(平均)
価格 63,871円

※録画推定時間 画質モード(720x480ドッのDVDビデオレベルの画質です)

動作時の対衝撃性能が250Gというのは、例えば自動車の衝突実験で行う基準が100Gぐらいです。
例えばこんなテストが行われています。
http://www.roper.co.jp/hp_nmi/pdt1_m12_u.htm
普通にはボディーの方で衝撃を吸収する設計を行うので、実用上問題なく思います。
ですから、i-Podなどラフな使い方をするような、携帯音楽機器でも使われると思います。
消費電力ですが、現在の電池の技術であれば問題無いです。
これもi-Podの連続稼働時間を見ていただいたほうが早いと思います。
それとも市販の全てのビデオカメラの消費電力と連続稼働時間のばらつきと電池の性能を比較して、
500mW程度を吸収できるか検討したほうが良いかもしれません。
また、撮影したデータは一旦、内部メモリに溜め込み、メディアに書き込むというサイクルとなっています。
その為メディアに連続アクセスしているわけではなく、内部メモリを増やせば、メディアの消費電力は格段に低下します。
HDDのアイドル時は100mW程度です。
それにHDDに比べシリコンメディアの消費電力も大きく、
転送速度と高容量化に伴い消費電力が増加している傾向も見落としてはいけません。

しかし、シリコンメディアのほうは
容量によって互換性すらないスマートメディアは開発もとの東芝でサポート打ち切りとなってます。
その後、後継機種のxDピクチャーカードを出しましたが、これは互換性がありません。
メモリースティックはPRO対応で無いと動かない、互換性の無いバージョンアップをしています。
メーカーのシェア争いに敗れたメディアは東芝のように、サポートを打ち切っていくでしょう。
SONYのベータービデオ、PanasonicのVHS-Cビデオ、マルチメディアカードのデジカメ買った人・・・。
パイオニアのLDディスクプレイヤー、スーパーディスク、DAT、マイクロカセット・・・etc
それでもシリコンメディアに投資する必要性があるでしょうか?

もし規格外のものを作った場合、今後20年間の開発ロードマップを公表し購入者に保障することを企業に義務付けてほしいです。
そしてHDDと違い、使い捨ての激しい一時記憶用のメディアは環境のためにも早く廃絶したいものです。

書込番号:3316322

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoやんさん

2004/09/29 00:41(1年以上前)

消費電力:ムービー記録、ということで消費電力の多くはライト時でしょう。
その時のマイクロドライブの消費電力の圧倒的高さは見過ごせないでしょう。
内部メモリをいくら増やそうが、所詮キャッシュですから、
最終的には記録メディアに書き込みが必要で、そのデータ量は変わりませんよ。


>しかし、シリコンメディアのほうは〜
マイクロドライブという一規格と、シリコンメディアという多数規格を比較するのはアンフェアでしょう。
マイクロドライブとSD
マイクロドライブとCF
マイクロドライブと・・・
という比較でないと意味ないですよね。

HDD方式が普及して欲しいのはわかりますが、
HDDの良いところだけ、
シリコンメディアの悪い点だけ挙げて否定するのはどうでしょう?

書込番号:3327391

ナイスクチコミ!0


B-zero1さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/30 01:44(1年以上前)

>内部メモリをいくら増やそうが、所詮キャッシュですから、
最終的には記録メディアに書き込みが必要で、そのデータ量は変わりませんよ。

確かにデータ量は変わりませんよ。
でも、消費電力の圧倒的高さ(ライト時)は、ライトしている時間の長さによります。
難しい計算は抜きで理論値だけで計算します。
HDDの転送速度は100MB/secです。
内部キャッシュを安価なDRAMを使い1Gbyteにします。
1Gbyteの撮影可能時間を30分と仮定します。
ということは、キャッシュした30分の動画を10秒でライトできます。
実質消費電力が一番高いライト時間は全撮影時間の、180分の1しかありません。それ以外はアイドルまたは、停止しているので電力消費はほとんどありません。
その為、ライト時の消費電力の高いDVDビデオカメラは全てこの方式を採用してます。

>悪いところだけ・・・
単にデータを並べて、違いを挙げているだけですよ。
あくまで事実ですし。
是非HDDには無い、良いところをnaoやんさん挙げてみてください。

書込番号:3331847

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoやんさん

2004/09/30 21:44(1年以上前)

私が使っていたマイクロドライブは2個とも簡単に壊れました(1年ちょっと使用)
CFやSDでいまのところ壊れた経験はありません。
メディアの扱いに対して数値上ではなく、実体験としてHDDは衝撃に弱いことを知っています。

また、マイクロドライブの発熱は大きいですよ。

サイズの問題。
CFはともかくSDと比べるとあまりにもサイズが大きい。
あくまでもMPEGムービーとして考えると、
筐体が大きくなるのは持ち運びに辛い。

キャッシュの話ですが、それは机上の空論ですね。

HDDの転送速度100MB/SはHDD内部の転送速度でしょう。
実際のライト速度を語る上ではほぼ無意味です。

それを考えると主記憶容量=キャッシュ容量だとして、
容量いっぱいまで撮影後、次の撮影までどれくらい待たされるんでしょうか?
そもそもキャッシュ容量を大量に、といったところで、
実際は主記憶容量より遥かに小さく(そうでないとキャッシュの意味が無い)、
連続撮影と言う点でアイドル状態が撮影時に長く続くことはまずないですよ。

技術屋さんが偏向した思考でしか語らないのは卑怯ですよ。

書込番号:3334168

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2004/10/02 00:50(1年以上前)

HDDも高速&大容量対応のため、I/Fの規格が
どんどん変わってるので、20年後には今のHDDは
使えなくなってるでしょう。

まあ、そのころには容量が二桁は増えてると
思うので、もし使えても使い物にならないと思うけど。

書込番号:3338758

ナイスクチコミ!0


sundaypeopleさん

2004/10/03 01:24(1年以上前)

なんでどう見ても1インチのHDD積んでるのに、2.5インチのHDDを棚に上げて力説するんだろう。

書込番号:3342634

ナイスクチコミ!0


Everioに興味シンシンマンさん

2004/10/23 12:12(1年以上前)

1インチHDDのサンプル的な仕様は、以下のURLから確認できますよー
http://www.gs-magicstor.com/english/product/product_a_08a.htm

書込番号:3415032

ナイスクチコミ!0


Everioに興味シンシンマンさん

2004/10/23 12:20(1年以上前)

さらに1インチHDDの仕様を見つけました。
http://www.hitachigst.com/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/JP_Public/products/Microdrive/3K4/3k4.pdf

耐衝撃性が動作中で200Gらしいので、スペック的にはシリコンメディアに近いですね。
実際に落として壊れるか?どうか?ですが、カメラごと落っことしたら、カメラのほうがダメになりそうですね。

Victorはどこのメディアを採用してるのかな?
それとも、IOデータとかで売ってるCF規格の1インチHDDだったら何でもOKなのかな?

書込番号:3415056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

発表されました。

2004/09/14 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

HDDムービーが発表されましたね。しかも2機種。
私的にはグリップスタイルのGZ-MC200が良いですね。
使用目的はペットの撮影を考えているので小型軽量のGZ-MC200は、とても魅力です。
早く実機を見たいです。^^;

書込番号:3264246

ナイスクチコミ!0


返信する
DigicVさん

2004/09/14 18:42(1年以上前)

digital c さんこんばんは。以前からHDD搭載のDVCAMERAがでないかと首を長くしていましたがやっとというかんじですね〜。この機種がDVカメラメーカー各社のHDD搭載への口火を切ってくれたらとすごく期待しています。それにしてもいくらか気になりますね〜。

書込番号:3264336

ナイスクチコミ!0


しゅう74301q7さん

2004/09/14 20:53(1年以上前)

14万円前後ですよ。
高っ!

書込番号:3264802

ナイスクチコミ!0


スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2004/09/14 21:12(1年以上前)

14万円前後ですか。高いっすね。(>_<)
10万円以内なら良いのですが・・・出来れば7万円前後が希望ですが無理ですかね。(+_+)
IP1Kを買わずに待っていたんですが・・・発売後に実売価格を見てから再考します。(@_@)

書込番号:3264908

ナイスクチコミ!0


SCENIC野郎!さん

2004/09/16 23:05(1年以上前)

4GBHD標準搭載で、この価格、安いと思いますけど・・・でも、買わない理由は、一点。EVFが未搭載な為です。デジカメもそうですが、最近EVF等のファインダーを省略する傾向にある動きに、賛同し兼ねます!
コストダウンは企業である為には必須かも知れませんが、45歳前後から、老眼となるユーザーを無視する行為には戸惑いを隠せません。
開発担当者に、老眼の方はいないのでしょうか?液晶モニターで、老眼の者が、構図を決めたり、発色を調整するなど至難の業です。
結局、ユーザーターゲットを絞っている行為は、企業のイメージダウンにもなり兼ねません。バリアフリーと叫ばれて久しいですが、この世界では、蚊帳の外ですかね・・・
折角、ビクターの、お家芸復活かと期待してましたが、正に「画竜点睛を欠く」ですね。 51歳の老眼おやじより(^_^;)

書込番号:3273803

ナイスクチコミ!0


hakari261さん

2004/09/18 07:33(1年以上前)

気軽に携帯出来る小型ビデオカメラ購入を検討していて、当初パナのAV100を最有力候補にしていたのですが、この機種が発売されると聞き付け購入を見送っていたのですが...
ビクターのホームページを見て、標準バッテリーで「実撮影時間:約30分」の文字が...それに期待してたより、外観も少し大きく、販売予定価格もちょっと高い。これって...。

書込番号:3278917

ナイスクチコミ!0


ど〜みんさん

2004/09/19 11:15(1年以上前)

え〜昔 ソニーからMDウォークマンたるものが発売され初代MZ-1を購入した者です。
当時「ソニーが作ってこの大きさはね〜よな・・・」と思っていた翌年
MZ-E2・・・・やはりな・・・

この製品 同じ匂いする・・・

書込番号:3284117

ナイスクチコミ!0


a-tyaryさん

2004/09/20 07:55(1年以上前)

HDDビデオカメラがやっとでてくれた万歳って感じでいいじゃん。
最初は”デカくて高い”は当たり前。
それでも今は最新なんだよ。
その最新を欲しいお金持ちの人が”今”買えばいいわけで
貧乏人が発売される前から価格とか大きさに期待してるなんて
魂の浪費。
もう一度言うけど家電製品は最初は”デカくて高い”はお約束。
まぁ新製品についてわくわくあれやこれやと言いたいのはわかるけど
掲示板に書くならもうちっとレベルの高いことを書かないとね。
ある一部の人の意見を読んで思った俺の率直な感想。

・・・ってこーいうムカツクこと言う奴いるよね。
ほっといて!!って感じ
 さぁ仕事に戻ろ。。。。

書込番号:3288176

ナイスクチコミ!0


ど〜みんさん

2004/09/20 09:22(1年以上前)

ビクター、世界初の1インチHDDを採用したコンパクトムービーカメラ「Everio」2モデルを発表

・・・コンパクト・・・・コンパクト・・・・コンパクト!?
って思った人は少なくないはず。

それを当たり前と思ってる人が居るのに驚いたわな(笑

書込番号:3288424

ナイスクチコミ!0


h.maedaさん

2004/09/22 17:42(1年以上前)

キヤノンPwerShot S1ISはマイク端子こそ持ってませんがそこそこの音をひらってくれます。
4GBで最高画質で33分程撮れます。
今なら4万円程で買えますよ。

AVIファイルとかMPEG4、あるいはMPEG2ってありますけど
どれが1番綺麗に撮れるのでしょうね。
その分容量食いますけどね・・・

書込番号:3298714

ナイスクチコミ!0


a-tyaryさん

2004/09/26 04:28(1年以上前)

>ど〜みんさん
ごめんなちみの事を言ったんじゃないんだよ。
いや・・やっぱりちみだ。ちみしかいない。
比較と経緯の話しじゃよ。
解釈が浅い人間だねぇちみは。(笑)
すみません・・・ ちょっと言い過ぎた。
もう書き込まないので許してね☆

書込番号:3314697

ナイスクチコミ!0


ど〜みんさん

2004/09/28 18:32(1年以上前)

発信源dae666b0.speednet.ne.jpの a-tyary さん へ

君アウトね
名指しで「解釈が浅い人間だねぇちみは。(笑)」と中傷してる以上
それなりの覚悟がおありかと・・・
本気で訴えたら君捕まえる事可能です。

ちなみに
私は「それを当たり前と思ってる人が居るのに驚いたわな(笑」
と言って誰とは特定してませんので、反撃不能なのよ君・・・

も〜少し社会的勉強をして掲示板への書き込みは以後気をつけるように願います。

書込番号:3325361

ナイスクチコミ!0


ソラリス55さん

2004/10/02 21:01(1年以上前)

この値段。・・IP1K買いに行こうっと!

書込番号:3341640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC200
JVC

Everio GZ-MC200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC200をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング