Everio GZ-MC500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:3CCD 1/4.5型 動画有効画素数:69万画素×3 Everio GZ-MC500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC500の価格比較
  • Everio GZ-MC500のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC500の純正オプション
  • Everio GZ-MC500のレビュー
  • Everio GZ-MC500のクチコミ
  • Everio GZ-MC500の画像・動画
  • Everio GZ-MC500のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC500のオークション

Everio GZ-MC500JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • Everio GZ-MC500の価格比較
  • Everio GZ-MC500のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC500の純正オプション
  • Everio GZ-MC500のレビュー
  • Everio GZ-MC500のクチコミ
  • Everio GZ-MC500の画像・動画
  • Everio GZ-MC500のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

Everio GZ-MC500 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC500」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC500を新規書き込みEverio GZ-MC500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/04/15 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

スレ主 青タコさん
クチコミ投稿数:7件 Everio GZ-MC500の満足度4

既存のソニー製カメラの調子が悪いので買い替えを検討し、一旦Everio GZ-HD7を予約していましたが発売直前にキャンセルし、オークションでEverio GZ-MC500を税込50,925円で落札しました。
 最新のハイビジョン高画質より、機動性とコストを重視しました。
 スタイルは気に入っていますが、ホールドが悪いですね!
 予備バッテリー、大容量CF及びSDの購入を検討しています。
 画像保存のため、空き容量の少なくなった既存のNASの買い替えも検討中です。
 既存の8mmテープ、DVテープのDVDへの書き換え作業も残っていますが何時になることか・・・?(人に頼まれたらしてあげられるのに自分のは、ついつい・・・・)

書込番号:6233911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度5

2007/04/15 23:28(1年以上前)

こんばんは。この機種グリップがイマイチですね。
付属のストラップをうまく使うといいですよ。慣れてくるとしっかりグリップできるようになります。
それと予備のバッテリーは買っておいたほうがよいと思います。私は三脚も買いました。コンパクトなものでもあると便利ですよ!

書込番号:6236671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ5GB認識しました

2006/10/07 01:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:17件

SEAGATEのマイクロドライブ5GBを入手し、セットしたところ
見事認識しました。格安で入手でき、使用できて感動してます。
ご参考まで

書込番号:5513702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GZ-MG505

2006/05/10 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

やっと後継機が発表されましたね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/victor1.htm

私は3CCD機の普通の形のHDDカメラを待っていたのですが
待ちきれなくて、GZ-MG77を買っちゃいました。

しかし発表された内容を良く見るとMG505は光学部分はMC500とまったく一緒で筐体と記録部分をHDDに買えただけ・・・

ちょっと一気に魅力減って感じです。


書込番号:5065699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/05/21 21:35(1年以上前)

期待していた最新機種は味気なくなりましたね。
結局はハンディーカムスタイルの踏襲になってしまうのでしょうか?ロジック部のマイナーチェンジは随分されているようですが、
触手が全く動かないのはなぜでしょう(^^; 画質がどれだけ
向上しても本質はホビーなのだから、持ちたい!と思わせる
シルエットや使う楽しみを味わえるデザインコンセプトは続け
て欲しかったです。 
それにしてもMPEGビデオカメラの将来はHDDではなくフルシリコ
ンにあると私は思うのですが・・
MC500を手放すのは随分先になりそうです。

書込番号:5099064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良で電源”ブチ”

2006/04/08 10:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:12件

MC500を使い始めて2Week目のことです!
娘の入園式の撮影中に突然電源が落ちてしまい、バッテリー切れ
だと思い、バッテリーを交換しても、2度と電源が入る事がありませんでした。

家に帰って、ACアダプターを接続すると復活しましたが、バッテリー
に切り替えるとやはり、電源が入りませんでした。

お店にもっていったら、初期不良で即交換してもらいましたが
皆さんの中で同じor違う初期不良が有ったら教えてください。

初期不良情報をみんなで共有しましょう。

バッテリーの持ち時間以外は満足しています!

書込番号:4981196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/04/10 12:57(1年以上前)

こんにちは。

下のほうで書き込みをした者ですが、私も似たような症状です。
入園日当日の朝動作確認をして入園式に向かい、
さていよいよ本番!とカメラを起動したところ電源が入りません。
予備バッテリーに交換してもだめ、DCケーブルを接続してもだめ。
本番に弱いカメラでした。

販売店に交換を依頼しましたが、到着後10日経っていたため、
しか受け付けてもらえず(1週間以内が初期交換の条件)、
メーカー補償の範囲で修理を検討しています。

何か不具合がありそうですね。

書込番号:4986627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/13 11:39(1年以上前)

ネットで買うと大抵初期不良交換は一週間以内ですよね。
多少高くてもこの手の物は近所の販売店で買うのが安心できますね。

書込番号:4993909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/04/20 10:23(1年以上前)

修理ですが土日をはさんで3日で戻ってきました。
電源回路の不具合ということで、基板交換したようです。
原因は定かではないですが、固体不良(はずれ)ぽいです。
早速試してみましたが特に問題も無く利用できています。

書込番号:5011309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/28 22:50(1年以上前)

こんばんわ。
私は、MC-100を使っているのですが、同じく2ヶ月ぐらいで
電源が入らなくなる症状で、ACアダプターなら電源が入る状態でした。近くのサポートセンターに持ちこんで、1週間ぐらいで帰ってきました。
同じく、電源回路の基盤不良と言う結果でした。
その後は、今のところ故障がなく使っております。

書込番号:5033583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/29 18:33(1年以上前)

こんにちは。
第一発信者の『ほのかの父』です。

ビクター殿
何とかしなさい。
完全なメーカー不具合です!
まさか、新機種に不具合がフィードバックされている。なんて事は・・

クチコミでこれだけ情報が入ってくるということは
ちまたでは相当数の不具合が有ると思われます。
多分、メーカーでも何が悪いか解っているはずですよね!
ビクターさん。

to ビクター殿
具体的に電源基盤の『どの電子部品』が破損したのか
知りたいです。無償で修理しても私は納得しません。
大切な思い出が途切れるんですよ!
ビクターさん。

以上。

追伸:なんだかんだ言って、気に入っていますが・・・

書込番号:5035526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

プチ情報

2006/04/02 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

A-DATA 4GB 150X SDカード入れてみましたが使えませんでした。
フォーマットして下さいの表示→フォーマット後、記録できず。
パソコンでは読み書きできるので初期不良でなない様子。
送料込19800円と安かったのですが…残念でした。

書込番号:4966123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/02 17:56(1年以上前)

試しに、PCで、FAT32でフォーマットして、
カメラに入れて見て下さい。

カメラが、FAT16ならダメですが。

書込番号:4966627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/02 19:59(1年以上前)

アドバイス有難うございます(^^)
早速パソコンにてFAT32でフォーマットし、カメラにもどして
みたのですがやはり録画画面では残り時間0と表示されフォ
ーマットをうながされます(涙 
どこかの掲示板でUSB接続のみでパソコンに直に繋がなければ
使えるかもとの未確認情報があったのですが、購入後まずパソ
コンに装着して認識されるかテストしてしまいました(フォー
マットや書き込みはしてません)これがいけなかったのかもし
れません(><。)

書込番号:4966945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/02 22:50(1年以上前)

全く他の機種で、PCでフォーマット後、カメラでフォーマットで
認識をしたというのを記憶しています。
一度、やってみて下さい。

書込番号:4967551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/03 21:09(1年以上前)

アドバイス有難うございます。やってみましたが
MC500では相変わらず録画可能時間0のまま…
パソコンでフォーマットすればパソコン上では
容量一杯まで読み書きできるのですが…
MC500でフォーマットしたものをパソコンに
入れるとプロパティ上で容量511GBとか
表示されますし…MC500では使えないと見た
ほうがよさそうです(涙

書込番号:4969705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 03:23(1年以上前)

トライセンドのSDカードTS4GSD150は認識しました、
トライセンドのCFカードTS4GCF120は認識しませんでした、
PQIのCFカードCF10-4Gは認識しました、
サンデックスCFカードウルトラU4GBは認識しました、
以上です。

横合いからすみません。

書込番号:4978251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/08 22:04(1年以上前)

撮るだけさん情報どうもありがとうございます(^^)
PQIのCF10-4Gが格安で注文できましたので今度
はこれを使ってみます。

お礼にお買い得情報を・・
もしご存じなら申し訳ないですが現在ROWAが互換
バッテリ2個セットを3280円で販売しています。
当方現在使用していますが純正品と遜色なく使え
ています。

書込番号:4982704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/14 21:39(1年以上前)

撮るだけさんへ

トランセンドジャパンのリスト(JVC Everio GZ-MC500)を読むと
TS4GCF120は対応品になっていますよ。
修理(交換)依頼をされてみては?

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp

書込番号:4997495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 11:27(1年以上前)

ころわんさんへ、
ありがとうございます 、トライセンドジャパン に連絡しました、
製品に不都合があるかもわかりませんので、送って下さいとの事でした、
購入一ヶ月以内なら送る送料も無料でしたが・・・

質問)SDカードTS4GSSD150は、2GB迄対応と書いてありますが、
   4GBが使えているのは、偶然でしょうか?

答え)当社としては、GZ-MC500の動作確認の検証は済んでおらず、
   検証の期日も、まだお答えできません・・・
 
 とっ言う事でした。

書込番号:5013772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/29 10:02(1年以上前)

撮るだけさんへ:
TS4GSSD150についてですが、先日入手し認識&記録可能を確認しま
したがMC500でフォーマットしてみたところ、A-DATAの4GのCFと
同じ現象(残り時間0表示)が起きました。
現在出先でカメラがない為テストはできませんがトランセンドの
HPの初期化プログラム+トランセンド純正カードリーダーを使用
し出荷時と同じ状態へもどすことができました。
動作確認リストに載らないのはカメラでのフォーマット絡みが原因
なのかもしれませんね(^^;

書込番号:5034593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/05/01 10:25(1年以上前)

先の書き込みの手順で出荷時状態に戻したTS4GSSD150
をMC500に挿入、テストしてみた所、問題なく記録できました。
試しにMC500でクリーンアップを実行すると実行完了画面で
「ファイルシステムが破損している可能性があります。フォーマ
ットしなおすことをお勧めします」という内容の表示が出ます。
無視してそのまま動画撮影しましたが支障なく記録できる様です。
ですがフォーマット同様クリーンアップもカメラ側ではしない方
が無難だと思います。

書込番号:5040036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 04:09(1年以上前)

そうですねぇ〜、スーパーたらちゃんさん

トライセンドのSDカードTS4GSD150は、フォーマット偶然にもしたことがありません、怖くて追加していません、一枚だけです、
これからは、SDカードが主流になりそうなので、
CFカードはねぇ〜と言いつつPQIのCF10-4G3枚追加して、
4枚にしました、少しもったいないかなぁと反省しています、
SDカードなら、使い回しが出来ますが、
CFカードは応用範囲が狭いですから・・・ ^^ゞ

バッテリ2個セット3280円、さっそく購入しましたありがとうございました、

それと、ヤフーオクのメーカーホーム頁から長時間バッテリー、
5v・6v・7.2vの三段階に換えられるものを(15.800円)買いました
5v(4.2v〜5.2v/〜2A) 6v(5.3v〜6.2v/〜2A)7.2v(6.3v〜8.4v/〜3A)
ツーリング仲間を撮るためとフォトストレージの外付けバッテリー兼用に・・。

書込番号:5047855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/05/06 13:56(1年以上前)

カメラでのフォーマットは危険…と分かっていながらやってしまい
ました(笑 でも使えてよかったです。

A-DATAの8GBCFが安価で出てますね。 確かにCFはツブシ
が効かないですがこれが使えれば残り時間を気にせず撮れそうです。

旅行先ではデジカメも併用しているので出力設定可能なバッテリは
魅力的ですが今月は予算が…(^^;   家にある素材でも作れそう
ですがこちらはバイク用の12V7.2Aバッテリー+コンバータ+ACア
ダプタ…安いけど重量級です(;´д`)

書込番号:5054527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/10 15:16(1年以上前)

CFカードTS4GCF120が、トランセンドジャパンから帰ってまいりました、
認識しました、トランセンドさんのゆう不都合があったようです、

ころわんさん 、親切にありがとうございました 、喜んでいます。

書込番号:5066750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:1864件

添付の編集ソフト、PowerDirector Express はカット接続部及びトランジション挿入時などの画質低下の少なさが非常に魅力的ですが、機能限定版ゆえ編集の自由度が少なく、
12月下旬に発売された非常に多機能なPowerDirector 5 にアップグレードを考えている方は少しご注意下さい。

現時点でのDirector 5 と MC500との組み合わせではスマートレンダリングを使用したカット同士の接続が残念ながらまともにできません。
数フレームフリーズしたうえに更に数フレームリプレイしたような症状がすべての場合で発生します。
(SVRT2を使用しなければ問題ありませんが全編再エンコードとなります)

添付ソフトのExpress(をアップデートしたもの)はMC500専用にチューニングされたもので、製品版とはGOP構造の扱いに少し違いが見受けられます。

因みに、重いうえよく落ちるけれど気に入っている Pinnacle Studio 10 でも程度は軽いながらカット接続部のカク付きは発生しますが前バージョンのStudio 9 ではビットレートを試行錯誤する事により回避できていたので、
ここのところ「アップグレードがっくし」が続いてしまいました。

MC500のはき出すデータに多少の特殊性があるのかどうかわかりませんが、スマートレンダリング機能を持ち、タイトルやトランジションの自由度が広い編集ソフトをご存じの方はお教え下さい。
プレミア等は古いバージョンしか持っておらず、まだ試していません。

現状では添付のExpressでカット・トリミング等の荒編を行いSVRTを使用して出力した上で、Director5に読み込み文字入れ・音入れをして仕上げるのが最も画質劣化が少なく凝った編集ができるというような面倒くさい状況になってしまっています。
ゆえにあとからの細かい手直しが非常に面倒な事になります。

書込番号:4710395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件

2006/01/06 03:46(1年以上前)

どのようにまともでないかをアルバムの最後にアップしておきました。
マイクが風に吹かれていますので、PCの音量は絞ってご覧下さい。

同じ素材をPowerDirector ExpressとPowerDirector 5で比較していますが、双方のファイルサイズに違いがあります。
Expressのほうは細かいパラメータ設定がありませんので、
Director5のほうではMC500の素材に近い8.5Mbpsに設定しています。
エラーレンダリングのためファイルサイズが異なっているものと思われますが、ビットレートをいかように変更しようともこの症状は同様に現れます。

書込番号:4710479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2006/01/06 18:38(1年以上前)

....というわけで
Ulead VideoStudio 9 を買ってきました。
こちらは綺麗につながりますし、スマレン接続部・部分再エンコの画質も良いです。
昔のバージョンから変わらずデフォルトでの飾りテキストが質素なのが(というかほとんど無いのが)やや不満ですけど。
ああ、なんだかひとりでバタバタと。

書込番号:4711559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2006/01/11 09:57(1年以上前)

...Ulead VideoStudio 9
但しSEやMEを入れて10分程度以上の作品を作ると、ご多分に漏れず派手に音ズレ(リップシンクしないなど。定量的ではないから厄介)が発生するので、
ミュージック・SEトラックのみ予めエンコードして後でビデオと合わせ、それでも音声のズレが残る部分はビデオ音声を分離させて微調整...
というような力業も場合によっては必要になります。

ちょっとスレ違いになってしまいましたが、MC500で(に限らずMPEG2ムービー全般に言えるかもしれませんが)そこそこ満足なビデオ編集を行うのは結構面倒なもんです。

書込番号:4725015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2006/01/20 19:32(1年以上前)

放置されているようですが、追加情報を書きますね。
PowerDirector 5 の問題が解決しました。
日本のサイトではまだアップされていないようですが、
USのサイトにアップデータがあり、それを当てる事でSVRT2(スマートレンダリング)を使用した時も全く問題がなくなり、今のところ音ズレ等の不便もありません。
(プロブレム・リストにはこの件は表記されていないのですが、細かいバグ潰し等が行われたのでしょう)
部分レンダリングされたところの画質も良好です。

余談ですがDVを編集するなら「超編2」がいいですね。今日また買ってきましたが。
但しMPEG2のスマートレンダリング機能はなく、エブリオの場合などは全編再エンコードとなります。MPEG2編集時のもたつきを見事に解消してサクサクなのに惜しい....

書込番号:4751062

ナイスクチコミ!0


daidai2さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/22 21:32(1年以上前)

はじめまして。

GZ-MG50のユーザーです。
わたしも先日PowerDirector 5.0にアップグレードして、本日やっと完成させたDVDを見て悩んでおりました。
これからパッチを当てて、再度チャレンジいたします。

るびつぶさんの情報に感謝します。

書込番号:4757775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2006/01/23 00:23(1年以上前)

お役に立っていたようで良かったです。念のためパッチは以下のページです。
http://www.cyberlink.com/multi/download/patches_4_ENU.html
多言語版対応ファイルですのでご心配なく。

いろいろ買ってみて、MC500である程度凝った編集ができて、ほとんど劣化なし・ほとんどカクつきなし・音ずれなしで仕上げられる編集ソフトはこれしかないだろうなというのが現在のところです。
バンドル版でもフツーに楽にまとめるには良いのですが、MC500のほとんど無指向性と言えるマイクに入った自分のばかでかい声を部分的につまんで下げるような事ができませんので.....。

但しDVD化にあたってはDirector5で直接ディスク作成機能を使うとおまかせのVBRでできあがった画質を見ると全編再エンコードとなってしまっているので、
MC500のウルトラファインで撮影した場合、8.5か9Mbps・CBR・SVRT2使用のカスタム設定でMPEG2ファイルを作り、
別途TMPEGEnc DVD Author 2.0 でオーサリングし、同じくCBR・音声変換なし(スマートレンダリング)で仕上げたほうが良いです。

この2つのソフトを組み合わせればよくよく注意して見なければどこも劣化していないような状態でDVDまで持って行く事ができます。
また長くなり失礼しました。

書込番号:4758525

ナイスクチコミ!0


daidai2さん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/23 23:31(1年以上前)

るびつぶさん。
パッチ情報ありがとうございます。
成功しましたよ。
添付ソフトからのアップグレードの価値有りでした。
この1本で、私は十分満足です。
昨日までは、あきらめかけていたので、完成の喜びも2倍です。
アップグレードに悩んでいる方には、ぜひお勧めしたいですネ。

でも、国内のホームページには、なぜアップデータが公開されてないんでしょうね。英語が苦手な私には、大事な情報源なんですが。

るびつぶさんが、書き込みしてくれていたおかげで、助かりました。あらためて、ありがとうございました。

書込番号:4760929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MC500」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC500を新規書き込みEverio GZ-MC500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC500
JVC

Everio GZ-MC500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

Everio GZ-MC500をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング