EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS40D故障に付き

2008/06/21 20:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

EOS40Dが故障してしまいました。修理の間に撮影したいライブイベントがあります。銀塩フィルムを復活させたいのですが、撮影は可能、ストロボ禁止、三脚、一脚禁止です。多少のことは犠牲にしてもとにかくISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぎたいと思っています。レンズはなるべく明るいものにしたいと思っています。ポジで撮って増感を考えているのですが、お勧めのフィルム、お勧めのラボ、どこまで増感できるか教えていただけますでしょうか?皆様宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7970876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/21 22:27(1年以上前)

こんばんは。

プロビア400Xで、二段増感でどうかですね。
ボクは、ふつうに富士フィルムに出してます。

書込番号:7971391

ナイスクチコミ!0


スレ主 chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/06/22 21:33(1年以上前)

まっちゃん1号様、回答ありがとうございました。プロビア400Xの2段増感を試してみます。大変助かりました。

書込番号:7976160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:992件

冬に撮った白鳥のお気に入りの写真(リバーサルフイルム)を2枚ほどキタムラのデジタルクリスタルプリントに出してみようか迷っています。6月1日までキャンペーンで大判が安価なので迷いながらもトライしてみようかと思うのですが、どんなもんでしょうか?ポジは1枚当たり+315円ですが、安価なので話の種にやってみようかと思います。詳しい方がおりましたらアドバイスをいただければ幸いです。こんな事はやっぱりフイルムの楽しみの1つですよね。

書込番号:7867265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/29 00:08(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。

やったことはないのですが、
感想をお待ちしています!

透明感がまして、よりいい作品になりますように!

書込番号:7868175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/29 10:46(1年以上前)

デジタルのプリントとしては、いいと思いますが、富士のクリスタルプリント(ポジ)と
比べると値段相応ではないでしょうか?
私は、ポジのプリントは富士に出しています。(日数がかかりますが)

書込番号:7869331

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/29 12:24(1年以上前)

もりやすさん、こんにちはぁ♪
私もキタムラのクリスタルプリントは、した事がないので、良い結果をお待ちしてます。
玄関先やダイニングに飾る前提で、クオリティ重視でしたら、高くてもプロラボをお薦めします。
ともかく、イメージとうりに仕上がると良いですね〜。

書込番号:7869597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/06/09 20:01(1年以上前)

本日A4が届きました。やはりデジタル変換するので期待の8割程度でしょうか?知り合いの写真館に持ち込み評価をしてもらいましたが、立体感もあり十分ではないかとの事。でもやはりライトボックス上のルーペにはかないませんね。何かキタムラも来月からポジ用はプロという名称が付いてまた割高になるらしいですね。

書込番号:7918429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 16:04(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。

  >>期待の8割

もりやすさん的にはなかなかの満足度のようで、なによりです。
僕も最近は黒い画を好むようになったので、
クリスタルなブラックを求めて、キタムラに行こうと思います、

書込番号:7922226

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/06/10 18:07(1年以上前)

もりやすさん、こんにちはぁ♪
ご報告をありがとうございますぅ。
期待した8割ならば、まずまずでしょうかね!

書込番号:7922583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

グリップがベタベタ

2007/06/04 18:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。EOS1Nの事ですが、失礼ながら、こちらに書かせていただきました。
EOS1Nを10年弱所有しております。ここ数年あまり使わず防湿庫で寝ております。2年前よりグリップの蓋の部分がベトツキはじめ、グイグイと進行しております。
このような経験おありの方いらっしゃいますでしょうか?解決策ありますでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:6402959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/04 19:10(1年以上前)

つや消しのゴムのような部分ですかね?。
カメラ以外ですが経験あります。
8mmビデオカメラ、ズーム双眼鏡・・・
他にも何かあったような・・・

殆ど使わなくなった機器でしたので、溶剤や砂ゴムなどで根気良く削り取って見ましたがキレイにはならず、最終的にはまとめてゴミになってしまいました。

書込番号:6403099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2007/06/04 19:17(1年以上前)

こんにちは。

EOS-1Nでは、私は初めて耳にしましたが、当時のEOSにはグリップのべたつきが出る機種が見られますよね。
EOS 5・55・Kiss・10・100あたりでしょうか。

手っ取り早く解決するのでしたら、1VのグリップGR-E2がそのまま付くはずです。
数ヶ月前に取り寄せましたが、その時はまだ在庫がありました。
3,000円ちょっとで新品に換えられますので、お勧めです。

書込番号:6403116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/04 21:00(1年以上前)

花とオジさん、犬好き&カメラ好きさん、さっそくの返信ありがとうございました。
失礼しました。私の書き方が不十分でした。グリップそのものではなく、その後方にあるプラスチックの蓋のことなのです。(蓋を開けるとカスタムファンクションセットボタン、バッテリーチェックボタン、等などが有ります。) 
この蓋はEOS1の時はただのつるつるのプラスチックで、指で開けようとすると滑って開けにくい事があったのですが、1Nからはゴムの様なものが貼ってあり滑らなくなって便利になったと思ってました。それが年月たってベタベタになったという訳です。
スミマセンほんとに説明不足でした。以上のような訳でまた御一考いただければ幸いです。よろしく。

書込番号:6403515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/06/04 21:34(1年以上前)

ゴムはベタつき劣化しますからね。
SC持って行けば交換してくれそうなモノですね。

書込番号:6403659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/06/04 22:24(1年以上前)

私も以前、ニコンのカメラをカメラバックに寝かしており
裏蓋をベタベタにしてしまいました。
いろんな溶剤でこすりましたが直らず、、そのまま放置、、
メーカーでの有償修理(交換)が現実的かと思います。

書込番号:6403944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/05 21:45(1年以上前)

皆さんありがとうございました。劣化は自然現象のようですね。部品交換いたします。(それもまた劣化?)

書込番号:6406875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/06 01:12(1年以上前)

俺のEOS-5も6年目でグリップがベトベトになってしまい幕張SCから取り寄せて治しその後あまり使わなくなり仲間内で四万で売ってEOS-1V HSを買いました中古ですけど今の所絶好調なので

書込番号:6835639

ナイスクチコミ!0


unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2008/06/08 22:44(1年以上前)

自己所有の1Nで同じ現象(カスタム蓋のベタつき)に先ほど気付きました。

親切と思って、キャノンが加工した滑り止めが、時間が経ち、あだになってますね。

よく見ると全体に薄いゴム塗装のような感じで、付いてます。
全体ではなく、よく擦れそうな所が一番ベトついていて、
そうでない場所もありますね。

でも、全体に広がるのも時間の問題かも?

このゴム塗料さえ取ってしまえば良いんじゃないの?と思い、
アルコール(消毒用エタノール)とティッシュでふきふき、ゴシゴシ。
出てくる出てくる、ティッシュのかすと、ゴムのくず。
消しクズみたいにいっぱい出ます。

特に革シボ風の所は取れにくい、根気よくゴシゴシ。
シボじゃ無い所も、ゴシゴシ、そうするといったんつや消しだった所に
艶が出てきます。
それが、ゴム塗料が取れた証拠。
爪を立ててチェック。
まだ、何か付いていそうな感じがしたら、再度ふきふき。

20分くらいで、完了。
サラサラグリップの出来上がり。

滑り止め加工は無くなりましたが、あのベトつきの不愉快さから開放された方が
どんだけ幸せか!シボは残ってますから、違和感もありません。

これで金とって加工してる会社もあるようで・・・
どんな方法だか知りませんが。

1Nだと新品蓋が手に入る可能性も少ないですし、
いずれまたなるのは、同じこと。

これは個人の判断で行ってください、くれぐれも私にクレームなどしないでください。

ただ、さっき行って、サラサラ蓋になったので報告だけしておきます。

書込番号:7915035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

1v買いたいですが。

2008/05/17 18:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

1v買いたいですがどこで買うのがいいか分かりません。ちなみに中古です。
僕のうちは静岡で近くにキタムラがあります。
皆さんはどこで買っているのでしょうか。
家は静岡県田方郡です。神奈川ぐらいまででしたら行けます。
よろしくお願いします。

書込番号:7819585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/17 18:23(1年以上前)

キタムラに有れば、其処で買うのが一番では。
東京にでも出られれば、もっといいとこあるでしょうけど。

書込番号:7819643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/17 18:38(1年以上前)

R34 スカイラインさん こんばんは

キタムラは系列店に有る中古カメラをネットで取り寄せ出来ますので、現物確認して購入出来ます。
半年保証も付きますので大丈夫だと思いますが。

現物を見て、気に入らないければ購入しなくても良さそうです。
でも、現物を見たら購入してしまいそうですが。

書込番号:7819700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/05/17 18:48(1年以上前)

お二人様、さっそくためになる回答ありがとうございます。
二人の言うとおりキタムラで買おうと思います。

書込番号:7819737

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 19:01(1年以上前)

R34 スカイラインさん こんばんは

良い個体が見つかると良いですね。

書込番号:7819790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/17 19:03(1年以上前)

一応カカクコムでも検索出来ます(キタムラ含む)http://kakaku.com/used/search.asp?ca=0050&ma=50&s1=1&dt=1&im=1&so=p2

書込番号:7819796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/17 20:07(1年以上前)

キタムラのネット中古で13台あるようです。
近くの支店に取り寄せて、確認やキャンセルもできるようです。

http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do?c1=b&mc=0025&gn=EOS-1V&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&x=41&y=6

書込番号:7820075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/17 20:09(1年以上前)

私はヤフオクで極上品をゲットできました。大変満足しておりますが、納得できない取引になった方もおられるようです。一度ご覧になられても良いかも。ただし自己責任ですが・・・。実際に手に取られないと納得されない場合はそのようなお店がよろしいかと思います。いずれにしましてもグッドラックですね。早くお仲間になりたいものです。

書込番号:7820087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/05/17 21:38(1年以上前)

R34 スカイラインさん、こんばんは。

良い個体と巡り合えると良いですね。
私も、随分前ですがヤフオクで手に入れた口です。
過去の取引履歴などを確認して、その方が実際に大事にしていたものだと判断したので購入したのですが、私の場合はとても好調な個体を手に入れられたと喜んでいます。

最近では、銀塩カメラ全体が値崩れが激しくなってきてますので、キタムラが近場にあるならそちらを私もお勧めします。
私も、今買うならキタムラにしてしまうと思いますね^^;

書込番号:7820563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/06/07 22:54(1年以上前)

5Dの後継機を買うか?フィルムカメラ継続の一助?に1Vを新品で購入しようか。とマジ悩んでおります。

書込番号:7910177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/08 09:28(1年以上前)

私は、EOS-1VHSを新品で購入しました。1Vにする為にグリップも後で購入しました。

中古は直に手にとって自分の目で良し悪しを判断しなければなりません。そのような眼力が無ければ、新品での購入がお薦めです。まだ新品で購入できるのですから、新品が良いかもしれません。ミノルタのα9やコンタックスのRTSVは新品では購入できませんからね。

書込番号:7911850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

竹内さんがリバーサルをやめる日

2008/05/10 07:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

風景写真でお馴染みの竹内さんがフイルム(リバーサル)をやめる日が
フイルムカメラの終焉だと思いますが。

書込番号:7787074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/10 07:47(1年以上前)

人は人自分は自分でしょ。

書込番号:7787086

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/10 08:05(1年以上前)

先〃月のキタムラの雑誌の桜のインタビューで、デジカメもよいがフィルムの良さんもっと知ってほしいとありましたが、気がわりしましかた?

書込番号:7787133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/10 08:06(1年以上前)

竹内さんだけがフイルム使ってる訳じゃないでしょ。

書込番号:7787134

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/10 08:24(1年以上前)

僕がリバーサルを止める日は、
メーカーの製造中止か、現像代が高くなりすぎて払えなくなった日です(笑。

書込番号:7787176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/10 10:01(1年以上前)

竹内さんは、カメラで撮影できるのに身体がついて行くまで、リバーサルフィルムを使い続けると思います。

私もずっとリバーサルフィルムを使い続けます。

そんなに、デジタルが良いですか??
私はリバーサルフィルムが好きですよ。

書込番号:7787479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/10 11:23(1年以上前)

私はリバーサルフィルムが極端な値上げしない限り、
デジタルとの二刀流で行くつもりです。

書込番号:7787772

ナイスクチコミ!1


F246さん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/10 11:32(1年以上前)

 仮に竹内さんがフイルム(リバーサル)を完全に使わなくなる日がきたとしても、そのことが原因で世の中からフィルムがなくなることはないと思います。世の中からフィルムが完全になくなるかどうかなんて誰にも分かりませんし、私はフィルムが存在する限り、フィルムをメインに撮影していくつもりです。
 私の場合はフィルムがメインですが、状況によりフィルムとデジタルを使い分けています。銀塩とデジタルはそれぞれ一長一短ですから、個人的にはどちらがなくなっても困ります。

書込番号:7787812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 12:23(1年以上前)

ちょっと問いかけが唐突すぎたせいか誤解されている方もいるみたいですが。

竹内さんの名前を出したのは、ここで書き込みされている方は風景写真のジャンルが
多いのかと思って出したまでです。別にデジタル擁護者でもありません。



書込番号:7787988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 12:54(1年以上前)

私は、デジタルが主体になってしまい1Vの出番は殆ど有りませんが、でも・・
銀塩への気持が萎えてしまった訳では有りません。
デジタルを主体にやると思った以上、何とか自分の物にしたいと思い、突っ走って
いるもので、気持ち的に銀塩への時間が取れないという状態です。
自分で納得する時が来れば、また1Vを持ち出すと思います。

1Vちゃん、!
それまで静かに防湿庫の奥で待っててくれ。たまには空シャッターを切ってやるから・・

書込番号:7788095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2008/05/10 13:05(1年以上前)

 元々ネガ派で、硬調な写真はデジタルに移行しているし(銀塩持つときはコンデジも必ず持っていく人間です)、ポジを使うのは色あわせの難しい料理とか、そんなものになっていますね。

 竹内さんがポジをつかわない日って相当後の時代になるでしょう。正確に言えば、使えなくなったからやむを得ずデジに移行するとかいうパターンかな?

 以下書き殴りで、意味不明と思われればスルーされて結構です。

 今デジタルカメラは大流行ですが、大部分のユーザーは階調もろくに出ないやすい液晶ディスプレイ使う人がほとんどだし、色再現範囲の狭いS-RGBしか使わず、Aobe RGB対応の液晶ディスプレイ使ってる人もほんのわずかでしょう。かなり高品位な液晶でも、Adobe RGBに対応してすらいない、今安いCRTの方が、見た目実は綺麗だったりする場合もあるのですが、液晶を売りたい人たちは、CRTとは違いアナログ変換で劣化しないので、データ的には正確とか、まあいろいろいってますけどね(笑い)ゲームとか、動画での応答性能でいえば、今2万以下で売っているCRTの方が、まだ最上位の液晶より上のはずですよ。
 でも、みんな液晶ディスプレイいっちゃう。メーカーはCRTをほとんどやめちゃって、デザイン系の人は泣く泣く液晶を買うようになります(データー的には液晶の方が正確ですよって、CRTの階調の良さは、アナログ的なデータの不正確再現が理由です、とメーカの技術者はいうんでしょうが、違うでしょ?作り手にとって心地よい環境を提供するのが本来で、データ云々は二の次です)。
 
 もっとも液晶も有機ELが普及し出すと、CRTをすべてにおいて凌駕するようになるんでしょうが、追いついてもいないうちにCRTがすべて淘汰されちゃうマーケットというのはおかしいですよね?
 
 CRTと液晶にたとえて、こんな具合にいつか、デジタルの方がデータ的には正確だとかいって、ポジフィルムが使えなくなる日が来るんでしょう。

書込番号:7788139

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/10 18:23(1年以上前)

皆さんこんばんは。

 竹内敏信氏、コダクローム64(プロ)の生産中止が決定した後、急遽300本購入したらしいですね。
“もうフィルムなんかいらない”と思っていたら買わなかったでしょう。

 恐らくですが、ここにいる誰よりもフィルムの良さや潜在能力について熟知しているはずですから、そう簡単にフィルムでの撮影をやめることは考えられません…考えたくないです(笑)。

 『竹内さんがフイルム(リバーサル)をやめる日がフイルムカメラの終焉』
というより、フィルムが無くなったら竹内さんもフィルムでの撮影をやめざるを得なくなる、でしょうね。

書込番号:7789449

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/10 18:38(1年以上前)

竹内さんが買いだめしても別に関係ありませんけど。

書込番号:7789518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/10 19:40(1年以上前)

撮影する自分自身が終わり、と思えばそれまでの事。

フイルムが販売される限り終わりはありません。 本格的なプロなら、当たりの乳剤ロットのフイルムの買い溜めは当然、

竹内さんの場合、それが使いたいから買い溜めをしたんでしょうね。

スレ主さんもくだらない考えしないで、撮影に励んじゃってね。

書込番号:7789749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/10 22:26(1年以上前)

>スレ主さんもくだらない考えしないで、撮影に励んじゃってね。
りあ・どらむさんに1票です。

人間、いつかは死にます。(ちょっと例えが変かな)
死ぬことを毎日考えて生きていてもつまらないですよね。
毎日、楽しく生きましょう。
その為にも、色々な題材の写真にチャレンジ!
良いと思いますけど。

フィルムは今のところ売っていますし。。。

書込番号:7790558

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/11 08:09(1年以上前)

連福草さん、おはようございます。

>竹内さんが買いだめしても別に関係ありませんけど<

 いえ、デジタル一辺倒ではなく、フィルムのことも忘れてはいないと思いますよと言いたかったのですが… 

ご気分を害されたようで、大変失礼しました。

書込番号:7792154

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/11 10:59(1年以上前)

> そう簡単にフィルムでの撮影をやめることは考えられません…考えたくないです(笑)。

コガラさぁ〜ん、おはよ〜〜(*^▽^*)
私も、同感よぉ。
あの方は、ベルビア派とご自分で認めていましたよぉ(某、○○人展会合でお会いした時ですが)

書込番号:7792661

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/11 11:32(1年以上前)

コガラさん 

気分など害していませんよ〜。

他人は他人、私は私という意味で、ときどき価格.comに紹介されてる高名な方でも、私のカメラライフには関わりが無いということで〜す。

書込番号:7792772

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/11 12:29(1年以上前)

↑ らじゃ。

そういうことですね。
了解しました(笑)。

書込番号:7792998

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/11 12:43(1年以上前)

連福草さん、おはよ〜ございますぅ♪ 

> 他人は他人、私は私という意味で

まさに、そうよね〜 1票(*^▽^*)
誰がなんと言おうが、千郷は自称PROVIA100F使いなのぉ(笑)

コガラさん、誤解が解けてよかったわねぇ〜
基本的に連福草さんは、芯のあるやさしい人だと思いますから、ネットでは冷たい表現になちゃうのかもぉ。
自分の意思が、伝わらないのはしょっちゅうですね。

書込番号:7793039

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/13 21:16(1年以上前)

千郷さんこんばんは、始めまして。
私の場合デジタル一眼からあえてフィルム時々を使うようになりました。
最近祖父から譲り受けたペンタックスMFカメラ(MEsuper)でフィルムのよさをわかってきました。
まさか、フィルムを使うなんて思ってもいませんでした。
ベルビア100で挑戦しましたが、リバーサルは難しいですね。

いい絵を出せるように失敗を活かして頑張ります。

書込番号:7803534

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信34

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:475件

2年前に500万画素のIXYデジタルを購入してから、まったく使ってませんでしたが。子供が生まれたこともあり、綺麗な写真をと思い改めて親父から譲り受けたEOS650を使い始めました。スピードライト420EZを持ってましたが、バッテリーを入れたらまったく動きません。急遽スピードライト220EXをヨドバシの店員さんに進められるがままに買ってしまいました。今は430EXが欲しくてしょうがないです。4月20日に220EXは買ったばかりですが、ヤフオクででも売り払い430EXを買いたいなと思ってます。持っていたフラッシュのスピードライト420EZは、銀座のサービスに出しましたが修理不能という返事が返ってきました。ロードバイクとか競技で乗るくらい趣味で長距離を走りますが、色んな綺麗な景色に出会います。今は、トレーニングでなく流しで長距離を走るときには、綺麗な景色に出会えば普通のオートフォーカスモードで景色と赤ちゃんと家族を中心に撮影をしてます。EOS650を壊れるまで使い倒して、改めて一眼レフのべ勉強をしたいと思います。キャノンからは、650も94年で部品保管年限が過ぎているから極力メンテナンスと修理は出来るだけやるとはメールをもらってますが、650が壊れたときには次も一眼レフはフィルムカメラを買いたいと考えてます。
EOS1に行くべきか、EOS7に行くべきが悩んでます。値段のこともありますが、カタログを見る限りEOS1は45点の焦点にAFをあわす機能、EOS7は7箇所にあわす機能、もちろん45点の方が良いのでしょうが、いいものを長く使いたいのと、あとバックパックに無造作に入れてロードバイクで走り、チャンスを見つけ止り撮影をしたいという使い方には、EOS1はToo Muchでしょうか?
今のEOS650では、一箇所にしか焦点が当てられないので、常にAFで撮影でなく、結構マニュアルで撮ることもあります。長くなりましたが、ほとんど初心者ですが、スポーツばかりでしたが、写真という文化芸術にも趣味として触れて行きたいのでベストバイをご紹介とアドバイスをお願いします。カメラはキャノンとという固定観念がありますが、他に良いブランドがあれば乗り換えても良いと考えてます。デジタル一眼レフは、重量が重いので良いものになればなるほど重そうでちょっと嫌ですね。

書込番号:7767602

ナイスクチコミ!0


返信する
Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/05 23:25(1年以上前)

AFにそこまで拘りますか?

いえ、別に喧嘩売ってるわけじゃないですよ(笑。
拘るならキヤノンか、ニコン、
もし拘らないのであれば、ペンタックスなんかもいいです。
マニュアルフォーカスで撮るのが許せるなら検討してみてくださいな。

書込番号:7767664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/05 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。AF機能を使いながら、一眼レフのいいレンズを通して写る画質の良さを再認識してフィルム一眼にこだわりたいんです。ロードバイクで長距離流すときに、なるべく機械任せで綺麗な写真を撮りたい。路上の隅とは言え、長居はちょっと抵抗が有るので機械に頼れる部分は頼りたいのが本音です。構図にこだわりあとは見たままの風景をきめ細かい画質で写したい。これが僕の希望です。何でもデジタルって嫌なんです。

書込番号:7767740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/05 23:43(1年以上前)

ワタシならEOS7Sにすると思います。

訳は視線有力システムを搭載しているからです。
見つめたところに、シャッター半押しでピントを合わせてくれる優れものです。

45点が希望でしたらEOS3です。でも新品はないと思うので、中古の良品を捜すしかないでしょうね。

ワタシはEOS5以来、視線入力システム機ばかりです。
ちなみに1nRSもありますが、こちらは別の目的でこうにゅうしました。

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/index.html

書込番号:7767780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/05 23:43(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
初代1を使っています。
もし高速シャッターで撮られるとくれば、EOS-1はユニットBP-E2を加えてHSユニット仕様にしないといけないので、バイクへの携帯となると、サイズではちょっと大きいかな?と考えられます。

性能は文句なしにおすすめです。

また、EOS-1Vですよね?
新品で手に入れても保証期限があるので、こちらor先代の1N(保証期限:2010年2月まで)をユニットつきでなければ入ると思われます。


とりあえず1もしくは視線入力機能の付いた、EOS3辺りをまずは中古でもいいですから現物を触ってみてください。
それで最もフィーリングの合ったものを購入するのが最良の手段だと思われます。

…それとカメラは精密機械です。
余計な事を言う若造だと思われるかもしれませんが、無造作に入れるよりは何かラバーケースかなにかに、レンズ込みで乾燥剤入りで包んで持たれた方がよろしいです。
対ショックに優れたEOS1とはいえ、故障する可能性もありますのでご注意のほどを。


P.S.レンズは軽くてスナップ写真がいけるとくれば、EF17-40F4L、EF50mmF1.4、EF35mmF2、もしくはレンズメーカー製のレンズをご検討ください。

書込番号:7767785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/05 23:51(1年以上前)

有難うございます。視線入力システムって一言で表すと、どんな優れ物ですか?教えてください。お願いします。!!

書込番号:7767827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/05 23:55(1年以上前)

ありがとうございます。お勧めの機種は、フラッシュ220EXとか430EX使えますか?教えて下さい!

書込番号:7767850

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/06 00:04(1年以上前)

一応、マニュアルフォーカスを前提とした話ですが、
ペンタックスのフィルム一眼レフは比較的コンパクトで使いやすいものが多いです。
キヤノンやニコンでカメラ機材の大きさで悩まされることがありましたら、
一度検討してみてはいかがでしょうか。
お勧めは、MZ-3・MZ-S・Z-1P辺りです。

書込番号:7767907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 03:44(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、初めまして♪。

>視線入力システムって一言で表すと、どんな優れ物ですか?

私はEOS−3ユーザーです。
下記は別スレで書いた文章を改変したものですが・・・・

視点入力機能と言うのは『基本的には撮影者が見ているフォーカス枠でカメラにAFさせる機能』です。

もっと具体的に言うと、視点入力機能があれば、撮りたい対象物を見続けていれば、あらかじめ焦点を指定する必要がないです。

EOS 7s の場合はAFフレームが7点あるのでそのどこかの1点を通した被写体を見続けていればカメラ側でAFが合うことになります。

EOS−3はAFフレームが45点あるということなので、きめ細かくAFが合わせられるという意味でも「優れている」という評価があります。

私の被写体は子供なのですが、いつも手前側になる瞳に合わせようと四苦八苦するので、事前に『1点をあらかじめ指定』が不要なのは重宝しています。

>いいものを長く使いたいのと、あとバックパックに無造作に入れてロードバイクで走り、チャンスを見つけ止り撮影をしたいという使い方には、EOS1はToo Muchでしょうか?

いいものをというのなら、EOS−1VやNIKONのF6は現行機種であり優れた製品です。ロードバイクでバックパックならどのカメラでもタオルなどのクッションと共に使用すれば問題ないでしょう。タンクバッグだと小型なカメラが重宝しますね。雨対策をしっかりとしてくださいね。
私もバイク乗りでしたが、子供が生まれ、2歳になる前に売却しました。くれぐれも事故を起こさないように安全運転で頑張ってくださいね。お子様との時間を多く取り、今しか撮れないお子様の成長をいっぱい写真を撮ってあげてくださいね。

書込番号:7768624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 05:45(1年以上前)

EOS3に恋するさん。レスポンスありがとうございます。
皆さんのお話を聞いた限りですと、既にデジタル化の波のおかげか、新品で買えるラインナップがEOS1VからEOS7Sまで大きく開いてしまってますね。神奈川県横浜市在住です。話を聞く限りEOS3に興味が移ってしまいました。実際に手に取って、中古を探せる場所を教えてください。45点も視線入力は魅力ですね?僕が乗ってるのは、ロードレーサー(チャリ)です。子どもが出来ると、家族は尊くカミサンは変わりますね!年に2回日本で最も有名なマウンテンバイク100KMのレースに出て2年になりますが、ドロンコ擦り傷ダラケになって帰ってくるんですね。もうカミサンに、辞めてくれ、ロードバイクに専念してくれと言われます。自分を追い込み極限の自分と戦うの好きで、生きてる実感わくからやめられないと、今年は強行出場です。オートバイ辞めた時は辛かったでしょうね。気持少し分かるような気がします。

書込番号:7768731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/06 07:09(1年以上前)

視線入力ってメガネをかけていると合いにくいとか使えないって言っていたのを聞いたことがありますが、本当でしょうか?良い物を長く使われるなら1Vでしょう。超お気に入りの1台です。大きさもHS仕様でなければ大丈夫でしょう。是非リバーサルフイルムでも撮影して下さいね。

書込番号:7768905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 07:10(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、おはようございます♪

>実際に手に取って、中古を探せる場所を教えてください。神奈川県横浜市在住です。

横浜市方面で評判の良いお店の情報はあまりクチコミでも出てこないですね。遠くなりますが、下記3店は如何でしょうか?フジヤカメラは特にお奨めです。

■フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

■マップカメラ
http://www.mapcamera.com/

■三宝カメラ
http://www.sanpou.co.jp/vintage_of_Showa/tenpo/tenpo_map_m.html



>僕が乗ってるのは、ロードレーサー(チャリ)です。

オンロードバイク、オフロードバイクから連想し、オートバイのことだと早合点しました。失礼しました。

>年に2回日本で最も有名なマウンテンバイク100KMのレースに出て2年になりますが、ドロンコ擦り傷ダラケになって帰ってくるんですね。もうカミサンに、辞めてくれ、ロードバイクに専念してくれと言われます。自分を追い込み極限の自分と戦うの好きで、生きてる実感わくからやめられないと、今年は強行出場です。

凄いですね!!結構ハードなレースですね。自分との戦いの精神は私も理解できます。


>オートバイ辞めた時は辛かったでしょうね。

未練はありましたよ。けど、事故とか起こしたら大変なことになるので、ここは家族のためにもバイクを売りました。売ったあとは暫くTV−CMに流れてくる「バイク王」に見入ってしまい、かみさんから「バイク売ったこと気になる?」など声をかけてもらうくらいでした。定年迎えたらバイク買うつもりでいます。(笑)
大きくなった子供を後ろに乗せて旅行することを楽しみにしています。

では、EOS−3に興味が出てきたということなので、あせらずに良いブツを探してみてください。中古品とはめぐり合わせ的なものがあるので、ご自身が気に入らないものは無理して買わないほうが良いと思います。程度や金額でこれだというものに出会えることをお祈りしています。

書込番号:7768906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 07:44(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん
早速の回答有難う御座います。すごい早起きですね。ところで、現在フラッシュ220EXを持ってます。これは、ヤフオクかなんかで売り払おうと考えてます。そこで質問です。最新型のフラッシュ220EXと430EXは使えますか?先日ヨドバシでEOS650で430EXを試しましたが使えました。220EXはせっかく付いているロック機能が650では使えず、力が加わると脱落の危険があるかなーと思ってます。始めてからバウンス撮影とか知ったので、430EX買っておけばよかったと少し後悔のマイヨジョーヌです。ちなみにマイヨジョーヌは、ツールドフランスで総合トップの選手だけが着れる、黄色いウェアをマイヨジョーヌと呼びます。気持ちだけはトップライダーです。(笑)

書込番号:7768963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 07:55(1年以上前)

有難う御座います。全部都内ですね。神奈川県にはこだわってなくて都内で大変十分です。3店舗もご紹介くださいまして有難う御座いました。
ちなみにヤフオクでこれを見つけました。
EOS3に恋するさんから見て、価値ありと思いわれますか、値段希望落札金額は4万円です。相場に見合ってますかね?もしよければコメントください。

内容は『EOS3と専用ブースター、電池切れで動作未確認ですがスピードライト430EZをお付け致します。試写しましたが特に動作に問題ありませんでした。小傷・使用感はそれなりです。中古品につき落札後のキャンセルなし、ノークレームノーリターンご理解いただける方のみご入札お願い致します。ほかにもいろいろ出品予定ですのでよろしくお願い致します。発送はゆうぱっくかヤマトの着払いを予定しております。

更新済み: 5月 5日 2時 13分

アイカップ欠品です。中古ですがストラップ付属します。

更新済み: 5月 5日 12時 15分

軍艦部のテカリも少ないです。 』


ヤフオク出品者は千葉県の方なので、実際に落札したら試し撮りして、受渡を希望すると質問してます。

書込番号:7768990

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/05/06 08:34(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

私はキヤノンユーザーではないですが、横浜在住です。

中古屋情報

■モアーズ7F きむらカメラ
 残念ながら改装中です。
http://www.kimura-camera.net/yokohama/

■たまプラーザ チャンプ
 価格少々高め、店舗も小さいです。
 昔は他店舗も中古を置いてましたが、たまプラーザ店に集約されました。
http://www.champcamera.co.jp/usedcamera.htm

■シャル5Fの中古屋さんは閉店しました。

おすすめは中野駅近くのフジヤカメラです。
電車賃を使っても元は取れます。
車の場合は中野サンプラザ前に400円/1時間の駐車場有。


他にお勧めあればとのことで
私が使っているニコンF6はいかがでしょうか。
新品でも買えますよ。(悪魔の誘い)
フジヤカメラなら中古14万ぐらいです。

あとはEOS−3に恋してるさんよろしく。

良いお買い物を!!。


書込番号:7769095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 08:38(1年以上前)

ありがとうございます。早速ロードレーサーにのり、写真を撮りに出かけるところです。

書込番号:7769110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 08:38(1年以上前)

個人的にヤフオクは信用できない(過去に苦い経験ありのため)ので、私自身はちょっと・・と思います。

ご紹介したお店は信用問題もあるので、しっかりとブツを査定し、値段をつけてますし、保証もありますよ。

さて、これから外出しますので、失礼しますね(^^)

書込番号:7769112

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/06 09:09(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、おはようございます!
EOS-3に惹かれていらっしゃるようですね〜(^-^)。わたくしも使って
いますが、とても気に入っています。

-3は中古で3万円くらいですよ(フジヤさん)。ヤフオクの個人出品の「美品」は
あてにならない気がします(-_-;)。それより、フジヤさんのHPを毎日チェックして、
程度の良いものが出たら思い切って中野へ! 購入金額分の半年保証もついています。
わたくしもフジヤさんで購入しました☆ 詳しくは-3板にあります(^^;)。

フィルム、いいですよね。いっぱい思い出を撮りましょう!(^-^)

書込番号:7769228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/06 10:27(1年以上前)

おはようございます。
EXシリーズは間違いなく使用できます。
ただ、ヤフオクでおっしゃられていたEZシリーズは、機種によってはフル発光しかしない時がありますので、なるべくEXシリーズをご購入されることをおすすめしたいです。

totoちゃんさん>
え、そうなんですか。メガネをかけている人間には合いづらいって、不公平ですねぇ。
私もメガネとコンタクトを併用して使用しているので、不便やなぁと思いました。

書込番号:7769512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 13:24(1年以上前)

ゴールデンウルフさんありがとうございます。FLASHはEXシリーズで考えます。それは、EOS3でも?

書込番号:7770167

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る