


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV02G
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
私の希望は、Aという場所に、カメラCS-WMV02Gを接続し、カメラを接続した場所ではなく、別のBという場所のパソコンからインターネット経由でカメラの操作や映像を見る事が出来るようにしたいのですが、なかなか設定方法がわからず未だ接続出来ずにいます。
Aの場所の環境はルータ機能付きモデム1台(yahoo BB Trio3-G plus)にノートパソコン(Dell Inspiron6400)を接続し、インターネットが閲覧出来る環境になっています。回線はADSLです。
モデムの割当IPアドレスは、開始192.168.3.2、終了192.168.3.253でPCは自動取得で192.168.3.2です。
今までのメーカーとのやり取りで分かった設定方法は、Aの場所でカメラの初期のIPアドレス192.168.1.200を192.168.3.200に変更し(最後の数字は3〜253のあいだの任意の数字。3にするのが一番良いのでしょうか?)、モデムのポート転送設定でプロトコルをTCP/UDPで80番と554番をWAN/LAN側ともに有効に、転送先IPアドレスを192.168.3.200に設定したのち、Bの場所からAの場所のグローバルIPアドレスにブラウザからアクセスすれば見る事が出来ると思っています。
そこで再び疑問があるのですが、上記の方法で一番最初にカメラのIPを変更するには、まずカメラに接続し設定画面を見なければなりませんが、IPアドレスが192.168.3.2のPCからIPアドレス192.168.1.200のカメラの設定画面を見る事は出来るのでしょうか?
それと私の認識している設定方法は間違っているのでしょうか?もっと簡単な方法があるのでしょうか?
どなたかご親切な方、教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6552836
0点

LLDさん こんにちは
>私の希望は、Aという場所に、カメラCS-WMV02Gを接続し、カメラを接続した場所ではなく、別のBという場所のパソコンからインターネット経由でカメラの操作や映像を見る事が出来るようにしたい…
インターネット経由というのがどういう意味で使っておられるのかが不明です。全体の文書から推察するに、家庭内LANとインターネット(WAN)を混同しておられるのでは?
場所Bを、カメラを設置している場所Aとは全く違う、たとえば会社とか駅の待合所だとか空港ロビーとかからアクセスしたいという意味でしょうか?
だとすると文書からグローバルIPアドレスを取得しておられるのか疑問に感じます。単にプロバイダーとインターネットを見る契約をしただけではカメラを直接見ることはできません。基本的なところの知識が不足していると思います。
下記書き込みを一度ご参照ください。
[6259505]
[6081079]
書込番号:6552932
0点

再度質問の文書を読み返して・・・
そもそも場所Aでカメラの画像が見られたのでしょうか?
どうも文章から判断するに見られていない気が・・・
yahoo BB Trio3-G plus は知りませんが、市販のルータと同じだと思いますので、場所Aでカメラの初期設定をしなければなりません。
またノートパソコンのOSが書いていないため解りませんが、仮にXPだとしたら、カメラに同梱されている紙の説明書スタートアップガイドのSTEP2から始めSTEP3でカメラの画像が見られたらOKです。
次にカメラのIPを貴方が変更したい 192.168.3.200 にします。そしてカメラの変更がすんだ後はSTEP2で仮に変更した貴方のノートパソコンの仮のIP 192.168.1.X を「IPアドレスを自動的に取得する」に戻します。
この時ノートパソコンもカメラもルータ(Trio3-G plus)にLANケーブルで繋いでください。無線での接続はその後です。
書込番号:6554082
0点

こんばんは。
入院中のヒマ人さん、書き込みありがとうございます。
すみません。私はもしかしてカメラを接続してどのような事が出来るのかを全然理解していなのかもしれません。
わざわざインターネット経由と言ったのがいけなかったのでしょうか?このページ、(プラネックスコミュニケーションズの公開中のカメラ、ユーザー名:demo、パスワード:demo) http://221.115.88.51:1500/ と同じ事をしたいのです。
これにあてはめると場所A→プラネックスコミュニケーションズの公開中のカメラのある場所、場所B→アクセスしている人の場所といった感じです。
場所Aは店舗で場所Bは事務所で、事務所のパソコンから店舗の様子を見たいのです。
入院中のヒマ人さんの言う「グローバルIPアドレスを取得しておられるのか疑問に感じます。」と言う意味が私には分かりません。
グローバルIPアドレスというのは、取得するには何か特別な作業やどこかに契約したりといった事が必要なのでしょうか?
そもそも何をグローバルIPアドレスと言うのかが分からなくなってきました。
私は、てっきり、アクセス解析などで見る事のできるIP。モデムの設定画面で見る事のできるWAN側取得IPアドレスの事を指すのかと思っていましたが...違うのでしょうか?
書込番号:6554187
0点

入院中のヒマ人さん、2回目の書き込みありがとうございます。
一度返信した後に、気づきました。すいません。
OSはWindows XPです。
場所Aでは、スタートアップガイド通りに設定したのですが、カメラの画像は見れませんでした。
カメラの接続しているモデムから割当てられているIPが「192.168.3.2〜253」であるのに、スタートアップガイドSTEP 2の手順5の「次のIPアドレスを使う」を選択し、IPアドレスに「192.168.1.x」(xは1〜199、201〜254の任意の値)...とクリックします。と設定してカメラを見ることが出来るのでしょうか?
書込番号:6554573
0点

LLDさん、こんばんは!
>まずカメラに接続し設定画面を見なければなりませんが、IPアド
>レスが192.168.3.2のPCからIPアドレス192.168.1.200のカメラの
>設定画面を見る事は出来るのでしょうか?
ここが問題かと思います。
パソコンのIP:192.168.3.2
カメラのIP:192.168.1.200
これはプライベートIPのセグメント部分が異なっておりますので
この状態では見ることができません。以下の手順でカメラのIPの
セグメント部分をLAN内のグールプに一致させる必要があります。
<手順>
1.パソコンをLANから切り離します。
具体的にはパソコンが無線LANカードであれば、このカードを
抜いて停止させます。有線LANであればLANポート接続されて
いるルータ(又はHUB)からケーブルを抜きます。
2.カメラもLAN接続から切り離します。
3.パソコンとカメラを直接1対1で有線LAN接続します。
4.パソコンのIPを一時的に「192.168.3.2」から「192.168.1.2」
に変更します。再起動が必要な場合は再起動します。
5.IE6ブラウザよりカメラにアクセスします。カメラのIPが
「192.168.1.200」であれば
http://192.168.1.200/
もし、これで接続できない場合はカメラをリセットボタンに
より工場出荷状態にすれば初期化できます。
5.root権限でカメラにログインし「システム設定」->「ネット
ワーク」にて以下の値に変更します。
IPアドレス:192.168.3.200
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.3.1
プライマリDNS:192.168.3.1
[保存]ボタンを押します。
註:デフォルトゲートウェイとDNSは多分この値だと思います
が異なる場合は、それに従って下さい。
6.再起動しますがパソコンのセグメントを元に戻さないと
アクセスできませんのでパソコンのIPを「192.168.3.2」に
戻します。
7.パソコン、カメラともにルータに接続します。
http://192.168.3.200/
でカメラが見れることを確認します。
8.WAN(インターネット側にあるパソコンB)からのアクセスに
関しては、先のご参考書き込みをご覧頂き、設定チャレンジ
して見て下さい。
書込番号:6554641
1点

LLDさん、アサヒ黒生カクテルさん おはようございます。
>場所Aは店舗で場所Bは事務所
ここがはっきりしませんね。店舗と事務所が同一建物内に在る場合と、独立した場所に在る場合とがありますので。
AとBが同じルータ内蔵モデム(Trio3-G plus)内に在るのか無いのか?をお知らせ下さい。
1.同じルータ内
(Trio3-G plus)----------カメラ [場所A]
|
|-----ノートパソコン [場所A]
|
|【この部分がLAN】
|
|-----別パソコン [場所B]
2.別ルータ
.・・(Trio3-G plus)----------カメラ [場所A]
: |【LAN】
: |-----ノートパソコン [場所A]
:
:{この部分がWAN}
:
・・ (別モデムルータ)--------別パソコン [場所B]
この状態でカメラ(の画像)を見るためにはとにかくパソコン直結で見られることが必要ですので、スタートアップガイドとアサヒ黒生カクテルさん のアドバイスを参考にがんばってください。
また、躓いたらどこで躓いたかを掲示板にアップして下さい。
あと一つ。最初のパソコン直結(LANケーブル) は店舗でなくてもできますので、事務所に持ち込んでやってみて下さい。
書込番号:6555598
1点

入院中のヒマ人さん、アサヒ黒生カクテルさんおはようございます。書き込みありがとうございます。
>入院中のヒマ人さん
私の説明不足で、話をややこしくしてしまい、すみませんでした。図2の方です。店舗と事務所は同一建物内にありません。それぞれ独立した場所にあります。まずは場所AでパソコンとカメラをLANケーブル(クロスケーブルですね)で直結し設定してみます。
ご親切に色々とご教授いただきまして、ありがとうございました。
>アサヒ黒生カクテルさん
手順までご説明いただきまして、ありがとうございます。
"まずはカメラとパソコンを直結して設定する"あまりにもモデムにとらわれすぎて、そこが思い浮かびませんでした。
まずは言われた通りに設定してみます。
無事に接続できた際には、こちらにご報告させていただきます。
書込番号:6556063
0点

アサヒ黒生カクテルさんが丁寧に書かれているので、その通りの手順で設定していただければ、カメラへのアクセスは出来ると思います。あとは場所A内の別のPCなどからも192.168.3.200のカメラへアクセスできれば、とりあえずはLAN内の設定は問題ないと思いますので、YBBのTrioモデムの方で192.168.3.200に対してポート開放の設定さえできていれば、場所Bからもグローバルアドレスでアクセスできるようになるはずです。
ちなみに、グローバルアドレスでのアクセスですと、回線自体が固定IPのサービスを受けられてないと、その時々でアドレスが変わる可能性がありますので、このカメラに搭載されているダイナミックDNSの機能を利用して、FQDNでアクセス出きるようにしておくのが良いのではないかと思います。
書込番号:6557187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





