
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月19日 19:06 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月18日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月14日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月13日 23:21 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月12日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月5日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
GZ-MC500の購入を検討中です。
画像はきれいな方がいいし、ポータブルのHDDでも買えばいいか、と
思ったのですが、iPod(20G)を持っているので、そちらにデータを
落とすことができればなぁって思い、どなたか試された方、いればと思ったのですが。
お試しになられた方、おられましたら返信、よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
GZ-MC500でワイド撮影(16:9)したのですが、付属ソフトの出力がワイドに対応していないのですね。
メーカーに問い合せたところ、対応していないのでTVのスクイーズ切り替えを手動で16:9にしてと返事が来ました。
と言うわけでワイド出力可能なDVDオーサリングソフトを探しているんですが、何かオススメの良いものはありませんでしょうか?
ちょっと調べたところDVD MovieWriter4が出来そうでしたが。。。
皆さんは何を使われているのでしょうか?
0点

質問なんですが、ワイド撮影(16:9)した場合出力される
Mpeg2はどうい解像度なのでしょうか?
それでスクイーズ収録なのか、レターボックス収録なのか
どちらでしょうか?
書込番号:4260332
0点

こんにちは。
DVD Workshopはいかがでしょうか。私はこれで16:9のDVDビデオを作成しています。
ソースとなるMPEGがDVD-VIDEO規格であれば、再レンダリングが発生しませんので、
オーサリングを短時間に行う事ができますよ。
書込番号:4263393
0点

お店へMicroDriveを持ち込みGZ-MC500で試し撮りしてみました。
ワイド撮影をすると 720×480 のスクイーズ収録されますね。
ただし、Mpeg2のヘッダにスクイーズ情報が入っていないので
DVDオーサリング時に16:9情報を自分で付けないとワイド画面に
ならないです。
私が使っている TMPGEnc DVD Author 2.0 ではトラック単位で
16:9情報を不可してDVDオーサリングできます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tda20.html
ちなみに、同メーカーの TMPGEnc MPEG Editor を使えば Mpeg
ファイルのヘッダにスクイーズ情報を追加できるので、そうすれば
Mediaプレイヤーで再生する時にもちゃんとワイド画面で再生されます。
http://www.pegasys-inc.com/ja/product/tme.html
書込番号:4289120
0点

誤>>16:9情報を不可してDVDオーサリングできます。
正>>16:9情報を付加してDVDオーサリングできます。
書込番号:4289806
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
こんにちは。非常に初歩的な質問でお恥ずかしいのですが
飛鳥のトリッパーに直接書き込む事は可能なのでしょうか?
普段の用途は子供のショートクリップメインですが
たまに自分のライブ演奏を撮りたいので
2時間程度の連続撮影をしたいのです。
その場合電源は心配ないのですが、ディスクの入れ替えも
余裕がなかったりしそうなので・・・
0点

トリッパーに直接書き込む事は出来ません。
方法としては、ノーマルモード(2時間)で撮るしかないですね
もちろん画質は落ちますが。
ファインモード(1時間30分)で私は撮ってるんですが、見た目画質が悪いと思わないのでお勧めです。
この商品は基本的に長時間撮影には向かないと思います。
けど凄く楽しいビデオですよ。
書込番号:4279365
0点

cuneスイッチさん ありがとうございます。
ファインでの画質落ちがそこまで無いのなら安心です。
やはりバックアップの為のトリッパーなのですね。
旅行時には便利そうですが、今回トリッパー購入は見送り
マイクロドライブを一枚余分に買おうと思います。
Gシリーズ発売を待とうかとも思いましたが
早速MC500を注文します。
ありがとうございました。
書込番号:4279450
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
http://www.ryokamide.com/music/everio.asp
こんなホームページ作ってる人がいます。 MC200を使ってるみたいだけど。聞きたかったことが乗ってると思いますよ
書込番号:4277755
0点

「Toast」にドラッグ&ドロップで簡単にDV形式に変換でき、各種ソフトで編集可能です。必要なファイルだけ使えますので、ある意味DVカメラより便利です。変換後は容量が3〜5倍になります。Macでも十分使えますよ。
書込番号:4278570
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

カットだけなら
TMPGEncのMPEG Editerですね。
DVDも作るならTMPGEncのDVD Authorです。
DVD AuthorにはMPEG Editerの機能も含まれていますが
書込番号:4268242
0点




ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
バッテリーは皆さんが書いてるように、普通に使って30分〜45分ぐらいです。
海外旅行で使用しましたが、バッテリーの予備を1つ持ってれば十分一日使えると思いますよ。(1日で30分〜45分ぐらい動画を撮って)
何かを常に撮影するには向かないかもしれませんが、旅行で所々取るにはそこまでバッテリー気にならなかったです。
書込番号:4261455
0点

ありがとうございます。ちなみに、マイバッテリー(外部)を接続しているかたはおられますか?
書込番号:4261470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
