Everio GZ-MC500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:3CCD 1/4.5型 動画有効画素数:69万画素×3 Everio GZ-MC500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC500の価格比較
  • Everio GZ-MC500のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC500の純正オプション
  • Everio GZ-MC500のレビュー
  • Everio GZ-MC500のクチコミ
  • Everio GZ-MC500の画像・動画
  • Everio GZ-MC500のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC500のオークション

Everio GZ-MC500JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • Everio GZ-MC500の価格比較
  • Everio GZ-MC500のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC500の純正オプション
  • Everio GZ-MC500のレビュー
  • Everio GZ-MC500のクチコミ
  • Everio GZ-MC500の画像・動画
  • Everio GZ-MC500のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

Everio GZ-MC500 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC500」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC500を新規書き込みEverio GZ-MC500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面表示に付いて

2006/01/14 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:2件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度1

どなたか教えて下さい。
MC500でカメラの機能を必要とし購入致しましたが、テレビ出力(S/AV端子出力)させた時に画面に情報が出ますが此れを消す方法が有りましたら教えて下さい。S/AV端子を他の機械のHDDで録画しますが情報文字が出て使用できません。助けてください。

書込番号:4735084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/01/15 01:39(1年以上前)

液晶画面の上、infoボタンを押したら?!

書込番号:4735574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 02:04(1年以上前)

仕事の一部で(も)使用する為購入しましたが、
カメラスルー信号から情報表示を消すことができないため、
完全プライベート機となりました。
(再生時は消せますけど、撮影時は消せません)
ビクターのサポートさんも、こちらから申し出て初めてこの事に気づいたよう反応でした。

過去ログで同じ悩みを持つ方もおられ、ファームアップ依頼しましたが音沙汰ないようで無理っぽいですね。
隠しコマンドなどもなく、現状ではどうしようもありません。

書込番号:4735623

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/01/15 11:50(1年以上前)

MC100だと液晶画面を反転させる事で
赤丸1つだけにする事ができるんですけれどもね

書込番号:4736360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度1

2006/01/15 20:19(1年以上前)

画面表示のアドバイスありがとう御座いました。
残念ですが使用を中止せざる得ません。
又音声がマイクだけで外部入力が無いのも残念です。
それに液晶のスリープも頂けないですね。
設定でoff出来ればいいのに!100Vでなぜなんでしょうかね。
液晶の保護かな。
画像は綺麗ですが残念です。転売しなくては次が買えない-悲しいです。

書込番号:4737715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 20:41(1年以上前)

残念です。
購入前に2ページ前の過去ログをひと目見ていたらよかったんですけどね。
パナソニックのS100ならばとりあえず情報表示は選択できます。

書込番号:4737780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ダビングについて教えて下さい。

2005/12/27 17:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

スレ主 発電さん
クチコミ投稿数:24件

@GZ−MC500で映像を撮影
A映像データをPCにコピー
B付属のソフトを使ってDVDにダビング
CDVDプレーヤーで再生

このCについての質問です。

例えば、撮影する→停止する(自動保存)。引き続き、撮影する→停止する(自動保存)。この時点で、映像ファイルが2つ存在することになります。

この2つのファイルを、付属のソフトを使ってダビング、プレーヤーで再生します。

この再生方法について質問なのですが、最初の映像の再生途中に、リモコンの早送りボタンを押すことによって、次のファイルの最初から再生させたいのです。

メニュー画面でサムネイル表示させ、再生したいファイルを選択して、再生させたいのです。

現状では、見たい箇所を見るためには、最初からず〜っと再生(早送り)させて、その箇所が来るのを待たなければなりません。これではDVDの強みである、”好きなところから再生”という点が活かしきれていません。

どなたか、ダビング方法を教えて貰えないでしょうか?

書込番号:4688170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/27 20:06(1年以上前)

正確にはダビングとは言いません、オーサリングといいます。

私はGZ500を仕事で使うことが多いのですが、付属ソフトは使い勝手
が悪いので
DVD MovieWriter 4
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/runme.htm
を使うことが多いです。
先日までオンラインショップで大特価だったのですが。

付属ソフトの
CyberLink DVD Solution:PowerProducer 2 Gold NE
でも同じようなことが出来たはずですが一度しか使ってませんので
あまりお役に立てません。

書込番号:4688422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/27 20:11(1年以上前)

すみません訂正ですGZ500→GZ-MG500です。

書込番号:4688428

ナイスクチコミ!0


スレ主 発電さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/27 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。

ところで以前、”TMPGEnc DVD Author 2.0”という、画質無劣化でオーサリングできる市販ソフトがあるとアドバイスを受けました。このソフトの場合、先ほどの質問のような解決は出来るのでしょうか?

ご存知の方、ご教示下さい。

書込番号:4688513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/27 21:02(1年以上前)

TMPGEncシリーズはAuthor以外は持っているのですが

DVD Authorだけは使っていません、理由としてはテンプレートが少
なく自分で背景やボタンなどを作る必要があるようなので安易な方
に逃げました。(^_^;

書込番号:4688539

ナイスクチコミ!0


スレ主 発電さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/27 21:09(1年以上前)

なるほど・・・。

私はそこまで凝って編集しようとは考えておらず、撮影した映像をそっくりそのままオーサリングしたいだけなのです。

ホームページを見る限りでは、”TMPGEnc DVD Author 2.0”にメニュー機能はあるようですが、この機能を使った場合、無劣化オーサリングは維持されているのでしょうか?

また、付属のソフトに市販品同様のメニュー機能はないのでしょうか?

書込番号:4688563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/27 22:04(1年以上前)

TMPGEnc DVD Author 2.0は基本的には無劣化ですよ!
ただ入りきらない場合リエンコードするだけです。

付属ソフトの
PowerProducer 2 Gold NEでもどこかのメニューで出来たはずです。
数ヶ月前ですが、一度だけご希望のようなメニューを作った覚え
が有ります。

ただたいへん使いにくい物でしたが。。。

書込番号:4688706

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/12/29 10:17(1年以上前)

>発電さん

ご希望の用途ならば、”TMPGEnc DVD Author 2.0”は最適ですよ
1トラックに複数の撮影ファイルを入れる事により
各ファイルの先頭がサムネイルになるチャプターになります。
※サムネイルは自由な場所に変更可能

>よこchinさん

TMPGEnc DVD Author でテンプレートが少ないと不評だったのは
1.5迄だと思うのですが、2.0のでも未だ少ないですかね?

書込番号:4692112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/29 14:09(1年以上前)

>>鉄也さん

TMPGEnc DVD Author 1.Xのときにオーサリングソフトが必要で、
テンプレートの多いユーリード DVD MovieWriterに逃げちゃったの
で。。。

2.0試す機会も今のところありません。m(__)m
DVD-R DLがサポートされたら又考えます。

書込番号:4692511

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/01/04 22:41(1年以上前)

>よこchinさん
1.6から既にサポート済みですよ>R DL

書込番号:4707165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/01/05 15:44(1年以上前)

>>鉄也さん

R+DLの方でしょ?R-DLはまだ。。。

書込番号:4708655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚について

2006/01/01 01:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

スレ主 kyounoakiさん
クチコミ投稿数:29件

店頭に置いてある品物やカタログを見ても三脚の取り付け部が分からないのですが、もしかして三脚が使えないのでしょうか。

もし使ってられる方がいらっしゃれば、何をどの様にして使ってられるかお教え下さい。

三脚が使えるなら購入を考えようと思っているのですが。よろしくお願い致します。

書込番号:4698411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/01/04 23:17(1年以上前)

初めまして、こんにちは!

僕もZOOMのTELE側で手振れするので三脚の使用を考えました。

でもカメラが小さくて軽い分使いづらいので一脚に変更しました。

三脚でも一脚でも言えますが、ベースプレートでカメラのチルトが出来ないと思います。(プレートの縁が当たり、カメラを上下に振れない?)

だから僕は会社のフライス盤で当たる分の約1/3程を削りました。

ズームを効かしてパンする時は一脚が結構便利ですよ。

参考までに...

書込番号:4707290

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyounoakiさん
クチコミ投稿数:29件

2006/01/05 00:58(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4707647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムービーデビュー

2005/12/30 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

今現在ビデオカメラを持っていない為GZ-MC500 の購入を
考えています。

GZ-MC500の書き込みを見ているとデータ等の使い勝手は
合格だが、基本性能が他機種(DV)と比べて劣ると
書き込みがあるようです。

そこで質問
何がどの様に劣っているか知っていたら教えてください。
特に、AFのスピードと精度が気になっています。
店頭に行って色々触って見ましたがピンときませんでした。
3歳児を追っかけまわしての撮影が主目的です。


あいまいな質問ですいません。何せ検討が付かないもので・・・

以上、宜しくお願いします。

書込番号:4694701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

旅行中のデータ管理は?

2005/11/25 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:1件

ついに買っちゃいました。
このサイトの情報を元にecカレントで先週金曜日に注文しました。
土曜日には品物が到着し、その迅速さに感服しました。
そのときが96,500円だったのですが、毎日値段下がってますね。
やはりモデルチェンジかな?でも気に入ってます。
デザインが最高です。業務機のレンズみたいでかっこいいです。
起動時間も心配していたのですが、そんなに気になりません。確かに決定的瞬間は、撮りのがしそうですが、大丈夫です。
でも、やっぱりバッテリーもたないですね。小さいから仕方ないですかね。
ところで、みなさん旅行中などで、1時間以上撮影した場合、データはどうしているのでしょうか?
もう1個マイクロドライブを購入しているのでしょうか?それとも飛鳥のトッリッピーとか使っているのかな?
バッファローにもバックアップできる製品があるんですが、どうなんでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/directstation_pocket/index.html
もっと手頃で良い製品とかないんでしょうか?
皆さんの活用方法を教えていただけると、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4604659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/11/25 22:02(1年以上前)

まゆみパパさんこんにちは。まゆみパパさんもmc-500の仲間入りですね。嬉しい限りです。
さて本題ですが、私はcrastという会社から出ていますcompactdrive70xを使ってます。コストパフォーマンス、使い勝手、転送スピードどれをとっても満足しています。あとほとんどのメモリーカードに対応しています。

http://www.crast.net/

書込番号:4606457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/11 21:12(1年以上前)

ケンちゃんのパパさんさん、こんばんは。
下の方の書き込みなんで気付いてくれるでしょうか?

さて、ポータブルフォトストレージのいい情報ありがたいです。
自分もこの製品を考えているのですが、容量を選べると言うところで
ちょっと迷っています。
容量は多いに越した事は無いと思うのですが、
容量が大きくなるデメリットってあるのでしょうか?
値段はこの際省くとして、例えば壊れやすいとか、振動に弱いとか…。
ケンちゃんのパパさんさんはどの容量でお使いなのでしょう?
使い勝手はいかがですか?
この辺り、ちょっとレポートしていただけると幸いです。
よろしくお願い致しますm(_"_)m

書込番号:4648611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/11 23:34(1年以上前)

私も同じ物を中古で購入して60GBで使っています。

HDDの容量が大きくなるとどうもHDD容量を認識するのに時間がかかるようです、
と言ってもイライラするほどの時間ではありませんが

別容量のHDDを積んだことが無いので、正確な答えではありませんが。。。

書込番号:4649043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/12 09:45(1年以上前)

よこchinさん、早速書き込みありがとうございます。

>HDD容量を認識するのに時間がかかるようです。

この程度でしたら、容量が大きくてもいいのかもしれませんね。
実はcompactdrive70xのHDDのセットは80GBまでは
値段があまり変わらないんですよね。
それで、60GBにするか80GBにするか迷っています。
もちろん使い方にもよるので、一概に大容量=○
…と言う訳でもないのですが、数年に1回の旅行時に
今まではノートPCを持っていっていました。(^_^;)
(移動が自家用車だったので)

でも、1日4GB程度の録画なら、60GBでも15日分は
記録できるんですよね…。

書込番号:4649840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/12 13:04(1年以上前)

値段は個々人で価値観が違うので、ご自分で判断してくださいネ

60GBで15日分にはなりませんHDDはフォーマットすると1.024で割った容量になります。
それとACアダプターを持ち歩いてどこでも電源が確保できるなら良いのですが
付属のNiH充電池では60GBめいっぱい転送できません。

書込番号:4650196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/12/13 12:37(1年以上前)

よこchinさん 重ねてのアドバイス、ありがとうございます!

>値段は個々人で価値観が違うので、ご自分で判断してくださいネ

使っていないHDDでもあれば、安く上がるのでしょうが、
今回は仕方ありません。
メーカーに確認したところ、現在在庫切れとのことで、
ちょっと参っています。
…が、この間に吟味してみます。

ありがとうございました。

書込番号:4652931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売価格を教えてください

2005/12/03 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:4件

MC500を長崎のヤマダ電機かコジマでの購入を考えています。
昨日聞いた段階では
ヤマダ電機 現金    120000円
     ポイント  145000円(ポイント25% 実質 108750円)
コジマ   現金    128000円(ポイント1%)
 
と、まだまだこちらでは高い状況です。
近頃のヤマダ電機、コジマでの他店での情報をお持ちの方がおられましたら、情報を提供していただけませんでしょうか。お願いします。 
      

書込番号:4626436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/03 13:18(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
こういう事ですが。

書込番号:4626636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-MC500」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC500を新規書き込みEverio GZ-MC500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC500
JVC

Everio GZ-MC500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

Everio GZ-MC500をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング