
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月15日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月15日 08:25 |
![]() |
1 | 3 | 2003年6月24日 11:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月17日 14:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月15日 22:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月14日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


これから一眼レフを購入しようとしている方は、
このカカクコムの、「EOS-1Vボディ」のところも読んでから、
どこのメーカーを買うか決めた方がいいかも知れません。
KISSを買う方は、おそらくまだ初心者の方が多いと思うので、
買ってからトラブルが起きても、それが本当に故障なのか、
不良品なのか、判断がつけにくいでしょうし、ちょっと
サービスセンターで難しいことを言われてしまうと、
反論できなくなってしまうと思うので、信頼できるメーカーの
製品を買った方がいいでしょう。
0点

こういう書き込みって問題にならないの?
営業妨害に当たらない?
多分 あのHPを読んだんだと思うんだけど ほんとにEOS-1Vであのようなことが起きたのかなぁ
私のEOS-1Vでは起きてないし ネット上の情報でしかも書いた人もわからないから 私はあの話が信用しきれない
DOぴょんさんは あんな目にあったの?
書込番号:1763490
0点

>ちょっとサービスセンターで難しいことを言われてしまうと、反論できなく・・・
不安に思ったら、サービスセンターで言われた通りの事をここの掲示板に書けば大丈夫ですよ〜
識者の方が解説&突っ込みをしてくれます。
みなさん楽しいkiss&1Vライフを〜♪
書込番号:1763528
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


このカメラとは関係ないのですが初心者の質問で申し訳ありません。おたずねしたいのですが、デジカメの場合安いのと高いものでは同じ画素でも画質が違うなんて聞きますが、銀塩の場合コンビニで売っているインスタントカメラとここのKiss5等の一眼レフカメラで撮り比べた写真は画質そのものに大きな違いはあるのでしょうか?
0点


2003/07/14 01:16(1年以上前)
デジカメの場合、CCDの違いで画質に影響があるようです。
銀塩カメラの場合、フィルムを使うという点ではどれでも同じです。
総じて、写真撮影で求められる大切なことは、適正な露出、正確なピントに尽きます。撮影条件は、カメラだけで整うわけではありません。過去ログを見たほうが良いでしょう。
書込番号:1758432
0点


2003/07/14 20:55(1年以上前)
>銀塩カメラの場合、フィルムを使うという点ではどれでも同じです。
これはデジカメのCCDに相当する分で、確かにそうですが、画質に影響する部分には他にもレンズがあります。
このカメラに限らず、一眼レフタイプはそのレンズを自由に選べるのが最大のメリットであり、インスタントカメラに使われているプラスチックレンズとはそこで差がつきます(比べるのも失礼かも)。
また、フィルムにしても、インスタントカメラは内蔵のものしかつかえませんが、普通のカメラは自由に選べる、というメリットもあります。
これらのメリットのある反面、レンズはピンキリで良い物は高い、フィルムもまたしかり(用途にもよりますが)。
さらに、レンズ、フィルムとも選択するのは撮影者なので、選択できる知識が必要。
なので、経験と知識があれば普通のカメラを使うと差が着きますが、オートで気軽に撮るなら一緒かも。
書込番号:1760588
0点


2003/07/15 08:25(1年以上前)
インスタントカメラ?たぶん使い捨てカメラ(「写○ン○す」とかかな?)のことですよね。
最近のその手のカメラは一部の商品(コ○カのスーパーワ○ド17mmなど)を除いてAPSフィルムを使ってることが多いのでフィルムでも35mm一眼レフよりも画質が落ちると思います。
もちろん、使い捨てカメラのものよりも圧倒的に明るいレンズや高レベルな露出制御などにより、固定焦点、固定F値、固定シャッタースピード、調光補正の出来ないフラッシュなどの最低限の装備しかないネガフィルムのラチチュードに頼りきった使い捨てカメラよりも画質の上では比べるまでも無く一眼レフカメラの方が上です。
ただこの使い捨てカメラのおかげでネガフィルムの性能が飛躍的に向上したのも事実なのでそんなに悪くも言えないですね。
ちなみにインスタントカメラはポラロイドやチェキなどのカメラの総称です。
書込番号:1762318
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


こんにちは 先週Kiss5購入しました この値段の割りに評価は宜しいようでしたので 35mm一眼は実質初めてです ところで一つ質問なのですが測光の事なのですが撮影時測光の種類を任意に変える事は出来ないのでしょうか?説明書を見るとなんかの設定にしたときに変わると書いてあります D60のサブ機として購入しました 値段の割には各部分良い出来だと思いますし使いやすいのですが・・・・・ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
0点

通常は評価測光(7つのAFフレームに対応)ですが、AEロック時には部分測光
(測光範囲:ファインダー画面中央の約9.5%)、マニュアル露出時には中央部
重点平均測光に自動的に設定されるみたいですね。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/kiss5/system.html
書込番号:1697364
1点

質問に答えていませんでした。御免なさい。
>撮影時測光の種類を任意に変える事
上記設定で可能です。
書込番号:1697376
0点



2003/06/24 11:07(1年以上前)
瑞光3号さん早速のご回答ありがとうございました 切り替えの方法?わかりました 設定の関連もちょっと考えてみればよくわかります でもKIssクラスでわざと測光変えて撮影する人はすくないのでしょうかね?説明書にもあまり詳しく書いてませんでしたから Eos7クラスだとダイヤル、もしくはボタン等で変更できるのでしょうか? 以前持っていたのですがD60を購入するときに未使用のまま売ってしまって・・・・いやー でも写真って面白いですよね D60買ったときはもう2度と現像代払わないぞ!と思っていたのですがこのごろ35mmや6×6にも手を出してます 当分抜けられません
書込番号:1697446
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ
皆さんおはようございます。
私もドシロウトなのでとんちんかんな質問かと思いますがお許しください。
デザイン関係の専門学校に行っている貧乏な娘が、学校からマニュアル使用の一眼レフカメラ(オート併用可)とマクロレンズを持ってくるようにと言われたそうです。
この場合、Kiss5とかKiss3は該当するのでしょうか。
そうであれば、レンズは私の10Dに使用しているEF100oF2,8マクロを貸してやることができます。
娘も私も銀塩カメラは一度も使用したことがなく、メーカーHPを見ても理解できませんでした。
お手数ですがよろしくお願いします。
0点


2003/05/17 09:21(1年以上前)
マニュアルOKです。P,TV,M,Pが可能です。
でも、ピントの事でないですよね?
露出が?
書込番号:1584051
0点

すぱめいすいと さん 早々とありがとうございます。
ピントは、レンズでMFとAFが選択できますので問題ありません。
Mを選択すれば、露出とシャッタースピードを別々に設定できますよね。?
すみません。もう一度教えて下さい。
書込番号:1584248
0点


2003/05/17 12:14(1年以上前)


2003/05/17 12:34(1年以上前)
いったい何人の生徒がマクロレンズ持って来るのでしょうか?
おやじさんがコンパクトカメラしか持っていないお家はどーするのでしょう?
nature lover さん 持ってて良かったですね。
娘にでかい顔出来ますよ。ボクもマクロ一個買っとこうかな(笑)
書込番号:1584427
0点

LuvMoeさん、ancoさん ありがとうございました。助かりました。
娘は、先ほど新宿にKissを買いに行きました。
Kiss5かKiss3かはまだ悩んでいるようですが、いずれにしても私のマクロレンズは帰ってきないような気がします。
>いったい何人の生徒がマクロレンズ持って来るのでしょうか?
全くそのとおりだと思います。
書込番号:1584614
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ
まったくのドシロウトなのでとんちんかんな質問かどうか・・・
Kiss 5にしようかと思っているのですが、純正レンズで比較すると他社より暗めでないでしょうか。
それとも、それほど気にしなくていいでしょうか。
数字で比較してるだけで、どのくらい違うのかいまいちわからないもので、実際に使うにはどのくらいの物がいいのか教えてください。
車でチョコチョコ出かけますのでその際のスナップやら、家などでチビ達を撮ろうかと思っています。
純正でなく、お勧めのレンズがあればそれもお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

>Kiss 5にしようかと思っているのですが、純正レンズで比較すると他社より暗めでないでしょうか。
確かにとんちんかんかもしれませんね(笑)。
純正でもレンズメーカーでも明るいのもあれば暗いのもあるんですが...。
ま、それは置いといて。
レンズは明るいに越したことはありませんが、予算もあるでしょうし、ボディとのバランスなどもありますので、EOS kiss級なら明るさに目をつぶって高倍率のレンズか、もしくは中口径の標準ズームがいいでしょうね。
ダブルズームとかはやっぱり値段相応なので。
おすすめは、純正ではEF24-85/3.5-4.5もしくはEF28-105/3.5-4.5。
レンズメーカーなら、タムロン28-200XRですね。
書込番号:1579175
0点


2003/05/15 22:20(1年以上前)
たぶん、Wズームセットと他社の明るいレンズを見て比べてるのでは?
>純正でなく、お勧めのレンズがあればそれもお教え下さい。
何をすすめたらいいか、漠然としすぎてあれなんですけど(^^;
室内で動き回る子を撮るのなら、暗いと大変なので
(標準系)
EF50mmF1.8(canon)新品8-9千円/中古5-7千円
他社ならトキナーAT-XPROシリーズの28-70mmF2.8新品4万/中古1.5-2万円
(望遠系)
70-200mmF2.8L(canon)新品?千円/中古8-9万円
70-200mmF2.8(sigma)新品?千円/中古5-7万円(中古の数は少なめ)
書込番号:1580125
0点

ichigiga さん の回答に付けたしです。
あと、フィルムの感度にも注意してください。
ISO400以上のフィルムを使ってくださいね!
高感度フィルムを使うだけでも、被写体ブレは防げるものですよ。
(被写体ブレはお分かりいただけますか?)
書込番号:1580136
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ


EOS1000S使用者です.AF機能がだめになりつつある上に,ドライブ音,スピードも怪しくなってきたので買い替えを検討しています.
ただし,プログラムモードを使用している時,シャッターボタン後ろのダイヤルでシャッタースピードと絞りの組み合わせをパッと変更できる機能が気に入っているので,メーカーはCanonで決まりです.
それでお聞きしたいことは以下の3点です.
1.レンズに起因するAF機能の低下はあるのでしょうか.また個人レベルでは,どのようにすれば改善する場合があるのでしょうか.
2.EOS1000Sに付属していた35-80mm f=4-5.6ってKiss5またはKiss3Lで問題なく使えるのでしょうか.
3.金属マウントにこだわるべきなんでしょうか.
以上,よろしくお願いいたします.
0点


2003/05/11 23:22(1年以上前)
> 1.レンズに起因するAF機能の低下はあるのでしょうか.
A.あるでしょう。EFマウントでは、レンズ側にモーターがあってボディからは電気で制御されてるので、モーター等が弱ってくる事もあり得ます。
> また個人レベルでは,どのようにすれば改善する場合があるのでしょうか.
レンズを分解したら多分元にはもどりませんから、ボディ側、レンズ側、メインのバッテリー等の電機接点を掃除するくらいでしょう。
> 2.EOS1000Sに付属していた35-80mm f=4-5.6ってKiss5またはKiss3Lで問題なく使えるのでしょうか.
A.EOSなので使えるはずです。もしかしたらレンズの不具合かもしれませんので、現在のレンズを持参して、店員さんに相談の上で展示品で試して見ましょう。
> 3.金属マウントにこだわるべきなんでしょうか.
ご自由に・・・としか言えません。
書込番号:1569428
0点

そういえば、ニコンUにもプログラムシフトはありますよ。
書込番号:1569673
0点



2003/05/14 00:56(1年以上前)
LuvMoeさん,かま_さん,返信ありがとうございます.
とりあえず,接点の掃除はしてみましたが,変わった傾向は見られないです.
そういえば,父がEOS kiss3をもっていたと思うので,それで現在のレンズの性能を試してみます.当たり前と言えば当たり前の確認方法ですが,ちっとも思いつきませんでした.
金属マウントの件は,そこまでこだわって耐久性を求める機種なのかという疑問もあったのですが,金属マウントに変更になったからには,ひょっとしたらFAQもどきの問題が発生していたのかと疑っていたからです.まぁ,この件についてはこだわらないことにしようと思います.
それとニコンのプログラムシフトの件ですが,ニコンU2とはは,ダイヤル式ではなくボタン式ではなかったでしょうか.ファインダーを覗いたまま,ボタンを押しにくそうだなぁと思っていますが,慣れの問題化もしれません.U2だったと思いますが,SIGMAとかのレンズ2本付きで37,000円ぐらいでうっているのをよく見るので,魅力的に思っています.
書込番号:1575348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
