Everio GZ-MC200 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:285g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション

Everio GZ-MC200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

Everio GZ-MC200 のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2004/11/21 18:07(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

今日購入しようと思って家電店に行きました。
カタログがあったので見ていると実撮影時間30分と。。。
せっかくマイクロドライブになって長時間(DVDに比べると)の
高画質撮影が出来るようになったのに。
結局今日の購入は保留。
肩掛け式の長時間バッテリーは格好悪いし。。。
購入された方、実際はどうでしょうか?
また、同じ考えで購入を保留された方います?

書込番号:3528685

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 21:54(1年以上前)

30分のカタログ値は
・電源切/入・撮影/停止・ズーム動作を繰り返した場合で
60分のカタログ値は
何もせずにの録画を続けた場合です。
実際に使ったイメージでは40〜45分程度って所ですかね。
標準と同じバッテリーをもうひとつ持っておけば、ファインで
DISKフル近く迄撮れる感じですかね。

書込番号:3529691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/11/22 07:13(1年以上前)

DCコード(VC−VAN800)998円を買えば、マイバッテリーがそのまま使えます。
肩掛け型のバッテリーを買っても、DCコードは別売ですから、大型のバッテリーを購入する気のある人は選択肢は広がると思います。
標準型バッテリーも購入しました、小旅行程度ならこれで十分です、なかなか60分は撮れませんから。

書込番号:3531282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/11/22 07:34(1年以上前)

DCコード番号が違っていました。
VC−VBV800でした。

書込番号:3531304

ナイスクチコミ!0


スレ主 MITCHYさん

2004/11/22 20:54(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
思ったより長い時間撮れそうなので
再度購入を考えてみようと思います。
必要であれば予備バッテリーの購入も考えてみます。

書込番号:3533472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/11/23 22:03(1年以上前)

コードを買えばマイバッテリーで流用できると書きましたが
トラブルが多くお勧めできません。
今のところ選択肢は、純正の肩掛け型かその半分の物しかなさそうです。
私は90分×4を電源のないところで撮る必要があるので、バッテリー
が2つ必要かもしれません。

書込番号:3538510

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者親父さん

2004/11/24 19:35(1年以上前)

マイバッテリープロ駄目なんですか?
標準バッテリーより安くて長持しそうなので
すっかり買う気になっていました。
どのようなトラブルなのか、よろしければお教えください。

書込番号:3542003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2004/11/25 06:46(1年以上前)

マイバッテリーの供給側にピタリと入るのですが旨く接触していない感じです。
マイバッテリーからのアダプターがでるのを待つ方が良いように思います。
純正の大型バッテリーはマイバッテリープロの倍ほどの体積です。

書込番号:3544269

ナイスクチコミ!0


ビデオ初心者親父さん

2004/11/25 23:54(1年以上前)

かんひろさん ご教示ありがとうございます。
端子が合わないのでは、なにか変換プラグが
必要なのですね。
1本900円くらいのDCコードだったら
ばらして使っても惜しくないかな、などと
頭をかすめたりもしています。(笑)

書込番号:3547542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな使用方法は可能でしょうか?

2004/11/21 02:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 ほにふにさん

ビデオカメラ初心者ですので、教えて下さい。
海外旅行で使ってみたいので購入を考えているのですが、次の使い方は可能でしょうか教えて下さい。
1.EverioのHDDのデータ→(USB1.1)→ノートPCに仮保存の繰り返し(旅行中)
2.ノートPCのHDD→EverioのHDDへデータを戻す(戻ってきてから)
3.Everio→(S・AVケーブル)HDD・DVDレコーダー(SHARP:DV-HRD20)にデータ移動・編集・DVDに保存する。

 ノートPC(SHARP:PC-CB1-CB)が、DVD-R/RW書き込み機能が未対応なので、こういった使い方が出来ないか、と考えました。
また、S/AVケーブルでのHDD・DVDレコーダーへの取り込みの際、画質はかなり落ちると覚悟しないといけないでしょうか?(ファインモード以上使用時)

よろしくお願いします。

書込番号:3526401

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 12:29(1年以上前)

》.EverioのHDDのデータ→(USB1.1)→ノートPCに仮保存の繰り返し(旅行中)

可能
ですが、かなり遅いですUSB2.0でも4Gbyt転送には15分ぐらい掛かります。
USB1.0では多分、その10倍は掛かります。
ただし、PCカードスロットにCardBUS対応アダプタで接続すれば、USB2.0よりも早く
転送可能だと思われます。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm

》2.ノートPCのHDD→EverioのHDDへデータを戻す(戻ってきてから)

条件付きで可
完全に元通りに戻すのは不可です。
PCからの書き戻しファイルは録画したままのビデオと違って
再生時に早送り/巻き戻し/編集が不可になります。

》3.Everio→(S・AVケーブル)HDD・DVDレコーダー(SHARP:DV-HRD20)にデータ移動・編集・DVDに保存する。

可、ただしS端子接続ですので、画質はかなり落ちます。

PCカード接続のDVD-R/RWのドライブを買ってPC上でDVD-VIDEOに書き込むのが一番だと思いますよ。

書込番号:3527589

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 15:16(1年以上前)

USB1.1での転送速度を計ってみました。
自作PCでオンボードのUSB1.1とPCIスロットへの増設USB2.0
約800Mbytのファイルを転送で

USB2.0 5:30
USB1.1 23:20

でした。
4Gbytフルだと約4倍と考えて、USB1.1では1時間半ぐらい掛かる計算ですね。

書込番号:3528135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほにふにさん

2004/11/21 21:56(1年以上前)

鉄矢さん返信ありがとうございます。
実際の転送速度まで計って頂き本当に感謝しております。

やはり時間のことを考えると、紹介頂いた”CardBUS対応アダプタ”(5千円ぐらい)を購入するのが良いようですね。

でも、”PCカード接続のDVD-R/RWのドライブ”購入はなかなか厳しそうかな・・・かなり高価みたいですし・・・

とりあえず、Sケーブルでの画質を確認した上で1.そのままでいくか、2.PCカード接続のDVD-R/RWのドライブを購入するか、3.会社のパソコンでこっそりDVD-RWに焼く?って方向で検討していきます。

ありがとうございました


書込番号:3529702

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/21 22:10(1年以上前)

>4Gbytフルだと約4倍と考えて、USB1.1では1時間半ぐらい掛かる計算ですね。

あ、恥ずかしい
約800Mbytと4Gbytでは5倍ですね
USB1.1ではほぼ2時間ですね、流石に使う気にはなれないレベルでしょうか。

DVD-RWはUSB接続の物も有りますよ、USB1.1ならばそもそも高速な動作は
無理ですから、少し型が古くて安くなっている物で良いでしょう。
1万ちょっとで買えると思いますよ。
http://www.bestgate.net/dvdrw/

書込番号:3529771

ナイスクチコミ!0


まいとまとさん

2004/11/22 12:29(1年以上前)

マイクロドライブ用のアダプタよりもUSB2.0のアダプタの方が利用価値ありますよ。外付けのDVDドライブの接続などにも効力発揮です。

書込番号:3531892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶について

2004/11/22 00:08(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 ガオガオ一番さん

こんにちは、Everioの購入を検討しているのですが、ひとつ気になる点がありますので既に購入済みの方に質問します。
本体についている液晶ですが、日中の屋外での液晶の見易さはどうでしょうか?
太陽の下だと見えにくい状態ですかね。
自分は屋外で、特に太陽の下で撮影することが多いもので非常に気になります。液晶が小さいだけに画面の確認ができないと非常につらいです。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:3530502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブって・・・

2004/11/13 19:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 はるままちゃんさん

まったくの素人でごめんなさい!

ビクターのマイクロドライブがカタログに載ってますが、すっごく高いみたいなんですが、ビクターのでなくちゃいけないんでしょうか?

他のメーカーさんのではダメなんですか?
日立とか・・・。
もし他のメーカーさんのもので可能であれば、何か注意しなくちゃいけない事とかお勧めがあったら是非教えて下さい!!

初歩的な質問でごめんなさい・・・

書込番号:3496161

ナイスクチコミ!0


返信する
samsanさん
クチコミ投稿数:6件

2004/11/13 20:32(1年以上前)

最近、アイオーデータのパッケージ製品(日立製)が2万円ちょっとで出回り始めています。
ビクターのも中身もおそらく日立製でしょうし、あとは気にするかどうかだけの違いかと思います。もちろん、メーカー保証があるか無いかという差はあるでしょう。その点を気にするのであれば、高い純正品を買うのもいいでしょう。

書込番号:3496316

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/13 21:33(1年以上前)

こういった類のものは、純正品は使いませんねえ。いわゆるビデオテープと同じと考えればいいのではないでしょうか。
ビデオデッキ、DVDレコーダー、MDウォークマンの類の保存媒体で純正品は無理して買わないでしょう。

書込番号:3496581

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるままちゃんさん

2004/11/14 01:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

そういう事なのですねぇ〜。

それでは日立の3K4−4を買ってみようと思います。

本当にとても分かりやすくご丁寧に教えて頂いてありがとうございました♪




書込番号:3497760

ナイスクチコミ!0


SakaMasaさん

2004/11/17 17:10(1年以上前)

GZ−MC200で、日立製Microdrive 3K4−4は正常に使用できましたよ。


ちなみに、価格は21,800円(パソコン工房)でした。

書込番号:3512032

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるままちゃんさん

2004/11/20 00:31(1年以上前)

SakaMasaさん情報ありがとうございました♪

書込番号:3521529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ映像を録画できるの?

2004/11/17 17:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 ガジェット大好きさん

カタログを読んでも良くわからないので質問させていただきます。
テレビのAV出力端子から、アナログでもよいからケーブル経由で録画できるのでしょうか?カタログの入出力端子の欄には「S/AV出力」と書いてあるので、これはEverioの画像をテレビに出力するだけと解釈すべきなのでしょうか?テレビの映像を録画して電車の中であの小さい画面である番組を見たいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:3512161

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/17 23:51(1年以上前)

入力を録画する事はできませんが
PCからMpeg2を転送すると、Everioの液晶画面で再生できます。
ただし、PCから転送された動画は再生のみで早送りや巻戻しが出来ないので
数分〜10数分程度の短い番組はともかく普通の番組を見るのはつらいです。

例えば30分番組を転送しておいてEverio10分間観た時に間違えてそこで
停止してしまうとまた始めから10分を見直さないと駄目な訳です。
CMも飛ばせないですしね。

書込番号:3513811

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガジェット大好きさん

2004/11/18 00:41(1年以上前)

鉄也さん、
お答えいただきましてありがとうございました。そうですか、やはり難しいですね。最近巷に現れた動画も見られるモバイルAVプレーヤーにもなりえるかと思い、それなら購入しようかと思ったのですが。次期製品にはこのような機能も追加してほしいものです。

書込番号:3514087

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2004/11/19 21:15(1年以上前)

裏技ですが、PCから転送したMpeg2ファイルを早送り、巻き戻しする方法を見付けました。

本来PCからMpeg2ファイルを転送する場合
\EXTMOV
に MOV_0001.MPG としてコピーするのですが、このファイルをEverioで再生すると、先の通り早送り巻き戻しができません。

しかし裏技として、例えば30分の動画を転送したい場合
1.Everioで適当に30分録画する
2.録画したファイルが \SD_VIDEO\PRG001 の下に
  MOV001.MOI MOV001.MOD としてできている事を確認する
3.転送したいMpeg2ファイルをMOV001.MOD に上書きコピーする
※001は連番の例です

これでEverio上で録画したファイルと同じ扱いで、PCから転送したMpge2ファイルを再生できます。

ちょっとバカらしいやり方ですけれどもね。

書込番号:3520565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDに録画するには?

2004/11/17 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 浜ちゃんです。さん

PCを使わずに、撮影したデータをDVDに保存したいのですが、
何か良い方法はありますか?

書込番号:3511775

ナイスクチコミ!0


返信する
さくらんぼブービーさん

2004/11/17 15:26(1年以上前)

保存したものをDVDプレーヤーで見るのですか?
フォトマイニングDVD
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/save/index.html

書込番号:3511809

ナイスクチコミ!0


さくらんぼブービーさん

2004/11/17 15:29(1年以上前)

失礼 ムービーでしたね
エフビデオディスク
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/dvd/index.html
テープからしかダメなのかな?

書込番号:3511815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC200
JVC

Everio GZ-MC200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC200をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング