


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BL-C131
パナソニックのWebで取扱説明書など観ましたが、そのような記載がなかったので、教えて下さい。
センサーが反応したとき、携帯のメールに、
センサー反応時の静止映像を添付して自動で送ってくれたりする機能はあるのでしょうか?
撮った静止画を見えますネットサーバーなどに転送し、携帯からブラウザで見に行くのではなく。
書込番号:10461656
0点

yuuji999さん、はじめまして!
>センサー反応時、携帯へ画像を転送できますか?
僕はこの機種より一世代前の「BL-C11」ですが、全くご希望の通りにできます。
このカメラサーバの各種機能の中で「一時保存/転送」項目がありますので
「動作条件」、「動体検知感度」の設定組み合わせで可能です。
メール転送であれば、同時に3箇所のメルアドに配信できます。
画像サイズも「640x480」、「320x240」、「160x120」から選べますので
携帯電話への負荷軽減も出来ます。
書込番号:10470073
0点

専門的な用語は分らないのでスミマセンが、
この「BL-C131」で、センサー反応した時、
撮った静止画を添付して携帯メールに送ることはできますか?
カメラサーバーの各種機能で・・・、とありますが、
「みえますネット」などの事でしょうか?
無料のDDNSなどを利用して、上記を行いたいんです。
書込番号:10471284
0点

yuuji999さん、おはようございます。
>カメラサーバーの各種機能で・・・、とありますが、
>「みえますネット」などの事でしょうか?
いいえ、ネットワークカメラの中にある機能のことです。
なので、メール送信は「みえますネット」とか「DDNS」は全く関係ありません。
>この「BL-C131」で、センサー反応した時、
>撮った静止画を添付して携帯メールに送ることはできますか?
はい、送れます。動作モードとしては以下の三つの方法から選択できます。
1.タイマー(指定した時間間隔で一定送信)
2.センサー(赤外センサーで検知で送信)
3.動体検知(画像処理で検知で送信)
動作条件は複数設定できますので必要があれば、上記モードを組み合わせて
送信することも可能です。但し、カメラ能力と通信負荷上好ましくない設定は
控えるべきでしょう。
<メール送信でのご注意点>
ご利用のインターネット環境で「迷惑メール対策として、OP25B」が実施されて
る環境では25番ポートが使えません。PanasonicのネットワークカメラはSMTP
送信ポートに25番以外も設定できるのですが、メール送信での認証方法の
指定項目がありません。なので、25番ポートで通信できることを前提とお考え
頂いた方が確実かと思います。
<上記ご確認方法>
パソコンでご利用のメーラ(OutlookExpress)でSMTPポート番号25番のままで
携帯電話や希望する配信先のアドレスに送信できることをご確認下さい。
相手先で拒否もありますので、実験後は、プロバイダが指定するOP25B設定に
戻して下さい。
ちなみに、僕の場合は「コミュファ光」です。OP25B対策は当然実施されてる
のですが、通信回線もコミュファの為、契約ユーザーと必ず確認できること
から、25番ポートでも送信できます。但し、相手先によってはブロックされ
てしまいます。今回のネットワークカメラからのメール送信は25番ポートにて
実験&確認致しました。
書込番号:10472787
2点

返事が遅くなりスミマセン。
素人の私相手に詳細に回答して頂きありがとうございました。
思いのことができそうなのが分りました。
パナソニックの最新機、VL-CM260などは、
BL-C131の機能、センサー感知&写真を添付し携帯へMail、ができませんが、
機能が落ちた気がします。
もしくは「見えますネット」を強制的に使わせたい・・、と言う感じでが。
今、BL-C131と、CG-WLNCPTGLとで迷ってます。後者の方が安く、型が新しいし・・・。
書込番号:10488452
0点

yuuji999さん、こんばんは!
>今、BL-C131と、CG-WLNCPTGLとで迷ってます。後者の方が安く、型が新しいし・・・。
そうですね、コストパフォーマンスは良いと思います。
僕もPanasonic以外も各社沢山購入しましてCoregaも使用しておりました。
初期のCG-WLNCPTGでしたが、僕の印象では、色々なネットワークカメラ中では最も
性能が悪く、論外でした。Panasonicは取り立てて特長がなく割高感が強いのですが
総合性能(機能)的には最もバランスが良く、特に携帯メール配信などは画像サイズ
を縮小して送ることが出来ます。またFTP転送や内部メモリへの録画なども同時に
出来ます(他社は同時に出来ない機種が大半)センサーによる検知記録も暗い場所
では実用性があると思います。
もし、懐具合が許せば、両方ご購入されてご自分で比較して見るのが一番です(^^)
書込番号:10491467
1点

アサヒ黒生カクテルさん、詳しいアドバイスありがとうございます。
今、私の家には、SWN350KLが付いています。
そしてVL-CM260を当初買う予定にしていました。
SWN350KLと接続できるのですが、
「みえますネット」に必ず加入しなくてはならず、
VL-CM260単体で、携帯にセンサー時の映像を添付して送付できなかったり、
VL-CM260のカメラ映像をインターネットに接続しているPCから直接見えなかったり、
最新カメラなのに、機能不足??でガッカリしています。
(クチコミ[10295027]で、できるようなことを書いていますが・・・???)
結局、今BL-C131の購入を検討していますが、BL-131はSWN350KLと繋ぐこともできず、
SWN350KL、高いのに無理して買ったけど、これも無駄な買い物になりました。
残念な事に、最近のパナさん、何か「新製品になるたび機能ダウン??」な感じがします。。
書込番号:10512465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





