EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

2台目

2009/01/12 02:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

先日、2台目の1Vをゲットしちゃいました!

どちらも、中古です。

デジ一もあるので、そちらの方がコストもかからないのですが、1Vの質感が大好きでやめられません。

1DsマークVとかは、高すぎて買えませんが、デジタル全盛のおかげで1Vが数万円で手に入る幸せ。
もし、デジカメがなかったら、貧乏な私では、1Vなど絶対に手にすることはできなかったでしょう。しかも、2台も。

一台はポジで、もう一台はネガでパシャパシャるのに使おうかと思っています。

それにしてもフイルムはいいですね。
なんだか銃に似ています。
拳銃に弾をこめるように、フイルムをカメラにこめる。
当然、マガジンにこめられる弾薬数には限度があります。
僕はたいてい24発。

弾をこめたら、ねらいを定めて撃つ!
シャッター音が響く!

銃はなんでもいいわけではない。へんなデザインのピストルは持っていても楽しくない。
自分のお気に入りのものを使いたい。
やはり、1V!
デザイン、機能すべて満足!所有欲を満たしてくれる!

1Vに弾をつめこんで、ショットするのがうれしくてたまりません。

僕の場合は、使いこなす腕もないので、別に1Vじゃなくても用はたりるのでしょうが、やはり持っているだけでうれしいのです。
毎日眺めては悦に浸っております。
シャッター音が、いいんですよね。
1V最高ですね!

書込番号:8922159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/12 10:01(1年以上前)

銀塩一眼レフも写真が出来上がるのを待つのが楽しいですね。
フィルムを入れずに、カラ(空)フィルムだと安上がりですが・・・

書込番号:8922876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/12 10:20(1年以上前)

デジ一大好きおじさんさん、こんにちは

1Vを2台ですか?良いですね。
私は初代EOS−1HSをメインで今も使っています。

20年程前の物なんですけど壊れないんですよね。
流石に今壊れたら修理不能になると思いますけど。。。

私も良い物があるうちに1Vをゲットした方が良いかも。。。

書込番号:8922959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/12 10:28(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。
空シャッターもよくやります!
「フイルム入れちゃったら、シャッター好き放題切れなくなっちゃうから今のうちに。」とフイルムを入れる前に楽しんでます。
音だけでもニンマリしちゃいます。

以前、1Nも持っていたのですが、1Nは自分の思っていた音とはちょっと違っていました。
1Vは、僕がイメージする「理想の音」そのままでしたので、びっくりしました。

ネットでは、1Vのシャッター音が駄目という方もいるようですが、僕は最高に気に入っています!

書込番号:8922994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/12 10:42(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、コメントありがとうございます。

2台持つ予定は無かったのですが、格安だったので、つい見逃せずに買ってしまいました。
そんなレベルです。。。

近くのキタムラで、EOS-1が、8千円台で売られていました。
結構がりっと大きな傷が2カ所ほどあったのですが、八千円ちょっとですから、思わず買ってしまいそうになりました。
あいにく、幸か不幸か、持ち合わせが足りずに買えませんでしたが。。。

うちの奥さんには、よく「そんなにカメラばっかり持っててどうするの。」と白い目で見られてます。
確かに奥さんの言うとおりなのですが、中古道はやめられません。

書込番号:8923048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/01/12 21:25(1年以上前)

こんばんは、初めまして。
ご購入、おめでとうございます。

というよりも2台目とは恐ろしい…。いくらこなれてきたからと言って、これは一つだけ持って、初代1と一緒に愛用していく私とはどこか違いますね。

もしこれがメカニカルな音で銃を撃つような感じで…とおっしゃられるなら、PB-E2の購入をおすすめします。HS仕様になったらまた音は違いますし、縦位置も楽ですし、単三電池で動きますので色々と撮影が楽になりますよ。

持っているだけで私たちを満足感に浸してくれるこのカメラ。魔性の魅力です。

とりあえずもう少し楽しみたいのなら、36枚撮りを購入されることをおすすめしたいです…。

書込番号:8926150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/13 00:49(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、はじめまして。

必要にかられてではなく、とにかく安かったので勢いで買ってしまいました。

フィルムを入れる感覚が、何か拳銃に弾を詰め込む様な感覚ににているなぁという単なるイメージなのですが、そう考えるとデジタルではなくフイルムって楽しいなと思いました。

HSですか。いいですねぇ。
どれどれ、、、ネットでポッチっと・・・ダメダメ!
あぶない、あぶない。
もうこれ以上散財は控えないと。。。
というか、フィルムも36枚撮りと、24枚撮りでは、ついつい安い方を選んでしまう貧しい僕なので、とてもHSなんて必要ないんです。。。

でも、連写は使わないけど、単三電池は魅力ですね。


書込番号:8927608

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/13 13:22(1年以上前)

1vのシャッター音は凄く良いですよね
私はPowerShot G9も使ってるのですが
これのシャッター音も1vの音に
変えて1vHSを持ち出せない時は
PowerShot G9で音だけでも楽しんでます(笑)

書込番号:8929014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/13 23:13(1年以上前)

GLOCK-17さん、はじめまして。

本当にいい音ですよね。
シャッターきるだけで幸せな気分になります。

仕事で疲れたら、「カシャッ」とやってます!

書込番号:8931563

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/16 11:29(1年以上前)

中古相場はどのくらいなんでしょうか?

書込番号:8942400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/01/16 21:17(1年以上前)

こんばんは。相場はどのくらいでしょうね。
大体安いのなら3万円台後半〜HS仕様の美品、未使用に近いもので10万円越えまでありますので、山が張りづらい状態ですわ(苦笑)。

私も中古を選ぶ時は、そのときのフィーリングで決めるので…欲しいものなら時間をかけてでも手に入れます。

HS仕様の魅力は連写やグリップ以外にも縦位置シャッターボタンやダイヤルを増加装備することで手持ちの撮影が楽になることと、単三電池も使えるので、もし何かあった時に安易に電池交換できるところ。
これは重さとは比較できないくらい便利な点です。


ではでは。

書込番号:8944320

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/17 01:05(1年以上前)

いつも有り難うございます。皆さん、愛着を持たれていて楽しそうですね。他人事ながら、なぜかうれしく思います。

書込番号:8945591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信60

お気に入りに追加

標準

遂に手を出しました。

2008/07/21 17:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

我が愛機、そして2代目。

こんにちは。暑い日が続いていますが皆様カメラで色んなものを写されているでしょうか?

で、前スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010014/SortID=7807139/)の時は色々とアドバイスをありがとうございました。

前回にスレッドで話しましたとおり、本体26万番台でフィルム撮影本数66本の1Vを本日、京都にある『カメラのナニワ』にて\67,800-にて入手しましたので報告いたします。
AI SERVOの時にAF測距点が光らないというのが気になりますが、先月(6月)の頭にこれを見てから手に入れると決意していたので、今月に残っていることを確認のうえ、決意しました。

やはりONE SHOTの時に測距点が多いというのは迷わないで気持ちがいいものですね。
連写も気持ちいいくらいに早い上に、BP-E2の全ても使えて使いやすいです。

これを手に入れてから早速、今週に天神祭の花火をISO800か1600のフィルムで、来週の2日に石川県の方で鉄道と白山を初代1と一緒に持って行き、写してきます。
最近は『鉄』分が不足して、タムロン90mmマクロばかり使い花を撮っていましたが、これを手に入れたことにより、またフットワークが軽くなることでしょう♪
ではでは。

書込番号:8108491

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/27 22:55(1年以上前)

こんばんは…
583が来た事は来たのですが、私DJの読み間違いで本日に秋田車は青森を発車、明日早朝に私の最寄り駅の近くを通るらしいです…。
なので、本日の583は幸運にも「きたぐに」。撮る練習になりました(笑)

結局、1Vと私は時間があったのでそのまま新大阪へ連れて行き、0系こだまを写していました。
次にこれを見たときは乗りたい…。

雑談が多すぎたみたいで(笑)


光る川…朝さん>
「あやややや!!」ということでお返事の方を(笑)、失敗した時のセリフです。
583は…結局、上記のような結果になりました。東福寺さんの近く(東山トンネル付近)でも写せるみたいなので、明日はそこへ行ってみようかと。
または時間が無かったらまた本日と同じ場所で写していると思います。

それと1NRSの入手、おめでとうございます。
下手したら私の1Vよりも早い、秒10コマのペリクルミラー搭載機体。
一部使えないレンズもありますが、また他のカメラと共に愛情を持って、使い倒してあげてください。


f5katoさん>
いやいや、写真の上手い下手に期間なんて関係ないですよ(笑)。
私みたいに駄作ばかり量産している人間もいれば、すぐに上達するf5katoさんみたいな人も居る。
これだけはセンスの問題かと思いますね(笑)。
写真ですが…DD51がまた美しいですね。常紋峠牽引車もそうでしたが、北海道は貨物車両の原色がたくさん残っていてうらやましいです。
それと、デジのKissDNも若干明るいめで、それも色のりがあっさりとしていたため、私も銀塩に行った経緯があります。
どうぞ、F5というNikonの旗艦でたくさん、記録を残してあげてください。


RV125jpさん>
こんばんは。まずは祝福の言葉と大好きなうに丼の写真、ありがとうございます(笑)。
北海道の誘惑がここに詰め込まれていますね(笑)。
今度私も能登で色んなものを食べたいと思っています(笑)。

1Vはこれから過酷な環境にも結構連れて行くと思いますので、良い品が手に入って良かったと思います。

それと70-200はF4ですか?F2.8でしたら喜んでご一緒させて頂きます(笑)。
重いですが、それに耐え切れるものを手に入れた以上、遠慮せずに135F2かどちらかに突っ込みます(笑)

マイヨジョーヌさんやマリンスノウさんも入手されていましたが、7、評判良いですね。
シャッター音が小さいというのはある意味で魅力的でありますが、申し訳ないですが私はEOS-1系の手触り、シャッター音など全てが大好きで、それには逝けそうにないみたいです。
もし購入してしまうと、レンズはろくなものがないくせに本体だけ5つ(現在所持…1、1V、AE-1、KissDN)となってしまいますので、今回は遠慮させて頂きます。

ではでは。
明日リベンジできたら行ってきます。

書込番号:8135999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/27 23:05(1年以上前)

7s、ほしいですねぇ(爆)。
基本は丸っこいカメラより、昔ながらの角ばってるカメラのほうが好きです(^^;)
視線入力もなかなかですよ。

で、1N RS で使えないレンズ…
初耳なんですが(爆)例えばどんな…?
7sもほしいですが、今回でできればフィルム機は最後ということに…(;_;)
これ以上たくさんあってもね…

書込番号:8136056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/28 20:23(1年以上前)

こんばんは。

光る川…朝さん>
7は視線入力が出来るのですか。3と似たような機能ですね。
それと1NRS使えないレンズですが…ここに載っていました。[2418027]、もしくは[7624258]を検索してみてください。
おそらく大口径単焦点のお話なので、魔女様つまりマリンさんの方が詳しいかも知れませんが…私も昔にそういうカキコミで見ただけなので、それ以上は分からないです(笑)。

本日の結果は、また旅行版にでも書き込みます。

書込番号:8139341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/28 21:02(1年以上前)

ごーるでんうるふさん!

デジタルですが、江ノ電撮影しました。

薄暮に高感度で撮影しました。

帰宅後にアップしますね

書込番号:8139520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/29 00:22(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
横レスすいませんでした。確認しました。
私には縁のないレンズなので、大丈夫ですね(泣)

書込番号:8140740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/07/29 18:16(1年以上前)

こんにちは。
給料から一週間足らずでもう残金がない私です(><)

マイヨジョーヌさん>
こんにちは。江ノ電を撮ってこられたということ。暑い中おつかれさまです。
海岸沿いでしたが、アフターケアなどはちゃんとしましたか?
それでないと、もしかしたらちょっと動作がおかしくなる場合もありえますので、充分にお手入れをお願いします。

それと江ノ電もクラシックで渋くて、個人的には鎌倉に行く時は藤沢からそれに乗っていきたいですね(笑)
被写体としても魅力的なので、いつか撮りたいです。


光る川…朝さん>
いやいや、機能の問題なので仕方がないですよ(苦笑)。
また40Dとかでもこの大口径は使えますので、縁が無いとも言い切れません。うまく使い分けて行きましょう♪

書込番号:8143045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 10:38(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

大変遅ればせながら、先日お話した撮影してきた夕暮れ時の江ノ電の写真と線路を撮影してきたので貼り付けますね。今日も、地元鎌倉界隈をカメラぶら下げて散歩してこようと思います。

では、ごーるでんうるふさんにとってもいい休日でありますように!

書込番号:8190124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/10 14:30(1年以上前)

EOS-1N RS がきました。(−−;)

あら、「\(^^)/」ではないですね…(−−;)

ものの5分ストラップで肩に下げてるだけで、頭痛がしてきました…重い…(−−;)
確かに最近肩の調子はよくないですが…困ったなこりゃ…(−−;)

EOS-1 HS 仕様や EOS-1N HS 仕様は肩に下げたことがあるんで、大丈夫だと思ってましたが、
私の具合が悪いのか、これらよりさらに重くなってるのか、なかなか大変そうです。

像が消えないファインダーって、わかっていても不思議ですね(^^;)
せっかくなので、がんばってかつぐことにします…(−−;)

書込番号:8190812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:31(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

こんばんは、ごーるでんうるふさんが鉄道が好きということで、今日私は地元の鎌倉から江の島界隈をお散歩撮影をしていたのですが、同じ1V仲間として下手かもしれませんが、普段ごーるでんうるふさんが見れないであろうと思う列車を沢山撮影してきました。

使用カメラは、現在キャノンフォトサークルのモニターで借用しているEOS5Dです。
レンズはタムロンA20 28-300mmを使用しました。連投しますことご容赦くださいませ。
(1)東海道線(新車両)<湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線と共通車両>
と京浜東北線です。(京浜東北線は横浜から西は正式には根岸線)
(2)東海道線(新車両)<湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線と共通車両>
(3)横須賀線 (横須賀の久里浜から成田空港までつながっている電車です)
(4)京浜東北線 (旧車両)

書込番号:8191775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:36(1年以上前)

連投すいません。

(5)東海道線 特急踊り子号 (伊豆に行ってます。確か伊東の先は伊豆急に
接続しているはずです)
(6)京浜東北線
(7)湘南モノレール JR大船駅から江の島までつながるモノレールです
(8)江ノ電最中屋 江ノ電の車両の正面だけを店の窓にして最中を
売っているお店で江ノ電「江の島駅」近くです

書込番号:8191800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:41(1年以上前)

またまた連投すいません。江の島バージョンを送りますね。
(9)〜(12)江ノ電です。江の島駅から七里ガ浜駅間で散策しながら写しました。

書込番号:8191826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:44(1年以上前)

またまたまた連投すいません。江ノ電オンパレードです。
(13)〜(16)まだ続きますー

書込番号:8191837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/08/10 20:45(1年以上前)

ごーるでんうるふさん。

ごめんなさいね。これが最後です。

書込番号:8191843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/08/11 21:48(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、みなさん、こんばんは。

ごーるでんうるふさん:
 遅ればせながら、1V購入おめでとうございました。
 EOS-1の件は、残念でしたが、程度の良い1Vを、購入された様で、良かったです。
 ⇒ ちょっと、書き込む機会を逃してました、すみません。

 シャッタージャンプの件です。
  私が使用している、中古購入の老朽艦ですが、1VHS(LOTで良いのかな、14万台、フィルム撮影本数、900本越)を、Canon-SCへ「シャッタージャンプ」の件を確認したところ、「問題無し」との事でした。

  受付では「確認します」と言いつつ、SC内にカメラを引き上げた後、問題無し、って回答です。

  多分、LOT確認し「対象外の1V(シャッタージャンプのあるLOT外)」だったのと、そう言う症状は、Canonで認識してない、って扱いでした。(症状が出ないのなら、こちらも、すっきりなので、OKです)


光る川・・・朝さん、はじめまして。
 [8190812]拝見しました…、が、1N-RSって、そんなに重いんでしたっけ?
 と言いつつ、私も、首痛&肩凝り&頭痛持ちなので、症状違えど、辛いのは分かります…。
 ⇒ 使うレンズとの組み合わせで、きつい、って感じかと思います。


 大した話では無いですが。
  私は、1V-HSで撮る時も含め、IS付ズーム(白三兄弟(EF28-300/EF70-200(2.8)/EF100-300)にせよ、三脚据えて撮る様にしてます。

  あと、たまに良く利用する中古カメラ屋さんのWebを見ていたら、1VとPCを接続する、ES-E1(XP対応版)が、多分、破格の\4,500だったので、購入してみましたが、撮った画像と合わせると便利かも?、と思いました。

  ちょっと嬉しかったのが、ES-E1購入の翌日に、NFD35-105(F3.5-4.5)の、純正フードが「200円」であった事(もちろん、購入しました)、ですね、ささやかな話で、すみませんです。(BW-72は、全然見つからないです…。)

 たわいも無い話ばかりで恐縮ですが、以上です。

書込番号:8196173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/08/11 21:53(1年以上前)

こんにちは&ただいま。
返信が遅くなって申し訳ないです。
留守の間、加賀の白山山麓と、宇治川の花火大会(京都府)に1V(HS仕様)、1(こちらはノーマル)+EF50mm F1.8II+EF55-250mmF4-5.6II USM+タムロン72Eマクロ、トキナー20-35mmF3.5-4.5で行ってました。

花火の撮影はまた銀塩の専門スレでUPしますが、滅多に見れない電車と田舎町の風景が合っていて、個人的に好きな景色でした(笑)
ただ…歩いた距離も相当なものですので、帰還したときには日焼けして真っ黒になっていました。

で、遅くなりましたが返信を…


光る川…朝さん>
入手、おめでとうございます。
もう秒10コマの威力を確認されているところでしょうか?今は18きっぷのシーズンですし、色んなところを撮影してきてくださいね。
私もまだあと1回は使うつもりです。

それで体力の衰えですか?いけませんね。もう少し筋力をつけるように、お仕事の合間にでもジョギングかウォーキングをしてみたらどうです?
最近、私も1Vと1HSの首からぶら下げる2台体制に負けないように、少しの距離でも歩いて体力をつけています。


マイヨジョーヌさん>
おつかれさまです。
江ノ電の134号線で撮った景色が、風情があって素敵ですね。願わくば、もう少し海岸線を入れても面白かったかな?と思いました。ただ、反対に(9)〜(12)ですが、これはまた良いお写真ですね。狭い路地を抜けていく路面電車…一瞬、昔広島で乗った広電の一区間を思い出しました。
加えて江ノ島付近のお店…これは江ノ島駅のホーム?と見間違えるくらいに、江ノ電の先頭車が埋まっていますね。面白かったです。


ではでは。
まだ現像中なので、報告だけ兼ねて本日は失礼いたします。

書込番号:8196196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/11 22:52(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

ありがとうございます。
>もう秒10コマの威力を確認されているところでしょうか?
恐ろしくてやってません(苦笑)。現在フィルムは入ってますが、「単写」です(火暴)。<意味なし(^^;)

>今は18きっぷのシーズンですし、色んなところを撮影してきてくださいね。
昨年夏に3回も余らせて以降、購入しておりません。
なぜか18期間は1日も休みが取れません… 今年も、6月の休み以降、次は10月くらいになるかしら…

>お仕事の合間にでもジョギングかウォーキングをしてみたらどうです?
これまた残念ながら… 昼休みすら30分あれば御の字という状態ですんで…
めしかっくらってその足で仕事に復帰です…(;_;)

ちなみに土日は、爺の介護で出かけられません…(;_;)
※なので「月月火水木金金!」なのです…(;_;)

出勤途中で、がんばって新幹線を撮ろうとはするのですが…
それどころじゃない仕事いかな! だったり、今日は10分も余裕もって出たのに
涼しい室内から持ち出したからレンズくもってたり…
とりあえず、昨日今日と、頭痛薬片手に持ち運んではおります。
昨日はEF24-85/3.5-4.5とEF50-200/3.5-4.5Lを、本日はEF28-105/3.5-4.5をチョイス。
明日も28-105でリベンジ。残り5枚なんで、できれば撮り終わりたいところです。

書込番号:8196526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/08/12 10:06(1年以上前)

こんにちは。1V+50mmF1.8II強化月間につき、本日もし外出できたらちょっと貴船神社でも行こうかと企んでいる私です(笑)。
この詳細はマリンスノウさんのスレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=8191957)をどうぞ♪


MarkU_BLITさん>
こんにちは。エラーが起こっている間に投稿されていたようで、気づかず申し訳なかったです。
で、まずは祝福ありがとうございます。
早速旅行に花火にと使い倒していますが、まだ満足がいく写真というのがなかなか出来上がっていなく、じっくりと愛機と向き合っている途中です。
枚数の方ですが、中古で66本と購入し、1と併用で使用しているのにもう75本くらいまで跳ね上がるという使い方の荒い私です(笑)。大事にしなければ。

まあ、症状の問題は…対処の仕方がさすがキヤノンさんと言いたくなるような対応(要は呆れている)ですが、問題がなければよろしいのではないでしょうか?またデジタル全盛でも、あえて使い倒してくださいね。
何よりも羨ましいのは…ES-E1が4,500円で手に入ったこと…。ヤフオクで高値で取引されていることを考えたら、羨ましい限りです。


光る川…朝さん>
月月火水木金金のハードスケジュール、おつかれさまです。
でも、自由がほとんどない毎日なんて、どうなるのでしょう?あまり考えたことはないですが、おそらく私の前の会社に在籍していた時のように考えられます。
…地獄の毎日ですね(苦笑)。

私も祖父、祖母の介護も兼ねていますが、そこまでひどい毎日ではないので…冷や汗が出てしまいます。

じっくりと撮影して、私の知らない旧レンズ(EF50-200/3.5-4.5L)も使い倒して、また素晴らしい写真を拝見させてくださいね。


ではでは。
もうそろそろお坊さんが来るので失礼します。

書込番号:8197946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/08/15 08:55(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

おはようございます。

江ノ電の写真についてコメント下さいまして有り難う御座います。

残念ながら鉄道のファンじゃないのですが、ごーるでんうるふさんの鉄道写真に見せられてチャレンジしてしまいました。

自分でも気づいたんですが、江ノ電の走る姿と風景を合わせて撮ることに創作意欲が沸いてきました。

地元ですから、近場の利点を生かしていろんな味わいのある写真を撮れたらなと思うようになりました。

このようにコメント下さるのは大変励みになります。
有り難うございました。

書込番号:8209135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/08/16 01:23(1年以上前)

すれ違いかと思いますが、よろしければ教えてください。m(__)m

EOS-1N RS の写真が上がってきました。
無理無理撮ってる写真ばかりなので、ここにあげられるような写真はありません(−−;)

ただ、購入前にもどこかで聞いたのですが。
「ペリクルミラーのため入射光のうち1/3はファインダーに持っていかれるから、
 1/3段オーバー目に設定しておいたほうがよい」と。

「そんなもんカメラがちゃんと補正してくれるやろう」とタカをくくっていましたが。

よく考えたら、これはコンデジではなくプロ機だったのでした。
EOS-1N と EOS-1N RS で、同一条件で同一タイミングで撮った場合、
RS 側だけ自動的に補正がかかって、シャッターなり絞りなりが自動で変わるよ、では困るわけですよね。

ということは、やはり常に1/3段アンダーになるという認識でよいのでしょうか?
上がってきたプリントは、自動補正できれいに仕上がってますが、ネガは若干薄めのように思っています。

書込番号:8212282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/08/17 01:02(1年以上前)

光る川…朝さん>
こんばんは。
私もそのあたりはよく分からないですが…光のうち1/3はミラーに持っていかれるようでしたら、それは+補正で補えばよろしいとは思いますが…
ただ、ちょっとアンダー気味のお写真が好みなら(私の懇意にしている店員さんも、鉄道はアンダー気味がいいとおっしゃられていました)、そのままでも可というのも選択肢の一つだと思います。

無理に合わせるよりも、アンダーの付いたものと考えて撮っていけば、また違った趣向のものが出来ると思います。


マイヨジョーヌさん>
そうですね。せっかく鎌倉という素晴らしい場所にお住まいですし、いろいろと実験されてみるのも良いと思いますよ。
鉄道撮りではなくても江ノ電と湘南の海岸は風景としては素晴らしいので、またよろしくおねがいします。


皆様、色々と激励、アドバイスを多数ありがとうございました。
これにてこのスレッドは閉めさせて頂きます。
またこれからも皆さんでフィルム板を盛り上げると共に、1Vも私共々よろしくおねがいします。

書込番号:8216250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ようやく機種変更

2008/01/07 08:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

おはようございます。
長らくAF機はEOS‐1Nを使用してきましたが、この度ようやくEOS‐1vに機種変更致しました。
新品購入を考えてきましたが、ボディ底部にスレ跡のみ、シリアル25万台の中古HSが、ノーマルグリップ付きで10万円弱…価格差約8万円に納得の妥協でしした。私の撮影スタイルに、ブースターは不要ですので、売りに出しますから、更に安価に入手出来た事に…久々に良い買い物でした。
シャッターレスポンスや、性能は1Nと大差は感じませんが、ボディの質感は全く異なりますね。今後もおそらくは、15年程度使い込んでいるF3がメインですが、ピント合わせ等しづらい場合は活躍してもらう予定です。

書込番号:7215308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/07 20:55(1年以上前)

> まちきれないぞうさん

ご購入、おめでとうございます。良い中古があって良かったですね。

私は新品でVHSを買いました。トレッキング用に、ブースターを外し軽くしたいので、ノーマルグリップGR-E2を買い足して、EOS-1Vにしました。普段はEOS-1VHSで使っています。

書込番号:7217372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/01/07 23:10(1年以上前)

カメラ大好き人間さま
ありがとうごさいます。私も本来は…現行機種は新品で…と気張りたかったのですが…。
節約した経費はカメラ旅に回すつもりです。写真を初めた頃は、広角〜中望遠の単焦点や各種ズームまで、レンズ集めにも走りましたが、結局は28ミリと50ミリの単焦点二種のみに落ち着きました。小型で歩きながら撮る私のスタイルにに最適ですし。

書込番号:7218202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/08 00:59(1年以上前)

> まちきれないぞうさん

撮影スタイルは、個人個人持っているのが良いと思っています。

私も撮影スタイル等写真に関するスタイルを試行錯誤で確立しました。スタイルが確立できていれば、自分なりの写真を最高のコンディションで仕上げられると思っています。

でも、レンズやボディ等の機材を買いたい買いたい病に対するスタイルは、未だ確立できていません。私的には永遠の課題の様な気がします。。

書込番号:7218836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/01/08 21:39(1年以上前)

カメラ大好き人間さま
当方も数年前からカメラ買いたい買いたい病に感染し…気付けばF2のアイレベルを黒白、F2フォトミックASなどなど…スペック的にはメインになり得ない機種が防湿庫に。更に予備機買いたい病が発病して、壊れた事の無いF3の予備機まで入手する有様。
一方、EOS‐1系は不思議と発病対象外です。それもEOS‐1系の特徴であり、道具としての魅力かもしれません。

書込番号:7221652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/01/27 23:51(1年以上前)

まちきれないぞうさん
こんばんは

EOS‐1NHS中古で買いました。
デジタルはKDX→30Dです。(KDXは親の還暦祝いであげました。)
で、ニコマートを購入で、EOS‐1NHSを購入という具合です。

1V羨ましい!かえませんでした。(で1NHSです。)
単焦点いいですよね〜。

F2のアイレベル&フォトミック欲しいです。羨ましい。

それでは良い写真ご旅行を!

書込番号:7304373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/02 21:59(1年以上前)

ゆきゆき!!さま
こんばんは。年明けから超忙しい〜自由な時間が取りにくい日が続きましたが、少し余裕が出来たので、東京撮り歩きツアーに出てきました。
下町から若者いっぱいの街まで、テンポ良く撮りまくってます。ストレス発散にもなりますね。
携行品はEOS‐1V。。こぎみよい撮影が満喫できてます。
1Nはお気に入りでしたが、1Vも…いぃですよ。正直、スナップ主体では大きな性能差は感じませんが、金属外装の冷や冷や感が嬉しいマシンです。

書込番号:7332346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/02/03 21:42(1年以上前)

まちきれないぞうさん

EOS‐1V満喫されてますね。うらやましい。
私はEOS‐1Vは無理だとわかりました。
で、次はニコンF3を購入のためいろいろ
模索しています。
EOS‐1NHSには満足しています。

デジタルからの人間ですが、フイルムの
良さを現在痛感しています!

&単焦点レンズいいですよね。
いろんなメーカーの50mmの単焦点を全部
覗いてみたいです。

書込番号:7338221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/05 19:46(1年以上前)

ゆきゆき!!さま
F3は本当に良いカメラだと思います。一時期、物欲に駆られて、キャノンF‐1、newF‐1、ニコンF‐2アイレベル、F‐2フォトミックAS、そしてF3と、フラッグシップ一眼レフを入手しました。
感想としては、撮影しやすさではnewF‐1とF3、物質的魅力ではF‐1…でも、レンズの入手しやすさまで考慮すると、F3の稼働が最も高かったです。是非、ご入手され、使いまくって頂きたいと思います。
50ミリもキャノンnewFD、キャノンEF、ニコンAi‐S、ニコンAFと使用して、ピントリングの操作感などから、ニコンAi‐Sが最も洗練されているように感じました。AF系レンズは操作感に雑な感じがあります。
でも…いろいろなカメラ、レンズを手に入れて触りまくること、使いまくること…大人になってよかった〜と思いました。

書込番号:7347109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/02/05 22:42(1年以上前)

まちきれないぞうさん こんばんは

>F3は本当に良いカメラだと思います。一時期、物欲に駆られて、キャノンF‐1、newF‐1、ニコンF‐2アイレベル、F‐2フォトミックAS、そしてF3と、フラッグシップ一眼レフを入手しました。

うらやましいですね♪
私は、近所のキタムラでF3を取り寄せてもらい、良ければ購入することに
なりそうです。
たぶん、今週中にはゲットする予定です。
それと「ニコンF3最強伝説」本屋に注文しました!!!

書込番号:7348148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/02/11 20:02(1年以上前)

ゆきゆき!!さま
こんばんは。今頃はF3を入手され、スムーズな作動、あるいは撮影を堪能されていることかと思います。
今朝はEOS‐1Vでなく、F3を肩に、散歩しながら雪景色を数枚ほど撮影してきました。脱力系のスローペースな撮影です。
お互いに、末長く、楽しみながら使い込んでいきましょう。

書込番号:7376537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

防滴性能

2007/07/05 13:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

本年2月のことになりますが、雪中の清水寺における撮影で、キャノンのうたう防滴性能を実感いたしました。機種は当掲示板機種の前モデルのEOS-1nです。当初、雪が舞ったら、宿に戻るつもりでしたが、雪景色が濃くなるにつれ、白い境内を撮影したくなり、カメラも衣類もずぶ濡れで撮影していました。途中、ファインダー接眼部が水滴で見にくくなると、タオルで外装の水滴を拭き取る程度の対応でしたが、不具合は一切なく撮影を楽しむ事が出来ました。年内には1nから現行の1Vに機種変更したいと思いますが、メーカー曰く1Vは1n以上の防滴性能とのことで、今から酷使を楽しみにしております。ちなみにEOSにはサディスティック的な私ですか、F-1n、NewF-1は骨董品的愛着を抱き、猫可愛がりしております。最後になりますが、EOS-1Vのレポートや感想でなく、大変申し訳ありませんでした。

書込番号:6502647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/05 17:09(1年以上前)

まちきれないぞうさん こんにちは。

私は、1Vであまりハードな撮影をしたことが有りませんでしたが、(根が横着なもので、雨降りには撮影には出かけない人間です。)
それでも、一度だけ滝を撮りに行った時に、霧雨のようなしぶきをかなり被った事が有ります。
レンズはEF24-70F2.8でしたので、防滴になっており全く大丈夫でした。この時初めて1Vと、このレンズの組み合わせの素晴らしさを実感しました。それで、同じ防滴構造のEF16-35F2.8も購入しましたが、それ以来残念ながら?濡らすような事は有りませんでした。
今は、5Dがメインとなってしまいましたので、濡れるなんてとんでもないですね。

又、久しぶりに1Vを持ち出してみようかな。

書込番号:6503061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/07/05 19:34(1年以上前)

北のえびす様
私は本来は足元が汚れることすら嫌いなタイプですが、見る見る白くなってゆく景色に誘惑されてしまいました。でも、普段は見る事の出来ない景色を写しとめることができ、結果として満足した次第です。北のえびす様の経験された、滝飛沫を浴びながらの撮影も、カメラには酷な環境と思いますが、いつかは挑戦したいと思います。
ところで、Lレンズを使用されている様子で、うらやましく思います。当方は軽快に歩きたいがため、機材には軽量を望むと同時に、信頼性も求めた結果、丈夫なイオス-1等フラッグシップと普通の単焦点を組み合わせております。ちなみに雪中行軍では、レンズ内が曇りました。メーカーの言う「Lレンズと組み合わせることで防滴性能を発揮する」ことを実証した次第です。当然、メンテには気を使いましたが・・・。
ちなみに友人はニコンF100とAF24-85の組み合わせでしたが、ボディ、レンズとも最後まで健全でした。「ノーマルレンズ比較ではニコンの方が機密性に優れるかも」などとカメラを労いつつ会話しておりました。

書込番号:6503425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/05 21:12(1年以上前)

> まちきれないぞうさん

雪の中の撮影の話を読んでいて、情景が浮かぶようでした。

私も、足下が汚れるのは嫌ですし、雨や雪が降る中での撮影も行ったことがありません。

しかし、私の1VHSとLレンズ群で、雨や雪の降る中で、撮影したくなりました。しかし、自分自身だけは、カッパなどのフル装備で臨みたいと思います。

書込番号:6503679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/07/05 23:26(1年以上前)

カメラ大好き人間様
水気は体にも機材にも良いものではありませんが、画的には魅力的だと、プリントを見て感じました。
1Vは外観を見るからに、そして触れる部分からも信頼性が高く、機材として魅力を感じます。製造打ち切りになる前に、1nからの代替えを図らなくては…。
ところで、現有のNewF-1も防滴性能が高いとのことですが、1Vのようにゴムパッキンが多用されている様子でもなく…試したくもあり、恐いようでもあります。

書込番号:6504305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/07/12 23:52(1年以上前)

こんばんは。
1Vにレンズをつけたまま、雨の降りしきる外に2日間出しっぱなしにしていたけどまったく異常がなかった。という経験をお持ちの方の話を聞いたことがあります。
が、私は実際に試してみる度胸はありません。
私自身の経験では、結構雨の降りしきる中、シャワーキャップ+タオルでくるみ4時間程度使用しましたが、今のところ異常は発生しておりません。ご参考まで。

書込番号:6528093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/07/20 23:13(1年以上前)

まちきれないぞうさん、皆さん、初めまして&こんばんは。

MF系のカメラは一緒なのと、1V(中古購入の1VHS保有)に関する事の様ですので、コメントします。

7/15に、私も初めて雨(想定外でしたが...)の中、整備後のNew-AE-F-1を雨の中、使いましたが、翌日も特に問題無く使えたので、1Vなら、もっと(?)大丈夫かと思います。

雨の日の撮影で、気になるのはレンズへの水滴かな?、と思います(後処理含め)。

あと、どうしても雨の中で撮影、というのであれば、カメラ用の雨具(ラムダ等)をつけて撮影するのが良いと思います。

ただ、自身も含め、カメラをぬらす事が嫌なのは、皆さんと一緒です。

書込番号:6558124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2006/12/21 21:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:359件

お世話になります。

念願のEOS-1Vを購入いたしました!
やっぱり質感、重さ(重いッス)、シャッター音等、
すばらしいですね。(EOS-10とは異次元です)

購入動機のひとつであるファインダーも
かなりクリアで、満足です。
もっとも、明るいだけでピントの山がわかりづらい
といううわさも聞きますので、とりあえず試写ですね。
まえにお勧めのあった
方眼のファインダーも試さないと
いけませんし。

これで、銀塩フラグシップを
手に入れましたので
あとは迷わずデジタルとレンズに投資できそうです。
(心残りは結構ありますが)

以上、購入のご報告でした。

書込番号:5787176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 03:51(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪
念願のフラッグシップですね。フィルムがいつまで使えるかという不安もありますが、末永くお付き合いください。
ワタシも銀塩はキヤノンが主力ですので。。。

書込番号:5788576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2006/12/22 04:52(1年以上前)

ウォームホイルさん、はじめまして。

念願のフラグシップ、EOS−1Vご購入おめでとうございます。

私は、EOS−1V(HS)とコンタックスG2、ペンタックスistDsを使っていますが、最近、益々1Vの使用頻度が高くなってきており、未だ主力の座は譲っていない状況です。(気になるデジタル一眼もいっぱいありますが...)

春には、ベルビアUもでるみたいですから、これからも銀塩、デジタルの両方が楽しめる時期が永く続くように盛り上げましょう。

書込番号:5788616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2006/12/29 18:32(1年以上前)

遅れましたが
コメントありがとうございます。

マリンスノウさん こんばんは

どうもありがとうございます。
もちろん一生物です♪
なんとなく玄人さん受けが悪い(?)キヤノンですが
マリンスノウさんのような方が愛用されているのは
心強いです。

銀色モンキーさん

コメントありがとうございます。
私も気になるデジタル1眼はありますが
(御多分に漏れずペンタックス・・・)
ただ私の場合、根がせこいもので、今のうちにフィルムを
使い倒そうと思っています。
デジタルはまだまだ先になりそうです。

ベルビアUが出るのですね!
この逆境のなか富士フィルムさんには本当に頭が下がる重いです。
これに応えるにはフィルムを使い倒すしか
ありませんね。
よい写真ライフを。

書込番号:5818152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影して来ました。

2006/07/31 23:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 Canon Fanさん
クチコミ投稿数:21件

こんばんわ。            
Canon Fanです。          
先月末に書き込みをさせて頂いて以来、天気が悪かったり、都合が付かなかったりと、なかなかカメラを触れずにいましたが、昨日の梅雨明けの報を聞いて、撮影に行ってきました。
             
組合せはEOS-1v+EF24-105mm F4L IS USMでフィルムはネガ、撮影モードは絞り優先AE、測光は評価測光です。
             
場所は江ノ電を途中下車しながら、江ノ島、腰越海岸、由比ガ浜、鎌倉周辺を散策してきました。
             
で、感想はと言うと、大変満足です。        
唯一足らないのは撮影者の腕だけです(>_<)        

レンズもF4とは言え、Lレンズですから、絞り開放からいい感じでした。絞り込んだときのシャキッとした絵も申し分ありません。
             
この組合せ、ズーム域や重量などを考えると歩きながらの撮影にはベストマッチングですね。
「F4Lでこうなら、F2.8Lではどうなんだ?」という思いもわき上がってきました。  
もしや、これが皆さんの言うレンズ沼への一歩では・・・・    
             
撮影には直接関係ないんですが、フレームぎりぎりの場面があって、ネガでは写っているのに、プリントだと切られてしまっているのは、オートプリントの限界なんでしょうか?  
             

書込番号:5306927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/31 23:09(1年以上前)

>オートプリントの限界なんでしょうか?  

印画紙と35フィルムのアスペクト比が違うのでノートリでない限り切られてしまいます。

書込番号:5306966

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon Fanさん
クチコミ投稿数:21件

2006/07/31 23:18(1年以上前)

>りゅう@airborneさん

早速のお返事ありがとうございます。

>印画紙と35フィルムのアスペクト比が違うのでノートリでない限り切られてしまいます。

と言うことは、プリントは「ノートリミング」でと注文すればよいのでしょうか?

書込番号:5307011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/08/01 10:45(1年以上前)

>と言うことは、プリントは「ノートリミング」でと注文すればよいのでしょうか?

そういうことになります。
ただ、同時プリントではノートリで受け付けてくれるかどうかは
ちょっと分かりません。
6PWや4PWだとノートリ(完全にノートリではなかったかも?)になります。

書込番号:5308022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Canon Fanさん
クチコミ投稿数:21件

2006/08/01 22:21(1年以上前)

>りゅう@airborneさん

ノートリはある程度手間がかかるものなんですね。

同時プリントの場合はラボに確認してみます。

適切なアドバイス、ありがとうございました。

こうなると、やっぱ、ポジですかねぇ〜。

書込番号:5309629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る