Everio GZ-MC500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:3CCD 1/4.5型 動画有効画素数:69万画素×3 Everio GZ-MC500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-MC500の価格比較
  • Everio GZ-MC500のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC500の純正オプション
  • Everio GZ-MC500のレビュー
  • Everio GZ-MC500のクチコミ
  • Everio GZ-MC500の画像・動画
  • Everio GZ-MC500のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC500のオークション

Everio GZ-MC500JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • Everio GZ-MC500の価格比較
  • Everio GZ-MC500のスペック・仕様
  • Everio GZ-MC500の純正オプション
  • Everio GZ-MC500のレビュー
  • Everio GZ-MC500のクチコミ
  • Everio GZ-MC500の画像・動画
  • Everio GZ-MC500のピックアップリスト
  • Everio GZ-MC500のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

Everio GZ-MC500 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-MC500」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC500を新規書き込みEverio GZ-MC500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GZ-MC500 の液晶モニタに関して

2006/07/07 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:5件

GZ-MC500ユーザです。
当機は非常にコンパクトで取り回しの良いのが気に入って購入したのですが、その長所故、液晶モニタが小さく(1.8インチ)見づらい事この上無いです。私の目が悪いという事もありちょっと困っています。

どなたか、液晶ビューワー等の対策されている方いらっしゃいませんか?なかなか良いものが見つからなくて。。。

書込番号:5233395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GZ-MG505

2006/05/10 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

やっと後継機が発表されましたね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/victor1.htm

私は3CCD機の普通の形のHDDカメラを待っていたのですが
待ちきれなくて、GZ-MG77を買っちゃいました。

しかし発表された内容を良く見るとMG505は光学部分はMC500とまったく一緒で筐体と記録部分をHDDに買えただけ・・・

ちょっと一気に魅力減って感じです。


書込番号:5065699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/05/21 21:35(1年以上前)

期待していた最新機種は味気なくなりましたね。
結局はハンディーカムスタイルの踏襲になってしまうのでしょうか?ロジック部のマイナーチェンジは随分されているようですが、
触手が全く動かないのはなぜでしょう(^^; 画質がどれだけ
向上しても本質はホビーなのだから、持ちたい!と思わせる
シルエットや使う楽しみを味わえるデザインコンセプトは続け
て欲しかったです。 
それにしてもMPEGビデオカメラの将来はHDDではなくフルシリコ
ンにあると私は思うのですが・・
MC500を手放すのは随分先になりそうです。

書込番号:5099064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メカレスで高画質なムービーが欲しい

2006/05/16 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:621件

ビデオ初心者です。
使用目的は旅行、結婚式、その他レジャーとごくありふれたものです。
一般的にMPEGムービーはDVに比べて画質は落ちるとのことですが、どの程度のものでしょうか?比べる機会が無いので、想像がつきません。
あとMPEGムービーにはサンヨーのDMX-HD1のようなハイビジョン対応でMPEG4なものとか、この機種のようにMPEG2とか何が良いのかわかりません。(多分MPEG2のほうが重くてきれい?)

私の希望として1.携帯性 2.比較的高画質 3.操作が簡単 4.10万円は出したくない(電池やメディアも買うだろうから)
後継機の505のようなHDDが入って重く大きくなったので論外です。
長々と書きましたがお勧めの機種を教えてください。

書込番号:5085007

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/17 00:15(1年以上前)

それよりも先に撮影したデータをどのように保管/活用したのか?
を先に考えるべきです。

miniDVテープ
DVDメディア
HDD
メモリ
それぞれのカメラでは活用方法が全然違います。

書込番号:5085220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2006/05/17 00:21(1年以上前)

追記です。
この機種の他に気になっている機種として
TOSHIBA gigashot V10 HD機だけど軽くて小さい
SANYO XactiDMX-HD1 HD対応画質が良さそう
PANASONIC SDR-S100 小さい、3CDD、サクサク動きそう
VICTOR EverioGZ-MG77 たっぷり撮れるにも未練がある
よろしくお願いします。

書込番号:5085251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2006/05/17 00:25(1年以上前)

鉄也さんレスありがとうございます。
保管方法はPCに入れて編集してDVDに焼くという感じです。

書込番号:5085267

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/17 01:01(1年以上前)

まず、PCに入れてDVD(-VIDEO)にするという事でしたら

メモリ(Mpeg4系)とDVD系よりも
miniDVかHDD(Mpeg2)をお奨めします。

メモリ(Mpeg4系)はDVD-VIODEにするのに、再度Mpeg2に再エンコードするのに向いていません。

DVDカメラは初めからDVDに記録されていますから
PCに取り込んで再度、DVDに焼くのは面倒なだけです。


編集というのはどの程度の事ですか?

1.入らない部分をカットする程度
  タイトル等はDVDのメニューで工夫する

2.画像内にタイトルを入れたり、特殊交換を多用したい

これによってもお奨めが違います。

1.ならばHDDのMpeg2カメラでしょう
取り込みが簡単で、取り込んだファイルをそのままDVD-VIDEOにできます。

2.ならばminiDV系でしょう
DVカメラが動画を取り込むのに時間と手間が掛かりますが
DVコーデックはMpeg2よりお再編集には向いています
著名が動画加工ソフトでも、Mpeg2の読み込み不得意の物が多いです。

書込番号:5085368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2006/05/17 08:19(1年以上前)

分かり易いご返答ありがとうございます。編集はスーパーを入れたり色々したいと思ってますのでDVのほうが良さそうですね、パナのGS300なんか気になります。
いずれにしても自分のPCのスペックがAthlonXP2600,メモリ1GB,HDD100GB*2,スーパーマルチドライブとビミョーなスペックなのでがまんすれば動くかなと思ってます。今度はDVも視野に入れて選びなおしてみます。

書込番号:5085774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

プチ情報

2006/04/02 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

A-DATA 4GB 150X SDカード入れてみましたが使えませんでした。
フォーマットして下さいの表示→フォーマット後、記録できず。
パソコンでは読み書きできるので初期不良でなない様子。
送料込19800円と安かったのですが…残念でした。

書込番号:4966123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/02 17:56(1年以上前)

試しに、PCで、FAT32でフォーマットして、
カメラに入れて見て下さい。

カメラが、FAT16ならダメですが。

書込番号:4966627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/02 19:59(1年以上前)

アドバイス有難うございます(^^)
早速パソコンにてFAT32でフォーマットし、カメラにもどして
みたのですがやはり録画画面では残り時間0と表示されフォ
ーマットをうながされます(涙 
どこかの掲示板でUSB接続のみでパソコンに直に繋がなければ
使えるかもとの未確認情報があったのですが、購入後まずパソ
コンに装着して認識されるかテストしてしまいました(フォー
マットや書き込みはしてません)これがいけなかったのかもし
れません(><。)

書込番号:4966945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/02 22:50(1年以上前)

全く他の機種で、PCでフォーマット後、カメラでフォーマットで
認識をしたというのを記憶しています。
一度、やってみて下さい。

書込番号:4967551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/03 21:09(1年以上前)

アドバイス有難うございます。やってみましたが
MC500では相変わらず録画可能時間0のまま…
パソコンでフォーマットすればパソコン上では
容量一杯まで読み書きできるのですが…
MC500でフォーマットしたものをパソコンに
入れるとプロパティ上で容量511GBとか
表示されますし…MC500では使えないと見た
ほうがよさそうです(涙

書込番号:4969705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 03:23(1年以上前)

トライセンドのSDカードTS4GSD150は認識しました、
トライセンドのCFカードTS4GCF120は認識しませんでした、
PQIのCFカードCF10-4Gは認識しました、
サンデックスCFカードウルトラU4GBは認識しました、
以上です。

横合いからすみません。

書込番号:4978251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/08 22:04(1年以上前)

撮るだけさん情報どうもありがとうございます(^^)
PQIのCF10-4Gが格安で注文できましたので今度
はこれを使ってみます。

お礼にお買い得情報を・・
もしご存じなら申し訳ないですが現在ROWAが互換
バッテリ2個セットを3280円で販売しています。
当方現在使用していますが純正品と遜色なく使え
ています。

書込番号:4982704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/14 21:39(1年以上前)

撮るだけさんへ

トランセンドジャパンのリスト(JVC Everio GZ-MC500)を読むと
TS4GCF120は対応品になっていますよ。
修理(交換)依頼をされてみては?

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp

書込番号:4997495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/21 11:27(1年以上前)

ころわんさんへ、
ありがとうございます 、トライセンドジャパン に連絡しました、
製品に不都合があるかもわかりませんので、送って下さいとの事でした、
購入一ヶ月以内なら送る送料も無料でしたが・・・

質問)SDカードTS4GSSD150は、2GB迄対応と書いてありますが、
   4GBが使えているのは、偶然でしょうか?

答え)当社としては、GZ-MC500の動作確認の検証は済んでおらず、
   検証の期日も、まだお答えできません・・・
 
 とっ言う事でした。

書込番号:5013772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/04/29 10:02(1年以上前)

撮るだけさんへ:
TS4GSSD150についてですが、先日入手し認識&記録可能を確認しま
したがMC500でフォーマットしてみたところ、A-DATAの4GのCFと
同じ現象(残り時間0表示)が起きました。
現在出先でカメラがない為テストはできませんがトランセンドの
HPの初期化プログラム+トランセンド純正カードリーダーを使用
し出荷時と同じ状態へもどすことができました。
動作確認リストに載らないのはカメラでのフォーマット絡みが原因
なのかもしれませんね(^^;

書込番号:5034593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/05/01 10:25(1年以上前)

先の書き込みの手順で出荷時状態に戻したTS4GSSD150
をMC500に挿入、テストしてみた所、問題なく記録できました。
試しにMC500でクリーンアップを実行すると実行完了画面で
「ファイルシステムが破損している可能性があります。フォーマ
ットしなおすことをお勧めします」という内容の表示が出ます。
無視してそのまま動画撮影しましたが支障なく記録できる様です。
ですがフォーマット同様クリーンアップもカメラ側ではしない方
が無難だと思います。

書込番号:5040036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/04 04:09(1年以上前)

そうですねぇ〜、スーパーたらちゃんさん

トライセンドのSDカードTS4GSD150は、フォーマット偶然にもしたことがありません、怖くて追加していません、一枚だけです、
これからは、SDカードが主流になりそうなので、
CFカードはねぇ〜と言いつつPQIのCF10-4G3枚追加して、
4枚にしました、少しもったいないかなぁと反省しています、
SDカードなら、使い回しが出来ますが、
CFカードは応用範囲が狭いですから・・・ ^^ゞ

バッテリ2個セット3280円、さっそく購入しましたありがとうございました、

それと、ヤフーオクのメーカーホーム頁から長時間バッテリー、
5v・6v・7.2vの三段階に換えられるものを(15.800円)買いました
5v(4.2v〜5.2v/〜2A) 6v(5.3v〜6.2v/〜2A)7.2v(6.3v〜8.4v/〜3A)
ツーリング仲間を撮るためとフォトストレージの外付けバッテリー兼用に・・。

書込番号:5047855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2006/05/06 13:56(1年以上前)

カメラでのフォーマットは危険…と分かっていながらやってしまい
ました(笑 でも使えてよかったです。

A-DATAの8GBCFが安価で出てますね。 確かにCFはツブシ
が効かないですがこれが使えれば残り時間を気にせず撮れそうです。

旅行先ではデジカメも併用しているので出力設定可能なバッテリは
魅力的ですが今月は予算が…(^^;   家にある素材でも作れそう
ですがこちらはバイク用の12V7.2Aバッテリー+コンバータ+ACア
ダプタ…安いけど重量級です(;´д`)

書込番号:5054527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/10 15:16(1年以上前)

CFカードTS4GCF120が、トランセンドジャパンから帰ってまいりました、
認識しました、トランセンドさんのゆう不都合があったようです、

ころわんさん 、親切にありがとうございました 、喜んでいます。

書込番号:5066750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

スレ主 Kallistoさん
クチコミ投稿数:4件

MC500や,それ以外のビデオカメラユーザーの方に質問です。

2005年10月15日[4504898] “撮影中の音”で,南天の実さんが,「MC500の撮影中に,ピーピロピロピロという音がして,再生した場合も,この音が入る」というコメントを書かれていました。

私も同じ症状があり,気になっていましたので,修理に出したところ,メーカーから,「録音されるノイズ音は,フォーカスやズーム時に発生する内部音であり,マイクや本体を覆って録画すると,入る音である。そしてGZ-MC500に限らず,ほとんどのカメラでも,同じ状況が起こる」という理由で,初期不良ではないといわれてしまいました。

皆さまのお持ちのMC500(またはそれ以外の機種)でも,上記のような症状は,一般的に起こるものなのでしょうか。

動画によっては,ノイズが大きくて,使い物にならないものもあるくらいで,困っているのですが,しょうがないことなのでしょうか。

心当たりのある方,応答よろしくお願いします。

書込番号:4807232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/11 00:08(1年以上前)

あまり気にしていないからなのか,今のところそのようなノイズには気づきません。少なくとも,使い物にならないほどのノイズは私のMC500では確認できないですよ。

書込番号:4810769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kallistoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 15:08(1年以上前)

宴会主任さん,コメントありがとうございます。
そうですか,確認できませんでしたか・・・

カメラのマイクや本体を覆わずに撮影した場合は,ノイズが録音されないといわれました。(マイクや本体を覆う等で音がこもると,録画されるということです)

一般的に,カメラの持ち方などで,ノイズが入ったり入らなかったりするものなのでしょうか。
初めて購入したカメラなので,カメラの常識が分からず困っています。

皆さんのご意見,聞かせていただければと思います。

書込番号:4812149

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/02/12 21:56(1年以上前)

>使い物にならないものもあるくらいで

それは人により感じ方が違うと思うのですが
録画中にズームをすると結構な大きさで動作音が録音されてしまうのは
ビデオカメラとしては普通の事だと思いますよ

書込番号:4816556

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kallistoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/14 14:04(1年以上前)

[4608611]でp-sunさんが,私と同じと思われる症状で,交換してもらっています。これは,初期不良と認められた結果ではないかと思っています。
お店によっても,対応が違うのでしょうか。

書込番号:4821368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/12 12:01(1年以上前)

私も昨年8月ごろ購入し、当初はこのような症状はでていなかったと思いますが…

最近、撮影開始時でも撮影途中でもピロピロが入ります。DVのズーム音とは明らかに違う音ですよ。

高い買い物でしたので交換してもらうつもりです!

書込番号:4904891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kallistoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/21 17:06(1年以上前)

SATOMI-CHANさん
その後,いかがですか。カメラは交換してもらえましたか?

私の方は,修理のつもりで送ったカメラが「ノイズ音は,カメラに最初からある症状」ということで,メーカーからそのまま返ってきました。しかし,動画に入るノイズ音がどうしても気になるので,再度交渉しようと思っています。

書込番号:5014309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/23 00:00(1年以上前)

Kallistoさん
私も同じ症状に悩まされております。
再現頻度はどの程度でしょうか?
いろいろ試したところ、撮影中マイク付近に手を近づけたりすると(結果的にマイクを塞ぐ行為に近い動作をすると)ピロピロ始まり、再現しやすくなりました。ただ、今まで使用していた限りでは、マイクを塞ぐに近い動作をしていたとはとても思えないのですが(その辺りの構造は良くできていると思っています)。
カメラを固定したりなど、マイクを塞ぎようのない状態で録画しても、ヘッドフォン等でよく聴いてみるとわずかな音量ながらピロピロ鳴ることもあるようです。
本機はマイク感度を自動レベル調整しているらしく、静かな環境ではどんどんレベルを上げてしまうため、内部のノイズを拾いやすくなるということもあるようです。

書込番号:5018176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/05 03:29(1年以上前)

まだ見ていますか…

交換は無理でした。
ピロピロソースの入っているMDを入れたまま、サポートに確認してもらいましたが、症状が再現できないということで修理も交換もナシで返ってきました。

確かに、calm_lull さんのとおり、マイク部分を手で塞ぐとピロピロが入るということはサポートも言っており、実際に試してみるとピロピロが入ります。今まで、もしかして知らずにマイク部分に手が当たっていたのかも知れません。

スッキリしないけど、何となく原因がわかって良かったような…

書込番号:5050565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良で電源”ブチ”

2006/04/08 10:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:12件

MC500を使い始めて2Week目のことです!
娘の入園式の撮影中に突然電源が落ちてしまい、バッテリー切れ
だと思い、バッテリーを交換しても、2度と電源が入る事がありませんでした。

家に帰って、ACアダプターを接続すると復活しましたが、バッテリー
に切り替えるとやはり、電源が入りませんでした。

お店にもっていったら、初期不良で即交換してもらいましたが
皆さんの中で同じor違う初期不良が有ったら教えてください。

初期不良情報をみんなで共有しましょう。

バッテリーの持ち時間以外は満足しています!

書込番号:4981196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/04/10 12:57(1年以上前)

こんにちは。

下のほうで書き込みをした者ですが、私も似たような症状です。
入園日当日の朝動作確認をして入園式に向かい、
さていよいよ本番!とカメラを起動したところ電源が入りません。
予備バッテリーに交換してもだめ、DCケーブルを接続してもだめ。
本番に弱いカメラでした。

販売店に交換を依頼しましたが、到着後10日経っていたため、
しか受け付けてもらえず(1週間以内が初期交換の条件)、
メーカー補償の範囲で修理を検討しています。

何か不具合がありそうですね。

書込番号:4986627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/13 11:39(1年以上前)

ネットで買うと大抵初期不良交換は一週間以内ですよね。
多少高くてもこの手の物は近所の販売店で買うのが安心できますね。

書込番号:4993909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/04/20 10:23(1年以上前)

修理ですが土日をはさんで3日で戻ってきました。
電源回路の不具合ということで、基板交換したようです。
原因は定かではないですが、固体不良(はずれ)ぽいです。
早速試してみましたが特に問題も無く利用できています。

書込番号:5011309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/28 22:50(1年以上前)

こんばんわ。
私は、MC-100を使っているのですが、同じく2ヶ月ぐらいで
電源が入らなくなる症状で、ACアダプターなら電源が入る状態でした。近くのサポートセンターに持ちこんで、1週間ぐらいで帰ってきました。
同じく、電源回路の基盤不良と言う結果でした。
その後は、今のところ故障がなく使っております。

書込番号:5033583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/29 18:33(1年以上前)

こんにちは。
第一発信者の『ほのかの父』です。

ビクター殿
何とかしなさい。
完全なメーカー不具合です!
まさか、新機種に不具合がフィードバックされている。なんて事は・・

クチコミでこれだけ情報が入ってくるということは
ちまたでは相当数の不具合が有ると思われます。
多分、メーカーでも何が悪いか解っているはずですよね!
ビクターさん。

to ビクター殿
具体的に電源基盤の『どの電子部品』が破損したのか
知りたいです。無償で修理しても私は納得しません。
大切な思い出が途切れるんですよ!
ビクターさん。

以上。

追伸:なんだかんだ言って、気に入っていますが・・・

書込番号:5035526

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-MC500」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-MC500を新規書き込みEverio GZ-MC500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-MC500
JVC

Everio GZ-MC500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

Everio GZ-MC500をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング