Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X のクチコミ掲示板

2007年 9月14日 発売

Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:130万画素 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:10cm 内蔵マイク:○ Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xの価格比較
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのスペック・仕様
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのレビュー
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのクチコミ
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xの画像・動画
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのピックアップリスト
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのオークション

Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xの価格比較
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのスペック・仕様
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのレビュー
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのクチコミ
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xの画像・動画
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのピックアップリスト
  • Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X」のクチコミ掲示板に
Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xを新規書き込みQcam Communicate Deluxe QCAM-130Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルースクリーン

2009/01/25 08:14(1年以上前)


WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

クチコミ投稿数:1件

付属ソフトをインストールして指示に従ってカメラを付けたらブルースクリーンになることがあります。
ブルースクリーンにならなくても音声認識・カメラは使えるんですが、イヤホン・ヘッドホンで音声が聞こえません。
いろいろ音など設定をいじっても聞こえません。
どなたか解る方いますでしょうか?

書込番号:8986286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

130Xと130XHの違い

2008/10/21 00:37(1年以上前)


WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

クチコミ投稿数:162件

ってなんなんでしょうか。

書込番号:8529852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

内蔵マイクは無効にできますか?

2008/07/13 21:56(1年以上前)


WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

クチコミ投稿数:97件

WindowsXPでSkype/Live Messengerでの音声通話と動画通話をしたいのと思っています。
この機種に限らず、ロジクールウェブカムで音声マイク内蔵タイプのものは通話利用時に内蔵マイクを無効にして従来のヘッドセットからのみ音声を拾うと言うことは可能なのでしょうか?
その場合はどのようにすればできるのか教えてください。

書込番号:8073891

ナイスクチコミ!3


返信する
shivanoaiさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 12:33(1年以上前)

ドライバーと一緒にインストールされるソフト「Logicool Qcam」
の「ウェブカム設定」の「オーディオ設定」の「マイクの選択」
で設定できませんでしょうか。

コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」
の「音声」の「音声録音」の設定の確認も一応必要かも。

書込番号:8102348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/07/28 13:26(1年以上前)

このカメラに限りませんが、
マイコンピュータ→ハードウェア→デバイスマネージャの
『サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ』の下に該当製品の名前がありますので、
そこを右クリック→プロパティでデバイスの使用状況を無効にすれば、カメラのマイクをオフにできます。

書込番号:8138119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/07/28 13:42(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
まだ購入していないので試せませんが、無効にできるとのことなので安心しました。
これで安心してマイク内蔵型も購入できます。m(_ _)m

書込番号:8138167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

クチコミ投稿数:1件

初心者で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。
この製品を購入して設定しようとしていますが、付属CDを起動すると「この製品を実行するには、Windows2000 SP4以降が必要です。セットアップを実行する前に、オペレーティングシステムをアップグレードしてください。」というメッセージが出てインストールできません。
インストールしようとしているPCのOSは、WindowsXP Home Edition SP1です。
XPでもSP2にアップデートしないといけないということでしょうか?
そうであれば、SP2にバージョンアップする方法も合わせて教えていただけないでしょうか?

書込番号:7879157

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/31 19:30(1年以上前)

六郎ろくさん  こんばんは。  ユーザーではありません。XPとVISTA対応なのに変ですね。
SP2/3へのUPは私のホームページの 22 OS関係 その他、パパさんの方法  Windows XP Service Pack 3欄 または Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP/2000 CDを作成欄をご覧下さい。

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:7879503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEBカメラの種類

2008/05/30 17:58(1年以上前)


WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

クチコミ投稿数:26件

はじめまして、ぜひ詳しい方に教えていただけたらと思い
書き込みをしました。
WEBカメラを留守中の愛犬を見るために設置したいのですが
設置希望場所は2階で、PCが置いてあるのが1・3階なんです。
そこでやはり設置するとしたら「無線LAN」タイプのものしか方法は
ないのでしょうか?
調べると、8万円ぐらいするので何かほかに方法があればと思い
まして。。。
たとえば、2階に無線LANノートパソコンを置きそれを使って
WEBカメラを使うこととかはできないのでしょうか?

是非教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:7874437

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/30 20:38(1年以上前)

アースチーフさん  こんばんは。  ”案”です。
2階のカメラ設置予定場所から近くのパソコンまで何メーターになりますか?
近ければUSBケーブルを延長する方法では?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20050811/113120/
USBケーブル  5m物
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/737.html
USBハブ(セルフ・バスパワー両対応)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=50&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=71&sbrcode=423

延長すると画像が乱れるなどの問題が起こるのかも知れません。

書込番号:7875020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/31 12:21(1年以上前)

BRDさんへ♪
お返事をありがとうございました。
1Fから2Fは20〜30mはあることと、扉も2つあり
ケーブルでつなぐのはちょっと難しそうな距離です;;
もしそのほかに快活作があればぜひ教えてください!
宜しくお願いいたします。

書込番号:7877942

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/31 12:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:26件

2008/05/31 13:26(1年以上前)

BRDさんへ♪
お忙しい中ありがとうございます。
希望に近い商品だと思います。
じっくりと調べてみます。
ありがとうございました!!

書込番号:7878197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この画質はQcamソフトでしか得られない?

2008/05/25 15:00(1年以上前)


WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
先日購入して録画してみたところ
思っていたより数段上のカッチリした画質にびっくりしました。

ただ、Qcamソフトでの録画ならばその画質ですが、
他のソフトで録画をすると全体に少しピンボケになります。

使ってみたソフトはフリーのDebutとWindowsム−ビーメーカーです。
Debutではaviやmpeg、wmvなどでそれぞれ色々と設定しましたが×。
Windowsム−ビーメーカーではDebutよりは少しマシですが
それでもアナログビデオカメラの録画を1〜2回ダビングしたみたいな
画質になります。

比較では同じアングルで固定してあり、フォーカスも触ってないので
ソフト依存というのは判りましたが、こればっかりはどうしようもない
ことなんでしょうかね。

録画時の基本設定は640*480/30fpsでフェイストラッキングとか明るさ等
自動項目は全てOFFです。
ちなみにQcamソフトを使わない理由は音質がモノラルかつ悪すぎるためで、
録画の音声は外部マイクのステレオをライン入力してます。

もしQcamソフトと同等の画質で録画できてる方が居られたら
ご利用ソフトと設定を教えていただけますか。

書込番号:7853578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X」のクチコミ掲示板に
Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xを新規書き込みQcam Communicate Deluxe QCAM-130Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X
ロジクール

Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Qcam Communicate Deluxe QCAM-130Xをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング