EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ここにも

2004/04/27 11:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 こだいまもるさん

ここにもEOS-1Vの初期不良(光線引き)について書いてあります。
http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/apd0162.html
このページにも書いてあるんですが、ミラーアップしたままバルブ状態でフリーズしてしまう初期不良も有るんですかね?

書込番号:2741721

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/27 19:41(1年以上前)

シャッタ切った感触、最高なカメラなんですけどね。

こまったモンだ。(^_^;)

書込番号:2743006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/04/27 19:48(1年以上前)

スキャナで確認してみたけど 
良かった うちのはこの症状出てない(*^^*)

書込番号:2743031

ナイスクチコミ!0


もと1Vゆーざーさん

2004/04/28 16:22(1年以上前)

紹介されているページの方も、ごく最近買った方のようですね。
つまり、話題になったhttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/にあった
「最近のロットのものには、ちゃんと対策してある部品が使われているから
大丈夫」というキヤノンの説明は、やはりウソだったんですね。
あちらのサイトを作った方も疑っていたけど、なんともはや・・・。
ほんとにひどい会社だなぁ。
そんなやり方だから儲かっているんでしょうか?
どうして公的機関の監査とか、入ってくれないんでしょうかね?

書込番号:2745862

ナイスクチコミ!0


もと1Vゆーざーさん

2004/04/28 16:26(1年以上前)

>おきらくごくらくさん

あのサイトにある説明によれば、不良部品の変形によるものだそうですから、
仮に今問題なくても、常識的な期間持つとは限りませんよ。
もっとも、新品を買ってもだめということは、修理、部品交換しても
安心できないということなんでしょうが・・・。

本当にいいのかな、こんな商売の仕方を許していて。

書込番号:2745869

ナイスクチコミ!0


スレ主 こだいまもるさん

2004/05/01 13:42(1年以上前)

三菱系自動車会社のリコール隠蔽やタイヤハブの強度不足と体質は同じですね。ただ、カメラでは命に関わる事故が起きにくいので手入れが入らないんでしょう。こういう体質で本当に良いのだろうか?

書込番号:2756034

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/01 20:45(1年以上前)

「EOS-1」を9年間、毎年コンスタントに36枚撮りスライドカラーフィルム150本前後、撮り続けていて、まったく故障知らずで、どうしたら故障するのだろう?、と不思議なくらいですが。
ただ、ファインダー部分のアイカップゴムが切れたので、交換しましたが、唯一それだけです。

書込番号:2757067

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/05/02 21:13(1年以上前)

mizumoto2さんへ

EOS−1、同1nと1vは別物ですよ。
私も1vに辟易して1nに戻りました。

書込番号:2760767

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/02 23:25(1年以上前)

弘林さん、
EOS-1V、そんなに酷いですか。
僕は、リンホフマスターテヒニカ4X5が主力機で、35ミリ判はサブマシーンなので、そのうちにEOS-1Vに変えよう、と思いつつ、EOS-1が壊れそうにもないため、そのまま使い続けていますが。

書込番号:2761322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしたこと?

2004/04/04 23:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 こまった坊やさん

この異常な値上がりはいったい??オリンピックイヤーだから??

書込番号:2667269

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/04 23:40(1年以上前)

はい、税込み表示に変わったから。(^_^;)

書込番号:2667289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

今はどうなんですか?

2004/04/01 02:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 こまった坊やさん

1vのシャッター不良が私の所有する1vにも発見されました。まだフィルム30本も撮ってません。すでに保証書の期限はすぎているのですが・・・いろんなサイトで紹介されている不具合ですが、今でも有償修理を言い渡されるんでしょうか??

書込番号:2653334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/01 07:21(1年以上前)

不都合でもリコールとか無償修理とか言われない限り、保証期間が過ぎてるので有償修理でしょう。
フィルムの本数じゃなくて保証期間の方で見られるので

書込番号:2653560

ナイスクチコミ!0


めめ吉さん

2004/04/01 08:18(1年以上前)

30本撮る前に保証期間が切れるような方なのに、これ買ったんですか?金があるというのは素敵なことですね。

書込番号:2653647

ナイスクチコミ!0


ta_ka24さん

2004/04/01 21:04(1年以上前)

シャッターの様にカメラの基本に係わる不具合を感じた場合、キャノンのお客様相談室へ相談して下さい。そこで不具合の状態を説明した後、お客様相談室の方に依頼し、幕張のキャノン修理センターの渡辺さん指名で点検して頂くと良いと思います。Eos1Vには100か1000本か忘れましたが、過去の細かい撮影条件の記録がカメラに保存されています。この様な場合特別保障の扱いでキャノンからカメラの回収に来てくれるはずです。1Vで撮ったネガの順番を整理して番号を振り一緒に送って下さい。このネガとカメラ内の記録データーを比較すれば不具合の原因は直ぐ分かると思います。点検結果は必ず異常無しと来ますが、不具合点は直っているはずです。キャノンお客様相談室の電話番号は「03-3455-9353」で平日9時30分から17時迄営業しています。お昼時間でも可です、なるべく早くキャノンへ連絡して不具合点を解決して下さい。どんな機械のメーカーでも必ず欠陥を直す努力をするはずです。1年半経ったエプソンのGT9700Fスキャナーの時エプソンも一銭も負担させずに私の不具合に対応して下さいました。ソニーPCも同様でした。ステレオ英国タンノイのキングダム15も、もう買って3年経ちますがスピーカーを後日新品と交換して下さる事になっています。商いは信用が一番大切であり、不具合をメーカーへフィードバックする事は技術向上に欠かせない生きた情報です。この考え方は生ある限り貫いて下さい。元精密弱電技術者としての考え方です。では好結果を期待しています。若しキャノンが思わしくない対応でしたら私が代弁させて頂いても差し支えございませんが・・・。内容によっては販売店を通して返品も可能です。私はソニーのハイエンドPCを10台交換して頂きました。悪い物は悪い良い物は良い・・ですね。新品で悪い物を受け取るユーザーに問題があります、日本のユーザーはおとなしいですからね!!

書込番号:2655311

ナイスクチコミ!0


Nケジオでビバシートさん

2004/04/02 00:35(1年以上前)

これは欠陥ではなく故障なので、
保証期間が切れると有償修理です。

なにやらPCを10台交換したツワモノがいるようですが・・・ネタかな。

書込番号:2656263

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまった坊やさん

2004/04/02 01:54(1年以上前)

早速サービスセンターに今日電話したら「ああ、例のシャッタージャンプですね、もちろん初期不良ですので無償で修理させていただきます。」という気味悪いくらい不思議な対応でした。キヤノンって変わりましたねー。業績いいからかしら??皆様方、たくさんのレスありがとうございました。今後はキャノン一本でがんばりたいです!!

書込番号:2656531

ナイスクチコミ!0


ta_ka24さん

2004/04/02 06:49(1年以上前)

最初のキャノンへの連絡はサービスセンターではありません。
お客様相談室です、そこへ電話して相談すれば必ず解決口が見つかります。
お客様相談室からの口ぞえがないとサービスセンターの渡辺さんの方では対処しにくいと思います。
また幕張以外のサービスセンターへカメラを預けない様に留意して下さい、
幕張以外のサービスセンターには設備が揃っていないと思われますので、この点も気をつけて下さい。
前述の件手順を間違えないで下さいませ。

書込番号:2656862

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2004/04/03 02:48(1年以上前)

こんな不特定多数の人が見ている掲示板に、特定メーカーの特定サービス
センターの特定人物の個人名を出してしまって大丈夫なんだろうか?
渡辺さん、大変なことにならなきゃいいけど。

書込番号:2660001

ナイスクチコミ!0


あそうそうそうさん

2004/04/07 12:38(1年以上前)

それって例の、「EOS-1Vというカメラと一連の出来事」に出てくるW氏のことじゃない?
だったらもうずっと大変かも。

書込番号:2675866

ナイスクチコミ!0


あそうそうそうさん

2004/04/07 12:50(1年以上前)

ta_ka24さんの情報は、困っているユーザーやにとっては非常に有益な
情報だと思います。
確かに、ひのまる+さんのおっしゃることもわかりますが、でも、同種の
トラブルで、その方に電話が殺到するようなことになるということは、
つまり、キヤノンがいまだに例のサイトで紹介されているような不具合、
不良部品を抱えている製品を平気で出荷しているということなわけで、
ユーザー側からは同情するに値しないと思います。
(例の「出来事」サイトでも、「今では対策済み」とキヤノンは言ったと
書いてありますが、それに対して疑問が呈されていますよね。
で、結局いまだにこまった坊やさんのように新たな被害者が出ている
わけですよね)

まあ、キヤノンという会社の中で、ユーザーから直接に怒られる役を
やらされているという意味では、W辺さんも大変と言えるかも知れませんが。
まあ、そういう少なくともユーザーにとってはありがたくない効率化経営を
する人が、敏腕経営者だみたいに持ち上げられている日本という国も
どうかしているのでしょう。

書込番号:2675910

ナイスクチコミ!0


キヤノン党やめようかなさん

2004/04/13 15:17(1年以上前)

私もトラブルそのものよりも、キヤノンのサービス体制には
かなりむっとしたことが何度かあります。

1Vにしても、いまだに発売直後から言われ続けている
部品不良があり、しかも、その修理が有料だったり
無料だったりしているんですね。
あのサイトの話の通りですね。

書込番号:2695864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーでFEB撮影は出来ますか?

2004/03/31 02:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 わんぶぅいさん

質問なのですが、現在EOS1Vを使用しております。

フラッシュ無しでは、セルフタイマーでもオートブラケット撮影は
可能なのですが、550EXを付けてセルフタイマーでのフラッシュの
光量段階調節のFEB撮影は出来るのでしょうか?

色々試してみたのですが、セルフタイマーでは出来ませんでした。
出来ないのならそれでいいのですが、出来る方法がありましたら教えて
下さい。

どうしてもフラッシュが必要な時でも、セルフタイマーで自分も入って
FEB撮影したい時があります。

人に頼むのも、この手の一眼レフを扱ってる人でないと教えても分かってくれそうにないですし、ピントや構図も不安なので、いい方法を考え
ています。

書込番号:2649517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 ta_ka24さん

Eos1V本体とEF28-105mm F3.4-4.5 & EF70-200mmF2.8 L USM & EF50mm F1.4 & TS-24mm 煽りレンズ & Extender 2.0他ストロボ、リモートコントローラー、PLフィルター レンズ保護フィルター一式を購入しました。比較的遠距離撮影等を含めて撮影しましたが、P&AE MODEで良い結果が出ませんでした。そこでこの記事の不具合の内容が気になりお尋ねしたいと存知ます。ご存知の方よろしくお願い申し上げます。私は測光のアルゴリズムの変換に問題が隠されている様に感じますが如何でしょうか? オートフォーカスと言うのはその設定にマニュアル的要素が必要なのでしょうか? 最近のカメラの事は分かりませんので・・・。

書込番号:2647467

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/30 19:47(1年以上前)

こんばんは。

>比較的遠距離撮影等を含めて撮影しましたが、
>P&AE MODEで良い結果が出ませんでした。

どのように良い結果が出なかったのでしょうか?

>そこでこの記事の不具合の内容が気になりお尋ねしたいと存知ます。

どの記事かが、よくわからないのですが。

書込番号:2647747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2004/03/30 20:21(1年以上前)

リバウンドが問題になるような撮り方はまだしてないですよね。
1眼レフの場合センサーのクロスの位置とかくらいは
カメラマンがカメラを補助してやる気持ちがないといい写真は撮れません。
基本的なAFやAEの機能や構造は理解されていますでしょうか?

書込番号:2647867

ナイスクチコミ!0


わんぶぅいさん

2004/03/31 01:25(1年以上前)

ちょっと厳しい言い方になるかもしれませんが、気を悪くされないで
読んでくださいね。

アルゴリズムうんぬんよりも、そもそもこのカメラで「P」モードで
撮る人の方が少ないと思います。
「P」では絞り具合など、全てカメラ任せになるので、意図した構図
には程遠いでしょう。
それならEOS KISSでP MODEで撮っているのと何ら変わりません。

また測光方法も数種類ありますが、どのモードにて撮影されたの
でしょうか?
他の測光方法を試されましたか?
画面に占める色の割合により露出は随分違ってきます。

まずは詳しい撮影状況、設定を書かないことには、読むほうも全く
状況がつかめません。

書込番号:2649400

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka24さん

2004/03/31 15:15(1年以上前)

ご親切な参考ご意見有難うございました。
 私の撮影は先ずカメラのイニシャルの傾向を知りたいと思い行ったものです。その結果より後で細かい補正を徐々に入れて行く考えです。
そこで初回は出荷時設定のP MODEで 評価測光のまま、コダックゴールド感度100と400使用で5本撮りました。
次の機会にフジPROBIA感度100をで3本、
その次三回目はコダックフォートラ160VC感度160を使用。
二、三回目の撮影はAV MODE 中央部重点測光のみで撮りました、初回Pモードで特に写りの悪かった構図はサブダイアルで露出を±1/3から+1へ補正してテスト撮影をしました。
その結果をネガで見た場合暗いと感じました。
この結果をご覧になったカメラ店の店長が不思議に思われ11本のネガ全てをサービスサイズに補正ゼロで焼かれました。結果は露出が1から1.5程度明るい写真となっており?見るに忍びない物でした。そこで前回の単純なお問い合わせをした訳です。私はオートであれば露出センサーの素材の異なりに係わらず標準的な撮影結果が出るものと信じております。
余談ですが実は私はどんな趣味も手掛ければ短期間でアマチュア上級のランク迄上がってしまっていました。例えばステレオ製作、ギター、ボーリング、囲碁、ゴルフ、コンピューター、水泳、無線、他、等々。そこで段階を踏んで何度もカメラの買い替えをする自分の性格が分かっておりますので、二重三重に機材を購入する事は不経済と思い、ニコンやミノルタ等の最上級機に的を絞り、キャノンと比較して基本的に良く仕上がっていると感じたEos1Vを求めました。
テスト撮影は晴れた日中20〜40kmの遠距離撮影を行い、その間に時々近距離撮影を一齣撮って置きました、近距離撮影は正常の範囲です。
 私の目標は焦点距離800mm程度で遠距離の物体を、レンズを絞り込む方向で撮りたいと思っています。(現在は目標を400mmへ下げました)そこでレンズのF値にもこだわりました。
最終撮影の目的は山岳撮影です。
テストは富士山の周囲360度より近代建設物を入れない様に富士山を撮った次第です。
この三回のテスト撮影でカメラの性質、データーの大まかな数値を掴むつもりでした。
然し余りにも写りが悪く測光に問題があると感じ困惑しています。
撮った写真の90%は中央に雪があり、その上に真っ白の雲と薄青色の空です。可也無理な撮影の様です??
撮った写真の18%以上が明るい被写体となっています。
この条件ではオート露出では写真として適正な数値を選んでくれない様ですね?
またこの場合通常の写真はアンダーになると思います。雪もグレー色方向に引かれてしまうと思います。かって二眼レフしか使用しておりませんが基本に変わりは無いと思いますが?
今回はシャッターのリバウンドの問題とは異なる結果と思います、また輝度センサーはカメラ内でクロス状に固定されているはずですね。このクロスの部分も測光対象範囲ではありませんでしょうか? このレンズ中央の点がカメラの構造上測光の中心になっているの訳ですね。
AEは21点の評価測光、AFは最高45点迄の測距と、何処がで読みました。Eos1Vについては現在はこの程度の知識です。無知でごめんなさい。
然し撮った画像の占める色の割合に甘かったと思っております。
有難うございます。
また紫外線対策も欠けていました。
先日キャノンで調べ2/3露出がアンダーに狂っていた様です。この点はキャノン幕張でプロ仕様に調整して下さったそうです。またコンバーターを挟むと大幅に露出低下を招いています、後日キャノンでエックステンダーのみを調べて見るとの事です。
このカメラで現在逆光の撮影がAVモードで上手く撮れていません。この点も今後素因を調べたいと思っています。
やはり夜明け、日暮れ、濃淡の強い景色の撮影は好みですから。簡単なヒントを頂けば一般的な事は早く疑問が解けますのでお気づきの点等ございましたら教えて下さいませ。何分にも初心者です、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2650827

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/03/31 15:33(1年以上前)

スポットメーターと入射光式露出計がいいみたいですよ。ワタクシも買って来ました♪
4級(電話級でわない(笑))従免の私でも使えますから、大丈夫ですよ♪♪
カメラは普通に使う分には無線機より簡単です(芸術作品は除く)

書込番号:2650883

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka24さん

2004/03/31 16:01(1年以上前)

早速露出計のご提案ありがとうございました。
再度幾つかの焼いた写真を見直しました。
やはりプラスぎみに変な写真もありますが全体的に1/3から1.5段程度暗い写真ばかりの様です。
エックステンダーを挟んだ物は更に2から2.5程度暗く写っている様です。
上記の件訂正させて頂きます。
日本の景気が暗い様に私のカメラも暗いですね。
明るい社会が欲しいですね!!

書込番号:2650966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta_ka24さん

2004/03/31 21:45(1年以上前)

上記の一部に判断の付かない表現が記してありました。
次の様に補足訂正させて下さい。
撮った写真の90%の物が富士山の雪を捉えています。
その内写真の画像内の18%が暗い部分で82%が明るい雪、雲、空となっています、またコントラストの差は大です。
これで撮影した写真の取り込み状況をおよそ把握して頂けますでしょうか?
可也テスト撮影を繰り返して写り具合のデーターを把握していないと困難な撮影でしょうか?

書込番号:2652042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2004/04/01 00:58(1年以上前)

無許可無線従事者の私では使えないのか

書込番号:2653093

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/01 22:00(1年以上前)

1Vの評価測光は他のキヤノン機と比べてかなり信頼がおけます。
他は大体測距ポイントをかなり重視して評価測光します。
私は1Vだけ評価測光で、他は中央部重点測光で撮っています。

書込番号:2655560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1Vはあぶない?

2004/03/28 17:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 知っているゆえに・・・2さん

最近、値段が乱高下していますね。
やはり何かあるのでしょうか。

ちょっと前に、「買うならもう少し待ってからのほうが」と
おっしゃっていた方がいらっしゃいましたが・・・。

書込番号:2639396

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/01 21:57(1年以上前)

E-TTL IIになるのでしょうか?

書込番号:2655542

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/04 10:07(1年以上前)

EOS-1Vsになったらバリオゾナーと勘違いしてしまう。

書込番号:2664149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る