Everio GZ-MC200 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:285g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 Everio GZ-MC200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション

Everio GZ-MC200JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Everio GZ-MC200の価格比較
  • Everio GZ-MC200のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC200のレビュー
  • Everio GZ-MC200のクチコミ
  • Everio GZ-MC200の画像・動画
  • Everio GZ-MC200のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC200のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

Everio GZ-MC200 のクチコミ掲示板

(537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD−RAMへの書き込みが出来ない

2005/02/21 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 K-あつさん

はじめまして、先日、本機を購入しました。使い方を覚える為、付属のソフトを使い説明書どうりに進み最後の 書き込み をクリックすると、[このディスクタイプはサポートしていません] と表示され書き込みが出来ず困っています。

書込番号:3967255

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/03/05 15:03(1年以上前)

今更ですがタイトルに気付きました。
DVD-RAMに書き込みたい時はディスクタイプを
エディタブルディスク VR
を選択しないと駄目ですが、もしかしてDVD を選択していませんか?
DVD を選択してメニューを作成、その結果をDVD-RAMに書き込もうとすると
[このディスクタイプはサポートしていません]
のメッセージが出ます。

書込番号:4023967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不安です

2004/12/27 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 タク8さん

既購入者です。機能等は概ね満足していますが、撮影時のグリップがすごく不安定で、ストラップだけでは不安です。通常のDVカメラでよくあるようなサイドに張り出して手の甲で支えるようなグリップが追加発売されるような可能性はあるのでしょうか?
あと、MC200の場合やっぱり撮影開始ボタンは親指で押すんですよねえ、正しくは。

書込番号:3693348

ナイスクチコミ!0


返信する
ウミズキさん

2004/12/27 22:18(1年以上前)

タク8さん今晩は。
MC200のグリップ感が不評で、MC100を選ぶ方が多いですね。
([3615835]のスレに書いたのですが・・・)
タク8さんのおっしゃるのは「ハンドグリップ」と言うものだと思いますが、
>追加発売されるような可能性はあるのでしょうか?
これについてはほぼ無いと思います。
この機種はコンパクトに見せる(小型デジカメ感覚?)ためにストラップで
気軽にぶら提げて歩くスタイルになっています。そのため、留め金具もスト
ラップ用に1つしか無く、位置も下に付いています。
・・・で、私も(多少違和感がありますが)他機種のハンドグリップを流用しま
した。
この方法は、もう一方をレンズキャップの留め金具を使用するしかないので、
レンズキャップの代わりにレンズ保護にはMC-PROTECTORが必要になります。

>撮影開始ボタンは親指で押すんですよねえ、正しくは。
片手で持つ場合は親指以外はとどかないと思いますが・・・

話が変わりますが、MC100の板で『小型軽量なのでハンドグリップは不要・・・
デジカメと同じと思って良いでしょう』
と言う趣旨の書き込みがありましたが、スチールカメラとビデオカメラでは
本質的に撮影時の状態が違うと思います。スチールカメラで同じ被写体を数十秒
以上もとり続けることは無いでしょうね。(スチールカメラで動画を取ると言う
意味では勿論ありません)
「小型で軽量」だからこそ本体は安定しないものですよね。

書込番号:3694727

ナイスクチコミ!0


ウミズキさん

2004/12/27 22:21(1年以上前)

自己レスです。
文中の『ハンドグリップ』は『グリップベルト』の間違えです。

書込番号:3694750

ナイスクチコミ!0


ひげ爺@河渕さん

2004/12/29 11:43(1年以上前)

>この方法は、もう一方をレンズキャップの留め金具を使用するしかないので、
レンズキャップの代わりにレンズ保護にはMC-PROTECTORが必要になります。
→私も以前の書き込みを見てハンドクリップ取り付けたら使い勝手が格段に良くなりました。なお、レンズ保護に関しては付属品のレンズキャップの紐を本体の留め金具ではなく、ハンドクリップの紐に結わえて使用していますので、MC-PROTECTORは使用していません。

書込番号:3701607

ナイスクチコミ!0


購入予定者ですさん

2005/02/27 23:04(1年以上前)

マニアックな方が多くて勉強になります。が、素朴な質問です。
1.MC-PROTECTOR はVictorのカタログのアクセサリーには載っていませんが、社外とか何かで利用できるものがありましたら、教えていただきたいのですが。
2.他機種のグリップベルトを流用しているようですが、どのような機種のものがあうのでしょうか?入手するならパーツで注文するのでしょうか? 
よろしくお願いいたします。

書込番号:3997503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属ソフトPower Producer Goldについて

2005/02/12 09:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 shu11さん

付属ソフトのPower Producer Goldで 撮影したデーターをDVDに焼いたのですが もっているDVD再生機でみるとDVDが認識してもらえず 動きません。 何方かよい方法ごぞんじなかたいたら教えてください。

書込番号:3918947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2005/02/16 06:41(1年以上前)

ムービーディスクの作成→DVD(ディスクタイプ)(国地域NTSC・ビデオ品質撮影要領に合わす)→ファイル読み込み(キャッチデバイスへ)→ディスクのマークをクリックし書き込み→同じく書き込み
私の場合は以上で問題なく作成できました。
メディアは普通のDVD−Rです。

書込番号:3939857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブの代わりに・・・

2005/01/12 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 タク8さん

MC200の既購入者です。付属のマイクロドライブの代わりに1〜4Gのコンパクトフラッシュを使用中の方はいらっしゃいますでしょうか?
と、いうのも「マイクロドライブは消費電力がかなり多い」と昔聞いたことがあるんですが、CFに代えると撮影時間が延びる、なんてことはありえますでしょうか?

2GのCFでウルトラファイン動画撮影30分+静止画少々を1本のバッテリーで、というのがお出かけパックとしてちょうどいいと思いませんか?
HDDは衝撃等持ち運びもなんとなく心配ですしね。

書込番号:3768841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2005/01/21 10:04(1年以上前)

ありえる話だと思います。
デジカメでMicrodriveを採用している機種でも、CFとMicrodriveでは
随分と動作時間に差が出る機種もまだあると聞いていますし。

書込番号:3811614

ナイスクチコミ!0


みんななかよくさん

2005/02/06 09:52(1年以上前)

私も思案中です。(MC100所有)ビクターに問い合わせてみたのですが、マイクロドライブ、コンパクトフラッシュ、SDカード使用時の消費電力は多少の差はあるかもしれないが、ほとんど差がないとの回答でした。とりあえず、バッテリーは2個購入しました。
大容量SDカード挿入しておいくと便利かなと考えています。
4Gだけでは不足なので、2〜4G、格安なマイクロドライブ、コンパクトフラッシュ、SDカードを探しています。なにか情報がございましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3890062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/02/08 07:06(1年以上前)

LEXAR4GBとSANDISK2GBで撮影しました。
個人的にはマイクロドライブより撮影時間は延びると思います。
ウルトラファインで撮影、実際はかったわけではありません。
4GBで頻繁にON・OFFを繰り返してもバッテリー2本在れば十分。
実際30分超しても持つので、途中で交換しました。
2GBなら1本で十分だと思います。
6GBのコンパクトフラッシュが6万円弱程度になってきましたので
購入を考えています。

書込番号:3900106

ナイスクチコミ!0


kaidoukaoruさん

2005/02/10 08:27(1年以上前)

多少はバッテリーのもちが変わるのですね。6Gですか!いいですね。でも金額が・・・・激安マイクロドライブ探してみます。

書込番号:3909400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のライトについて。

2005/02/05 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 ミツアキさん

はじめまして。皆様の忌憚無きご意見を聞きたくてカキコミさせえてもらいました。
動画撮影時にライトを点灯させる事は出来るのでしょうか?

書込番号:3885314

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/02/05 15:52(1年以上前)

付いてるのは静止画用のフラッシュで有って
ライトの機能は有りません。

書込番号:3886112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac miniを買いたいのですが…

2005/01/13 23:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

思いっきり場違いな題名でごめんなさい。

Mac miniに心を奪われてしまったんですが、
ここの書き込みを見る限り、現状Mac上でのMpeg2の編集は大変な模様。
でもEverioは既に購入済みなんです…。

そこで質問なんですが、Mac miniの発表と同時発表されてた
iLife'05やFinalcut Express HDでEverioで撮影したデータの編集が行えるようになっていたりしないでしょうか?
Macに詳しい方がおりましたら教えてください。

書込番号:3774925

ナイスクチコミ!0


返信する
鯉太郎123さん

2005/01/21 15:51(1年以上前)

> iLife'05やFinalcut Express HDでEverioで撮影したデータの編集が行えるようになっていたりしないでしょうか?

残念ながらなっていないようです。

書込番号:3812679

ナイスクチコミ!0


かおみゅーぱぱさん

2005/01/21 20:49(1年以上前)

mac雑誌にTorst6をつかえば
編集可能なファイルに変換ができるとの記事がありました。
立ち読みでしたので詳細はごめんなさい。

書込番号:3813800

ナイスクチコミ!0


ドブ板さん

2005/02/02 06:17(1年以上前)

できますよ。色々勉強してみてください。
MACで作る DVDヴィデオ、こんなムックが参考になります。

書込番号:3870648

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalmaさん

2005/02/04 01:41(1年以上前)

Appleのサポートに聞いてみたところ、フリーソフトを探すことを薦められました。
と言うことでちょっと検索してみたところ
http://homepage1.nifty.com/~toku/software.html
で出来そうです。

音声込みでQT形式にエンコードしてくれるかは判りませんが
少なくとも別々ではいけそうです。

ってことで思い切ってMac mini買ってみます。

書込番号:3879495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MC200」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC200を新規書き込みEverio GZ-MC200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC200
JVC

Everio GZ-MC200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Everio GZ-MC200をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング