CS-TX04F
[CS-TX04F] Motion JPEGに対応した動体検知機能付きネットワークカメラ(有線LAN)。直販価格は12,799円(税込)



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-TX04F
こんばんは。
こちらを参考に、設定も無事終わり、外部からも接続できるようになりました。
本日、会社からIEで接続を試みたところ接続はできましたが、画像が映し出されません。
環境ですが、私は自宅と会社で同じPCを使用しています。(つまり持って歩いています。)それぞれでロケーションを切り替えて使っています。
自宅(LAN内)ではカメラの画像を問題なく見ることができます。
会社では、「ipcamに接続できません。」となって画像だけが見れません。
また、夕方になって接続自体もできなくなりました。
そこで質問です。
1."ipcamplugin control" というアドオンを使って画像を映しているようなのですが、自宅では画像が写されるのになぜ会社ではだめなのか。
2.夕方接続できなくなったのは、ルータのグローバルアドレスが変更になったためであることがわかりました。DICEを利用すればよさそうなのですが、そのためには自宅でPCを1台つなげとかなければならず、自宅にルータとカメラだけの状態で何とかならないか。
以上2点です。
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただければ幸いです。
2.についてはサイバーゲートでDDNSをすればよい、という書き込みを見た気もするのですが、サイバーゲートではどうしてもカメラのダイナミックDNSの設定がうまくできず、Dynamic DNSを利用しています。
書込番号:10238314
0点

このカメラを持ってないので、アドバイスになるかどうか・・・
でも他のネットワークカメラと同じだと思うんですが。
まずつまんないスペルの違い。
"ipcamplugin contro"→"ip cam plugin control"かな?
このソフト自体は問題と関係ないと思いますが。
>自宅(LAN内)ではカメラの画像を問題なく見ることができます。
>会社では、「ipcamに接続できません。」となって画像だけが見れません。
自宅からは例えば【192.168.0.100/】にアクセスして、会社からも同じように【192.168.0.100/】アクセスしてませんか?
と書きながら Dynamic DNS を調べたがアドレスが判らない。
ふっ、と思ったんですが、もしかして同じノートパソコンで会社から Dynamic DNS にアクセスしてグローバルアドレスを書き換えに行ってるということはないですか?
書込番号:10240549
0点

同じノートPCを使用していることに原因があるかも・・・
会社の別PCを借りてアクセスしてみたらどうでしょうか?
書込番号:10241359
0点

http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/#LIST
>Dynamic DNS を調べたがアドレスが判らない。
自分が無料のサイトを利用しているので、スレ主さんも無料だろうと勝手に解釈したが違うのか?
(^^ゞ
Dynamic DNS のサイトってどこですか?
書込番号:10241468
0点

入院中のヒマ人さん、レスありがとうございます。
DDNSはDynDNSを利用しています。
DICEなどを使うと、職場のグローバルアドレスに書き換えられてしまうため、使っていません。
今日も職場から接続したところ、カメラに接続はできました。IDとPassを要求され、無事接続できます。
唯一カメラの映像だけが見れません。「failed to connect to IPCam」とアラートがでて画像が送られてきません。
結局まだ問題は解決していないのですが、1.映像が見れない 2.自宅のルータのグローバルアドレスの変化をPCなしで、DDNSに反映できないか の2点が今課題です。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:10242631
0点

>会社の別PCを借りてアクセスしてみたらどうでしょうか?
↑ はどうですか?
書込番号:10243529
0点

>2.自宅のルータのグローバルアドレスの変化をPCなしで、DDNSに反映できないかの2点が今課題です。
上記に関して人のふんどしですが・・・
[10208433]
>303ぼろいのか?さん
>DDNSに対応するルーターを利用すれば解決です
だそうです。
ご自分のルータを一度調べて見てください。
書込番号:10245838
0点

入院中のヒマ人さん、いつもありがとうございます。
ルータは富士通のFA11-W4、OCNから借りているやつです。
たぶんその機能はないようです。残念!
今日は会議が多く、夕方接続を試みましたが接続自体もだめでした。
自宅で確認したところ、ルータのグローバルアドレスが変わっていました。
又後日試みてみます。
今まで考えてもいなかったのですが、OCNのADSLでインターネットに接続していますが、
貸与されたモデム内蔵ルータを、自分の買ったルータに変更することは可能なのでしょか?
それができれば、最悪ルータの購入をすればDICEの件は解決できるということかな?
いろいろとすいません。また教えてください。
書込番号:10247751
0点

>DDNSに対応するルーター
調べてみたけどよく解らないことが多い。
例えば一例として、これかな?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-ampg300nh/
これの下の方にDDNSについて書いてあるが、取説↓
http://buffalo.jp/download/manual/w/wzrampg300nh_11.html
を見てもどこに書いてあるか解らない。
唯一、設定表の様な物を見つけたが、入って行き方がまた難しい。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1140/top/index.html の
【マニュアルを読む】→上段タブの【製品情報 】→下の【無線親機】→【設定項目一覧】→ここで、またルータータイプの【WZR-AMPG300NH 】を選択し→機能一覧の【WAN/LAN】を選択する。WAN/LAN画面の中程にやっと『DDNS(ルーターモード時のみ)』の設定項目が出てくる。
これだと定期的にDynamic DNSのサイトにどうやってアクセスしているのかさっぱり解らない?アクセスしているタイミングもプロトコルも。
そもそも取説のどこに載っているのか?
メーカーに問い合わせるしかないんですかね。
(^_^;)
書込番号:10261197
0点

私の利用している「MyDNS.JP」の グローバルIPアドレス情報をマスターIDと関連づける方法が載っているページを紹介します。
http://www.mydns.jp/index.html?MENU=003&PHPSESSID=c1fbbe04840269cb3bc84f48c38959cc
私は
3.「MyDNS.JP」にIPアドレスを登録しよう! の
A.「MyDNS.JP」に対してメールの受信をする を
利用していますが、
abu7500c3さん の場合だと
B.「MyDNS.JP」に対してFTPでアクセスする
になるんですかね。
DynDNS がどの方法を使っているのか解らないですが、参考ぐらいにはなるでしょうか?
書込番号:10261274
1点

入院中のヒマ人さん、本当にいつもありがとうございます。
DICEの代替は、Linkstatio(NAS HDD)が利用できないか試行錯誤していました。
「MyDNS.JP」これよさそうですね。ただカメラのFTPのアップロードの間隔を設定するところがありません。動体感知で設定することはできそうですが。
入院中のヒマ人さんはネットワークカメラは何を使っていますか?
現在、次のことは確認しました。
ポートはちゃんと空いているか HTTPとビデオ用のポートはちゃんと空いていました。
会社で他のPCで映像が見れないか やはり症状は変わらず、見ることができません。
携帯からは こちらは「現在サーバは利用できません」とでます。
いま親戚の家からアクセスできるか試しています。
書込番号:10264437
0点

価格com内に参考になる記事がありましたね。
[9784535]
調べればもっと解るかも知れません。
>やはり症状は変わらず、見ることができません。
カメラへはアクセスできてるんですよね。映像だけが見られないと言うことですね。
ごめんなさいね。解りません。
アクセスできないのならルーターの設定だけだろうと思うのですが。
それができたら DynDNS への定期的なアクセスができればすべてOK・・・が映像が・・・
>入院中のヒマ人さんはネットワークカメラは何を使っていますか
http://kakaku.com/item/10076810281/
http://kakaku.com/item/10077710211/
http://kakaku.com/item/10071110169/
機種が異なるのは単におもしろがって・・・
書込番号:10264700
0点

入院中のヒマ人さん、こんばんは。
私も、もう1台購入する予定です。
本当はこの機種で設定が終わったら、無線タイプを購入の予定でした。
コレガの無線タイプをお持ちのようですが、この機種は定期的にメールまたはFTPで「MyDNS.JP」に接続できますか?
もし可能なら、カメラを同じドメインで設定し、ポート番号だけ変えておけばこちらのカメラでアドレス更新させればよいかな?と考えています。
まだ親戚が帰っていないので確認していませんが、カメラの映像については、職場のネットワークの制限が理由ではないかと。
DynDNSは英語なので、読み解くのに時間がかかりそうです。
書込番号:10265009
0点

ごめんなさい。
私あまりFTPやメールなどを利用していないので使用感も解らないんです。
過去ログなどでご確認ください。
書込番号:10265181
0点

つまらないことですが、この機種の設定項目に「LAN」という項目があり、そこでダイナミックDDNSを設定するようになっています。ホスト名やパスワードも入力するのですが、自動にサイトに行ってDDNSを更新しないのなら(つまりDICEなどのソフトが必要なら)、何故このような設定が必要なのだろう?と不思議に思います。
IPやポートの設定だけでよいのでは?
書込番号:10265882
0点

入院中のヒマ人さん、こんばんは。
教えていただいたFTPを利用して、IPの更新ができました。
ありがとうございます。どうにかDICEを利用せずにすみそうです。
あとは映像だけです。頑張ってみます。
書込番号:10270355
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





