EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ES-E1お使いの皆様

2009/10/25 22:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:89件

こんばんは。

 最新のOS、Windows 7をインストールしました。新しもの好きの私は毎回ほぼ発売と同時にWin95から導入しております。

 さて、表題のES-E1ですが、Vistaでは作動しなかった方も多いと思われます。私も作動しませんでした。幸い古いマシンも手元にあったので実用には困りませんでしたが、メインで使うマシンではうまく動かなかったので多少使い勝手に難がありました。

 今回、Windows 7で是非試したかったのがXP Modeです。これはVirtual PCの技術を使ってWindows 7上でXPのソフトを動作させるModeです。どんな技術が使われているかよくわかりませんが早速使ってみました。

 細かいことは、各自調べていただくとして、私の環境では無事動作してデータを読み込むことができました。ファイルの共有方法が分からなかったのでデスクトップ上でコピー、ペーストでデータはWin7にもってこれました。

 Windows 7に移行予定でES-E1を使いたい方は是非試してみてください。

書込番号:10367866

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/10/25 23:50(1年以上前)

こんにちは。
このソフト、7では使用出来ないとキヤノンさんで言っていましたが、実際は使えましたか。
今でまたOSの変更に泣いた方々もこれで一安心、というところでしょうか?w


持っていないので何となく悔しいです(^^;


私はES-E1が高いのでおとなしく、撮影データはキヤノン梅田SCに行ってデータを取り出してもらいます。

書込番号:10368652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/10/26 19:42(1年以上前)

ごーるでんうる さま

こんばんは、レスありがとうございます。

説明が足りずに恐縮ですが、ES-E1が直接Win7で動作する訳でなく。仮想PC上のXP互換モードで動くのです。XPモードを作動するにはソフトをMSからダウンロードしてセットアップする必要があります(Win7PROですが)。そしてそのXPモード上でES−E1ソフトをインストールする必要あります。おまけに作動するCPUにも制限があるようです。結構面倒ですね。先の書き方ではちょっと紛らわしかったですね。お騒がせしました。

書込番号:10371948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルムもなかなか

2009/10/05 21:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:11件

大型カメラ店にフィルムを買いに行ったら、
若い女性がフィルムを大量に買っていました。
フィルムもまだまだ捨てたもんじゃないな〜
と実感しました。
おっさんも負けてられませんね。

書込番号:10264766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/10/05 21:48(1年以上前)

トレンド系や、ファッション系の女性雑誌編集者の方々の中には、フィルム志向の方々も割といますよ。

コンタックスG2愛用者を、ちょくちょく見かけますね。

書込番号:10265070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/06 00:17(1年以上前)

女性は流行に敏感と言いますからね。

また、フィルムの時代が来るかも。。。

書込番号:10266243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/06 18:02(1年以上前)

ふたたびフィルムの時代が来るといいですね。
フィルムは一部マニアの密かな楽しみっていうのも、
なかなか良いのでは?って気もします。

カメラ屋の店内もデジイチのオンパレードですが、
なかなか買う決心がつきません。
そのうち、フルサイズのデジイチの機種が増えて、
価格も手ごろになったら考えてもいいんですがね。
デジイチはカメラというより、家電って感じがしてねえ。
そこらへんが抵抗ありますね〜

書込番号:10268948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/07 00:19(1年以上前)

抵抗あるならデジタルは使わなければいいだけ。

書込番号:10271140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/10/07 14:07(1年以上前)

月日も流行も、ひたすら移り変わりが早いため、いつまで続くことやら・・・
と思う、ちょっと悲観的な私です。

遅れましたがこんにちは。

深夜勤務故、参加に躊躇していました。

雑誌も女性専用のカメラ雑誌が出てきたり、フィルムメーカーも頑張って新作フィルムを出しているのですし、残りは私たちフィルム愛好者がまた努力してフィルムで撮らないとダメということになりますね。

そういう私はフィルムもデジタルも両方使いますが、本気で撮るときは仕上げが来るまで判らない、フィルムカメラ一本。これに尽きます。

最近は風景用に評判の高いベルビア50を試していますが、低感度ゆえシャッタースピードが稼げず、難儀しています。
色はベルらしい色なので好きなんですが・・・、何とか使いこなしたいですね。


P.S.抵抗?それは使い分ければいいだけの話です。
使いたいときに選択して使うというのも、両方ユーザーとしての特権です。

書込番号:10272976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/10/07 22:27(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

ワハハ
使い分けですか!
二挺拳銃ですね!

書込番号:10274925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/07 23:11(1年以上前)

そうそう、使い分け。

連写する時、直ぐ写真にしたい時、焦点距離を稼ぎたい時。。。
私はデジタルを使います。

ポジをデジタル化するにも使うかなぁ。

書込番号:10275192

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/08 01:11(1年以上前)

頼もしいですね^^

フィルムは、プロよりアマのほうが使うほうが、多いと思いますので
アマな私もボチボチ頑張ります^^;

ちなみにデジタルとフィルム・・・別物と思っています。
だからTPOで好きな方を使えばいいのですよって思っています。

そんなに難しく考えることじゃない気がしますよ^^

書込番号:10275862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

たまには話してみませんか。

2009/10/03 13:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

すっかり、見逃された板ですなぁ〜
時代の流れでしょうがないですかい。
たまには、1Vの事で、談話しませんかー。
といってもねぇ〜

書込番号:10251768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 14:16(1年以上前)

と、いっても、もう時代遅れか。
ひとり相撲になってもうた・・・

書込番号:10251926

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/03 15:47(1年以上前)

残念 EOS-1Vを持っていませんので…

でも私が使ってるPENTAX Z-1やMZ-3よりは、お仲間が多いのでは?

書込番号:10252262

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/03 15:52(1年以上前)

っていうか板があるだけでも…うらやましい^^;

Z-1…PENTAXのフラグシップ機なのですけど…所詮マイナー機種^^;

でも私は好きで使ってますよ^^

書込番号:10252276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:11(1年以上前)

>でも私が使ってるPENTAX Z-1やMZ-3よりは、お仲間が多いのでは?
>Z-1…PENTAXのフラグシップ機なのですけど…所詮マイナー機種^^;
いやいやそんなことありませんよ。関係ないですよ。
変な言い方すると、怒られるかも分かりませんが、フルサイズだの、APSだのって、その進化に目移りして、しょっちゅう手を出す人もいるでしょ。(各機種の素晴らしさや、存在の意味は、理解しています)自分が買えないだけですぅ。とほほ・・・
それだったら、普通に35o判使ってたほうが、なんともないし・・・みたいな・・・

わたしも、EOS 5DmarkU・EOS 7Dは、のどから手が出そうですけど、こらえてます。
来年末くらいに、EOS 5DmarkUや7Dの間柄で、円熟したものが、でないかなって、思ってて、その時に購入しようかと、お茶漬け食べて貯めてます。所詮素人の考えですけど・・・
シャッター音は、まだ負けてませんよ(笑)

書込番号:10252353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:17(1年以上前)

クレヨンしんちゃんの話の中に、むさえさんというカメラマンの卵の人が出て来て、よくカメラで撮影しているシーンが出て来ますけど、デジイチ構えてシャッター切ってるけど、その時の効果音は、まるっきしフィルムカメラの巻き上げ音です。(笑)

たまに名古屋のキャノンギャラリーへいって、色々機種を触りますが、ずらーっと、全モデルが並んでますが、こそっと一番隅っこに、1Vが、どんっと座ってます。
まだまだ、いける!!
この機種なしで、EOS 1Dsは語れないみたいな・・・(個人的見解)
1Dsシリーズの開発コンセプトは、ちがうらしいですが・・

書込番号:10252379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:18(1年以上前)

返信があったことが一番嬉しいわぁ!!

書込番号:10252386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:27(1年以上前)

個人的に・・・
EOS 1V = EOS 5DmarkUって気がしてます。

書込番号:10252421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 16:39(1年以上前)

デジカメのいいとこって、やっぱ、その場でプリントアウトして、渡せるってとこかな。

書込番号:10252470

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/03 16:54(1年以上前)

たしかにフルサイズとかAPS-Cとか…

しかし、PENTAXには多分APS-Cしか発売されないという気が…

デジタルは、持ってるんですけどあれはあれでいいですよ
(便利だし 何となくチャレンジしたくなる被写体、撮影方法とか出来るし)

フルサイズは、ボケ量だけが気になって、

それがためにフルサイズ機が欲しいかもって思っていましたが…
この頃は、そんな考えも無くなりました。

フィルムで撮ればいいじゃんって思うようになりました^^;

しかし、そう考えるとコンパクトフィルムカメラのありがたさってすごいなって思います。

ちなみにEOSも少し持っていますよ ただ1Vじゃないですけど^^;
(長い付き合いなので手元に残しています)

書込番号:10252527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 17:10(1年以上前)

どこの何でも、いいんですよね。
本人が、楽しく、幸せならそれで良いんですよ。
私は「素人」ですから・・・
でも、素人なりに拘りたいこともあるけどね。
この間、運動会で、親御さんの中の女性にEF70−200o付けてたのを見て、まけらんねーと思ってました。

顔のアイコン変えました。若く見えるから・・・はは
やっぱ、撮影直後に、ぶれを確認出来る点は、素晴らしいですわ。

書込番号:10252588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 20:32(1年以上前)

はじめまして。

Fー1Nのメインユーザーです。1Vも所有しておりますが、多機能過ぎて…

ハイスピードレンズを使用する時は、1Vを使用します。

光沢の有る、艶やかな塗装は、Fー1Nと共通の思想ですね。

書込番号:10253562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 20:56(1年以上前)

>光沢の有る、艶やかな塗装は、Fー1Nと共通の思想ですね

まったくですね。
今の様に彫り込みもない、てかってんですが、重鎮感があります。
現在のデジイチの仕様も大好きです。

F-1欲しいですね。使うっていうか、飾っとく感じです。
カメラのキタムラ中古で、買おうか・・・

返信をいただき、よろこんどります。(^^)

書込番号:10253681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 21:08(1年以上前)

ご丁寧にも、返信有難うございます。

スレ主様の、カメラについて語りあうスレタイには共感を覚えます。

カメラは撮影機材でありますが、アマチュアにとっては、道楽的要素が有ると思いますので、愛玩具かなと感じております。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10253759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/04 00:32(1年以上前)

時代の流れに逆らっているのか、初代EOS-1、A-1、二眼レフと使い、
先日は、戦後のフォクトレンダー機を買ってしまいました。

古いカメラを使っていると、今までが如何にカメラ頼みだったかがわかります。
それに、デジイチ軍団の中で古いカメラを使っていると、優越感を覚えるのは私だけでしょうか?

書込番号:10255410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2009/10/04 08:28(1年以上前)

オールドマネーさんへ。

>カメラは撮影機材でありますが、アマチュアにとっては、道楽的要素が有ると思いますので、愛玩具かなと感じております。
まさに、それですよね。(^^)眺めてるだけでも、楽しいです。
だから、楽しもうって、おもうんです。
お互いに、楽しみましょう。
また、逢いましょう。

夜のひまつぶしさんへ
>古いカメラを使っていると、今までが如何にカメラ頼みだったかがわかります。
そうですね。
たとえば、単焦点50mmで、足で自分で撮影画角をかせぐというか、自分で出来る事精一杯したいみたいな、アナログでやってる全ての仕草が好きというか。
んー好きな物に、理屈はないですね。
有り難うございます。また、逢いましょう。

書込番号:10256492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/04 11:30(1年以上前)

>古いカメラを使っていると、優越感を覚えるのは私だけでしょうか?

 今は知りませんが、モデル撮影会にライカM2ズマロン35付きなんて持ってくる若い人が居りましたね。これ見よがしで、だいぶ得意そうでした。

 実は、私もライカ3fズミクロン付きを持って行ったことがあります。内心、性能の良いカメラを持っていったつもりでしたが、ろくな写真が撮れませんでした。

 案内の先生役が気を利かせて、小さいレンズを持っている人は、どうぞとチャンスを作ってくれたのですが、ファインダー像が小さくて四苦八苦しているうちに終わりです。

 今は、古いカメラを持っている人は、まともな写真を撮る気がないのだろうくらいに想像しています。使うことを楽しんでいるカメラマンを否定するほどシリアスではないのですけど、端的に言えばカメラの操作などは撮影テクニックのほんの一部分にすぎないのですね。

 しかし、ネガディブな面だけではありません。レンズについては古いカメラ用の専門記事が多く、試写を繰り返すことによって、記事の文章に実経験を加えて理解することができます。つまり、温故知新の実践です。

 ところで、昔のレンズに関する記事で多く見かけますが、英語でハイスピードレンズと言うのは、速いスピードのシャッターが切れることが語源の大口径レンズのことです。同じように、高感度フィルムのことをハイスピードフィルムと言いますね。

 ちなみに、ライカのカタログではf2(ズームはf2.8)以上の開放値を持つレンズをハイスピードレンズと称しています。ズミクロンとゾナーf2が争っていた時代の、なごりでしょう。f2くらいなら最下価格帯の現代では、少し大げさな印象です。

 

書込番号:10257150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/04 12:35(1年以上前)

私の場合、確かにろくな写真は撮れませんね。
(目測フォーカスで勘露出ですし)

でも良いんです。
ストレス解消ですから。。。

書込番号:10257378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/10/04 15:47(1年以上前)

デローザさん>
ん。古いカメラはまたピント合わせがしやすくていいと思いますよ。

今の50/1.8IIよりもFD50/1.4を使っている身としては、ピントリングの大きさに助けられています。
F-1やFのファインダーの明るさは、今でも下手にオートフォーカスのポイントが光るのに悩まされないし、評価する点も多いと思います。

否定はしなくていいと思います。
趣味は趣味。プロではないのですし、その動作を楽しむのも一興。それでいいのでは。

残念ながら
>まともな写真を撮る気がないのだろうくらいに想像しています。
に反感を持ちましたので、ちょっとまじめに返信させていただきました。


スレ主さん>
何を話せばよろしいのでしょうか。
1Vは今でも、昨日も使いましたが具体的に1Vの機能についてとか、デザインについてとか・・・いわゆる『ネタ振り』をよろしくお願いします。


オールド マネー(他多数のHN)さん>
こんにちは。
またですか。書き方で誰か分かりますよ。

詳しくは[9526971]を参照。過去に私は上記レスで述べている・警告しましたので、このレスでは割愛させて頂きます。

書込番号:10258044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2009/10/04 20:12(1年以上前)

>EOS 1V = EOS 5DmarkUって気がしてます。EOS 1V = EOS 5DmarkUって気がしてます。

両方メインで使ってますが物欲がすっかりおさまりました。1Vはフイルムが巻き上がる時の「キュイーン(?)」が好きですし、5D2は普通に使えて普通に写る良いカメラです。

書込番号:10259336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/05 19:43(1年以上前)

EOD-1vを買って間もないんですが、
首にぶら下げて街を歩いていると、
「おっ!」
って感じで、カメラに視線を感じます。
でっかいボディは威圧感あるんでしょうね(笑)

書込番号:10264266

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

馬鹿だから書くよー

2009/09/21 19:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 沼の人さん
クチコミ投稿数:117件 EOS-1V ボディの満足度5

あっぱっぴー
今はね、今はね、
EOS-1Vしかないけどフィルム一眼レフですっごい活躍したEOSがあったの。

その名もEOS-1N。シリーズでノーマル、DP、HS、RSとあってそれはもうイオスの
花の中だったの。

そんな1Nが1Vに代わったのは2000年頃。
ええ、1Vなんて45点もAF制御できるかぁ、てヤケクソになったものです。
まあでも1Nと細かいコミュニケーションを繰り返してると
1Nのほうが使いやすくなっちゃって(笑)

そんな1Nが来年前半には部品保有期限を迎えます。
ニコンのF4は2008年8月。こっちも大事に納骨堂(注:防湿庫)にいます。どちらも一時期プロに愛された一眼レフカメラの集大成。F4も納骨堂から時たま出ては活躍します。何よりコニミノがメインな私には存在自体がゴースト!!
生霊たちのキャメーラ。

いや、ここでなんてなく1Vのこと話題に盛り上がって問題ないけど、1Nで盛り上がるのもいいんじゃないかと思いまして。
最近までメジャーだったのに1Nの板ってないんやもん!

1Vは無敵でしょうさぁ。。。でも1Nが良いってヤツも今時いるんだわぁ


ごめんなさい。。。EOS-1Nが大好きなんです。。。
今年に入ってさぁ!元を取れない金でオーバーホールやってやったよぉ!
可愛いんですよぉ///   1N。

ミノルタとイオスで心中は太宰治も止めに入りますか???

・・・1Nが好きだから、思いのまま綴ってみました。引っかかるところも無かったら無視してください。
1Nばんざーい!!

申し訳ない。

さて、イオスだけでなくニコンにもミノルタ(ソニーも)にも毒牙に遣った私には
井の中の蛙。5018、8518を食います。2818を食うか2435TSEを食うか迷っております。
かつて、α9でMCフレクトゴン50mmf4を撮った時予想以上にアンダーになり、
『やっぱTSはEOSだよな』と思った次第です。2435TSEは一度持ってたんで。

好き放題書いたけど、、、、ね?
好きなマウントって分かってくると言う・・・


書込番号:10189224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/21 21:20(1年以上前)

うちの初代EOS-1HS

沼の人さん、こんばんは

私の場合は1Nの一つ前、初代EOS-1でございます。
数年のブランクが有りましたが、NewF-1からの乗り換えだったので初代でも十分機能満載でした。
私としては、今時のデジイチは機能満載過ぎて使い難いかもです。。。

最近はA-1を使うことが多くなり、EOS-1を使うことが少なくなってしまいましたが、
防湿庫に眠らせるのも良くないので使ってあげなくては。。。

先日、50年程前のフォクトレンダー蛇腹カメラをポチッてしまいました。。。
また変な沼に陥りそうなな予感。。。

書込番号:10189926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/21 22:10(1年以上前)

こんばんは。

>好き放題書いたけど、、、、ね?
じゃー、ワタシも便乗して好き放題言わせてもらうわね♪

※皆様既知の事とは存じますが、初めての方のために少々。。。

EOS最初のフラッグシップ
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1986-1990/1989_eos1.html?categ=srs&page=eos

EOS二代目のフラッグシップ
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1994_eos-1n.html?categ=srs&page=eos

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1994_eos-1n-hs.html?categ=srs&page=eos

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1995_eos-1n-dp.html?categ=srs&page=eos

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1991-1995/1995_eos-1n-rs.html?categ=srs&page=eos

EOS三代目のフラッグシップ
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/2000_eos-1v.html?categ=srs&page=eos

EOS全体
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/series_eos.html?lang=undefined

思えば遠くへ来たもんだ〜♪

三種のEOSフラッグシップ。
ワタシも2代目の1nが好きです♪

1Vは45点AFエリアになりましたが、この機種に限らずEOSは背面ボタンを押しながらダイヤルをグルグルしないとエリア選択ができません。銀塩からキヤノンがメインなんですが、この点だけが許せません!
EOSはアイコントロールなんで難なく選択できるのですが、ワタシが1Vに手を出さなかったのは45点をグルグルするのが嫌だったから。
そんなことしているウチに被写体動いちゃうし!

でも、ワタシのフィールドはスポーツだったので、RSを選択しました。
実際1n(HS)も考えたのですが、勝手に「スポーツにはRS」って思いこみでゲット。
実際は瞬間的にでもブラックアウトしてくれた方がレリーズのリズムが掴み易いのよ♪

RSはいつシャッターが切れいているのか???
いや、分かるんだけどタイミングが掴みにくいのです。

なので、新品のノーマル1nがあれば手に入れたいくらいです。

1Vじゃだめか? 1VはRSの速写能力に勝るとも劣らない。
レリーズタイミングの問題だけなら1V>RSだと思います。

でも、エリア選択が、、、。

・・・・・と、書いてみたけど、実際は中央1点で使うことが多くて♪(核爆)

だーかーら〜、、、、視線有力の方が使いやすいつー訳!(大逆転!)
しかし、EOS3はフラッグシップには成れない〜っ!

1nはフラッグシップの「本命」だと思います。

書込番号:10190282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/09/21 22:19(1年以上前)

こんばんは。
1Nのついての愛情、充分伝わりましたよ(笑)。
前回、ペリクルミラー搭載の1NRSを使わせていただきましたが、あの連写力、食いつき具合は良かったですね。

私は何故か1Nだけ1シリーズはなくて、1、1Vと2台体制です。
前者は本当に使い倒して、今は単写しか使えませんが中央一点のみのAFポイントですが風景撮りにはいいですし、後者1Vは…本日も大活躍し、一ヶ月にフィルムを何本使うかどうか分からないくらい、愛着を持って使っています。


ではでは。
本日、キヤノンさんの新作、100LマクロのUSMの速さにびっくりしていた私でした。

書込番号:10190362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/21 22:42(1年以上前)

あら〜! ごめんなさい。打ち損じたわ。

>EOSはアイコントロールなんで難なく選択できるのですが、〜

→EOS「3」はアイコントロールなんで難なく選択できるのですが、〜

AF選択がペンタックスやソニーみたいに使いやすくなると有り難いのですが、、、。

キヤノンさん、そこんトコ、よろしく!

書込番号:10190532

ナイスクチコミ!1


スレ主 沼の人さん
クチコミ投稿数:117件 EOS-1V ボディの満足度5

2009/09/22 22:58(1年以上前)

こんばんは。遅くなりました。本当は1Vの項なので恐縮です。お返事いただきありがとうございました。
昨日は1Nの保有期限への憂いと「やっぱり1Nがいい!」+αでテンションが上がりすぎてました。

夜のひまつぶしさん
写真のような、1系+白いレンズの組み合わせはカッコいいですね!
>今時のデジイチは機能満載過ぎて使い難いかもです。。。
コレ、分かる気がします。ライブビューや動画は使わないし、ダイナミックレンジ拡がって白とび・黒潰れしにくいとかはフィルムのラティチュードや何を表現したいのかを知っていればとりわけ重要ではないですし。
EOS-1は持ってなくて、操作性は違いますがAFのシンプルさでわりと似てたと思うニコンF4の方がよっぽど使いやすいです。
>先日、50年程前のフォクトレンダー蛇腹カメラをポチッてしまいました。。。
>また変な沼に陥りそうなな予感。。。
カメラって沼ですよね。。。私はあまり使わないであろう中判にハマリかけたので、
レンジファインダーのニコンSPと8515で、深さにとりあえずのメドを付けました。
(35mm判に固定!)

マリンスノウさん
おお、大口径単焦点レンズ沼の魔女様からご返事が…
キヤノンが最初なんですね。私はニコンF2から入りました。
ニコンはレンズの互換性や仕様変更などが激しくて、ついキヤノンに浮気したのがきっかけです。
初デジ一買うとき、40D買っていればまだ沼も浅かったのですが。
(挙句今のメインはミノルタ・ソニー)
RSも持っていた事があります。最初にはまったキヤノンカメラでした。
紆余曲折を経て去り、今のDP/HSが残りました。
確かにRSは魅力的なんですが、私もブラックアウトするほうがタイミングを掴みやすいです。
1Vは同じくAFの多さでまだ手が出ません。測拠点はカメラ任せでなく自分で決めたいので、45点は…
で、やっぱり1Nですね。
ニコンF4,5やミノルタα-9と比べても意外に使いやすいです。

ときに、最近は体重が一定値を越えそうでして「池○玄太○○キロ」にあやかってF-1Nが欲くなったりします(自爆)。

ごーるでんうるふさん
愛情を受け止めてくれてありがとうございました(笑)。
RSは楽しいカメラでした。持ってる1Nと5QDは実は愛着が薄いほうなんですが
もっと愛着のあるカメラよりも使いやすくて不思議な存在です。
なんで今時こいつらに大金だしてOHまでやったのか…
目に見えない部分の具体的なスペックではなくて、私と感覚があっているのかもしれません。
こればっかりは手放したくない…不思議な関係です。

長文失礼しました。

書込番号:10196337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/27 23:16(1年以上前)

既に終了な気もしますが(^^;)

うちもデジタルがほとんどとはいえ、1と1N、1NRS、がありますよ。

1は20-35USMとセットで3万ジャストだったんで、思わず飛びついちゃった。
でも、ファインダー内液晶の欠損、漏電癖(電源切ってても1週間でバッテリが空になる)のある子でした。
普段バッテリを抜いてさえ置けば普通に使えるのは使えますが、そういやしばらく寝てるなぁ…
バッテリを物理的に切る必要があるんで、BP-E1 つけてます。
こいつはすぐにOHに持っていきましたが、「既に部品がありませんので」と丁重にお断りされました。

で、2ヵ月後に1N逝っちゃったんですね。
こいつは普段は単体にしてあり、「気軽に」(でも重いけど)持ち出せるようにしてあります。
必要があれば、上記とは別にグリップBP-E1も、ブースターPB-E1もつけられるよう用意してあります。
40D発売の1週間前にJRのさよなら列車が来てしまったんで、連写の遅い kiss 系はやめて
1NHS仕様にして、1本の列車にフィルム1本ぶちかましたのは懐かしい思い出です(^^;)

その後、それで満足していましたが…
やはりあこがれるはRS…
1年前でも、まだ6万7万当たり前でしたからね。あこがれのままだったんですよ。
ところがぽっと、398ってのが出たんで、即クリックしちゃったんです(^^;)
ごーるでんうるふさんがお触りになったRSが、こいつです(^^;)

その頃には金欠病もかなり重症で、めぼしい列車もなく、40Dも買ってしまっていたので、
「連写3.6秒、フィルム終了」はやったことがないですね。
いつか、やりたいですね。というか、新幹線0系でやっときゃよかった(;_;)


部品保有期間終了を控え、今大量に「か〜わ〜い〜〜い1N 売られてゆ〜く〜よ〜」ですね(;_;)
RSでさえ、298で転がってて、1ヶ月たっても売れてません。見てると気分もドナドナになります。


期間終了は今年だと思って焦ってましたが、来年でしたか。
1Nと1NRS、両方出したらかなり高そうだけど、両方ともOHしてやるつもりですよ。

書込番号:10224397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/28 00:14(1年以上前)

光る川・・・朝さん。

RSにはレンズは何を付けてますか?

ワタシは100ミリ付けてます。

書込番号:10224775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/28 00:52(1年以上前)

これといって、決まった玉はないですが…(^^;;;;;)
まぁ、広角系もしくは望遠系が多いのは確かですね。
20-35/2.8L とか、つけましたかね?(あれは1Nのほうだったか)

書込番号:10224969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/28 01:03(1年以上前)

ブースターが外れないので、どーもバランスが悪くて。。。

70-200mmだと重いし、、、
35-135mm位が丁度いいかなと思うのですが、、、
やっぱ大口径単焦点勝負のボディか?

スポーツ専用機として購入しましたが、最近はスナップでバンバン使ってあげたいと考えています。

ゴツイRSやF5って町中で見たことないんですが・・・。

書込番号:10225020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/28 01:50(1年以上前)

ちなみに
ごーるでんうるふさんは、1VHS仕様に、EF50mm f1.8II つけて、

首からぶら下げて平気で市内を歩き回っておられますよ(^^;;;;;;)

その姿が、彼のトレードマークのようで、お会いするたび最初はそのお姿のような気がします(^^;)

よねぇ?(笑)

書込番号:10225172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/28 01:55(1年以上前)

すいません。顔が泣いてしまいました(;_;)

書込番号:10225186

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/09/28 07:01(1年以上前)

>ゴツイRSやF5って町中で見たことないんですが・・・。

F5と聞いてやってきました(笑)

確かに祭りなどのイベントがない限り、首から下げるのは憚れるカメラですね。
肩から提げるか、小脇に抱えてどうにか・・・でしょうか。
市街地以外ですと堂々と首から下げてます。
バッグに入れているとあまりに肩に負担がかかるので、ボディキャップをした状態で首から下げることもあります。

書込番号:10225513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/09/29 00:25(1年以上前)

こんばんは。何だか呼ばれましたので地下足袋ではなく、再び…。

まず業務連絡。
光る川…朝さんがマリンスノウさんに頂いた『アレ』、金曜日に京都で見つけました。
思わず手が出そうになりましたが…目標のレンズを定めているため、また後、ご縁が合ったらですね。


スレ主さん>
フィーリングが合うということは、そういうことですよ。
で、徐々に愛着が湧いてくるという禁断の症状が出てきます(笑)。

期限が切れても、それの本当の『寿命』が来るまで使い切れ。これが、私がレンズ沼に堕ちている理由ですね(苦笑)。


光る川…朝さん>
まずは…梅田買取センターにまた綺麗なお姉さんが加わりましたねぇ(苦笑)。
また何か、やばいものがあれば逝ってしまうかも。

確かに私は1Vに50/1.8IIを付けて、京都市内や大阪市内、旅先を動き回っています。
それだけ本体とレンズ(これがキット以外に初めて追加した交換レンズでした)に愛着を持っているということですわ。
最近28-70/2.8LUSMを1Vや1に付けて動き回ったりもしますが、やっぱり重さが違いますね(滝汗)。


マリンスノウさん>
EF24-85というものは持っていかれないので?
軽くて、描写が良くて、評判の良いレンズですよね〜。

RSは連写がいいですが、バッテリーグリップと一体化したということが難点でしょうか?
使い分けがしづらいので、軽々しく持ち出すのはやはり通常の1N(DP、HS)の方が機動性がいいですね。


ssdkfzさん>
こんばんは。
京都市内でもF100を首から下げながら行動する人、見たことありますよ〜。
ニコンさんはパンケーキレンズという、軽いものがあるので、ちょっとその点はうらやましいです。

書込番号:10229376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/29 02:12(1年以上前)

ごーるでんうるふさん…orz

>光る川…朝さんがマリンスノウさんに頂いた『アレ』、金曜日に京都で見つけました。
>思わず手が出そうになりましたが…目標のレンズを定めているため、また後、ご縁が合ったらですね。

FD&EF使いの人が…
信じらんない…(;_;)

「またのご縁」なんて、まずないですよ。復縁率1%未満。(;_;)
※この2年間、私は自力で見つけたこと、1度もないですから。

書込番号:10229826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/09/29 06:01(1年以上前)

おはようございます。

ごーるでんさん。例のアレは「見たら買え!」ですよ。
なかなか出会えませんから!

幸運を祈ります♪

※24-85mmは常時5Dと合体させてるんで・・・。

書込番号:10230046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/09/29 13:14(1年以上前)

こんにちは。
すっごい危険な誘惑ですね(笑)。来週までに残っていたら手を出すこと確定だと思います。

で、1Vですが先日もまた50/1.8IIと28-70/2.8LUSMと80-200/2.8Lを持って、黄色い新幹線を写しに行っていました。
ですが、撮影者の中でフィルムなのは私だけ(;_;)。

…フィルム畑の人間として、凄く寂しかったです。


ですが私はフィルムと、『EOS-1』というこの機体が大好きです。
ゆくゆくはフィルムのEOSは最高だ!ということを、周りで見ている皆様にも伝えられたらいいと思います。

では…大幅に脱線しましたがこの辺でまた眠らせていただきます。

書込番号:10231173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/09/30 00:38(1年以上前)

…というならますますヤヴァイんじゃないでしょうか。
明日の朝一で駆け込まないと????(爆)

私より、ごーるでんうるふさんのほうが、持っているにふさわしいはずですがね…
そんなに躊躇するほど、高かったんですか?
※前所有者様は、1万円後半あたりでお買い上げと聞いたような気がします。
  私は無償でいただきまして、大変感謝をしておりますm(__)m
  お礼に、やはりあの人といえば、大口径のレンズはお送りしましたが…
  まぁしょぼかったんでお気に召してはいただけなかったでしょうね(涙)

お金では買えないものがある。買えないものは***カードで(火暴)

書込番号:10234572

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼の人さん
クチコミ投稿数:117件 EOS-1V ボディの満足度5

2009/10/04 17:45(1年以上前)

光る川・・・朝さん
>お金では買えないものがある。買えないものは***カードで(火暴)
嗚呼、そのお陰で私は(泥)沼の人〜。
遅くて挙句に横レスですが、無視できませんでした…
気付いたらもぅ、酷い事態でしたよ!
まあカメラの方が3度の飯の充実ぶりより好きでよかったです。さて・・・(ふぅ…orz)

ごーるでんうるふさん
>フィーリングが合うということは、そういうことですよ。
>で、徐々に愛着が湧いてくるという禁断の症状が出てきます(笑)。

>期限が切れても、それの本当の『寿命』が来るまで使い切れ。これが、私がレンズ沼に堕ちている理由ですね(苦笑)。

そうでしょうね。カメラを持った時、それに対しなんだか「気張った」感じがすると写真の出来が曇ってしまうんです。個人的に。出来たポジが、冴えない。
何か変なプレッシャーというか…
気張らず、身に付けたものを写真に乗せるのが難しいです。
その意味でデジタルを多用している今でも銀塩は離せません。
銀塩だからこそってありますよね?デジタルは便利なんですが。

そろそろ紅葉です。その前に福岡では福岡市能古島のコスモスがメジャーになります。
1N+5QDの5018と8518でいくか、α軍団で行くか、悩んでます。
αはミノルタレンズに嵌っていて、どれもが2015年ころに部品保有期限を迎えてしまうもの達ばかりなんですが、その頃までに修理などして、壊れるまで使ってやりたいと思っています。壊れる頃には自分も壊れているかもしれないですし♪

遅いレス、失礼しました。

書込番号:10258558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/04 23:16(1年以上前)

私も泥沼ですよ〜♪
給料全部突っ込んでも、返し切れましぇん(火暴)。
「そんなバカな貸し方はせんやろ〜」と思ってたら、するみたいです(汗)。

今は堅実に、自転車で(あるいは何かのついでに)いける範囲で写真撮って、
食事にはできるだけお金かけないようにして、北村にはいかないようにして(苦笑)
改心してからようやく1ヶ月たちました。

いまんとこ、改心が破れたのは「北村に行かないこと」だけでしょうか(一番あかんがな)(^^;)

5カ年計画?10カ年計画?とりあえずできるところまでがんばります。

書込番号:10260589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/10/04 23:37(1年以上前)

>5カ年計画?10カ年計画

祖国は計画経済体制の旧ソ連?
さぞかし寒いでしょうね!

崩壊してますん。(核爆)

ワタシャ、崩壊する前に打ち止め決め込んでますんのよ。
レンズはいっぱいあるし、カメラも必要充分条件整ってますんで。。。

悩みはメンテだけ。(汗)

書込番号:10260761

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

もしよろしければ、お時間を拝借

2009/06/28 20:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:89件

みなさま、こんばんは。

 先日、某オークションでEOS-1V HSを落札。まだフィルム10本程度ですがEFレンズで銀塩を楽しんでおります。撮影データをメモるのが面倒になりES-E1もプレミアム価格でしたがこちらも落札してメモから解放され快調に撮影が出来ております。
 さて、ネタですがみなさまのご意見を伺いたく投稿しました。実は前オーナーたちの撮影データのことなのですが、なにげにES-E1で吸い出したところ過去のデータがフィルム300本以上出てきました。どこの誰か撮影した物か分かりませんが、ある共通したパターンがあるようです。
1)レンズは24−105、70−200F2.8、15mmF2.8の3本で撮っている。
2)評価測光、Pモードでほぼすべて撮影している。
3)半分以上のコマはストロボを発光している(E-TTLモード)。

 私が、不思議に思ったのは15mmF2.8での撮影です。Canonで15mmは魚眼レンズになると思います。魚眼レンズで撮影は不思議でないのですが、15mmの撮影でもストロボを発光しているのです。間違えて発光していると思ったのですが毎回発光させているので意図していると思われます(全部ではありません)。

 さて、経験豊富なみなさまにお伺いします。魚眼レンズでストロボを発光させる状況はどのような物と考えますか。

 ちなみに、私はポートレートではないかと思っておりますが。ご意見お待ちしおります。

書込番号:9772368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/06/28 21:30(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは!!

>魚眼レンズでストロボを発光させる状況はどのような物と考えますか。
ストロボ光をスボットライトというか、周辺光量不足を積極的に作品に活かした場合。
(このように手法はあったと思います。)
逆光などで主被写体が暗かったのでをストロボで補った。
ストロボにディフューザーを付けていた。

といった感じでしょうか!?

ジャンルに関しては、ポートレート、マクロ、風景などなんでもイケルのでは!?と思います。


下記のサイト中程に魚眼でのディフューザーを工夫した記事があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/labo/2008/04/10/8228.html

書込番号:9772716

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/28 23:16(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん
1VHSとES-E1のご購入おめでとうございます。
ES-E1は手に入れるのが難しくなっている現在、良く手に入れましたね。

さて、15mmは風景を連想してしまいますが、ストロボを使うとしたら、
小さな物の商品撮影ではないでしょうか?

答えが聞けないので、気になりますよね。

書込番号:9773549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/06/29 00:09(1年以上前)

こんばんは。もしかしたら何かアクセ、天体の撮影や、動物でも接写されていたのかもしれませんね〜。

魚眼レンズなんて、非常に楽しそうなので、前オーナーの写真をできれば見てみたいですわ(笑)!

書込番号:9773934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/06/29 19:33(1年以上前)

Dあきら さま

レスありがとうございます。

>ジャンルに関しては、ポートレート、マクロ、風景などなんでもイケルのでは!?と思います。

 よく考えてみれば、魚眼でも15mmは対角魚眼ですから、周辺が光量不足になりますが補助光なら十分に役に立つわけですね。仰るとおりです。

 教えていただいた記事とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9776978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/06/29 19:42(1年以上前)

ronjin さま

レスありがとうございます。

 撮影データメモるのが面倒なためオークションで不満ですがプレミアム価格で落札しました。確かにこれ便利です。出来ればソフトのバージョンアップしてもらいたいです。

>答えが聞けないので、気になりますよね。

 そうなんです、答えが判るわけもないのですが気になってしまいます。

ありがとうございました。

書込番号:9777038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/06/29 19:46(1年以上前)

ごーるでんうるふ さま

 やはり至近距離の撮影と想像されますか。ポートレートならちょっと前にはやったデカ鼻写真ですかね。それともペットかな。

>魚眼レンズなんて、非常に楽しそうなので、前オーナーの写真をできれば見てみたいですわ(笑)!

 同意(笑)。

ありがとうございました。

書込番号:9777061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/29 20:15(1年以上前)

ストロボ無し

内蔵ストロボ使用

外付けストロボ使用

内蔵ストロボ使用

こんばんは。

私は最近よくフィッシュアイ+ストロボで撮影しています。
空をバックにアジサイを撮るのですが、逆光ぎみになるのでストロボも焚いています。

まだまだ試行錯誤の連続ですが・・・なかなか面白いですよ。

書込番号:9777201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/06/30 19:28(1年以上前)

まふっ!? さま

 レスありがとうございます。

 すばらしい作例ありがとうございます。なるほど、被写体に近づくと逆光なら当然光量不足になり暗くなるわけですね。そうすると補助光を使うのが効果的になる。何しろ魚眼レンズですから背景の面積(画角)が全レンズ中最大になるわけですから影響も大きいわけだ。一目瞭然ですね。

>まだまだ試行錯誤の連続ですが・・・なかなか面白いですよ。

 どちらかというと歪曲が大きいので(当たり前ですが)敬遠しておりました。今度中古の出物でもあれば試してみようかな。

ありがとうございました。

書込番号:9782179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2009/07/06 17:44(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん こんにちは

亀レスですいませんが、魚眼レンズで、ストロボを毎回発光だと、虫の写真だと思います。
15mmはキヤノン純正なのか、シグマの15mmなのか、わかりますか?
シグマ15mmは最短撮影距離が短いので、虫写真にはよく使われるです。

書込番号:9813083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/07/06 20:06(1年以上前)

多摩川うろうろ さま

レスありがとうございます。

>15mmはキヤノン純正なのか、シグマの15mmなのか、わかりますか?
>シグマ15mmは最短撮影距離が短いので、虫写真にはよく使われるです。

 残念ながら機種までは分かりませんです。虫写真でも魚眼よく使われるのですね。知りませんでした。接写でも花はよく撮るのですが。参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:9813709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

1V、とうとう入手しました!

2009/04/18 22:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

頑張って使いこなそうと思います。1Vユーザーの先輩方、よろしくお願い致します。

書込番号:9413783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/18 23:38(1年以上前)

HR500さん、こんばんは!

1V入手、おめでとうございます。
私も中古入手組ですよ!
お手元に届いたら、あれこれと弄り回して下さいね!!
持つ事&いじる事にも楽しみが見出せる、そんなカメラだと思ってます。

作例、楽しみにしております〜!
って。。。私も手元にあるポートラ入れて撮って来ようかな。。。^^;

書込番号:9414060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 01:11(1年以上前)

HR500さん、1V購入おめでとうございます! 


自分は普段40Dの使用が多くなっていますが、超広角域を撮りたい時は1V(フルサイズデジタルを買えないので)を使用してます。 


何と言ってもシャッター音が大好きです! 
巻き上げ音も一緒ですから、デジタルでは味わえないです。

書込番号:9414627

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:38(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

はじめまして。
でもホームページは見ていましたよ、1Vの作例を検索して見ていました。犬好き&カメラ好きさんのホームページだったんですね。作例(桜のもの、水面の写り込みがここまで撮れるとは思わなかった)を拝見して、ここまで写せるものなんだ!と、1Vを狙ってきました。カメラが写真を撮ってくれるという厚かましい考えではありません、いつかはこういう写真が撮りたい!という考えからです。

40Dの写真も素晴らしいですね、腕があれば、1台でなんでもこなせるんですね、。私もそうありたいです。料理の写真はなんかカタログの写真でも見ているような写りですね、全ての作品に言えると思うのですが、一皮剥けているというか、クリアーというか。ピント合わせはマニュアルで行っているんですか?ペンギンの写真など、ピントがバッチリ合っていますね。

長文すいません、また何かありましたら教えて下さい。

書込番号:9415107

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:50(1年以上前)

へんくらさん

はじめまして、へんくらさんも40D使いなんですね。40Dはいいカメラなんですね、使ってみたいですね。

今、リバーサルに初めて挑戦しようと、機材をいろいろ勉強しています、ルーペやら、ライトボックスやら。。。先輩方の書き込みがたくさんあるので、なんとかいけそうですが、フィルムだけは自分で好きな発色を選びたいです。

また何かありましたらお願いします。

書込番号:9415118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/19 08:05(1年以上前)

拙いブログですが、ご覧頂いてたんですね^^;
ありがとうございます。

でも、私なんてまだまだです。。。
失敗写真も載せちゃうブログですので、常連さん達のサイトと比べると家庭アルバムみたいなもんですね^^;

1Vも40Dも、大抵AFです。
状況次第でAF後のピント調整もしますが、マクロ以外はほとんどAFです。

今日はデジタルですが足利フラワーパークへこれから出ようと思ってます。
お互い、楽しい写真ライフを満喫しましょう!

書込番号:9415327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 08:59(1年以上前)

おはようございます。

HR500 さま

>念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、
>丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

 念願の1V入手されたそうで、良かったですね。私もこれを狙って去年より500円貯金をしております。手元に届きましたらレポートお願いします。

書込番号:9415456

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:43(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

オートフォーカスですか?うちのもピントチェックしてみようかな。

今の時期、花はいいですね、天気もいいのできれいな色が出るのではないでしょうか?自然光は最高のライティングですからね、自然界の色は、自然光が一番だと思ってます。(我流です、笑)

撮影マナーがいろいろ書き込まれていますが、気持ち良く、楽しく撮影したいですね。

書込番号:9415816

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:48(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、レスありがとうございます。

偉そうなこと書いちゃいましたけど、雨やら雪の中での撮影も好きなもので。

月末にまとまった撮影が出来そうなので、いいモノが出来たら、是非、評価お願い致します。

書込番号:9415842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/19 14:44(1年以上前)

HR500さん、こんにちは!
(遂に)ご購入、おめでとうございます。悪天候でも安心して使えますし、初期のEFレンズだって使えたりしますので、存分に使い倒してください。

私も中古購入組ですが、新品購入したはずのデジイチがもうサブカメラに成り下がってしまうくらいに使い倒しています。

私は現在…PROVIA400Fの出来を楽しみに待っています。


ではでは。また作例、楽しみに待っていますよ。
今F6スレで、櫻の写真スレをやっていますので、よろしければお願いします。

書込番号:9416716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/19 16:07(1年以上前)

HR500さん、こんにちは
お久しぶりです。

1V購入されたようで、おめでとうございます。
私も東京にいる間に買い換えようと思っています。が。。。
誘惑が多くて、何時になるか。。。

先ほど、昭和記念公園にてEOS1でチューリップの写真を撮影してきました。

圧倒的にデジイチの方が多かったのですが、銀塩の方も意外と多かったですね。
そちらの方にも興味津々でした。

では。

書込番号:9417053

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:13(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

1Vですが、3より安い価格で購入出来ました。明日、届く予定です。実用機レベル、傷多し、です。メーカー点検に一度も出していないようなので、一度見てもらおうかと思っています。

PROVIA400Fですか、月末に使ってみようと思っていました。初ポジになります。

F6スレは盛り上がっているようですね。影からそっと覗かせて頂きます。

書込番号:9417811

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:29(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

こちらへ単身赴任でしたっけ?新居は落ち着きましたでしょうか?私は千葉なんでお隣さんです。

昭和記念公園、家族も行きたがっていたので、EF100マクロ無印で写したいですね。一年中花が咲いているようなので、いつでも行けると未だ行ったことがありません。

月末に、旅行に行くのですが、カメラをどうするか悩んでいます。デジタル置いて行こうかと考えています。メイン1V、3、サブA−1です。う、AE−1が余った!

書込番号:9417891

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 07:33(1年以上前)

昨日到着しました。

外観に傷こそあるもの、内部はとてもきれいで安心しました。

-気付いたこと-

ファインダーを覗いた時の、視界の広さ。(数字以上の差があります)

重さを感じさせない重さ。

オートフォーカスが速い。

暗いところでもピントが合う。

古いレンズでも、ピントの迷いが無い。(ピント関係は、EOS-5Dよりも優秀だと思う)

音。(私はEOS-3のほうが好みです)笑


今回、ボディ、説明書のみで、3万円弱で購入出来ました。
次は作品をアップ出来るよう、がんばります。

書込番号:9425496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 19:31(1年以上前)

こんばんは。

HR500 さま

 無事手元に届いたそうで、良かったですね。初撮り報告待っております。それにしても届いた1Vの写真はなんと言いましょうか迫力がありますね。全身傷だらけ(ごめんなさい)歴戦の強者という出で立ちですね。

 購入価格も3万円弱だそうで、結構お値打ちで購入されたのですね。私も中古にしようかな。でも、新品で買いたいしな。迷うところです。それでは作品アップ楽しみにしております。

書込番号:9427649

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 20:34(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは。

頭に傷が多いですが、他は結構きれいなんですよ。一度点検に出そうと思いましたが、このまましばらく使ってみてみます。

新品ですか、いっそう愛着が沸きそうですね。

書込番号:9427983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る