
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年1月25日 08:14 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月21日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月1日 18:42 |
![]() |
4 | 3 | 2008年7月28日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月31日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月31日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X
付属ソフトをインストールして指示に従ってカメラを付けたらブルースクリーンになることがあります。
ブルースクリーンにならなくても音声認識・カメラは使えるんですが、イヤホン・ヘッドホンで音声が聞こえません。
いろいろ音など設定をいじっても聞こえません。
どなたか解る方いますでしょうか?
0点





WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X
こんにちは、質問です。
本製品を使用してるのですが、カメラ自体は正常に映るのに、何故かビデオエフェクト機能だけが使えません。Qcamのプルダウンメニューには、アバターやファンフィルターなどは表示されてるのですが、緑の再生ボタンが薄緑色になっていて有効にできないのです。
実は、購入して初めてインストールした直後はちゃんとエフェクトが使えました。なのに翌日以降、突然できなくなってしまいまして…。Qcamやドライバパッケージの再インストールも試してみましたが、直りません。
素人なもので、どうして良いか困っております。お忙しいところ恐縮ですが、どなたか助けて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
因みにPCはemachinesJ4492で、TVチューナーの「PC-MV5L/PCI」を取り付けております。
0点

ソフトウェア(ドライバ)をメーカーよりダウンロードして適用してみる。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/435/3057&cl=jp,ja
書込番号:7559590
0点

自分が持ってるのはこの製品で無いので確実性はありませんが
撮影画面を開いた状態でやると自分はやれますよ
書込番号:8285965
0点



WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X
WindowsXPでSkype/Live Messengerでの音声通話と動画通話をしたいのと思っています。
この機種に限らず、ロジクールウェブカムで音声マイク内蔵タイプのものは通話利用時に内蔵マイクを無効にして従来のヘッドセットからのみ音声を拾うと言うことは可能なのでしょうか?
その場合はどのようにすればできるのか教えてください。
3点

ドライバーと一緒にインストールされるソフト「Logicool Qcam」
の「ウェブカム設定」の「オーディオ設定」の「マイクの選択」
で設定できませんでしょうか。
コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」
の「音声」の「音声録音」の設定の確認も一応必要かも。
書込番号:8102348
1点

このカメラに限りませんが、
マイコンピュータ→ハードウェア→デバイスマネージャの
『サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ』の下に該当製品の名前がありますので、
そこを右クリック→プロパティでデバイスの使用状況を無効にすれば、カメラのマイクをオフにできます。
書込番号:8138119
0点

お返事ありがとうございました。
まだ購入していないので試せませんが、無効にできるとのことなので安心しました。
これで安心してマイク内蔵型も購入できます。m(_ _)m
書込番号:8138167
0点



WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X
初心者で申し訳ありませんが、ご存知の方教えてください。
この製品を購入して設定しようとしていますが、付属CDを起動すると「この製品を実行するには、Windows2000 SP4以降が必要です。セットアップを実行する前に、オペレーティングシステムをアップグレードしてください。」というメッセージが出てインストールできません。
インストールしようとしているPCのOSは、WindowsXP Home Edition SP1です。
XPでもSP2にアップデートしないといけないということでしょうか?
そうであれば、SP2にバージョンアップする方法も合わせて教えていただけないでしょうか?
0点

六郎ろくさん こんばんは。 ユーザーではありません。XPとVISTA対応なのに変ですね。
SP2/3へのUPは私のホームページの 22 OS関係 その他、パパさんの方法 Windows XP Service Pack 3欄 または Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP/2000 CDを作成欄をご覧下さい。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:7879503
0点



WEBカメラ > ロジクール > Qcam Communicate Deluxe QCAM-130X
先日この機種を手に入れて、ビデオ通話をスカイプで楽しんでいます。大きな不満は無いのですが、やはり高画質だとどのように見えるのかが気になります。この機種で高画質通話をできるようにする方法は無いでしょうか。ロジクールはアップデートでこの機種を高画質通話対応にできないのでしょうか。近日中によく似た高画質対応の新モデルも出るようですし。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
WEBカメラ
(最近10年以内の発売・登録)





