このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年11月19日 21:15 | |
| 0 | 0 | 2004年11月17日 22:10 | |
| 0 | 2 | 2004年11月17日 15:29 | |
| 0 | 4 | 2004年11月15日 01:28 | |
| 0 | 0 | 2004年11月14日 22:29 | |
| 0 | 2 | 2004年11月14日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
カタログを読んでも良くわからないので質問させていただきます。
テレビのAV出力端子から、アナログでもよいからケーブル経由で録画できるのでしょうか?カタログの入出力端子の欄には「S/AV出力」と書いてあるので、これはEverioの画像をテレビに出力するだけと解釈すべきなのでしょうか?テレビの映像を録画して電車の中であの小さい画面である番組を見たいのですが。よろしくお願いいたします。
0点
入力を録画する事はできませんが
PCからMpeg2を転送すると、Everioの液晶画面で再生できます。
ただし、PCから転送された動画は再生のみで早送りや巻戻しが出来ないので
数分〜10数分程度の短い番組はともかく普通の番組を見るのはつらいです。
例えば30分番組を転送しておいてEverio10分間観た時に間違えてそこで
停止してしまうとまた始めから10分を見直さないと駄目な訳です。
CMも飛ばせないですしね。
書込番号:3513811
0点
2004/11/18 00:41(1年以上前)
鉄也さん、
お答えいただきましてありがとうございました。そうですか、やはり難しいですね。最近巷に現れた動画も見られるモバイルAVプレーヤーにもなりえるかと思い、それなら購入しようかと思ったのですが。次期製品にはこのような機能も追加してほしいものです。
書込番号:3514087
0点
裏技ですが、PCから転送したMpeg2ファイルを早送り、巻き戻しする方法を見付けました。
本来PCからMpeg2ファイルを転送する場合
\EXTMOV
に MOV_0001.MPG としてコピーするのですが、このファイルをEverioで再生すると、先の通り早送り巻き戻しができません。
しかし裏技として、例えば30分の動画を転送したい場合
1.Everioで適当に30分録画する
2.録画したファイルが \SD_VIDEO\PRG001 の下に
MOV001.MOI MOV001.MOD としてできている事を確認する
3.転送したいMpeg2ファイルをMOV001.MOD に上書きコピーする
※001は連番の例です
これでEverio上で録画したファイルと同じ扱いで、PCから転送したMpge2ファイルを再生できます。
ちょっとバカらしいやり方ですけれどもね。
書込番号:3520565
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
K'S成田本店で\108000でした。
明日ぐらいまで安いようです。
即買っちゃいました。
店頭で使ってみて取説なく使えたので気に入りました。
画は非常にきれいですよ。
電池の持ちがまあまあですが、いいカメラです。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
2004/11/17 15:26(1年以上前)
保存したものをDVDプレーヤーで見るのですか?
フォトマイニングDVD
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/save/index.html
書込番号:3511809
0点
2004/11/17 15:29(1年以上前)
失礼 ムービーでしたね
エフビデオディスク
http://www.fujifilm.co.jp/print/service/dvd/index.html
テープからしかダメなのかな?
書込番号:3511815
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
2004/11/10 22:32(1年以上前)
無理です。
もし、静止画をメインで撮りたいのであれば、200万画素では物足りないのではないですか?
書込番号:3484966
0点
2004/11/10 22:50(1年以上前)
そうですか、残念です。画素数は私にとっては200万画素で十分なんですが、早く同時撮影が一般的になって欲しいものです、ビデオとデジカメを2台持って撮影するのは大変ですし、2台の電池管理も大変ですね、今の機械はみんな電池が必要ですから。もう少し待ってみます、ありがとうございました。
書込番号:3485060
0点
2004/11/11 00:42(1年以上前)
SANYOのXacti DMX-C1は、MPEG-4でVGA/30fpsですが、動画と静止画を同時撮影できます。でも、静止画をとると少しだけ動画が止まった様になります。
書込番号:3485696
0点
2004/11/15 01:28(1年以上前)
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
DVDレコーダーにアナログでつないで直接録画保存しようと思っています。ところで今使っているビデオカメラは再生時に日付や時間を表示しながら再生できるのですが、この機種にその機能はありますか?日付も映像に映しこんで保存したいのですが。やはりタイムスタンプ(プロパティ)でのみしか確認できないのでしょうか?
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200
2004/11/14 12:26(1年以上前)
エフェクトは、白黒、映画効果、ストロボ、セピアといったものがあります。
ナイトアイというのはありませんでした。
書込番号:3499161
0点
2004/11/14 12:29(1年以上前)
追記です。
ナイトアイはありませんでしたが、マニュアルモードに夜景がありました。
どの程度撮れるのかは検証しておりませんです。申し訳ない。
書込番号:3499170
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


