このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月14日 12:29 | |
| 0 | 1 | 2004年11月26日 00:39 | |
| 0 | 1 | 2004年11月13日 23:53 | |
| 0 | 5 | 2004年11月20日 00:31 | |
| 0 | 3 | 2004年11月13日 19:15 | |
| 0 | 6 | 2004年12月4日 12:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
2004/11/14 12:26(1年以上前)
エフェクトは、白黒、映画効果、ストロボ、セピアといったものがあります。
ナイトアイというのはありませんでした。
書込番号:3499161
0点
2004/11/14 12:29(1年以上前)
追記です。
ナイトアイはありませんでしたが、マニュアルモードに夜景がありました。
どの程度撮れるのかは検証しておりませんです。申し訳ない。
書込番号:3499170
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』
を使うと、MPEG2動画を簡単にサムネイル管理
出来るようです。
http://www58.tok2.com/home/mymy/share/index-dx.html
姉妹ソフトですが機能限定、フリー版もありました。
0点
2004/11/26 00:39(1年以上前)
静止画キャプチャでエラーが出ます…。
書込番号:3547795
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
まったくの素人でごめんなさい!
ビクターのマイクロドライブがカタログに載ってますが、すっごく高いみたいなんですが、ビクターのでなくちゃいけないんでしょうか?
他のメーカーさんのではダメなんですか?
日立とか・・・。
もし他のメーカーさんのもので可能であれば、何か注意しなくちゃいけない事とかお勧めがあったら是非教えて下さい!!
初歩的な質問でごめんなさい・・・
0点
最近、アイオーデータのパッケージ製品(日立製)が2万円ちょっとで出回り始めています。
ビクターのも中身もおそらく日立製でしょうし、あとは気にするかどうかだけの違いかと思います。もちろん、メーカー保証があるか無いかという差はあるでしょう。その点を気にするのであれば、高い純正品を買うのもいいでしょう。
書込番号:3496316
0点
こういった類のものは、純正品は使いませんねえ。いわゆるビデオテープと同じと考えればいいのではないでしょうか。
ビデオデッキ、DVDレコーダー、MDウォークマンの類の保存媒体で純正品は無理して買わないでしょう。
書込番号:3496581
0点
2004/11/14 01:12(1年以上前)
皆様ありがとうございます!
そういう事なのですねぇ〜。
それでは日立の3K4−4を買ってみようと思います。
本当にとても分かりやすくご丁寧に教えて頂いてありがとうございました♪
書込番号:3497760
0点
2004/11/17 17:10(1年以上前)
GZ−MC200で、日立製Microdrive 3K4−4は正常に使用できましたよ。
ちなみに、価格は21,800円(パソコン工房)でした。
書込番号:3512032
0点
2004/11/20 00:31(1年以上前)
SakaMasaさん情報ありがとうございました♪
書込番号:3521529
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
本体がヤフオクで税抜¥101,850
以降通販で・・・
マイクロドライブ4GB CU-MD04J 税込40425円
キャリングバッグCB-VM20税込3,858円(送料別)
バッテリBN-VM200が税込7,087円(送料別)
・・・でした。
マイクロドライブは破格でした。
0点
2004/11/12 20:24(1年以上前)
マイクロドライブ4GBを破格の高値で買われたんですね。
23,000円程度で出ていますよ。
書込番号:3491968
0点
2004/11/13 02:15(1年以上前)
CU-MD04Jの話なんだけど。
書込番号:3493635
0点
2004/11/13 19:15(1年以上前)
CU-MD04Jには写真の通りVictorのロゴ入ってます?
本体付属の奴は思いっきりHITACHIのままだった。
まあロゴに1万数千円払う気はあまりしないけど…
書込番号:3496005
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
このカメラで1時間撮影してPCに取り込むと、取り込み時間はかなり早く取り込めるのでしょうか? ハイビ(HIVI)などでは1時間撮影したデータをPCに取り込むのに、50数分かかったなどの記述がありますが?PCカードスロットを利用してではどのくらいでデータで取り込みはおわるのでしょうか?
また、取り込んだデータは即、ULEADとプレミアを自分はもっているのですが、編集に持ち込めるかどうか? この商品を買って実際に編集で取り込まれた経験のあるかた? 是非アドバイスお願いいたします。
0点
2004/11/12 18:25(1年以上前)
ウルトラファインだと1時間で4GB程度。この場合で、カメラをUSBにつないで実測25分くらいでした。Pen4 2.2GマシンのUSB2.0です。
うちはULEADのMediastuioPRO7を使ってますが、ファイルの拡張子をMODからmpgに変えるだけでそのままタイムラインに配置でき、トランジション等の編集も問題なくできました。
書込番号:3491586
0点
GZ-MC100での結果ですが
1.49Gbytの録画ファイル
1.USB2.0接続→11分00秒
2.PCカードスロット(CF専用スロット)へ挿入→21分20秒
なので、USB2.0接続の方が早かったです。
書込番号:3492408
0点
2004/12/02 19:38(1年以上前)
取込み時間長過ぎです。一晩かかりそうです・・・
PC側はUSB2.0をサポートしていて、GZ-MC100から直にPCにつないでます。
マイクロドライブを本体から取り出して、USB2.0をサポートするメディアリーダー等に挿した方が転送速度が出るのか・・・
書込番号:3576091
0点
2004/12/02 19:39(1年以上前)
失礼GZ-MC200です。
書込番号:3576099
0点
14142 さん
私が書いているのは、GZ-MC100をUSBで直接接続した場合ですよ
また[3528135]で書いた分ですが
約800Mbytのファイルを転送で
USB2.0 5:30
USB1.1 23:20
となりましたので、4Gbytフルでも
USB2.0 約 28分
USB1.1 約117分
程度の転送時間でしょう。
>>取込み時間長過ぎです。一晩かかりそうです・・・
と言うのはなんらかのトラブルが発生しているのでは?
書込番号:3579733
0点
2004/12/04 12:01(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


