EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3361件)
RSS

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

中古の1Vが欲しいのですが。

2009/05/27 07:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

お早う御座います。
永年写真をやっていますがこの度在る事情からキャノンのユーザーに参りました。
キヤノンのフルサイズ5D−U、50Dのデジカメを最近購入しました。此れまでペンタックスでしたが、ペンタを全て売却してキヤノンレンズを少しづつ集めています。

そこで、時々フィルム使用もいたしますので手元に置きたく1V辺りの中古を買いたいのですが、どなたか中古を置いてる良いお店をご紹介いただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9609932

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 07:58(1年以上前)

>1V辺りの中古を買いたいのですが、どなたか中古を置いてる良いお店をご紹介いただけませんか。

私がよく利用するお店ですが、東京中野のフジヤカメラなど、如何でしょう。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
ここから、メーカーをキヤノン、カテゴリーをAF一眼レフとして検索すれば、出てきます。
ここなら、どこにお住まいでも、電話をすれば、代金引換便で、送ってもらえます。

この他、新宿のマップカメラとか、目黒の三方カメラも中古では有名ですね。
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?category_id=filmcamera&class=USED_CONS&reset=on

http://www.sanpou.ne.jp/



書込番号:9609950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/27 08:10(1年以上前)

おはようございます。

マップカメラ、フジヤカメラあたりを紹介しようと思いましたが、
ここにこうして書き込むぐらいですとそのぐらいはご存知かと思います。
ご自分のお住まい近くで、という意味でしょうか?

・・ペンタックス手放しちゃったですか・・(TT)

書込番号:9609968

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/27 08:21(1年以上前)

オークションが一番安いです。

店頭価格の半値位で買えると思います。見た目ではなく、中身で選んで下さい。

私の1Vは、3万円しませんでしたよ。

書込番号:9609991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/05/27 08:32(1年以上前)

EKTACHROMEさん。
お早うございます。そうです、資金が足り無いのでほとんど手放しました。LX2台とマクロなど少しは残しました。
キャノンに来ましたのは、時代の流れでデジカメになってからフルサイズが欲しくて友人のキヤノン5Dを借りて見てからの病み付きです。5D−2を思いきり購入からほとんどこちらに移りました。乗り換えに至るまでの未だ色々な事情もありますがここでは省きます。

フイルムも時には使いますので、1Vあたりを考えている次第です。フジヤは中古レンズを買ってもらっていまして利用します存じています。他にももし良いところがあればとの考えです。

書込番号:9610025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/27 08:40(1年以上前)

キタムラなら、近くの支店に取り寄せ可能で、そこで確認して気に入らない場合は
キャンセルもできますので便利です。

http://www.net-chuko.com/guest/

書込番号:9610047

ナイスクチコミ!0


EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/27 09:00(1年以上前)

初めまして。

私もキタムラネットの中古ショップでEOS 3の超美品を手に入れましたが、予約は10件までできますし、最寄りの店で現物を確認してキャンセルもできますので、オススメします。

書込番号:9610088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/05/27 17:29(1年以上前)

今晩は、皆様方の後押しでフジヤカメラで1Vの中古を探しました、もし不良なら2週間内でしたら返品出来るそうです、又、6ヶ月間の保証付きだそうで早速注文いたしました。
手持ちペンタのレンズを知り合いの買い手が付きましたので資金が出来渡りに船でした。


皆さん有難う御座いました。本格的にキャノンユーザーに仲間入りです宜しくお願いします。

書込番号:9611700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/28 12:39(1年以上前)

こんにちは。ご注文、おめでとうございます。

撮影データはキヤノンさんのサービスセンター(新宿、銀座、名古屋、大阪)に持って行けば、ちゃんと取り出してくれると思いますよ♪

それと説明書は付いていましたか?もし付いていませんでしたら、中古で販売されているもの(500円くらい)や、サービスセンターで販売していますので、それを購入するというのもいいと思います。

悪天候でも、存分にその性能を発揮させてくれる頼もしい相棒です。
サブといわず、PB-E2を装着してどんどん使っていってくださいね!

書込番号:9615559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/05/28 16:06(1年以上前)

ごーるでんうるふさん。
今日は、いろいろ有難うございます。キヤノンに移り5D−2と50Dデジカメのサブ機にと思っています。
写真は、銀塩からの者でして、ここはと言う時は銀塩で押さえの為の購入です、例えば夜のホタル撮影など長時間露光撮影などです。
年齢からして私には此れが最後のカメラ購入になろでしょう。多分5D−2が主になると思います。
取説は付けてくれると言います。ちなみに1Vの本体はABクラスで税込み4万2、000円でした、品を手にしないと分かりませんが少し高いような気がしますが?
1Vの先輩の方々よろしくお願いいたします。

書込番号:9616160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/05/29 20:22(1年以上前)

皆さん今晩は。
お陰様で、フジヤカメラより本日29日に1Vカメラ届きました。
外観など、無傷に近い品で満足です。このカメラの方大事に使われておられたのか、余り使わない方の持ち物だったようです。今更の銀塩カメラですが、品の良さにもったいない様な気が
いたします。
此れまでペンタしか知らない私には、機能が一杯詰まった1Vカメラを手にして感心します。
これらの機能を生かしたのが現在の5D、5D-2 などのデジカメが誕生しているのだと思います。これからキャノン機は生涯使い込みたいと思っています。
有難う御座いました。

書込番号:9621599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2009/06/10 11:19(1年以上前)

西海のGGさん こんにちは

購入おめでとうございます。
私はEOS-3ですが、1vのシャッター・フィルム巻き上げ音はいいですね。
1vならキヤノンが長期間整備してくれますから安心して使えます。
というよりほとんど故障らしい故障はないのでは?

書込番号:9678080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

EOS-1Vで教えて下さい。

2009/05/11 22:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:30件

この度、中古にて1Vを購入し、EF50 1.8Uを装着してフィルムを入れずにAVモードで空シャッターを切っていましたら、絞り値が勝手に変わるのですが、この状態は正常なのでしょうか?
普段はデジタルで撮影しており、銀塩を使用するのは10年ぶりくらいで、この状態が正常なのかが分かりません。
どなた様かご教授頂けますでしょうか?

ネガの36枚撮りを使用してAVモードではこの現象は起こりませんでした。

書込番号:9529683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/12 00:06(1年以上前)

おそらくはセーフィティ機能が働いていると思います。
FDマウントのT70の頃からある機能です。設定可、不可選択出来るのはT90からですが・・・
T90を継承したEOS-1系にもセーフィティ機能があったはずなので設定を確認してみて下さい。
AVとTVに対してカスタムファンクションで設定可能だったと思います。
AVの場合は設定した絞り値に対してシャッター速度が変化しても適正露出が得られない場合に絞りが変化します。
TVの場合は設定したシャッター速度に対して絞り値が変化しても適正露出が得られない場合に絞りが変化します。
しかしこの機能意外に気に入ってたのですが私が所有してるEOS 5にはついてなかったのでショックでした。

書込番号:9530327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/12 00:28(1年以上前)

テクマルさん

ありがとうございました。

調べましたところ、C.Fn-16 Tv優先AE、Av優先AEのセイフティシフトの項目がするになっておりました。

説明文を読むと便利な機能ですね。

重ねて御礼申し上げます。

書込番号:9530452

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/12 06:03(1年以上前)

1V歴一か月程度ですが。。。

セーフティシフト機能は、デジタルEOSにもあります。

5DではC.Fn16で、設定可能です。


という私も取り説片手に書き込んでいます。(笑)

書込番号:9531120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/12 11:35(1年以上前)

こんにちは。ご購入、おめでとうございます。

私も言われるまで気が付きませんでしたが…とっさの調整に間違えたときには、便利な機能ですね(笑)
ただし、自分で何もかも調整したいと思うときには必要のない機能ですよ。カスタムファンクション(以下略してcfと呼びます)のon/offは、個人的な好みで決めるため、ご自身で微調整しながら慣れていくのが一番ですよ。
(私もcf8を、いつも1に合わせています)

書込番号:9531841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/12 17:03(1年以上前)

HR500さん、ごーるでんうるふさん、レスありがとうございます。

普段は40Dを使用していて、このような状態になった事がなかったので、戸惑いました(笑)

久しぶりに銀塩のカメラを手にしてシャッター音に酔いしれております。
何とも重厚な、撮ってるぞって感じで、空シャッターを切りまくりです(笑)

1Vのカタログを古いカメラ屋さんで入手しましたので、カスタムファンクションを確認しながら遊んでおります。

次回の休みはリバーサルフィルムで撮影して見ようと思います。
前回、ネガのiso400で撮影しましたが、昔のAS400と同じ400とは思えないくらい綺麗でした。
コスト度返しで、銀塩カメラって良いですね。

書込番号:9532821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/12 21:38(1年以上前)

カスタムファンクション
ある程度自分好みに出来るので
便利な部分もありますが
中古では気がつかない事もあり
びっくりする事ありますよね。

でもやはり銀塩は良いですね。って最近復活しそのよさを再認識しております♪

書込番号:9533948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/12 23:44(1年以上前)

テクマルさん、はじめまして

HP、拝見しました。モルトの張替えも、ご自身でされるんですね。
いやはや、ビックリです(驚)

カメラも沢山お持ちのようで、目の保養をさせて頂きました。

私もジャンクを漁って、勉強してみます(笑)

書込番号:9534944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/13 23:40(1年以上前)

モルト張替えは代用ですけどね♪
初めて交換した時はどきどきでした。
さらにそれで撮影した時、失敗してないか
またさらにどきどきでしたけど♪

カメラ沢山と言っても古いFDマウント機ばかりですけどね♪
EFマウントのフラッグシップ機は触った程度しか無いのでいつかは自分もと資金を蓄えております♪
自分的には視線入力に魅力を感じておりますので1系より3が欲しいと思っています。
でも無駄遣いばかりしてますけどね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

書込番号:9539617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/14 20:52(1年以上前)

ちょっと横レス。

モルトの張替え、FDマウント機のはめっちゃ簡単ですえ?
修理などのサイトを見て、道具を購入したら4時間で済みます(笑)。

…それとジャンク品では充分にご注意してください。大阪駅の八百富写真機店や、キタムラなどでは本当に『死んでいるもの』も多数ありますので…詳しくなければ手を出さない方がいいです。

ではでは。
先日の撮影では1Vがそんなに活躍しなかったので、もう一回鳥を撮るのに使いたいと思っている私でした。

書込番号:9543229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/14 21:58(1年以上前)

確かにFDマウントのモルト交換はやってみると意外に簡単ですね。

書込番号:9543678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/14 23:04(1年以上前)

テクマルさん、ごーるでんうるふさん、こんばんは

モルトの交換、ハードオフでジャンクを漁って練習してみようと思います。

ところで1Vのシャッタージャンプの件ですが、高速シャッター時に起こる現象ですか?
私の購入した中古は14万番台で、フィルムIDは96でした。

先日、撮影したネガには、それらしいのは確認できなかったのですが、ポジの方が発見しやすいでしょうか?

なにせ、田舎なですから、いざと言う時は梅田のSC送りになります(汗)

書込番号:9544183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/14 23:23(1年以上前)

私も又聞きの話ですが、シャッタースピードが確か1/2000以上で起こる現象だったと記憶しています。
それも、写したときにその写真の間に黒い線が入ったりする現象。
もちろん、ネガフィルムで発見することも可能です。
ただ、ポジのほうが発見しやすいことは、スリーブをそのまま太陽光などに当てて見ることが出来る利点を持っているため、分かりやすいですね。
製造ロット10万〜20万までのものは特に要注意だと呼ばれる代物です。

ちなみにモルト、ヨドバシドットコムとか、カメラ量販店、それも大型で専用のコーナー(階層)が設けられているようなお店に行けば案外見つかりやすいです。
追加でHCLのクリーニングキット、綿棒、爪楊枝などあればお手入れはしやすいので、追加でご購入を推奨します。

書込番号:9544341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/15 00:09(1年以上前)

ありがとうございます。

モルト、ヨドバシドットコムで探してみます。

シャッタージャンプはポジで撮影し、確認してみます。

書込番号:9544693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/05/15 00:15(1年以上前)

シャッタージャンプの件で横レスです。

10万番台のシャッター、全部に現象が出るという事では無かったと記憶してますが。。。

>プロボックスさん

こちらのサイトが、この件に関して特に詳しく書いてらっしゃいます。
ただ、内容はかなりネガティブになってしまっているので、読まれて後味が悪くなりませんように。。。
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/index.htm

リンク先の下の方「2台目というカメラ」というリンク先に、具体的な現象例が載っています。
そちらにも書いてありますが、フィルム面の上部に現象が現れるので、リバーサルのマウントにしてしまうと確認できない現象です。
ネガまたはスリーブ、どちらでも現象が出ていれば確認できると思います。

書込番号:9544721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/15 08:27(1年以上前)

テクマルさん、
ごーるでんうるふさん、

…お二人のレスで暗示にかかったみたいで、なぜか手許にEOS-3があります。
八百富写真機店のレシートもあったりします…(滝汗)
本当にありがとうございました。


プロボックスさん、
梅田は作業が出来ないので、中之島の方が早いと聞きました。
ご参考までに。

書込番号:9545658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/05/15 23:16(1年以上前)

EOS-1Vに続き
EOS-3ですか?うらやましいです。
私も暗示?にかかってしまいそうです。o(〃^▽^〃)oはははっ♪

書込番号:9548959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信35

お気に入りに追加

標準

ライカRレンズを装着しています

2009/04/26 16:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:298件

初代EOS-1を新品の時代に買って、今年、手放しました。
最近、ライカRレンズをアダプター経由でEOSに接続できると知り、
すぐに戻ってきました、今度はVで(笑)。
中古ですが、どうやら16本しかフィルムを装填していない
ロット138***台のものを格安で入手できました。
いやー、いい時代ですね。
一瞬、デジタル機に行きそうになりますが、やはりフラッグシップは
フィルム機といえども、持つ喜びが全然違うので、趣味用品としては
フィルムにこだわっています。
(他にはフィルムでは、ニコンF3P、F4S、F5、ライカM6を所有しています。)




書込番号:9451404

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/26 19:45(1年以上前)

スバル20000さん、こんばんは!

とっても綺麗な1Vですね!
ほとんど新品に見えますよ〜^^

ライカRレンズ装着されて撮っていると、これはまた楽しそうですね!
是非、また作例を見せて下さいね。

持つ喜びと撮る喜び、1Vでも味わってみて下さい。
Nikonの歴代フラッグシップとも、また一味違った楽しさが味わえる事を願ってます。

書込番号:9452137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 20:11(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

こんにちは、レスありがとうございます。
本当は、ライカR型のボディを買ったのです。
外見はかなりの上物だったのですが、モルト関係が
ドロドロで・・。
返金してもらい、ある意味実用重視で
EOSに戻ってきました。ズミクロンの描写が好きで、
近代インターナショナルのEOSボディ→ライカRレンズ
用アダプターで撮影しているところです。

EOS-1Vは現行機種なので、新品オプションが手に入るので助かります。
MFフォーカス合わせのため、早速スプリット・スクリーン(Ec-B)
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000102104102105/index.html
を注文してみました。

ニコン(F4,F5)のスクリーン交換は工具も不要で、いと簡単なのですが、
キャノンは初めてです。簡単でしょうか・・??

書込番号:9452249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/26 20:34(1年以上前)

Nikonのスクリーン交換を良く知らないので何とも言えませんが、1Vのフォーカシングスクリーン交換は簡単な方だと思いますよ。
ご注文されたスクリーンのパッケージの中に専用のプラスチック製の工具が入っていますので、それで作業します。
工具と言っても「ひっかけて引っ張り」「はめ込む時に押す」だけの道具ですからただの棒にかぎ爪がついているだけの物ですし。

私はEC-Aを持っていますが、現在はほとんど使わなくなってしまって方眼スクリーンにしてしまいました。。。

MFで撮るには、マイクロプリズムは本当に便利ですよね。

書込番号:9452384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 21:53(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

ピンセット系を使うスクリーン交換は、私のような素人では指紋&ゴミリスクが
怖いものですが、チャレンジしたいと思います。
あと、EOS系はレンズ一式も(L レンズも)一旦全部売却してしまったので、
せっかくの1VのAFが試せません。
なので、安いAFレンズも物色中です・・・。

書込番号:9452836

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/26 21:57(1年以上前)

本当にきれいですね、私のとは大違いです。(汗)

書込番号:9452873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 22:16(1年以上前)

HR500さん

こんばんは。東京・中野のフジヤカメラでAB+格で出ていたものをGETしました。
このお店は、都心の店よりもだいぶ安いためか、商品の回転は
相当早いようです(特に上程度の物)

書込番号:9453007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 22:19(1年以上前)

なお、このR用ズミクロン50ミリ(Rカムタイプ・カナダ製)も、
傷らしき傷はほとんど無いのに、35,000円ですよ。
レモン社の通販でやはりAB+格のものでした。

ある意味、一番割高に感じるのは、近代インターのアダプター
(これは新品購入)です(←爆笑)

書込番号:9453032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/26 23:40(1年以上前)

こんばんは♪

その初代EOS-1を瀕死の状態ながら使っていてかつ、1Vも使っています。


HR500さんのおっしゃられる通り、とても綺麗ですね〜。一瞬、EOS-1DsMarkIIかと勘違いしかけました(笑)。

マウントアダプタで付けられたものは、また違った魅力なんでしょうね〜。
大きめのこのボディに小さなレンズというギャップがまた素敵です。

撮影したお写真があるなら、よろしければ見たいのでまたUPしてみてくださいね。


それと製造番号が10万番台ということなら、一度キヤノンSCに持ち込んでみて下さい。
もしかしたらシャッターユニット交換してもらえるかもしれませんよ?


ではでは〜。

書込番号:9453583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/27 07:09(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

おはようございます。情報ありがとうございます!
そうですか、製造番号10万台のシャッター問題というのは
1で始まる製造番号すべてに当てはまるんですね・・・
(てっきり10****だけかと・・・甘かった・・・)
昨日8000分の1秒で撮影してみたので、今日にでも
現像・チェックしてみます!

ライカRレンズによる撮影サンプルは、その初期不良
チェックが終わって、皆様にお見せできるサンプルを
撮れてからで・・・

書込番号:9454488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/27 08:25(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

度々すみません。
ニコンですと、SCにて「無料点検」と言って、30分くらいで
ざっと機能面に問題が無いかチェックしてくれるサービスが
あるのですが、キヤノンさんはありますか?
クールなキヤノンさんは、やはり有料でしょうか?

書込番号:9454617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/27 18:39(1年以上前)

現像あがってきたネガをよーく見てみました。
現在のところ、私が中古で買った当機では
「シャッター・ジャンプ」している形跡は
ありませんでした。
まだ使用フィルムが17本目ということもあるのかもしれませんが、
とりあえずラッキーでした。

書込番号:9456485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/28 13:26(1年以上前)

おはようございます。返答が遅れました。

キヤノンさんでも、SCの人は『私達のざっとみた感じで良いのなら』とおっしゃられて、いろいろ点検は30分〜1時間くらいでされますよ。
ただ、本格的な点検…では、やはり修理窓口から送って、分解しないとわからないため2週間くらいかかります。

パーツが無いなどのことであれば、キヤノンさん本体はやはりクール…というか冷たささえ感じますが、私のよく行く梅田SCの方は基本的には大変親切かつ優しいので、頼りにしています。

書込番号:9460349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/28 13:30(1年以上前)

それといい忘れましたが…シャッタージャンプがなくて幸いでした。
もしかするとその後に何らかの症状があるかもしれませんが、今のところ安心ですね♪

また、ES-E1が無くともキヤノンさんへポジフィルムと一緒に持っていったら、同様の撮影データ抽出はSCでやってくださるらしいです。
上記のものを購入しようか考えましたが、メールしてみてこの回答があったので、個人的には納得をしています。

書込番号:9460363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/28 14:56(1年以上前)

ごーるでんうるふさん 

こんにちは〜いつもレスありがとうございます。
キヤノンSCの様子、わかりました。

あと、ライカRレンズで撮るEOSも勿論面白いのですが、
やっぱフル機能を見てみたい、という理由だけで
アマゾンでこちらを注文してみました。価格は17,000円台でした。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AYW00O




書込番号:9460585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/30 12:35(1年以上前)

あら、シグマのF2.8から始まるズームがこんなに安いなんて、お得ですね。
タムロンの17-50がDiIIだと聞いて、標準ズームをEF 24-85mm F3.5-4.5 USMにしようか、EF 28-70mmF2.8Lにしようか考えていた私にとっては、朗報です。

でもここから話が逸れますが、逆光でこのレンズに限らずシグマは弱いとか言われますが、大丈夫なんでしょうか…?

書込番号:9470337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/05/01 11:56(1年以上前)

ごーるでんうるふさん

こんにちは。逆光はまだ試していませんが、それよりもWEBでは金属に見えるマウント部分が、「金属色に塗装したプラ」でした。
泣けます。でもその分軽いですけど・・・。

↓マウント部分、どう見ても金属に見えます。「プラ」だとの注記も特にありません・・
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/28_70_28_4.htm

書込番号:9475020

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/01 16:05(1年以上前)

最新の製品なら、軽いレンズだとプラのマウントでも
十分、いけます。精度が出ないとか、粉が出る(削れる)
なんていうのは過去の話だと思うので安心してください。

書込番号:9475741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/01 18:58(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
スレ違いにも関わらず答えをいただいて、個人的に感謝しています。

…まあ、プラでもEF50mmF1.8IIという化け物みたいなコストパフォーマンスを誇るレンズが鎮座していますので、マウント部にはあまり気にしないです(苦笑)。

精度の面よりも、逆光の部分でどうかな?と思ったので質問したので…また試写データがレンズの板でありましたら、みてみようかと思います。

書込番号:9476365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/05/05 15:35(1年以上前)

スバル20000さん、こんにちは、はじめまして。

ライカRレンズは、現在では製造終了しております。
ライカなのに、カナダ製造?と思われるかもしれませんが、ライカは、何度も経営危機に陥り、コストダウンの為、カナダで製造していた時期があるのです。

ライカは北米ではR型の方が売れていました。日本ではM型ですが…

私のR8シルバーとワインダーはポルトガル製です。R9では、ドイツ製ですが…

ライカレンズは初期型は、コダクロームがマッチする渋い発色みたいです。

最近のレンズ等は、ニュートラルなカラーでシャープですね。

中口径の、広角レンズ・エルマリートはオススメです。

ライカRボディのファインダーは薄いブルーですので、それはそれで趣があると思います。

書込番号:9495474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/05/05 18:29(1年以上前)

quagetoraさん、ごーるでんうるふさん、帝國光学さん
みなさんこんにちは(まとめてレスお許し下さい)

実はライカRボディを買ったこともある(R6の外観は特上だった中古)
のですが、ミラーが入っているところのモルトと言うのでしょうか、
ゴムやプラや接着剤やらを使っている部分がかなり劣化している
ことに気付かず、直ぐに壊れて返品した経験があります。

でも、ライカフレックスSL系や、R8などもやはり激安で中古が
出ていますので、いつも購入検討はしています(爆)。
再チャレンジしたいです。

帝國光学さん

R8お持ちとのこと、いいですね!うらやましいです。私も何度か
中古屋さんで衝動買いしそうになったことあります。
測光系統が弱いと関東カメラのHPに書いてありますが、
http://www.kanto-cs.co.jp/repair/r8spot.html
実際のところ、どんなもんなんでしょうか?

書込番号:9496269

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

1V、とうとう入手しました!

2009/04/18 22:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

頑張って使いこなそうと思います。1Vユーザーの先輩方、よろしくお願い致します。

書込番号:9413783

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/18 23:38(1年以上前)

HR500さん、こんばんは!

1V入手、おめでとうございます。
私も中古入手組ですよ!
お手元に届いたら、あれこれと弄り回して下さいね!!
持つ事&いじる事にも楽しみが見出せる、そんなカメラだと思ってます。

作例、楽しみにしております〜!
って。。。私も手元にあるポートラ入れて撮って来ようかな。。。^^;

書込番号:9414060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 01:11(1年以上前)

HR500さん、1V購入おめでとうございます! 


自分は普段40Dの使用が多くなっていますが、超広角域を撮りたい時は1V(フルサイズデジタルを買えないので)を使用してます。 


何と言ってもシャッター音が大好きです! 
巻き上げ音も一緒ですから、デジタルでは味わえないです。

書込番号:9414627

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:38(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

はじめまして。
でもホームページは見ていましたよ、1Vの作例を検索して見ていました。犬好き&カメラ好きさんのホームページだったんですね。作例(桜のもの、水面の写り込みがここまで撮れるとは思わなかった)を拝見して、ここまで写せるものなんだ!と、1Vを狙ってきました。カメラが写真を撮ってくれるという厚かましい考えではありません、いつかはこういう写真が撮りたい!という考えからです。

40Dの写真も素晴らしいですね、腕があれば、1台でなんでもこなせるんですね、。私もそうありたいです。料理の写真はなんかカタログの写真でも見ているような写りですね、全ての作品に言えると思うのですが、一皮剥けているというか、クリアーというか。ピント合わせはマニュアルで行っているんですか?ペンギンの写真など、ピントがバッチリ合っていますね。

長文すいません、また何かありましたら教えて下さい。

書込番号:9415107

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 05:50(1年以上前)

へんくらさん

はじめまして、へんくらさんも40D使いなんですね。40Dはいいカメラなんですね、使ってみたいですね。

今、リバーサルに初めて挑戦しようと、機材をいろいろ勉強しています、ルーペやら、ライトボックスやら。。。先輩方の書き込みがたくさんあるので、なんとかいけそうですが、フィルムだけは自分で好きな発色を選びたいです。

また何かありましたらお願いします。

書込番号:9415118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/04/19 08:05(1年以上前)

拙いブログですが、ご覧頂いてたんですね^^;
ありがとうございます。

でも、私なんてまだまだです。。。
失敗写真も載せちゃうブログですので、常連さん達のサイトと比べると家庭アルバムみたいなもんですね^^;

1Vも40Dも、大抵AFです。
状況次第でAF後のピント調整もしますが、マクロ以外はほとんどAFです。

今日はデジタルですが足利フラワーパークへこれから出ようと思ってます。
お互い、楽しい写真ライフを満喫しましょう!

書込番号:9415327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 08:59(1年以上前)

おはようございます。

HR500 さま

>念願の1V、入手しました。実用品レベルですが、天候に左右されずに使う予定なので、
>丁度いいかと思っています。まだ到着はしていませんが。

 念願の1V入手されたそうで、良かったですね。私もこれを狙って去年より500円貯金をしております。手元に届きましたらレポートお願いします。

書込番号:9415456

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:43(1年以上前)

犬好き&カメラ好きさん

オートフォーカスですか?うちのもピントチェックしてみようかな。

今の時期、花はいいですね、天気もいいのできれいな色が出るのではないでしょうか?自然光は最高のライティングですからね、自然界の色は、自然光が一番だと思ってます。(我流です、笑)

撮影マナーがいろいろ書き込まれていますが、気持ち良く、楽しく撮影したいですね。

書込番号:9415816

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 10:48(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、レスありがとうございます。

偉そうなこと書いちゃいましたけど、雨やら雪の中での撮影も好きなもので。

月末にまとまった撮影が出来そうなので、いいモノが出来たら、是非、評価お願い致します。

書込番号:9415842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/19 14:44(1年以上前)

HR500さん、こんにちは!
(遂に)ご購入、おめでとうございます。悪天候でも安心して使えますし、初期のEFレンズだって使えたりしますので、存分に使い倒してください。

私も中古購入組ですが、新品購入したはずのデジイチがもうサブカメラに成り下がってしまうくらいに使い倒しています。

私は現在…PROVIA400Fの出来を楽しみに待っています。


ではでは。また作例、楽しみに待っていますよ。
今F6スレで、櫻の写真スレをやっていますので、よろしければお願いします。

書込番号:9416716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/19 16:07(1年以上前)

HR500さん、こんにちは
お久しぶりです。

1V購入されたようで、おめでとうございます。
私も東京にいる間に買い換えようと思っています。が。。。
誘惑が多くて、何時になるか。。。

先ほど、昭和記念公園にてEOS1でチューリップの写真を撮影してきました。

圧倒的にデジイチの方が多かったのですが、銀塩の方も意外と多かったですね。
そちらの方にも興味津々でした。

では。

書込番号:9417053

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:13(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

1Vですが、3より安い価格で購入出来ました。明日、届く予定です。実用機レベル、傷多し、です。メーカー点検に一度も出していないようなので、一度見てもらおうかと思っています。

PROVIA400Fですか、月末に使ってみようと思っていました。初ポジになります。

F6スレは盛り上がっているようですね。影からそっと覗かせて頂きます。

書込番号:9417811

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/19 19:29(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

こちらへ単身赴任でしたっけ?新居は落ち着きましたでしょうか?私は千葉なんでお隣さんです。

昭和記念公園、家族も行きたがっていたので、EF100マクロ無印で写したいですね。一年中花が咲いているようなので、いつでも行けると未だ行ったことがありません。

月末に、旅行に行くのですが、カメラをどうするか悩んでいます。デジタル置いて行こうかと考えています。メイン1V、3、サブA−1です。う、AE−1が余った!

書込番号:9417891

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 07:33(1年以上前)

昨日到着しました。

外観に傷こそあるもの、内部はとてもきれいで安心しました。

-気付いたこと-

ファインダーを覗いた時の、視界の広さ。(数字以上の差があります)

重さを感じさせない重さ。

オートフォーカスが速い。

暗いところでもピントが合う。

古いレンズでも、ピントの迷いが無い。(ピント関係は、EOS-5Dよりも優秀だと思う)

音。(私はEOS-3のほうが好みです)笑


今回、ボディ、説明書のみで、3万円弱で購入出来ました。
次は作品をアップ出来るよう、がんばります。

書込番号:9425496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/21 19:31(1年以上前)

こんばんは。

HR500 さま

 無事手元に届いたそうで、良かったですね。初撮り報告待っております。それにしても届いた1Vの写真はなんと言いましょうか迫力がありますね。全身傷だらけ(ごめんなさい)歴戦の強者という出で立ちですね。

 購入価格も3万円弱だそうで、結構お値打ちで購入されたのですね。私も中古にしようかな。でも、新品で買いたいしな。迷うところです。それでは作品アップ楽しみにしております。

書込番号:9427649

ナイスクチコミ!1


スレ主 HR500さん
クチコミ投稿数:2420件

2009/04/21 20:34(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは。

頭に傷が多いですが、他は結構きれいなんですよ。一度点検に出そうと思いましたが、このまましばらく使ってみてみます。

新品ですか、いっそう愛着が沸きそうですね。

書込番号:9427983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS-1系列のグリップ性はいいですよ!

2009/03/26 11:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

皆さん、こんにちは。

1Vはもう持ち出されていましたか?このカメラ、最初のEOS-1の時からあまりデザイン的に手を加えられていなくても、人間の持つ手にしっかりとなじんで、かつグリップ力もありますのでカメラを構えるときにも使いやすいですね。
それもPB-E2装着時は縦位置撮影時もその恩恵を受けられるなんて、いいと思いませんか〜?

この春も、そろそろ桜の季節なんで防湿庫に仕舞わず使ってあげたいです。

ちょっと最近、EOS-1と1VHSがご無沙汰だったので久しぶりに使ってみたら、背面スイッチも含めて握りやすい!と改めて実感した私でした。

書込番号:9305564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 23:16(1年以上前)

こんばんは。

ごーるでんうるふ 様

 EOS-1Vは持っておりませんが、おそらくEOSデザインの元になったT90を先週持ち出してカラーネガで3本ほど春の花を撮影してきました。同じFDマウントのNewF-1はT90をオークションで落札してからは出番が減っております。自分も意外に感じてますがグリップの握りやすさも影響しているようです。手になじむ感覚も大事ですよね。
 早くEOS-1V手にしたいです。500円貯金も去年から初めて早五ヶ月目。順調に増えております。この分だと来年の今時分にはも目標額まで貯まりそうです。それまではEFマウントはEOS 7でがんばろう。

 それではまた。

書込番号:9308222

ナイスクチコミ!2


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/27 01:39(1年以上前)

グリップいいですよね、重さを感じないです。その気にさせてくれる憎いヤツです。私はEOS-3ですけど。

タフさ加減も気に入っています。

私も1系狙っています。ヤマハがマグネシウム合金の製造から手を引くそうですから、1Vもあと少しで現役引退となりそうですね。

書込番号:9308977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/27 11:42(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんにちは♪
ご賛同、ありがとうございます。

そうですね。T90のときからちょくちょく改造されて、それで今のデザインになったということで、やはりコレを設計した技術者の方の先見性に頭を垂れるばかりですよ。

特に中指をシャッタースイッチの下に添える辺りなんて、一回触ったときにびっくりするくらい、馴染んだくらいなので驚きました。

New F-1はまたそれとは全く違ったものと認識しているため、使うときはおそらくファインダーの視野率と操作性ばっかり気になってそうですw

1Vも買われるのに貯金とのこと・・・もしかして、新品ですか?
それなら今のうちにせっせと貯金しなくてはダメですね。地道に、焦らないで下さい。

私なんて貯金しようとしても、支払いで全て消えてしまって貯金どころではないです。。。


ではでは。

書込番号:9310053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/27 11:48(1年以上前)

HR500さん、こんにちは♪
ご賛同、ありがとうございます。

そうですね。ストラップで持ってみた本体が重くても、このグリップを握り締めたらどうもその重さが感じられなくなりますよね。PB-E2、恐るべし・・・です。


ただ、ヤマハが遂にマグネシウムの製造から手を引くとなると、EOS-1や1Vはどうなってしまうのでしょうか?
もう修理できないということでまた打ち切られてしまうのでしょうか?

アフターサービスについては徹底してドライなキヤノンさんなので、これの修理を続けてくれるかどうかが疑問になってきますが・・・、出来ればフィルムユーザー、加えて全てのカメラユーザーを失望させないように、アフターサービスはずっと続けてもらいたいものです。

ではでは。


もし1Vに行かれるようでしたら、注目して置いてくださいね。今のうちがお買い得ですよ〜?

書込番号:9310072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/03/27 13:21(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、お久しぶりでございます。

私も1Vを密かに狙っています。多分中古ですけど。。。
家のブースターはPB-E1なんで、なんちゃって1VHS仕様になります。
それも有りかも。
でも中古のF-1も気になるんですけどね。
最近は中古価格が高騰しているみたいで、1Vの方が現実的かもしれません。

確かに握りやすいグリップですよね。
PB-E1とPB-E2では微妙にグリップ形状が違うので、更に握りやすいかも。

そろそろ東京行きが迫りました。
これからは携帯からアクセスしますね。
では。。。

書込番号:9310384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 18:47(1年以上前)

こんばんは。

ごーるでんうるふ 様

>1Vも買われるのに貯金とのこと・・・もしかして、新品ですか?
>それなら今のうちにせっせと貯金しなくてはダメですね。地道に、焦らないで下さい。

 新品が販売されている間は、新品を購入しようと思います。何しろ新品で一眼レフカメラ(銀塩)を購入するのはNewF-1(1981年購入)以来ですので約30年ぶりになりますので今から楽しみです(ちなみにデジイチは二台もう買いましたが)。地道に500円玉貯めていきます。

HR500 様

>私も1系狙っています。ヤマハがマグネシウム合金の製造から手を引くそうですから、1Vもあと少しで現役引退となりそうですね。

 差し障りなければ教えていただきたいのですが、ヤマハのマグネシウム合金の製造撤退と1Vと関係があるのでしょうか。確かに1Vはボディがマグネ出来ておりますが、それと関係があるのでしょうか。ヤマハがキヤノンへ供給しているとか。

 1V現役引退となれば500円貯金も1000円貯金に増額しなければならないかも(無理か)。

書込番号:9316346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/28 20:25(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは☆
返信が遅れて申し訳ないです。

PB-E1と比べて、グリップ力というのがどうなのか、実は私、比較したことがないので全くわからないです。
ただ・・・その持ちやすさを支えているのが、EOS-1の背面ダイヤルとAF測距点近くの微妙な『ヘコミ』だと私的には思っているんですね(苦笑)。それなので、総合で「持ちやすい!」と言ってますので、この握り締め具合は人によるかも…もしかしたらPB-E1の方が持ちやすかったりして?とも思います。


私も中古のF-1は狙っています。それも完全メカシャッターの旧F-1を。
EOS-1の流麗さとは違う、車で言う日産ハコスカGT-R(KPGC10型)的な無骨さが、妙に渋くて…FDのサンニッパと合わせて狙ってしまいそうです(苦笑)。


それと携帯からでもいいですよ♪また、コメントを楽しみに待っているものの一人として、復活を待ち望んでいときます〜(笑)。


ではでは。

書込番号:9316753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/28 20:30(1年以上前)

a_clockwork_orangeさん、こんばんは♪またまたご返答、ありがとうございます。

New F-1以来だとは…それもまた凄いですね。そこまで愛されたNew F-1が幸せ物やなぁと、思ってしまいます。私も500円貯金、したいなぁ。。。

私は、デジイチのをそろそろちょっと買い換えないと性能が追いつかないのが、この時代の流れとはいいちょっと恨めしく思ってしまいます。

これからも1V、手に入れたら永く使いましょうね。


ではでは。

書込番号:9316773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/29 22:21(1年以上前)

1Vのグリップですか
1Vは持ってませんが
元になったT90やEOS5を持ってます。
しっかりしたグリップなので持ちやすいですね。

それより今日AT−1で桜を撮りに行きました。
多機能カメラも良いですが
シンプルな単機能の機材はあれこれ考えず悩み無用?なので
ストレスを感じませんね。

書込番号:9322519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/30 10:39(1年以上前)

テクマルさん、おはようございます。返信、ありがとうございます。

T90はEOS-1のプレバージョンとも言うべきものですし、また扱い方も似ているのでしょうね〜。またそれとEOS-5の軽さと合わせたら、機動性がさぞかし高いものだと思われます。

いっそ、EOS-1系統に、今のうち行ってしまいますか(笑)?

それにしても完全追い針式のMFに作られたAT-1を所有なんて、渋いですね〜。私もその原型、AE-1は所有したりAV-1もよく店頭で見たりしますが、この機種は見たことがないのでまた違った『味』なのかな?と思います。

個人的に下手にごちゃごちゃしているよりは、シンプルなのが大好きです。
EOS-1に惹かれたのは外見がすっきりとしていて、カメラを使い始めるにあたっての機能が備わっている、まさしく羊の皮を被った狼だったからですので(笑)。

・・・それに目覚めさせてくれた初代EOS-1は、悲しむべきことにもうそろそろ寿命が近づいてきています(涙)。

これからもじっくりと、そのホールド性、使いやすさ、グリップを楽しんで、じっくりと楽しんでくださいね。

ではでは。またよろしくお願いします。

書込番号:9324484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/03/30 23:51(1年以上前)

こんばんは。
ごーるでんうるふ 様

EOS-1系もT90もですが
意外に外観がすっきりしてて
見た目シンプルで好感が持てますね♪
特にT90はEOS-1系の原型でもあり
いまだにこの操作系やデザインが
継承されてるのは素晴らしいです。
個人的にはやはり原型のT90が一番デザインはまとまってると思いますが…
>いっそ、EOS-1系統に、今のうち行ってしまいますか(笑)?
EOS-1では無いけどEOS-3が欲しいなぁとは思ってますが
最近の不景気で懐が寂しく安くなったとは言え手が出ません。
それにAFはEOSデジタルに任せて( ̄∇ ̄;)
銀塩はFDマウント機でのんびりスロー撮影なんてのも最近悪く無いなぁと感じています。

初めて使った一眼レフがFTb後期でした。
本当はFTb後期を欲しいと思ってましたがやや重いのが気になり
代わりにAT-1を手に入れました。
AT-1は異色の電子シャッターの完全マニュアル機ですが
機械式シャッターか電子シャッターかの違いはありますが
同じマニュアル機のFTb前期と使い方はほとんど変わりません。
使い方は至ってシンプル
初めにシャッターか絞りを自分で決めて合わせ
後は指針に追針を合わせるだけです。
たまにはAEもAFも無しの撮影も悪くないですよ。
ただFTbは機械式シャッターなので電池が無くても動きますが
AE-1そっくりのAT-1は電池が無いとただの箱です。
しかし手頃な大きさ重さで使い勝手はFTbより軽快です。
NewF-1と電源も同じで使い方の基本も同じなので
NewF-1のサブカメラにも最適かも♪


書込番号:9327684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/04/01 21:21(1年以上前)

テクマルさん>
なるほど、AT-1にはそんな特徴があったんですね。
軽いというのは結構利点になることが多いですが…、ただ、グリップ力だけが難点というところですね。
電池の高いことさえ除けばということですが…。

AFも最近、移り変わりが早いデジタル機はもう諦めています。
むしろ、今あるEOS-1と1Vがどこまで頑張れるか、個人的に非常に気になることです。
フィルムでAF機とMF機を使い分けるということも、ある意味フィルムに対してのピント精度を比べる、ということで面白いとは思いますが…ちょっとここで皆さんに、ピントを合わせるならどちらの方があわせ易い?と聞きたくなりますねwww


ではでは。

書込番号:9335711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/04/04 01:11(1年以上前)

スレ主様、深夜に恐縮です。

本題から、それて恐縮ですが、馴染みのカメラ店の店主が、キヤノンのセールスから聞いた話なのですが、1Vは、いつ製造終了になってもおかしくないとの事です。
キヤノンはエクセレントカンパニー故、ある種のドライさがありますから、銀塩からの撤退は、近い将来有り得ると思います。

ニコンは、F6の価格改定で、まだまだ銀塩を継続するとの意志表示をしました。
1Vには、F6同様、まだまだ頑張って欲しいのですが…
1Vの光沢あるマグネシウムボディは、F-1の光沢あるブラックペイントを想起させますし、操作性は、ある意味で、ニコンF一桁より一貫性を感じます。

ペンタックスが中判銀塩を撤退し、ライカR9が製造中止という状況は、現況を考えれば致し方ないとは思いますが、銀塩愛好家からすれば、寂しい思いがします。
1Vが製造終了になれば、キヤノンは、デジタル特化をより鮮明にし、光学精密メーカーから、電機メーカーへとシフトするのではないでしょうか…

駄レス、すいません。

書込番号:9345598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信46

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2009/03/23 21:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:85件

オート、太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ、マニュアルを設定するにはどのボタンを押せば良いのでしょうか?

申し訳有りませんがよろしくお願いします。

書込番号:9293363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/03/23 21:30(1年以上前)

ネガフィルムはプリント時に調整します。
ポジフィルムはデイライトタイプ(太陽光)とタングステンタイプ(写真電球用)を選択することで対応します。
それ以外はLBフィルタで色温度変換したり、CCフィルターで調整するようです。
カメラ本体には調整機能はありません。

で答えになるでしょうか。

書込番号:9293401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/23 21:34(1年以上前)

デジタル一眼の方にいきなはれ。

銀塩の場合は基本フィルターワークもしくはタングステンかデーライトを選ぶの世界。

書込番号:9293434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2009/03/23 21:44(1年以上前)

やはり無いのですね。
了解しました。

何せ説明書が無いので・・・

写真が青みがかる写真ばかりと言う事は一体何が悪いのでしょう?

書込番号:9293498

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/23 22:55(1年以上前)

>写真が青みがかる写真ばかりと言う事は一体何が悪いのでしょう?

kuma_san_A1さんも言われていますが、

ネガでしょうかポジでしょうか。

ネガなら、少々青みがかっていても現像の段階で補正が可能です。
もし青みが強いようでしたら、再度プリントしてもらいましょう。

ポジの場合、撮影後は修正できません。
撮影時に色温度変換フィルターで調整しましょう。

デイライトタイプのフィルムを使い、曇天下で撮影したら、たぶん青みがかった写真になるでしょう。スカイライトやW2〜W4フィルタはどうでしょうか。

タングステンタイプのフィルムで、太陽光下で撮ったら、やはり青くなるでしょう。
この場合もW2かW4でしょうか。あるいはW8?

書込番号:9294060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/03/23 23:04(1年以上前)

こんばんは。
これはWBということで、デジタルの勘違いされているみたいですね(笑)。
フィルムはあまり気にする必要、無いですえ。
気にすると言えば、露出設定くらいでしょうが・・・(笑)。

もし何もせず青みがかかるとなると、タングステンフィルム(T64などのフィルム)か、
もしかしたら期限切れのフィルムを使われてカラーバランスが崩れたものに影響されたかが考えられますね。

ストロボなどの反射も考えられますが、上記2点が最有力なので・・・、まずはフィルム箱の使用期限に注目をお願いします。

ではでは。

書込番号:9294128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/03/23 23:18(1年以上前)

回答有難う御座います。

フィルムはネガフィルム フジカラー SUPERIA Venus 400を使用しました。
購入はKs電気で購入したばかりで期限は切れてません。

スキャンした物をアップしますのでほんとに申し訳ありませんが
どうか教えてください。
なにも分からない素人ですのでどうか、どうか教えてください。

しかも解像度もまったく無くキレも無くなぜこんな状況になるのか分かりません?

アップした写真は昼12時 晴れ時々曇りの感じです。

書込番号:9294234

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/23 23:20(1年以上前)

これネガスキャンですか?
ネガフィルムをスキャナにかける場合は、ベース色の影響がありますので結構
難しいですよ。

書込番号:9294249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2009/03/23 23:32(1年以上前)

TAIL4さん こんばんは
>これネガスキャンですか?
>ネガフィルムをスキャナにかける場合は、ベース色の影響がありますので結構
>難しいですよ。

昔のフィルムをスキャンすると全てが良い感じで出てきます。
なのになぜか1Vで撮影しキタムラで現像し家に持ち帰りスキャナーで取込すると
このようになって出てきます?

TAIL4さんの難しい?と言うとほかに設定があるのでしょうか?
通常フォトスタジオで取り込みをしてきましたが色々試しましたが
そのような設定が無いので分かりませんでした?

解像度も800〜3800dpiまで色々試しましたがやはり同じでした。
複合機のCano MP8600とおじいちゃんのScan9900Fで両方試しましたが
やはり同じ状況となりました。
解像度を上げればあげるほど画質はひどい状況となりました。

困り果てました。

 

書込番号:9294345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/03/23 23:43(1年以上前)

スキャン前提なら露出も難しくなるけどポジフィルムのほうが楽(スキャン前の色が透かしてみればわかるから)ですね。
ネガからのスキャンの場合、スキャンソフトお任せのカラーと調子でされちゃいますよね。
ここをシーンに合わせて固定できないと色云々追い込めないと思います。

http://www.hamrick.com/index_jp.html
こいつでスキャンするようにすればネガでも色々できる(フィルムのベースカラーのサンプリングと白、グレー、黒のターゲットを撮影シーンの光源に合わせて撮影しておくと直楽になります)と思います。
たぶんそんなことやっていられないと思いますので、デジタル化をちゃんとしてくれるところを探したほうが速いのではないでしょうか。

書込番号:9294424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/03/23 23:43(1年以上前)

ks電気でずさんな管理でフィルム自体に何かしらの影響があったのでしょうか?
そういうことも考えられるのでしょうか?
Ks電気の場合はフィルムを冷やす事は無くそのまま展示し売るという感じでしたが?

また、ks電気ではあまり売れないので〜このフィルムしかないんです。
売れないからあまり良い状況ではないフィルムだったのでしょうか?

こういうのはどこに相談すれば良いか?もう夜も寝れない感じです。
※今楽になりたくて精神安定剤を飲んでしまいました・・・・

書込番号:9294425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/03/23 23:49(1年以上前)

まずキタムラでプリント(色変だったら再プリント受けてくれるはず)して、なおかつお店の人に撮影済みのフィルムからアドバイスあるか聞いてみたらどうですか?

書込番号:9294479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/03/23 23:58(1年以上前)

kuma_san_A1さん こんばんは

私のためにみんな優しく言葉をかけてくれる、凄く嬉しいです。
>AJISAI(テスト・・・ まずキタムラでプリント
>(色変だったら再プリント受けてくれるはず)して、
>なおかつお店の人に撮影済みのフィルムからアドバイスあるか聞いてみたらどうですか?

はい、明日必ず行きます。
ちなみにスキャナーも異常があるといけないので本日キヤノンへ修理依頼しヤマト運輸さんへ渡しました。
もしかしてスキャナーが異常?なのかも知れない??
まさか1V?

1Vが悪くてこのようになる可能性ってあるのでしょうか?
これも明日キヤノンサービスへ行くつもりです。
※シャッタージャンプの件も伝えてあるので行かないといけないのですが。

もう、今もため息です。
凄く期待していた分、このようになってしまった事。
そして今日はおじいちゃんにも一緒になってスキャナーを貸してもらったりで
迷惑かけてしまいきっとおじいちゃんもストレスかかってしまった気がして・・・

必ずこの結果を絶対に突き止めます。

皆様はこのような状況になった事って無いのでしょうか?
素人相手にタイプしてもらい心から有難う御座いました。

まだまだ分からない事がいっぱいありますがこれからもほんとによろしくお願いします。
どうか、どうかよろしくお願いします。

書込番号:9294546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/03/24 00:39(1年以上前)

>複合機のCano MP8600とおじいちゃんので両方試しましたが
やはり同じ状況となりました。

失礼ですが複合機やフラットベッドだとこの程度ではないでしょうか。
ネガスキャンの特徴ですね。
ニコンのフィルムスキャナーならネガも減色することなくスキャン出来ますが、ネガならFUJIのフロンティアでしたっけ、あれが最高に相性が良いです。
プリントの話ですが。

本当にネガから上質なデジタルデータ(16bit)を取りたいなら、フィルムスキャナーが良いと思います。
去年久しぶりに中判ネガを使いましたが、フィルムも進化していますね。
データ化しても扱いやすいです。

書込番号:9294816

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/24 01:21(1年以上前)

いくらフラットベットでもこの程度と言うことは無いですよ?
他のネガフィルムできちんと取り込めていると、ちょっと今回撮影されたフィルムの
ほうを疑いたくなってしまいますね。

キヤノンにしても、エプソンにしてもこういった彩度の下がった画像については、
古いネガの修復モードなどを使うとある程度鮮やかになりますが、ちょっと今回例示
されたものは、ひどいですから。

このネガからプリントしたもの(DPEで)の色は如何だったでしょうか?
それ次第では、ネガフィルムの劣化を疑った方がよさそうです。
店頭で売っていても、流石に私は「電気屋さん」でフィルムは買いません。
ヨドバシやキタムラの店の奥、が基本ですね。

書込番号:9295017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/03/24 01:38(1年以上前)

>他のネガフィルムできちんと取り込めていると、ちょっと今回撮影されたフィルムのほうを疑いたくなってしまいますね。

あら、そうなんだ。失礼。

>このネガからプリントしたもの(DPEで)の色は如何だったでしょうか?

同時プリントだと、自動補正されてしまうから(色も露出も)分からなかったのでしょう。

書込番号:9295086

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/24 05:47(1年以上前)

説明書を入手される努力をされたほうがいいと思います。オークションでも十分購入出来ます。

スキャナもトライアンドエラーで、自分好みの設定を追い込むより他はありません。「どのレンズを使ったらいいか?」みたいな質問をしても、答えはありません。

フラットベッドスキャナ→フィルム専用機と使っていますが、フィルム専用機は凄いですよ!簡単に高精度なスキャンが出来ます。

お店にプリント依頼すると恐ろしい位きれいに補正されて返ってきます。そして自分でスキャン→印刷したものと比べて、また驚きます。(笑)

お店選びも注意して下さい。ネガが傷だらけで返ってきますから。

書込番号:9295403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/24 07:41(1年以上前)

スレ主さぁん、おはようございますぅ♪
お写真を見ますと、フィルムに問題が有りそうですよ。
わたしも過去に消費期限切れのフィルムを使い紫がかった色になり、完全にカラーバランスが崩れました。
本来、フィルムの保管は冷暗所がよいのですが、売り場環境も然りです。
スキャニングはリバーサルフィルムの方がよい再現性をしてくれますよ。

書込番号:9295543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/03/24 08:40(1年以上前)

ニッコールHCさん 
おはよう御座います。

>失礼ですが複合機やフラットベッドだとこの程度ではないでしょうか。
昔持っていたキヤノンの8000Fですがこれでも結構良い感じで
綺麗ですがいかがなものでしょう?

>ネガスキャンの特徴ですね。
>ニコンのフィルムスキャナーならネガも減色することなくスキャン出来ますが、
>ネガならFUJIのフロンティアでしたっけ、あれが最高に相性が良いです。
>プリントの話ですが。
どの内容がプリントの話でしょうか?とりあえずFUJIのフロンティアとは業務用?ですか?

>本当にネガから上質なデジタルデータ(16bit)を取りたいなら、
>フィルムスキャナーが良いと思います。
フィルムスキャンするときは16bitじゃないとだめでしょうか?
また、フィルムスキャナーを今後視野に入れます。

>去年久しぶりに中判ネガを使いましたが、フィルムも進化していますね。
>データ化しても扱いやすいです。
フィルムスキャナはどのメーカーをご使用されてますか?

TAIL4さん 
おはよう御座います。

>いくらフラットベットでもこの程度と言うことは無いですよ?
>他のネガフィルムできちんと取り込めていると、ちょっと今回撮影されたフィルムの
>ほうを疑いたくなってしまいますね。
確かにそうなのです。

>キヤノンにしても、エプソンにしてもこういった彩度の下がった画像については、
>古いネガの修復モードなどを使うとある程度鮮やかになりますが、ちょっと今回例示
>されたものは、ひどいですから。
まったくもってひどすぎました。久しぶりにフィルムカメラでの撮影がストレスに変わりました。

>このネガからプリントしたもの(DPEで)の色は如何だったでしょうか?
>それ次第では、ネガフィルムの劣化を疑った方がよさそうです。
同じ状況でモニターと変わりなく出てきました。

>店頭で売っていても、流石に私は「電気屋さん」でフィルムは買いません。
>ヨドバシやキタムラの店の奥、が基本ですね。
やはりそうですか参考になりました。以後、ヨドバシでしか購入しません。


ニッコールHCさん
おはようございます。 

>このネガからプリントしたもの(DPEで)の色は如何だったでしょうか?
まったく同じ状況でモニターと変わりなく出てきました。

>同時プリントだと、自動補正されてしまうから(色も露出も)分からなかったのでしょう。
はい、まったくその通りで御座います。

HR500さん 
おはよう御座います。

>説明書を入手される努力をされたほうがいいと思います。
>オークションでも十分購入出来ます。
1Vのカタログですがそれほど難しそうではないのでカタログを見て大体で勉強しました。
ですが説明書がやはり必要ならキヤノンでコピーを貰う、購入かしかないとは思ってました。

>フラットベッドスキャナ→フィルム専用機と使っていますが、
>フィルム専用機は凄いですよ!簡単に高精度なスキャンが出来ます。
どのメーカーを使用されてるのでしょうか?又型番を教えていただけないでしょうか?

>お店にプリント依頼すると恐ろしい位きれいに補正されて返ってきます。
>そして自分でスキャン→印刷したものと比べて、また驚きます。(笑)
この意味合いはお店よりも愛器の方がもっと凄かったと解釈して良いでしょうか?

>お店選びも注意して下さい。ネガが傷だらけで返ってきますから。
昔はこういったことが無かった気がしますが?
実際、スキャンすると傷だらけです!ゴミだらけ!ふざけてますよね?!
お店には現像だけで出してますのでなにか気に触ったのでしょうか?
もしかしてお店側の現像が悪かった?など色々今考えてしまってます。
結局夜も考えてしまい寝れませんでした・・・・

白山さくら子さん
おはよう御座います。

>お写真を見ますと、フィルムに問題が有りそうですよ。
う〜〜ん〜この件は今日キタムラとヨドバシとキヤノンに行きなぜこうなったのか?
また、フィルムが原因かカメラ1Vが原因かスキャナなのか?絶対に原因を追求します!

>わたしも過去に消費期限切れのフィルムを使い紫がかった色になり、
>完全にカラーバランスが崩れました。
わたしは今までこのようなことを体験した事が無いので、又、昔は
スキャナーなど存在しなかったので写真屋さんで通常のL版?と言うのでしょうか?
その位で見ているのが皆様も殆どではなかったでしょうか?
今回、これも勉強と思い楽しみながら何が原因だったのか?を追求します。

>本来、フィルムの保管は冷暗所がよいのですが、売り場環境も然りです。
>スキャニングはリバーサルフィルムの方がよい再現性をしてくれますよ。
以後、肝に命じポジ一本でヨドバシで購入を心がけ騒人します。

又、皆様の貴重なご意見を心から有難う御座いました。
以上のことも含めこのような状況になった方はいらっしゃいますか?
また、1Vの方では関連性は無いでしょうか?

皆様よろしくお願いします。

書込番号:9295660

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/24 09:00(1年以上前)

カメラの問題ではないですね.

ネガですが問題のものと問題ないもので同じ銘柄のものがあれば
フィルムベースの色を比べてみてください.同じようなオレンジに
なっているでしょうか?

個人的には現像時になにかとらぶったのではないかと想像しています.

書込番号:9295725

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/24 09:03(1年以上前)

何も分からない素人と書きながら、カメラはカタログで十分勉強ですか?人それぞれにスタンスがありますから、これ以上の突っ込みは止めておきます。

私の撮影スタンスです。
写真の色合いがおかしい場合は、まずは自分の腕を疑います。そして、あらゆるスキャン設定を試します。それでダメなら点検、修理です。

書込番号:9295734

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る