


ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > BB-HCM581
現在、パナソニック製品にてカメラの遠隔監視を行っています。当初見えますねっとを利用していたのですが、最近他社製のDyndns.orgに設定変更しました。最初は遠隔でも見れていたのですが、グローバルIPが変わると見れなくなり困っています。ダイナミックDDNSの設定の所のダイナミックDNSサーバーURLには http://*****.dyndns.org と登録しています。ポートは80番を開放しており、仕様ルーターはNTTのCTUです。カメラのある場所にはパソコンが無い為、Diceなどの更新ソフトは使用できません。カメラのメンテナンスの所を確認するとユーザー指定ダイナミックDNS でエラーが多発しています。(区分6)ひょっとしてパナソニックカメラではDyndns.orgは使用できないのでしょうか?もしくは登録方法に何か問題がありますでしょうか?おわかりになる方、どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:10173035
0点

Dyndns については知りません。
見えますねっとで問題なかったならカメラに問題はないでしょう。たぶん?
無料のダイナミックDNSではカメラの設置場所から一定期間アクセスがないと
接続を停止するところがあります。当然と言えば当然ですが。
>Diceなどの更新ソフトは使用できません。
更新ソフトを使ったことがないのでそこら辺が原因ではないかと思います。
Dyndnsは無料なんでしょうか?
そちらに先に問い合わせや調査をされたらいいと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:10176777
0点

入院中のヒマ人さん
ご回答ありがとうございました。
>見えますねっとで問題なかったならカメラに問題はないでしょう。たぶん?
現在もノートパソコンを持ち込んでCTU経由で見に行くと問題なく動作するので
カメラに問題はないと思います。
>Dyndnsは無料なんでしょうか?
無料のDDNSサービスを提供している所としては、結構有名らしいです。
ただ、アメリカのサイトなので全く質問とか出来ないので困っている次第です。
現在の状況を報告しますとダイナミックDNSサーバーURLの所を
http://****.dyndns.org(****は登録HOST名)から
http://www.dyndns.comに変更したらエラー出なくなりメンテナンスタブを
見るとユーザー指定ダイナミックDDNSの所も成功になっています。
しかし、グローバルIPが変わったときに相変わらず変更はしていません。
HOST名の登録をする箇所がないので、おそらくURLにHOSTの登録を
指定するような記述が必要なのだと思うのですが、色々試しても
成功していません。どなたか、dyndnsでも成功したよ、という情報が
あれば教えて下さい。
書込番号:10176905
0点

解決策ではありませんので、不要ならスルーを・・・
>ただ、アメリカのサイトなので全く質問とか出来ないので困っている次第です。
アチャー、そうなんですか!私も英語は苦手。
こちらで訊くのも一つの手でしょうが、DDNSばかりの掲示板等を探されて、
そちらで問い合わせたらいかがでしょうか?
または国内の無料のDDNSに鞍替えするとか。
これが一番いいのでは・・・
>しかし、グローバルIPが変わったときに相変わらず変更はしていません。
ここが肝ですからね。そもそもグローバルIPが変わったときに対応してくれるのが
DDNSですから、何らかの方法でグローバルIPが変わったことを(アメリカの?)
ダイナミックDNSサーバーに知らせなければなりません。
有料のサイトですと(金さへ払っていれば)定期的に調べてくれるのかもしれ
ませんが、無料のサイトはこちらから知らせないといけませんからね。
無料とは言いながら、実際は別の有料サービスへの誘導窓口ですからね。
そこまで懇切丁寧なお人好しはいないでしょうし。
書込番号:10177851
0点

入院中のヒマ人さん
しばらくは遠隔で見れていたのでパナカメラから問題なくdyndnsへ更新手続きが
出来ていると勘違いしていたのです。現在7箇所に設置しているものでdyndnsは無料の
ドメイン取得が5個だったもので、すでに有料サービスに切り替えてしまいました。
まぁ、金額的にはたいした額ではないので、最悪ご指摘いただいた他社のDDNSに
乗り換えせざるを得ないでしょうね。もう少しねばって情報集めてみます。
何か新情報ありましたら、また宜しくお願いします。
書込番号:10178781
0点

dyndns.org は時々、手動更新してやらないと登録を停止、一定期間更新が無ければ登録抹消されます。
このメールが届くはずなんですが。。。。。。
記憶によると。
書込番号:10202032
0点

Mild7-1Softさん
ご指摘ありがとうございます。
一定期間の更新どころか、1度もパナカメラ側からdyndnsに対し、更新処理ができて
いないのです。おそらく、設定にミスがあると思うのですが、
ユーザー指定DDNSへのdyndns.orgの設定の仕方をご存知でしたらご教授いただけないでしょうか?
書込番号:10202131
0点

カメラのある場所にPCは無いのですよね。当然サーバは無い。
カメラ内のサーバからDDNSに更新処理できる方法が有るのでしょうか?
定期的にカメラからメールをDDNSに送信するとか。
カメラ内部にこういう機能が有るかどうかと、そもそもDyndnsはどういう方法で
カメラのグローバルアドレスを検出しているのでしょう?
利用したことがないのであまり深く考えなかったが、PCの無い環境で
『見えますねっと』はどうやってグローバルアドレスを知るんだろう。
知ってる方、教えてください。
<(_ _)>
書込番号:10202982
0点

こんばんは。
パナソニックのwebカメラはそれ自体がwebサーバー機能を持ち合わせています。
カメラ側からユーザー指定の時間間隔で現在のGIPを送信しています。
見えますネットもただのDDNSサービスだと思うのでdyndns.orgでも絶対設定しだいで
使えるはずなのですが・・・まだわかりません。
書込番号:10203043
0点

many2さん おはようございます。
グローバルIPを送るときのカメラ側のフォーマットがなにか「見えますネット」は特殊なんですかね。
あるいは受けてのdyndns.org側での問題とか。
私は MYDNS の利用でして、グローバルIPの受信の仕方が MYDNS では3つほど(詳しくは方式が判ってない (--;) )あるらしいんです。
そのうちのメール送信を利用しています。
dyndns.orgの受信方式と合ってないんではないんでしょうか。
書込番号:10203933
0点

ここいら辺りか。
http://www.dyndns.com/support/kb/why_cant_i_connect_to_my_server.html
IE8の 『 Live Search で翻訳 』で見てみました。
大変ですけどがんばって調べてみてください。
書込番号:10204002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





