このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年2月18日 10:45 | |
| 0 | 0 | 2005年2月8日 22:49 | |
| 0 | 10 | 2005年2月4日 23:20 | |
| 0 | 1 | 2004年11月28日 22:14 | |
| 0 | 1 | 2004年11月26日 00:39 | |
| 0 | 6 | 2004年11月25日 00:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
新発売から数ヶ月でかなり枯れてますね。(スレの少なさから)
私はこの機種の最低照度に負けて買い換えてしまいました。
購入する前に「室内撮りは辛い」と判ってはいたつもりでしたが、実際に室内の蛍光灯のみの照明で撮影した映像を見て愕然としました。
当然露出はマニュアルで曇りにしてましたし、シャッターも限界の1/60〜1/30程度を使い分けていました。
それでもPCで編集しようとソフトにのせると・・・真っ暗。
補正を効かして見れる程度にすると映像が破綻します。
十分な光量がある屋外撮影でしたら結構綺麗なんですがね・・・(それでもダイナミックレンジが狭すぎる気がしますが)
まぁ買ってから最低照度のカタログ数値を見て愕然とした口ですので偉そうなことは言えません。
ちなみにソフマップやPCデポに買い取り価格を尋ねたところ42,000円の返事。買い取り価格って正直ですねぇ(苦笑)
本当に今更なんですが、これから買う人にこれだけはと。
屋外(または屋内でも光量十分)撮影がメインで、屋内(室内灯程度の照明しかない場合)撮影はしない(出来ないに近い)。
イコール赤ちゃんの撮影などには最も不向きですのでご注意を。
もちろんそれを判っていて購入される方にはいいカメラだと思います。
私は自分の不勉強のせいで高い授業料を支払いました・・・
0点
2005/02/17 01:29(1年以上前)
うーむ、屋内撮影むかないですか…
購入しようと思っていたのですが…なるほど。。。
書込番号:3944177
0点
>検討中。。。 さん
>>うーむ、屋内撮影むかないですか…
マニュアルでの設定変更により
ホワイトバランス:曇り
明るさ:−4
かなり改善されますが、満足の行くレベルにはなりません。
ただしそれは、人間の肌の色を気にすればという話で
人間の肌が少々白っぽく映るのを気にしなければ、大丈夫です。
※オートだと全然駄目、肌が真っ白に映ってしまう
書込番号:3944750
0点
2005/02/17 09:24(1年以上前)
同じく下位機種のMC100の購入を検討していましたが...。
まだまだDVにはかなわないのでしょうか?
書込番号:3944876
0点
まだまだ出始めの分野ですからね。
3世代目が楽しみです。
※1年後ぐらい?その頃なら買い換えても良いぐらいのなるかな
書込番号:3945690
0点
2005/02/18 10:45(1年以上前)
撮影時メニューで感度アップをオンにすればあまり問題ないですよ
書込番号:3949758
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
ソニーが本当に小さいDVカメラを発表しましたね。
ハンディーカム DCR-PC55
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200502/05-0208/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050208/sony.htm
GZ-MC200 よりも GZ-MC100 にそっくりなので
詳細はGZ-MC100の掲示板の方に書き込みますね。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
2005/01/04 13:53(1年以上前)
先日、ビデオカメラを買いにY田電機に行ってきました。
SONYのDCR-PC350を買うつもりで行ったのですが、
いざ支払いの段階になって、妻がテープ記録はいやだと言い出し、
購入を取りやめGZ-MC200を検討中です。
その時聞いた話ですが、今春3板CCDのタイプ発売の計画があるとのこと。
個人的には、コンパクトさが最大の売りのこの製品に、3板CCDを載せるのは
非常に疑問に思うので、ホントかな?と思います。
また、今年は三洋電機さんもHDD記録タイプを出すとのこと。
まあ、電気店の店員の情報なのでどこまで本当かは、???
ですけど、ご参考まで。
メーカーの開発者の方でこの板をみていらっしゃる人もいると思います。
情報をリークすることは難しいと思うけど、それらの人から聞ければ、確かですけどね。
書込番号:3727519
0点
2005/01/05 13:15(1年以上前)
社長が年始に「春にエブリオの新製品が出ます!」と言ってたんで間違いないでしょう。
高画素化、3CCDだそうです。
詳しい内部情報知ってる方いたら分かってる範囲で教えて下さい。
書込番号:3732432
0点
感度がアップ(F値が下がって)して、最低照度が下がっていたら
買い換えても良いかな・・・
って流石に10万超えのカメラを半年では買い変えれないなぁ(泣)
書込番号:3734222
0点
2005/01/07 00:41(1年以上前)
来月500万画素がでるでしょう!
書込番号:3740609
0点
2005/01/07 02:24(1年以上前)
このままのカメラの大きさで発売されるなら、待とうと思います。
ただサイズが大きくなってたら・・・どうしよ・・。
書込番号:3741074
0点
2005/01/07 09:36(1年以上前)
きゃー!東芝からもHDDビデオカメラがでるそうだし、年始の社長の話もたぶんそれを牽制するためにさらっと言ったのかも?
とりあえず待ちだね。
書込番号:3741707
0点
2005/01/08 00:26(1年以上前)
東芝のってビクターより安くなるみたいですね。容量も大きいし。
でもちょっと発売が遅いなあ・・・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050106/ces01.htm
書込番号:3745262
0点
0.85インチモデルは、構造的にはDMX-C4+HDDという感じですね(全体の構造(フラッシュの位置、液晶裏のステレオマイクなど))。
実際にはサンヨー製なんでしょうか・・・
書込番号:3752549
0点
2005/02/04 23:16(1年以上前)
これって本物でしょうか?
http://gazo01.chbox.jp/wisecrack/src/1107413976750.jpg
個人的にはMC100の後継に期待しているのですが・・・
書込番号:3882894
0点
2005/02/04 23:20(1年以上前)
すみません。
嘘っぽいですね。失礼しました。
それにしてもよくできてる・・・
書込番号:3882920
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
値段が下がってくのは嬉しいんですが、この調子で下がるなら…と思い買うタイミングがつかめません。
早く欲しいけど、貧乏なんで1円でも安く買いたいってのも事実(w
お金に余裕があれば即買いするんですがねぇ…
0点
2004/11/28 22:14(1年以上前)
本日(11/28)、某家電量販店にて、98000円+ポイント10%(9800円分)にて購入しました。私の場合、現金支払い価格10万円を下回れば購入しようと基準を決め、その旨を店員に伝えて商談しました。(多少きつめの基準設定)
ハードディスクDVは、他社に競合製品が無いので、競合商品が発売されるか、自滅しないかぎり、短期間でドラスティックに値下がりするとは思えません。(DVD−DVは自滅しましたが。→撮影時の使い勝手、PCとの連携などは一部のユーザにしか評価されず、最終的に保存するメディアの価格に需要が依存したのでは)
1円でも安く買いたいのならば、廃盤になるのを待つか、日替わり商品になるのを見つけて徹夜で並ぶと良いでしょう。
kalmaさん、家電量販店と上手につきあってください。私は家電を購入するのは1店舗に決めており、尚且つ商談する店員さんも固定しています(1万円以下の商品を買うのに1〜5%の値引きで呼びつけませんが)。浮気はしません。システム的にどうしても他店のほうが安く、他店で購入する場合は、その旨の仁義を切っています。家電量販店も慈善団体ではなく営利企業です。ポイントカードで顧客の囲い込みを狙っていることからも解るように、常連顧客作りを志向しています。消耗品の購入は別として、そこそこの価格の商品を購入するのであれば、常得意先になって、他のお客さんとは違うメリットを享受して下さい。
書込番号:3560421
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』
を使うと、MPEG2動画を簡単にサムネイル管理
出来るようです。
http://www58.tok2.com/home/mymy/share/index-dx.html
姉妹ソフトですが機能限定、フリー版もありました。
0点
2004/11/26 00:39(1年以上前)
静止画キャプチャでエラーが出ます…。
書込番号:3547795
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
これパソコンへの取り込み・編集が簡単にできそうなので是非買いたいと
思いました。
しかし、バンドルされているソフト以外の市販のソフトではどうも編集でき
ないようですね。
Canopusの超編UltraEditが使い勝手がよさそうなのでそれを使いたいと思
ったのですが、Canopusに問い合わせたところ、Everioで撮ったMPEG2は
SD VIDEO規格なので超編UltraEditでは扱えませんとのことでした。
市販のMPEG編集ソフトで編集可能なHDDムービーが出てくることを切に希望
します。
0点
2004/11/20 12:30(1年以上前)
記録されるMPEG2ファイルには、.modという拡張子がついていますが、これを.mpgに変えても読めませんか?
SD-VIDEO形式といっても、フォーマットは普通のMPEG2(音声はAC3)ですので、いけると思うのですが。
書込番号:3523068
0点
>げふ さん
作成される動画ファイルは普通にMpeg-2-PS/AC-3 なので
普通にMpeg2編集ソフトで扱えますよ。
書込番号:3525801
0点
2004/11/22 12:52(1年以上前)
>作成される動画ファイルは普通にMpeg-2-PS/AC-3 なので
普通にMpeg2編集ソフトで扱えますよ。
お勧め編集ソフト教えて下さい
書込番号:3531949
0点
2004/11/24 17:34(1年以上前)
>鉄也さん
情報ありがとうございます。
Victorにも問い合わせてみたのですが,やはり同梱のPowerDirector
以外では編集不可能との回答でした。
鉄也さんは実際にTMPGEnc シリーズで編集をされているのでしょうか?
編集されているとした場合,拡張子は.modのままでTMPGEncに読み込む
ことができているのでしょうか?
すみませんが,お教え願います。
書込番号:3541558
0点
>げふ さん
>>Victorにも問い合わせてみたのですが
メーカーに聞けば、そりゃそう答えるでしょうね。
>>鉄也さんは実際にTMPGEnc シリーズで編集をされているのでしょうか?
先に使えると書いたのだし、使えるからお勧めしているのですよ。
メーカーの話を信じて、ネットの情報を信じないのならば
初めからこんな掲示板に質問するべきでは無いです。
書込番号:3543783
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


