


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BL-C111
一人暮らしのため、老犬を留守番させるのが不安で、ネットワークカメラの設置を検討しています。
以下のポイントを抑えた上で、VL-CM210、BL-C111、BL-C131で迷っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
・日中、携帯(アンドロイド)orPCから動画で様子を確認したい。
・PC関係のセットアップ等は人並みで、得意なほうではない。
・できれば無線が良いがセットアップがあまりに複雑であるなら有線でも。
書込番号:13461779
0点

VL-CM210、BL-C111、BL-C131 この3機種共持っておりませんが、口コミなどを見て
個人的には BL-C131 かな と思います。
ただ、暗くなっても映るとは思えませんね。
その場合は、値段が上がりますが赤外線対応の機種を検討することになるでしょうね。
他のメーカーにはありますよ。
いまのところ有線のみですが。。。。
書込番号:13462991
0点

此れを買うなら、「テンビスFS-IPC100」で十分な気がするんですがねえ。
勿論、無線対応ですね。
一度検索してみたらどうでしょうか。
書込番号:15000583
0点

こんにちは、ずいぶん前の口コミなのでもうカメラを買われていたら無駄になりますが参考までに。
まず、設定云々よりカメラの設置場所を考えましょう。パナのカメラは設定もわりと楽でカスタマーサービスへの電話も無料です。
ルーターの近くにカメラを置くのであれば有線の111を。ルーターから離れた場所または設置場所を移動させたりするなら131がおすすめです。ただ無線なのでセキュリティーが気になるとかネット環境の速度があまり速くないとかだと表示に少々遅れが生じますがペットの監視用なら問題ないと思います。画質も荒いけど動いてるぐらいは判別できます。もし病気で寝たままが多い子なら心配なので、DY-NC10Wというカメラを選択するのもありだと思います。BLシリーズよりカメラのレンズがぐるっと動くのでちょっとカメラの位置から外れてもカメラをパンしてみれると思います。このカメラは前方しかレンズが動かなくて動きのあるペットだとカメラ1個だけだと監視しきれないかもしれません。またBBシリーズというチョイスもありますが値段が2万ほど高くなります。
DY-NC10Wは私のPCからはactivexがうまくダウンロードできずスナップショットや画像の録画、カメラから音声を送るなどの機能が使用できないのでBLシリーズより不安定な印象を受けますが、ペットを見る目的ならありだと思います。こちらは暗所の映像は期待できません。お昼間か照明つけっぱなしにしないとだめです。明るさを調節してみれるのか試してませんがお勧めできません。
VL-CM210は持っていないので何とも言えませんがスペックをみたがぎりでは、映像の感じはBLシリーズとほぼおなじで数メートル先の人の映像が「みえるなー」程度だと思います。暗所は無理そうですね。カラーナイトビューなどの機能がついてればいいですが。動作検知した映像をどうのとかしなければVL-CM210でもいいですね。
もしまだ購入していなければ参考にしてみてください。
書込番号:15761075
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





