


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G
なんとか無線LANの設定にまでこぎ着けてきたのですが、どうしても無線接続ができず、いろいろいじっている内に、ネットワーク設定画面で「IPアドレス自動取得」をクリックし保存して「システム設定」画面を開けなくなってしまいました。
鈍くさい質問で恐縮ですが、元通り「192.168.1.200」に戻す方法をどなたか教えて下さい。
書込番号:6514831
0点

TCP/IPのプロパティで、「次のIPアドレスを使う」にチェックして入力すればいいのでは?
しかし、固定IPをこんなトコで書かなくても・・・。
悪用されなければいいのですが。
書込番号:6515326
0点

カメラ側のIPアドレスが自動取得になってしまったということですよね?
戻したい場合は、初期化するしかないかもしれません。
あるいは、ルータのある環境に設置されているんであれば、Installtion Wizardでカメラを発見できるんじゃないかと思いますよ。
概ね、自動取得にした場合はルータなどのDHCPサーバーのアドレスのスコープの範囲で割り振られるだけなので、例えば2台PCがあって192.168.1.2、192.168.1.3と割り振られてるなら、カメラは192.168.1.4になることが多いですから、PCのIPアドレスを調べた上で、その近辺のアドレスにpingを送ればわかると思いますよ。
書込番号:6516970
0点

黒潮1号さん 、こんばんは!
>元通り「192.168.1.200」に戻す方法をどなたか教えて下さい。
皆さんのアドバイスにもあるように、色々な方法がありますね。
僕からは以下の方法を提案申し上げます。
1.カメラは念のため有線LAN接続にてルータのLANポートに接続
し、電源は投入しておきます。
2.多分ルータIPは「192.168.1.1」ではないかと思いますので
パソコンIEブラウザよりルータにアクセスします。
http://192.168.1.1/
3.ルータの「ステータス」を表示させます。
4.「DHCPクライアント一覧」と言った項目があればこれを表示
させます。
5.表示されたIPをIEブラウザに与え全て検査します。
http://192.168.1.nnn:portNo/
ポート番号を忘れてしまった場合は初期化しかありません。
通常は「80」ですので省略できます。
ラストから逆順はヒット率が高いよ思います。どれかのIP
にてカメラのログイン認証画面が出るはずですので「root」
権限でログインします。
6.カメラの「システム設定」->「ネットワーク」にてIPを固定化
「192.168.1.200」とします。
以上です。「DHCPクライアント一覧」がお分かりにならないので
あれば
http://192.168.1.2:portNo/
から
http://192.168.1.254:portNo/
まで、試せばどこかでヒットするはずです。
書込番号:6517219
0点

>iceman306lmさん
早速のアドバイス有り難うございます。
問題が生じたのはカメラのIPアドレスの取得についてです。
説明が足りず申し訳ありませんでした。
無線LANで通信しているようなのですが(緑のランプがゆっくり点滅)画像は開かず、システム設定も出来ない状態でした。
唯一、イーサネットでPCとカメラを直接繋いだ時のみシステム設定が可能なのですが、IPアドレスを自動取得にしてしまうと、カメラのアドレスが判らなくなってしまい、カメラのシステム設定が出来なくなってしまったのです。
私のようにPCオンチには何故、ユーザーを混乱させる設定が可能なようにカメラのシステム設定をしているのか理由が判りませんが、初心者には落とし穴的な「IPアドレスの自動取得」です。
あ、それから色々とお気遣い有り難うございました。
セキュリティには気を付けるように致したいと思います。
> FeelFreeさん
はい。
カメラのIPアドレス設定です。
初期化ですか。荒技だけど手っ取り早い方法ですね。
そうします。
今回は良い勉強になりました。
有り難うございました。
書込番号:6517373
0点

>アサヒ黒生カクテルさん
FeelFreeさん達への返信を書いている間に新たなアドバイス有り難うございます。
そんな高等(と私には思える)テクニックがあるのですか。
勉強がてら試してみます。
どうしてもダメだったらFeelFreeさんのアドバイス通り初期化してみます。
事情があって木曜日にならないとカメラを繋いだPCをいじれませんので、結果は金曜にご報告したいと思います。
書込番号:6517424
0点

初期化は最終手段ではありますが、カメラ側の設定をそれほどいじられてないのであれば、初期化がもっとも手っ取り早いと思います。
自動取得にされてしまったということは、ルータを使われている場合は、ルータのネットワークを適用されるということなので、まずはご自分のPCがどういうネットワークアドレスになっているかを調べると良いです。
Windows XPですと、スタート→コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワーク接続と開いて、ローカルエリア接続(PCとルータが有線で繋がれている場合)もしくはワイヤレスネットワーク接続(PCとルータが無線で繋がれている場合)のいずれかのアイコンをダブルクリックし、状態ウィンドウを表示して、サポートタブの内容を見るとわかります。
IPアドレスがそのPCに割り当てられたIPアドレスになります。
また、同じ画面にゲートウェイアドレスなるものが表示されていますが、それがルータのアドレスになりますので、もしアサヒ黒生カクテルさんの手順を試される場合は、192.168.1.1という記述の部分をこのゲートウェイアドレスに置き換えるとよいですよ。
では、頑張ってください!
書込番号:6523757
0点

> FeelFreeさん
重ねてのアドバイス有り難うございます。
今夜、再びチャレンジします。
皆様のアドバイスに従って手を尽くしてみます。
書込番号:6525365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





