
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月21日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月19日 10:49 |
![]() |
1 | 5 | 2006年4月29日 18:33 |
![]() |
0 | 13 | 2006年5月10日 15:16 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月11日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月28日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
やっと後継機が発表されましたね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/victor1.htm
私は3CCD機の普通の形のHDDカメラを待っていたのですが
待ちきれなくて、GZ-MG77を買っちゃいました。
しかし発表された内容を良く見るとMG505は光学部分はMC500とまったく一緒で筐体と記録部分をHDDに買えただけ・・・
ちょっと一気に魅力減って感じです。
0点

期待していた最新機種は味気なくなりましたね。
結局はハンディーカムスタイルの踏襲になってしまうのでしょうか?ロジック部のマイナーチェンジは随分されているようですが、
触手が全く動かないのはなぜでしょう(^^; 画質がどれだけ
向上しても本質はホビーなのだから、持ちたい!と思わせる
シルエットや使う楽しみを味わえるデザインコンセプトは続け
て欲しかったです。
それにしてもMPEGビデオカメラの将来はHDDではなくフルシリコ
ンにあると私は思うのですが・・
MC500を手放すのは随分先になりそうです。
書込番号:5099064
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
近々、MC500を購入予定のVOLVO855Rと申します。
4Gのマイクロドライブだけでは容量が足りないと思い、予備を購入予定でいます。そこで質問なのですが「Seagate ST1 5G」ドライブを使用されている方いらしゃいますか?ネットでずいぶん安く出品されているもので気になります。購入して認識しないと悲しいので、適合するかどなたかお分かりになりましたら教えてください。
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
MC500を使い始めて2Week目のことです!
娘の入園式の撮影中に突然電源が落ちてしまい、バッテリー切れ
だと思い、バッテリーを交換しても、2度と電源が入る事がありませんでした。
家に帰って、ACアダプターを接続すると復活しましたが、バッテリー
に切り替えるとやはり、電源が入りませんでした。
お店にもっていったら、初期不良で即交換してもらいましたが
皆さんの中で同じor違う初期不良が有ったら教えてください。
初期不良情報をみんなで共有しましょう。
バッテリーの持ち時間以外は満足しています!
0点

こんにちは。
下のほうで書き込みをした者ですが、私も似たような症状です。
入園日当日の朝動作確認をして入園式に向かい、
さていよいよ本番!とカメラを起動したところ電源が入りません。
予備バッテリーに交換してもだめ、DCケーブルを接続してもだめ。
本番に弱いカメラでした。
販売店に交換を依頼しましたが、到着後10日経っていたため、
しか受け付けてもらえず(1週間以内が初期交換の条件)、
メーカー補償の範囲で修理を検討しています。
何か不具合がありそうですね。
書込番号:4986627
0点

ネットで買うと大抵初期不良交換は一週間以内ですよね。
多少高くてもこの手の物は近所の販売店で買うのが安心できますね。
書込番号:4993909
0点

修理ですが土日をはさんで3日で戻ってきました。
電源回路の不具合ということで、基板交換したようです。
原因は定かではないですが、固体不良(はずれ)ぽいです。
早速試してみましたが特に問題も無く利用できています。
書込番号:5011309
0点

こんばんわ。
私は、MC-100を使っているのですが、同じく2ヶ月ぐらいで
電源が入らなくなる症状で、ACアダプターなら電源が入る状態でした。近くのサポートセンターに持ちこんで、1週間ぐらいで帰ってきました。
同じく、電源回路の基盤不良と言う結果でした。
その後は、今のところ故障がなく使っております。
書込番号:5033583
0点

こんにちは。
第一発信者の『ほのかの父』です。
ビクター殿
何とかしなさい。
完全なメーカー不具合です!
まさか、新機種に不具合がフィードバックされている。なんて事は・・
クチコミでこれだけ情報が入ってくるということは
ちまたでは相当数の不具合が有ると思われます。
多分、メーカーでも何が悪いか解っているはずですよね!
ビクターさん。
to ビクター殿
具体的に電源基盤の『どの電子部品』が破損したのか
知りたいです。無償で修理しても私は納得しません。
大切な思い出が途切れるんですよ!
ビクターさん。
以上。
追伸:なんだかんだ言って、気に入っていますが・・・
書込番号:5035526
1点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
A-DATA 4GB 150X SDカード入れてみましたが使えませんでした。
フォーマットして下さいの表示→フォーマット後、記録できず。
パソコンでは読み書きできるので初期不良でなない様子。
送料込19800円と安かったのですが…残念でした。
0点

試しに、PCで、FAT32でフォーマットして、
カメラに入れて見て下さい。
カメラが、FAT16ならダメですが。
書込番号:4966627
0点

アドバイス有難うございます(^^)
早速パソコンにてFAT32でフォーマットし、カメラにもどして
みたのですがやはり録画画面では残り時間0と表示されフォ
ーマットをうながされます(涙
どこかの掲示板でUSB接続のみでパソコンに直に繋がなければ
使えるかもとの未確認情報があったのですが、購入後まずパソ
コンに装着して認識されるかテストしてしまいました(フォー
マットや書き込みはしてません)これがいけなかったのかもし
れません(><。)
書込番号:4966945
0点

全く他の機種で、PCでフォーマット後、カメラでフォーマットで
認識をしたというのを記憶しています。
一度、やってみて下さい。
書込番号:4967551
0点

アドバイス有難うございます。やってみましたが
MC500では相変わらず録画可能時間0のまま…
パソコンでフォーマットすればパソコン上では
容量一杯まで読み書きできるのですが…
MC500でフォーマットしたものをパソコンに
入れるとプロパティ上で容量511GBとか
表示されますし…MC500では使えないと見た
ほうがよさそうです(涙
書込番号:4969705
0点

トライセンドのSDカードTS4GSD150は認識しました、
トライセンドのCFカードTS4GCF120は認識しませんでした、
PQIのCFカードCF10-4Gは認識しました、
サンデックスCFカードウルトラU4GBは認識しました、
以上です。
横合いからすみません。
書込番号:4978251
0点

撮るだけさん情報どうもありがとうございます(^^)
PQIのCF10-4Gが格安で注文できましたので今度
はこれを使ってみます。
お礼にお買い得情報を・・
もしご存じなら申し訳ないですが現在ROWAが互換
バッテリ2個セットを3280円で販売しています。
当方現在使用していますが純正品と遜色なく使え
ています。
書込番号:4982704
0点

撮るだけさんへ
トランセンドジャパンのリスト(JVC Everio GZ-MC500)を読むと
TS4GCF120は対応品になっていますよ。
修理(交換)依頼をされてみては?
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp
書込番号:4997495
0点

ころわんさんへ、
ありがとうございます 、トライセンドジャパン に連絡しました、
製品に不都合があるかもわかりませんので、送って下さいとの事でした、
購入一ヶ月以内なら送る送料も無料でしたが・・・
質問)SDカードTS4GSSD150は、2GB迄対応と書いてありますが、
4GBが使えているのは、偶然でしょうか?
答え)当社としては、GZ-MC500の動作確認の検証は済んでおらず、
検証の期日も、まだお答えできません・・・
とっ言う事でした。
書込番号:5013772
0点

撮るだけさんへ:
TS4GSSD150についてですが、先日入手し認識&記録可能を確認しま
したがMC500でフォーマットしてみたところ、A-DATAの4GのCFと
同じ現象(残り時間0表示)が起きました。
現在出先でカメラがない為テストはできませんがトランセンドの
HPの初期化プログラム+トランセンド純正カードリーダーを使用
し出荷時と同じ状態へもどすことができました。
動作確認リストに載らないのはカメラでのフォーマット絡みが原因
なのかもしれませんね(^^;
書込番号:5034593
0点

先の書き込みの手順で出荷時状態に戻したTS4GSSD150
をMC500に挿入、テストしてみた所、問題なく記録できました。
試しにMC500でクリーンアップを実行すると実行完了画面で
「ファイルシステムが破損している可能性があります。フォーマ
ットしなおすことをお勧めします」という内容の表示が出ます。
無視してそのまま動画撮影しましたが支障なく記録できる様です。
ですがフォーマット同様クリーンアップもカメラ側ではしない方
が無難だと思います。
書込番号:5040036
0点

そうですねぇ〜、スーパーたらちゃんさん
トライセンドのSDカードTS4GSD150は、フォーマット偶然にもしたことがありません、怖くて追加していません、一枚だけです、
これからは、SDカードが主流になりそうなので、
CFカードはねぇ〜と言いつつPQIのCF10-4G3枚追加して、
4枚にしました、少しもったいないかなぁと反省しています、
SDカードなら、使い回しが出来ますが、
CFカードは応用範囲が狭いですから・・・ ^^ゞ
バッテリ2個セット3280円、さっそく購入しましたありがとうございました、
それと、ヤフーオクのメーカーホーム頁から長時間バッテリー、
5v・6v・7.2vの三段階に換えられるものを(15.800円)買いました
5v(4.2v〜5.2v/〜2A) 6v(5.3v〜6.2v/〜2A)7.2v(6.3v〜8.4v/〜3A)
ツーリング仲間を撮るためとフォトストレージの外付けバッテリー兼用に・・。
書込番号:5047855
0点

カメラでのフォーマットは危険…と分かっていながらやってしまい
ました(笑 でも使えてよかったです。
A-DATAの8GBCFが安価で出てますね。 確かにCFはツブシ
が効かないですがこれが使えれば残り時間を気にせず撮れそうです。
旅行先ではデジカメも併用しているので出力設定可能なバッテリは
魅力的ですが今月は予算が…(^^; 家にある素材でも作れそう
ですがこちらはバイク用の12V7.2Aバッテリー+コンバータ+ACア
ダプタ…安いけど重量級です(;´д`)
書込番号:5054527
0点

CFカードTS4GCF120が、トランセンドジャパンから帰ってまいりました、
認識しました、トランセンドさんのゆう不都合があったようです、
ころわんさん 、親切にありがとうございました 、喜んでいます。
書込番号:5066750
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
動画・静止画共、ファイル削除後に番号が001(0001)に戻ります。
マニュアルを読む限りでは、自らナンバーリセットしない限り001には戻らないと思います。皆さんはいかがですか?
0点

MC100とMG77のマニュアルですが
番号リセット
新たにフォルダを作成して、「0001」からはじまるファイル名を付けて記録する。
これまでのファイルと、これから撮影するファイルを区別しやすくする。
とい事ですから、違いますよ。
今有る番号を無視して、0001から始める機能です。
書込番号:4961990
0点

ですので、番号リセットしない限りは001には戻らないという事ですよね。
具体的には、MOV001.MODからMOV00F.MODまで撮影。GZ-MC500のメニューから削除→すべて削除→実行でMOV001.MODからMOV00F.MODを全削除。撮影するとファイル名がMOV001.MODからになるという事なんですが。
書込番号:4964195
0点

いいえ逆です。
番号リセット機能が既存を無視する機能ですから
通常は既存の続きで番号が付く訳です
ですから既存ファイルが無ければ、001から始まる訳です。
書込番号:4964287
0点

ちょっと書き方が回りくどかったですね。
『番号リセット』の機能が既存ファイルの番号を無視する機能で
”通し番号”をリセットする機能では無い
だから”通し番号”を保持する機能は無い
と言う意味です。
書込番号:4964368
0点

いまさらですが...試してみました。
結果としては、メニュウ→全削除を行うと001から連番に戻るようです(フォルダごと削除される?)
全ファイルをゴミ箱ボタンで一個ずつ削除し全部消しても履歴は残っておりその後の撮影は以前あったファイルの次の番号を引継いで記録されると言うことみたいです。
書込番号:9839329
0点



ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
MG77とどちらにするか迷っておりましたが、MC500に決めました。
比較ポイントとして、
・デザイン
・3CCDで基本的な画質性能がよいだろうと思った
・フォーカスが遅い?あまい?などの指摘があったので
店頭にて比較したが自分のレベルでは感受できる範囲だった。
・価格
ナカウチデンキにて本体、5年保障、予備バッテリー、三脚、ケース
などこみこみで8万円台で購入できた
・追加メディア(MD)もそれほど高くない
などです。
初めてのビデオカメラなので十分楽しめそうだし、
がんばってパソコンで編集しようと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
