CG-NCMNL
MotionJPEGに対応したネットワークカメラ(有線LAN)。価格は14,490円(税込)



ネットワークカメラ・防犯カメラ > COREGA > CG-NCMNL
5/24付けで新ファームウェアが出ています。
http://corega.jp/prod/ncmnl/download.htm
>・E-MAIL送信機能: 題名・本文が入力可能になりました。写真の添付有無が選択
> 可能になりました。
>・モーション検知撮影機能: 検知後の自動撮影に、インターバル時間が設定可能に
> なりました。
書込番号:11416061
1点

無線LAN仕様のCG-WLNCMNGLのクチコミ掲示板でも質問しているのですが、CG-WLNCMNGLの新ファーム(Ver.2.0.0build60)適用でナイトモードが機能しなくなりました。
有線LAN仕様のCG-NCMNLではどうでしょうか?
どなたか新ファームを適用した方でナイトモードが正しく機能しているか確認していただけないでしょうか。
参考:「CG-WLNCMNGL」のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000007986/
書込番号:11774310
0点

CG-NCMNLですが、Ver.2.0.0build135にアップしてからナイトモードは使えなくなりました。クリックしても明るくなりません。
書込番号:11774898
0点

やはり新ファームウェアではナイトモードは機能しなくなるのですね。
コレガのサポートでも同様の事象が確認されたとの回答があったのですが、その後3週間以上経過したまま何の音沙汰もありません。
ファームウェアのダウンロードサイトも何の変化も無いので対処する意思が無いのだと感じています。
過去のファームウェアをダウンロードすることもできないので、新ファームウェアに更新した人はナイトモードを諦めざるを得ないのが現状だと思います。
(ちなみに私は古いファームウェアを保存していたので戻すことができました。)
ナイトモードを必要とする人は2010/05/24公開のファームウェアに更新しない方が良いということですね。
解決はしていませんが、問題がはっきりしてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:11776048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





