EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

1v買いたいですが。

2008/05/17 18:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

1v買いたいですがどこで買うのがいいか分かりません。ちなみに中古です。
僕のうちは静岡で近くにキタムラがあります。
皆さんはどこで買っているのでしょうか。
家は静岡県田方郡です。神奈川ぐらいまででしたら行けます。
よろしくお願いします。

書込番号:7819585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/17 18:23(1年以上前)

キタムラに有れば、其処で買うのが一番では。
東京にでも出られれば、もっといいとこあるでしょうけど。

書込番号:7819643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/17 18:38(1年以上前)

R34 スカイラインさん こんばんは

キタムラは系列店に有る中古カメラをネットで取り寄せ出来ますので、現物確認して購入出来ます。
半年保証も付きますので大丈夫だと思いますが。

現物を見て、気に入らないければ購入しなくても良さそうです。
でも、現物を見たら購入してしまいそうですが。

書込番号:7819700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/05/17 18:48(1年以上前)

お二人様、さっそくためになる回答ありがとうございます。
二人の言うとおりキタムラで買おうと思います。

書込番号:7819737

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/17 19:01(1年以上前)

R34 スカイラインさん こんばんは

良い個体が見つかると良いですね。

書込番号:7819790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/17 19:03(1年以上前)

一応カカクコムでも検索出来ます(キタムラ含む)http://kakaku.com/used/search.asp?ca=0050&ma=50&s1=1&dt=1&im=1&so=p2

書込番号:7819796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/17 20:07(1年以上前)

キタムラのネット中古で13台あるようです。
近くの支店に取り寄せて、確認やキャンセルもできるようです。

http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do?c1=b&mc=0025&gn=EOS-1V&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&x=41&y=6

書込番号:7820075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/17 20:09(1年以上前)

私はヤフオクで極上品をゲットできました。大変満足しておりますが、納得できない取引になった方もおられるようです。一度ご覧になられても良いかも。ただし自己責任ですが・・・。実際に手に取られないと納得されない場合はそのようなお店がよろしいかと思います。いずれにしましてもグッドラックですね。早くお仲間になりたいものです。

書込番号:7820087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/05/17 21:38(1年以上前)

R34 スカイラインさん、こんばんは。

良い個体と巡り合えると良いですね。
私も、随分前ですがヤフオクで手に入れた口です。
過去の取引履歴などを確認して、その方が実際に大事にしていたものだと判断したので購入したのですが、私の場合はとても好調な個体を手に入れられたと喜んでいます。

最近では、銀塩カメラ全体が値崩れが激しくなってきてますので、キタムラが近場にあるならそちらを私もお勧めします。
私も、今買うならキタムラにしてしまうと思いますね^^;

書込番号:7820563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/06/07 22:54(1年以上前)

5Dの後継機を買うか?フィルムカメラ継続の一助?に1Vを新品で購入しようか。とマジ悩んでおります。

書込番号:7910177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/08 09:28(1年以上前)

私は、EOS-1VHSを新品で購入しました。1Vにする為にグリップも後で購入しました。

中古は直に手にとって自分の目で良し悪しを判断しなければなりません。そのような眼力が無ければ、新品での購入がお薦めです。まだ新品で購入できるのですから、新品が良いかもしれません。ミノルタのα9やコンタックスのRTSVは新品では購入できませんからね。

書込番号:7911850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

さよなら…我が愛機。

2008/05/14 18:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

こんばんは。
以前落下事故でbcが点滅して、連写が聞かなくなった愛機EOS-1ですが、本日キヤノンさんから『シャッターのユニットが壊れていて、修理不能』との回答をもらいました。
修理店にも聞きましたが、やはりメーカーでの部品を使うため、修理不能との回答が…。連写が出来なくて、もうあまり動かない愛機…ごめんなさい…。
カメラに向かって、何度謝ったことかわからない状態です。

こう嘆いていても仕方ないので、泣く泣く中古で1Vを探すことに決めました。EOS-1(初代)と共有できるユニットというのがどの位あるかわかりませんが、今度こそ壊さないように探したいです…。

それで中古でこの機種を探す時に、カビとかホコリ以外で何か注意しなければならないことはありますか?
それと現在所持している300EZやレリーズユニットは使えるのでしょうか?
もしありましたら、現役のユーザーさんからの回答を頂きたいです。

書込番号:7807139

ナイスクチコミ!1


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/14 19:17(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんばんは
愛機の故障、残念ですね。
先代のEOS-1は使ったことはないので、どの程度の周辺機器が使えるのかは分かりません。

中古購入にあたって注意する点は、やはりシャッターユニットでしょうか。
カウンターなどあれば分かるのですが、、、

あと、ES-E1によりフィルムを何回使用したか分かると思いますが、リセット機能があるのか分かりません。

実際に手にもって確認以外ないのでしょうかね。

書込番号:7807264

ナイスクチコミ!2


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/14 21:07(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは〜
御辛い気持はよくわかります。
でも、元気を出してくださいね。


> それで中古でこの機種を探す時に、カビとかホコリ以外で何か注意しなければならないことはありますか?

まず半年保証があるかですね。
キャノンは、シャッターの超高速側でミラー切れを起こす事が多いと聞きます。
使って現像してからではないと、これはつかめませんので、必ず半年保証を確認して、その保障期間内にフィルムでミラー切れを起こしているか否かを確認する事です。

書込番号:7807748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2008/05/14 22:12(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、はじめまして。

 愛機のEOS-1の件、本当に残念ですね…。
 新たなものに買い換えれば済む、と言う気持ちでは無いのは、お察しします。

 話変わり、1Vの中古購入の件ですが、ファインダーの埃も気になりますが、やはりシャッターかと思います。

 色々な方の話を聞きますと、1Vの初期ロット(10万台)には、シャッタージャンプなる症状を抱えた機種があるとの事(ごーるでんうるふさんも御存知かと思いますが)なので、購入時に、ロットを確認した方が良いと思います。

 ただ、シャッタージャンプの話を知る前に、私が中古で購入した1Vも、親父の1V(こちらは新品購入)も10万台のロットですが、今のところ、シャッタージャンプの様な現象は、今のところ出て(見えて)ません。
 機会見て、CanonのSCでチェックしてもらおうと考えてます。

 あと、以前、書き込みした際の、1Vのシャッター数(目安)に関する確認方法(他の1V所有者からの情報です)を、以下に、記述しておきます。

1.電源を入れる
2.背面(ファインダーを覗く側)から見て右側の側面にある、スイッチを隠す
  カバーを開く。
3.上面のディスプレイを見ながら、上から2つめ「MFn」のボタンを押す。
4.ディスプレイに「    023
           ID    01」(01は不定。点滅している)
  みたいに表示するところで止める。

この表示は、フィルムに「任意ID:使用フィルム本数」と写し込む機能の、ID(基本的に、持っている1V系の台数で何台目、と指定してることが多いようです)を指定する機能ですが、ここで、IDと表示している横に点滅している数字があります(上の表示例はあくまで例です。01とは限りません)。

 私の1Vは撮影には影響無いですが、900台まで、いってます…、購入前、使い込まれた機種、と言うのも納得(外観は、まともです)ですが、いずれシャッタージャンプの確認がてら、チェックしてもらおうと思ってます。(まだ、行ってない…)

 長々書いてしまいましたが、以上です。

書込番号:7808107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2008/05/14 22:43(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは!

愛機の修理不能とは、悲しいですね。。。
銀塩カメラは、デジタルと違いそのカメラ自体に思い入れを持って使いますので、お気持ちお察しします。。。
初代EOS-1になると、もうパーツもメーカーに無いのが実情なのでしょうね。
そういう意味では、安心できるのはEOS-1Vだけになってしまったのかもしれません。

さて、解る部分で書きますね。
ストロボは、300EZでもA-TTLとしては使えます。
ですが、EOS-1VはE-TTLの使えるEXシリーズが使いやすいので、いずれ買いなおした方が良いかもしれません。
ハイスピードシンクロ(FP発光)やFEロック、調光補正やAEBの様な段階発光も出来ます。

レリーズは、残念ながら別途購入が必要です。
私は5Dと共通なので助かっていますが、RS-80N3が対応しています。

私の1Vも10万番台ですが、高速シャッターの不具合は出ていない様です。
皆さんも書かれていますが、購入したら最初に1/4000以上のシャッタースピードで試し撮りをしてみて下さい。
症状が出るのは、フィルム面の上側です。
リバーサルでマウントにしてしまうと見落としてしまう程のものですから、チェックしてみて下さいね。

書込番号:7808316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/14 22:55(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんわ!

愛機EOS-1の故障、残念な結果になりましたね。ご心中お察し申し上げます。愛機EOS-1はごーるでんうるふさんに使われ、嬉しかったのではないですか。

問い合わせの件は既に色々と意見が出ているようなので、あとは実際にお店に行き、運良く巡り合えれば良いですね!!(^^)EOS-1Vは現行機種なので、あせらずにお探しくださいね。そして、これだというモノを見つけたら迷わず買っちゃってください。そういう勢いも大切です(って、私が言うと説得力無い??)。

書込番号:7808389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/14 23:11(1年以上前)

すみません、慰めの言葉と励ましのお言葉ありがとうございます…。
先日、もしかしたらの為にと中古で見ていたら、69800円で美品を発見したのでそれで検討してみたいです。


ronjinさん>
はじめまして、ご回答ありがとうございます。
ES-E1の件、キヤノンさんのHPで検索しましたが、やはりもう生産は打ち切られているらしいです。
ただ、ヤフオクで取引されているところを見ると、まだ購入のチャンスはあるかもしれません。
お金が貯まり次第、探してみたいです。


千郷さん>
度々ご迷惑をおかけしてすみません、返信いつもありがとうございます。
確かに保証があるなじみのお店で探したいと思います。
ただ、言ってらっしゃったミラー切れの件は購入しないとわからないという所は辛いですね…。購入前にまた店員さんと相談して見ます。


MarkII BLITさん>
はじめまして、ご回答ありがとうございます。1年でも、揺るぎないメイン機として愛着を持って使っていたので、今回の件は悲しくて悲しくて…身を削られる思いでした。
使用本数を見るところは、1と同じところを見ればいいのですね。
やはり同じシリーズを継続して使えば、そこあたりが安心して見れるので、嬉しいことです。
今回指摘されたこの発言を携帯で画面メモして、カメラ屋さんで確認してみたいです。

でも、中古で900本も撮ってたカメラというのが偉大ですね…。
まだまだこいつは動くぞ!といった感じも、やはりこの機体に対しての信頼性がいっそう上がります。
またこれからも困ったときはよろしくおねがいします。


犬好き&カメラ好きさん>
はじめまして、ご回答ありがとうございます。
確かに、自他共に認める『愛機』でしたので、その傷みは私の心の痛みとシンクロしていました…。
もっと大切に使ってやればよかった、今でもそう後悔の念ばかり湧いてきます…。

ストロボは確かに買いなおさないと、バウンスもできないものだったので不便を感じていました。まあ、間に合わせといえばそれまでだったのですが…。
RS-80N3も必要なのですね。また出費がひどくなりますが、自業自得だと思って諦めます。。。
どなたも挙げている通り、高速シャッターで不具合とはフラッグシップ機にあるまじき事ですね(苦笑)。とりあえずプロビア400あたりで試して見たいと思います。


では、とりあえず明日か今週中にでも実機を見て、試してみます。
とりあえず次こそはまともに動かすように、自分自身を注意しもってから三脚ももっとしっかりとしたものを購入したいです。
早く購入してから、また私と共に頑張って欲しいです。

書込番号:7808507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/14 23:18(1年以上前)

EOS-3に恋してるさん>
どうも。返信いつもありがとうございます。F6とEOS-3の調子はどうですか?
私的にEOS-1Vの48点フォーカスが使いこなせるかどうかが、この前梅田ショールームで触った時から実際使ってみたら、使いこなせるのかどうか…と、心配です。

愛機は連写も効かなくなりましたが、やはり残存の機能は使えるものは使っていきたいです。
売り飛ばすのなんて、もっての他ですし。とりあえずワンショット専用としてでも使えたら、老体に鞭打つようで辛いのですが、ありがたいと思っています。
実際にお店に行ったら舞い上がりそうで、ちょっと怖くなっています。
ただ、最もフィーリングの合った機体を選び、大切に使っていきたいですね。

書込番号:7808554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/15 01:12(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

 愛機EOS-1が修理不能との事・・・非常に残念ですね。心中お察しいたしますm(_ _)m

 しかし、中古美品のEOS-1Vが69,800円ですか( ̄○ ̄;)!? ずいぶん、お安くなってるんですね。

 皆さんご指摘の『シャッタージャンプ(?)』の件ですが、確かキヤノンの板で『CanonのSCで対策をやってもらえる』というような書き込みを見たような気がするのですが・・・不明です。すみません(^_^;)

 良い巡り会わせがあると良いですね!

>愛機は連写も効かなくなりましたが、やはり残存の機能は使えるものは使っていきたいです。
売り飛ばすのなんて、もっての他ですし。

 こういった御心掛けには頭が下がります。何でも使い捨てが当たり前のようになってしまった世の中で、ごーるでんうるふさんのように、一度は愛着を持った物だからこそ・・・最後まで自分で使っていきたいという考えは大変素晴らしいものだと思います。
 そんなオーナーを持てたカメラは幸せ者ですよ(=^▽^=)

>三脚ももっとしっかりとしたものを購入したいです。

 あら? よろしかったら、ジッツォの杜のその奥までご案内いたしましょうか(≧▽≦)ゞ? 何と言っても一生ものですし、使い心地は私が太鼓判を押しますよ(笑)

 三脚沼はニッコール沼よりはずっと浅いですから(^-^)ノ゛

書込番号:7809154

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/15 07:59(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、おはようございます。

 かなりショックですねぇ。
私からすると、1989年(平成元年)9月デビューのEOS-1はまだまだ最前線で活躍という感覚なんですが…
 思い出が一杯詰まったカメラでしょう。
現状は完全にダメというわけでもなさそうなので、単写のみでも最後まで使ってあげてください。

 1Vのシャッタージャンプについては何度か書き込みを見かけました。
私が以前使っていた1Nはそのような兆候はありませんでしたが、MarkU_BLITさん、犬好き&カメラ好きさんからかなり詳しい情報が提供されているようなので、これを頼りに探すと良さそうですね。
(やはり一つのモデルを使い続けた人はこういうノウハウをしっかり持っていらっしゃいますね)

書込番号:7809609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/15 19:05(1年以上前)

携帯の画像ですが…愛機が元気だった頃です

ただいま。今仕事から戻ってきました。
今日はとりあえず仕事だけ行うということを考えて、撮影はツバメの居る場所だけついでに撮影していました。
でも、APS-Cでも届かない焦点距離なんて…本気でFD300mmかEF70-200mmF2.8Lでも探したい…。

カメラを手に入れてから。


そらに夢中さん>
どうも。いつもお世話になります。
それと妙に安いので、先日回答をいただきました通り、撮影本数を確認して、テカリもないかみたいと思います。

それと帰ってきたらまずはカメラに謝っているでしょう、私…。
乱雑な扱い方をしたので怒ってしまったのだと思いますし、やはり寿命が来るまで出来るだけ大切にしたいという念で、今は気持ちが鬱状態になっています。

それと三脚の件ですが、そうですね、スリックのマスターDXが20,800円で売ってましたので、今はカーボンよりもそちらの方で悩んでいます。
ジッツオなんて手を出したら、どれだけ諭吉さんが飛ぶか分からないので(笑)、今は遠慮しておきます。


コガラさん>
どうも。いつも返信ありがとうございます。
まあ結局使ったのが今まで一年足らずでしたが、旅行に行く時や雨のときも、雪のときも、晴れや曇りの時も本気で撮影したい!と思ったときはいつもコレを使っていました。
それも、まだフィルムに対して未熟な私を、この道へ本格的に導いてくれたカメラですし、思い出が詰まりすぎて…くやしいです。(涙)

やはり私は一つのことで集中することが性に合っているみたいです。2代目のメイン機となるのでじっくりと探して、慣れていきたいです。もちろん、メインとなる以上は私の機体の中で最前線で使用するということが決定していますのでどれだけ稼動してくれるかはもう予想不可能なくらいです(苦笑)。
初めて愛機を触った時の衝撃が今でも、私の心に残っていますので、同じような感動を与えてくれそうな中古の品にめぐり合いたいですね。


ではでは。

書込番号:7811288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/15 21:32(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

・・・・・ダメでしたか・・・・・・

思いつきなんですが・・・・・シャッターユニットが無事な別のEOS-1からユニットを移植してくれば直るんですかね?

シャッターユニットが生きているジャンク品でも見つかれば・・・・・・

まぁ、普通に可動するEOS-1をもう一台購入し移植するとか・・・・・
普通だったら新しく購入した方を使えば良いじゃん、という話になるんですけど。
相当思い入れがあるんでしたら最後の手段として・・・・・・


私も・・・・カメラじゃないんですけど、初代愛車が事故で廃車になった事は3年近く経った今でも・・・・時々胸が痛みます。
各地に行き、苦楽を供にした非常に思い出深い車でした・・・・・・


とにかく完全に動かなくなっているわけではありませんし、何かの拍子に復活する可能性もあるかもしれません。
主力としての活躍は難しいでしょうけど、また使ってあげてください。

書込番号:7811899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/15 21:41(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんばんは

今、出張から帰ってきてビックリです。
EOS-1の完全復帰はダメでしたか。。。
私も同じ初代EOS-1を使っている身としては人事では有りません。

1Vを購入されるようですね。
購入される際は、感触と運命的な出会い感も大事だと思います。
そして、まだ息のあるEOS-1も大事にしてあげて下さいね。

書込番号:7811953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/15 23:38(1年以上前)

こんな遅くに返信、ありがとうございます。

オールルージュさん>
こんばんは。結局…そういう結果でした。
で、修理に対して…!!そういう手がありましたね。ただし、それで治るかどうかも問題ですが、今ヤフオクを見ていても、ジャンク品とか書いているものはカビ跡とか不動品とかそういったものみたいです。
とりあえず1Vを買ったらメーカーの修理もまだ効きますし、とりあえずそれ(1Vの中古)を使いながら、修理の道も模索したいと思います。
で、ないと…1に申し訳がないですしね。。。

それと愛車の件、よく分かります。私の父も、大切に乗っていた車を原付の無謀な運転のせいで傷付けられてすごく落ち込んでいた思い出がありますし…他人事ではなく辛かった思い出があります。

1の件にしても、後継の愛機にしても、もう自分自身で出来る限りの注意を払ってでも使っていければ、不注意もなくしていける…そう感じ、反省しています。


夜のひまつぶしさん>
こんばんは。結局…同じ機種を使っている人に対しても辛い結果になって、非常に悲しいです。
後は2、3日経ってから梅田SCへ取りにいくということになりますが、やはり苦しい気持ちで一杯です。
1Vは一番フィーリングのあったものを選び、そしてそれから後にでも、完全に動かなくなるまで1は大切に使ってあげたいです。
もし、ジャンク品とかで修理がきくようでしたら、それも購入して愛機を復活させたいというのが…実は本音です(苦笑)。

では明日、1Vを見れたら、じっくりと見てきます。

書込番号:7812680

ナイスクチコミ!1


あとろさん
クチコミ投稿数:31件

2008/05/16 00:31(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

こちらの板でスレを立てている事に気付かず、乗り遅れました。

愛機のEOS-1については、非常に残念な事ですね。
やはり、次は1Vですか。
ここはEOS-1の弔いと言う事で、勢い良く逝っちゃって下さい。
購入報告、待ってます。

書込番号:7812982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/16 01:22(1年以上前)

ジャンクカメラを使って修理してくれるところも有るようですね。

株式会社 UCSのQ&Aより
>Q.ジャンクカメラがありますが、それを使って修理してもらうことは可能ですか?
>A.可能です。※但し、交換工賃は2台分の料金となります。予めご了承ください。

株式会社 UCS
http://www.u-cs.co.jp/

書込番号:7813152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/16 02:57(1年以上前)

皆さん、こんばんは(^_^)

EOS−1Vの「シャッタージャンプ」の話が出ましたので、ついでに・・・。

私は昨年、中古で「EOS−1V HS」を購入。使用開始時よりシャッタージャンプの症状が現れていました。
先日、たまたま長期使用しない期間があったので、QRセンターに「参考画像(ポジ)」と共に持ち込みました。
担当者はその場で画像を確認、PCを操作し、修理前歴を参照した模様。

(店員)「お客さまのボディはシャッターユニットの不具合です。購入した時期は分かりますか?」
(当方)「昨年、中古で購入したものなのですが・・・」
(店員)わかりました。この機体は過去に同様の修理前歴がありませんので、今回は無料で修理いたします。次回以降は有料となりますのでご了承ください」

・・・とのことで、無料でシャッターユニットを交換してくれました(^^)v
前の所有者が何本くらいフィルムを通したのかは不明ですが、中古で買った機体に新品のシャッターユニット、ちょっと得した気分でした♪

書込番号:7813346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/16 11:45(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんにちは。

EOS-1、直りませんでしたか。残念ですね。お悔やみ申し上げます。
私も、AE-1ですがしし座流星群を撮っていて、ミラーが戻らなくなり修理に出しましたが
修理不能でアウトになった経験が有ります。

今は1Vも有りますが、フィルムの使用本数を調べてみましたら、48本でした。7年前に
新品を買ったんですが、本当に使ってませんね。お恥ずかしいです。
今は、5Dと40Dばかりですので、ほとんど出番は有りません。
たまに、連れて出ようと思うんですが・・・

書込番号:7814114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/16 20:41(1年以上前)

こんばんは。
本日中古で実機を触ってきました。
一つはフィルム撮影本数220枚越えのHS仕様、そして一つは撮影本数22枚のノーマル10万番台、そして最後の一つは…ノーマルで撮影本数60本くらいの20万番台がありましたが、今は妙にちょっとスレ跡のある10万番台の機体が気になります。

ただ…参考なまでにレンズで試したのが135F2L…なので、そっちの写り方の方にもびびってましたが(苦笑)。
また値切り交渉してみないといけないなぁ…。


あとろさん>
こんばんは。弔い…いやいや、まだ連写が効かないだけで動くので違いますよ!まあ、結局そうなってしまったのが今でもショックですが…(涙)。
早くどんな状態でもいいし、愛機をすぐにでも取り戻したい!今はそんな気分でいっぱいです。。。
とりあえず思い切って中古の美品で逝っちゃいます。
それで、継承できるものは出来るだけ全て使えるようにして、今までの本機EOS-1も大切に使っていきたいです。


夜のひまつぶしさん>
こんばんは。参考になるURL、ありがとうございました。
またキヤノンさんへ引き取りに出かけたときに、同様のことが出来るかどうか聞いてみたいと思います。


フクチン大王さん>
こんばんは。中古でもそんな運のいいことがあったのですか。うらやましいです。
その後、1Vの調子は快調ですか?また防湿庫に入れているだけでなく、使い倒してあげてくださいね。


北のえびすさん>
フィルム板では初めましてですね。こちらでもまたお世話になります。
いや、AE-1も私、現在所有していますので、気をつけなければなりませんね…。
部品があれば修理できると修理店も言ってましたので、今度こそこの愛機のことを教訓にして、丁寧に扱っていきたいです。
それとEOS-1Vもたまに使ってあげてくださいね。そんな素晴らしいレンズを2本も持っていることですし、ポジでその階調を楽しまれるのもいいと思いますよ。
私は…標準域の前に、本体の後で本日拝見させていただいた135F2Lもしくは70-200F2.8Lに逝くことが、決定していますので、また遠回りします(苦笑)。


ではでは。もしPB-E1があれば、1Vはノーマル仕様より使いやすいかもと思う私でした。

書込番号:7815672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/05/16 21:18(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。
僕も中古の1V欲しいけど予算はないし、中古は初めてなのでどこで買うかも分かりません。
いいお店がありましたら教えて下さい。

書込番号:7815858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/16 23:28(1年以上前)

こんばんはR34さん。
上記コメントに対してですが、おそらく新規スレッドを立てられたほうが、的確な回答が帰ってくると思います。
それと価格.comの『中古カメラ』の値段も参考にしてみてください。

…私はおそらく、本日行ったなじみのカメラ屋さんで出た奴が魅力的すぎて買うことになるため、参考になりませんが…。

とりあえず欲しい機体の仕様と、どのお値段までだったら出せるか、
それとお家から一番近い地域(例えば、京都市内だったら大阪梅田とか心斎橋とか奈良とかまで行けますということ)だけは書いておいたほうが良いですね。

書込番号:7816605

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

竹内さんがリバーサルをやめる日

2008/05/10 07:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

風景写真でお馴染みの竹内さんがフイルム(リバーサル)をやめる日が
フイルムカメラの終焉だと思いますが。

書込番号:7787074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/10 07:47(1年以上前)

人は人自分は自分でしょ。

書込番号:7787086

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/10 08:05(1年以上前)

先〃月のキタムラの雑誌の桜のインタビューで、デジカメもよいがフィルムの良さんもっと知ってほしいとありましたが、気がわりしましかた?

書込番号:7787133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/10 08:06(1年以上前)

竹内さんだけがフイルム使ってる訳じゃないでしょ。

書込番号:7787134

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/10 08:24(1年以上前)

僕がリバーサルを止める日は、
メーカーの製造中止か、現像代が高くなりすぎて払えなくなった日です(笑。

書込番号:7787176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/10 10:01(1年以上前)

竹内さんは、カメラで撮影できるのに身体がついて行くまで、リバーサルフィルムを使い続けると思います。

私もずっとリバーサルフィルムを使い続けます。

そんなに、デジタルが良いですか??
私はリバーサルフィルムが好きですよ。

書込番号:7787479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/10 11:23(1年以上前)

私はリバーサルフィルムが極端な値上げしない限り、
デジタルとの二刀流で行くつもりです。

書込番号:7787772

ナイスクチコミ!1


F246さん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/10 11:32(1年以上前)

 仮に竹内さんがフイルム(リバーサル)を完全に使わなくなる日がきたとしても、そのことが原因で世の中からフィルムがなくなることはないと思います。世の中からフィルムが完全になくなるかどうかなんて誰にも分かりませんし、私はフィルムが存在する限り、フィルムをメインに撮影していくつもりです。
 私の場合はフィルムがメインですが、状況によりフィルムとデジタルを使い分けています。銀塩とデジタルはそれぞれ一長一短ですから、個人的にはどちらがなくなっても困ります。

書込番号:7787812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/05/10 12:23(1年以上前)

ちょっと問いかけが唐突すぎたせいか誤解されている方もいるみたいですが。

竹内さんの名前を出したのは、ここで書き込みされている方は風景写真のジャンルが
多いのかと思って出したまでです。別にデジタル擁護者でもありません。



書込番号:7787988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 12:54(1年以上前)

私は、デジタルが主体になってしまい1Vの出番は殆ど有りませんが、でも・・
銀塩への気持が萎えてしまった訳では有りません。
デジタルを主体にやると思った以上、何とか自分の物にしたいと思い、突っ走って
いるもので、気持ち的に銀塩への時間が取れないという状態です。
自分で納得する時が来れば、また1Vを持ち出すと思います。

1Vちゃん、!
それまで静かに防湿庫の奥で待っててくれ。たまには空シャッターを切ってやるから・・

書込番号:7788095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2008/05/10 13:05(1年以上前)

 元々ネガ派で、硬調な写真はデジタルに移行しているし(銀塩持つときはコンデジも必ず持っていく人間です)、ポジを使うのは色あわせの難しい料理とか、そんなものになっていますね。

 竹内さんがポジをつかわない日って相当後の時代になるでしょう。正確に言えば、使えなくなったからやむを得ずデジに移行するとかいうパターンかな?

 以下書き殴りで、意味不明と思われればスルーされて結構です。

 今デジタルカメラは大流行ですが、大部分のユーザーは階調もろくに出ないやすい液晶ディスプレイ使う人がほとんどだし、色再現範囲の狭いS-RGBしか使わず、Aobe RGB対応の液晶ディスプレイ使ってる人もほんのわずかでしょう。かなり高品位な液晶でも、Adobe RGBに対応してすらいない、今安いCRTの方が、見た目実は綺麗だったりする場合もあるのですが、液晶を売りたい人たちは、CRTとは違いアナログ変換で劣化しないので、データ的には正確とか、まあいろいろいってますけどね(笑い)ゲームとか、動画での応答性能でいえば、今2万以下で売っているCRTの方が、まだ最上位の液晶より上のはずですよ。
 でも、みんな液晶ディスプレイいっちゃう。メーカーはCRTをほとんどやめちゃって、デザイン系の人は泣く泣く液晶を買うようになります(データー的には液晶の方が正確ですよって、CRTの階調の良さは、アナログ的なデータの不正確再現が理由です、とメーカの技術者はいうんでしょうが、違うでしょ?作り手にとって心地よい環境を提供するのが本来で、データ云々は二の次です)。
 
 もっとも液晶も有機ELが普及し出すと、CRTをすべてにおいて凌駕するようになるんでしょうが、追いついてもいないうちにCRTがすべて淘汰されちゃうマーケットというのはおかしいですよね?
 
 CRTと液晶にたとえて、こんな具合にいつか、デジタルの方がデータ的には正確だとかいって、ポジフィルムが使えなくなる日が来るんでしょう。

書込番号:7788139

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/10 18:23(1年以上前)

皆さんこんばんは。

 竹内敏信氏、コダクローム64(プロ)の生産中止が決定した後、急遽300本購入したらしいですね。
“もうフィルムなんかいらない”と思っていたら買わなかったでしょう。

 恐らくですが、ここにいる誰よりもフィルムの良さや潜在能力について熟知しているはずですから、そう簡単にフィルムでの撮影をやめることは考えられません…考えたくないです(笑)。

 『竹内さんがフイルム(リバーサル)をやめる日がフイルムカメラの終焉』
というより、フィルムが無くなったら竹内さんもフィルムでの撮影をやめざるを得なくなる、でしょうね。

書込番号:7789449

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/10 18:38(1年以上前)

竹内さんが買いだめしても別に関係ありませんけど。

書込番号:7789518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/05/10 19:40(1年以上前)

撮影する自分自身が終わり、と思えばそれまでの事。

フイルムが販売される限り終わりはありません。 本格的なプロなら、当たりの乳剤ロットのフイルムの買い溜めは当然、

竹内さんの場合、それが使いたいから買い溜めをしたんでしょうね。

スレ主さんもくだらない考えしないで、撮影に励んじゃってね。

書込番号:7789749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/10 22:26(1年以上前)

>スレ主さんもくだらない考えしないで、撮影に励んじゃってね。
りあ・どらむさんに1票です。

人間、いつかは死にます。(ちょっと例えが変かな)
死ぬことを毎日考えて生きていてもつまらないですよね。
毎日、楽しく生きましょう。
その為にも、色々な題材の写真にチャレンジ!
良いと思いますけど。

フィルムは今のところ売っていますし。。。

書込番号:7790558

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/11 08:09(1年以上前)

連福草さん、おはようございます。

>竹内さんが買いだめしても別に関係ありませんけど<

 いえ、デジタル一辺倒ではなく、フィルムのことも忘れてはいないと思いますよと言いたかったのですが… 

ご気分を害されたようで、大変失礼しました。

書込番号:7792154

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/11 10:59(1年以上前)

> そう簡単にフィルムでの撮影をやめることは考えられません…考えたくないです(笑)。

コガラさぁ〜ん、おはよ〜〜(*^▽^*)
私も、同感よぉ。
あの方は、ベルビア派とご自分で認めていましたよぉ(某、○○人展会合でお会いした時ですが)

書込番号:7792661

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/11 11:32(1年以上前)

コガラさん 

気分など害していませんよ〜。

他人は他人、私は私という意味で、ときどき価格.comに紹介されてる高名な方でも、私のカメラライフには関わりが無いということで〜す。

書込番号:7792772

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/11 12:29(1年以上前)

↑ らじゃ。

そういうことですね。
了解しました(笑)。

書込番号:7792998

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/11 12:43(1年以上前)

連福草さん、おはよ〜ございますぅ♪ 

> 他人は他人、私は私という意味で

まさに、そうよね〜 1票(*^▽^*)
誰がなんと言おうが、千郷は自称PROVIA100F使いなのぉ(笑)

コガラさん、誤解が解けてよかったわねぇ〜
基本的に連福草さんは、芯のあるやさしい人だと思いますから、ネットでは冷たい表現になちゃうのかもぉ。
自分の意思が、伝わらないのはしょっちゅうですね。

書込番号:7793039

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/13 21:16(1年以上前)

千郷さんこんばんは、始めまして。
私の場合デジタル一眼からあえてフィルム時々を使うようになりました。
最近祖父から譲り受けたペンタックスMFカメラ(MEsuper)でフィルムのよさをわかってきました。
まさか、フィルムを使うなんて思ってもいませんでした。
ベルビア100で挑戦しましたが、リバーサルは難しいですね。

いい絵を出せるように失敗を活かして頑張ります。

書込番号:7803534

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信34

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:475件

2年前に500万画素のIXYデジタルを購入してから、まったく使ってませんでしたが。子供が生まれたこともあり、綺麗な写真をと思い改めて親父から譲り受けたEOS650を使い始めました。スピードライト420EZを持ってましたが、バッテリーを入れたらまったく動きません。急遽スピードライト220EXをヨドバシの店員さんに進められるがままに買ってしまいました。今は430EXが欲しくてしょうがないです。4月20日に220EXは買ったばかりですが、ヤフオクででも売り払い430EXを買いたいなと思ってます。持っていたフラッシュのスピードライト420EZは、銀座のサービスに出しましたが修理不能という返事が返ってきました。ロードバイクとか競技で乗るくらい趣味で長距離を走りますが、色んな綺麗な景色に出会います。今は、トレーニングでなく流しで長距離を走るときには、綺麗な景色に出会えば普通のオートフォーカスモードで景色と赤ちゃんと家族を中心に撮影をしてます。EOS650を壊れるまで使い倒して、改めて一眼レフのべ勉強をしたいと思います。キャノンからは、650も94年で部品保管年限が過ぎているから極力メンテナンスと修理は出来るだけやるとはメールをもらってますが、650が壊れたときには次も一眼レフはフィルムカメラを買いたいと考えてます。
EOS1に行くべきか、EOS7に行くべきが悩んでます。値段のこともありますが、カタログを見る限りEOS1は45点の焦点にAFをあわす機能、EOS7は7箇所にあわす機能、もちろん45点の方が良いのでしょうが、いいものを長く使いたいのと、あとバックパックに無造作に入れてロードバイクで走り、チャンスを見つけ止り撮影をしたいという使い方には、EOS1はToo Muchでしょうか?
今のEOS650では、一箇所にしか焦点が当てられないので、常にAFで撮影でなく、結構マニュアルで撮ることもあります。長くなりましたが、ほとんど初心者ですが、スポーツばかりでしたが、写真という文化芸術にも趣味として触れて行きたいのでベストバイをご紹介とアドバイスをお願いします。カメラはキャノンとという固定観念がありますが、他に良いブランドがあれば乗り換えても良いと考えてます。デジタル一眼レフは、重量が重いので良いものになればなるほど重そうでちょっと嫌ですね。

書込番号:7767602

ナイスクチコミ!0


返信する
Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/05 23:25(1年以上前)

AFにそこまで拘りますか?

いえ、別に喧嘩売ってるわけじゃないですよ(笑。
拘るならキヤノンか、ニコン、
もし拘らないのであれば、ペンタックスなんかもいいです。
マニュアルフォーカスで撮るのが許せるなら検討してみてくださいな。

書込番号:7767664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/05 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。AF機能を使いながら、一眼レフのいいレンズを通して写る画質の良さを再認識してフィルム一眼にこだわりたいんです。ロードバイクで長距離流すときに、なるべく機械任せで綺麗な写真を撮りたい。路上の隅とは言え、長居はちょっと抵抗が有るので機械に頼れる部分は頼りたいのが本音です。構図にこだわりあとは見たままの風景をきめ細かい画質で写したい。これが僕の希望です。何でもデジタルって嫌なんです。

書込番号:7767740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/05 23:43(1年以上前)

ワタシならEOS7Sにすると思います。

訳は視線有力システムを搭載しているからです。
見つめたところに、シャッター半押しでピントを合わせてくれる優れものです。

45点が希望でしたらEOS3です。でも新品はないと思うので、中古の良品を捜すしかないでしょうね。

ワタシはEOS5以来、視線入力システム機ばかりです。
ちなみに1nRSもありますが、こちらは別の目的でこうにゅうしました。

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/index.html

書込番号:7767780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/05 23:43(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
初代1を使っています。
もし高速シャッターで撮られるとくれば、EOS-1はユニットBP-E2を加えてHSユニット仕様にしないといけないので、バイクへの携帯となると、サイズではちょっと大きいかな?と考えられます。

性能は文句なしにおすすめです。

また、EOS-1Vですよね?
新品で手に入れても保証期限があるので、こちらor先代の1N(保証期限:2010年2月まで)をユニットつきでなければ入ると思われます。


とりあえず1もしくは視線入力機能の付いた、EOS3辺りをまずは中古でもいいですから現物を触ってみてください。
それで最もフィーリングの合ったものを購入するのが最良の手段だと思われます。

…それとカメラは精密機械です。
余計な事を言う若造だと思われるかもしれませんが、無造作に入れるよりは何かラバーケースかなにかに、レンズ込みで乾燥剤入りで包んで持たれた方がよろしいです。
対ショックに優れたEOS1とはいえ、故障する可能性もありますのでご注意のほどを。


P.S.レンズは軽くてスナップ写真がいけるとくれば、EF17-40F4L、EF50mmF1.4、EF35mmF2、もしくはレンズメーカー製のレンズをご検討ください。

書込番号:7767785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/05 23:51(1年以上前)

有難うございます。視線入力システムって一言で表すと、どんな優れ物ですか?教えてください。お願いします。!!

書込番号:7767827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/05 23:55(1年以上前)

ありがとうございます。お勧めの機種は、フラッシュ220EXとか430EX使えますか?教えて下さい!

書込番号:7767850

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/06 00:04(1年以上前)

一応、マニュアルフォーカスを前提とした話ですが、
ペンタックスのフィルム一眼レフは比較的コンパクトで使いやすいものが多いです。
キヤノンやニコンでカメラ機材の大きさで悩まされることがありましたら、
一度検討してみてはいかがでしょうか。
お勧めは、MZ-3・MZ-S・Z-1P辺りです。

書込番号:7767907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 03:44(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、初めまして♪。

>視線入力システムって一言で表すと、どんな優れ物ですか?

私はEOS−3ユーザーです。
下記は別スレで書いた文章を改変したものですが・・・・

視点入力機能と言うのは『基本的には撮影者が見ているフォーカス枠でカメラにAFさせる機能』です。

もっと具体的に言うと、視点入力機能があれば、撮りたい対象物を見続けていれば、あらかじめ焦点を指定する必要がないです。

EOS 7s の場合はAFフレームが7点あるのでそのどこかの1点を通した被写体を見続けていればカメラ側でAFが合うことになります。

EOS−3はAFフレームが45点あるということなので、きめ細かくAFが合わせられるという意味でも「優れている」という評価があります。

私の被写体は子供なのですが、いつも手前側になる瞳に合わせようと四苦八苦するので、事前に『1点をあらかじめ指定』が不要なのは重宝しています。

>いいものを長く使いたいのと、あとバックパックに無造作に入れてロードバイクで走り、チャンスを見つけ止り撮影をしたいという使い方には、EOS1はToo Muchでしょうか?

いいものをというのなら、EOS−1VやNIKONのF6は現行機種であり優れた製品です。ロードバイクでバックパックならどのカメラでもタオルなどのクッションと共に使用すれば問題ないでしょう。タンクバッグだと小型なカメラが重宝しますね。雨対策をしっかりとしてくださいね。
私もバイク乗りでしたが、子供が生まれ、2歳になる前に売却しました。くれぐれも事故を起こさないように安全運転で頑張ってくださいね。お子様との時間を多く取り、今しか撮れないお子様の成長をいっぱい写真を撮ってあげてくださいね。

書込番号:7768624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 05:45(1年以上前)

EOS3に恋するさん。レスポンスありがとうございます。
皆さんのお話を聞いた限りですと、既にデジタル化の波のおかげか、新品で買えるラインナップがEOS1VからEOS7Sまで大きく開いてしまってますね。神奈川県横浜市在住です。話を聞く限りEOS3に興味が移ってしまいました。実際に手に取って、中古を探せる場所を教えてください。45点も視線入力は魅力ですね?僕が乗ってるのは、ロードレーサー(チャリ)です。子どもが出来ると、家族は尊くカミサンは変わりますね!年に2回日本で最も有名なマウンテンバイク100KMのレースに出て2年になりますが、ドロンコ擦り傷ダラケになって帰ってくるんですね。もうカミサンに、辞めてくれ、ロードバイクに専念してくれと言われます。自分を追い込み極限の自分と戦うの好きで、生きてる実感わくからやめられないと、今年は強行出場です。オートバイ辞めた時は辛かったでしょうね。気持少し分かるような気がします。

書込番号:7768731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/06 07:09(1年以上前)

視線入力ってメガネをかけていると合いにくいとか使えないって言っていたのを聞いたことがありますが、本当でしょうか?良い物を長く使われるなら1Vでしょう。超お気に入りの1台です。大きさもHS仕様でなければ大丈夫でしょう。是非リバーサルフイルムでも撮影して下さいね。

書込番号:7768905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 07:10(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、おはようございます♪

>実際に手に取って、中古を探せる場所を教えてください。神奈川県横浜市在住です。

横浜市方面で評判の良いお店の情報はあまりクチコミでも出てこないですね。遠くなりますが、下記3店は如何でしょうか?フジヤカメラは特にお奨めです。

■フジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

■マップカメラ
http://www.mapcamera.com/

■三宝カメラ
http://www.sanpou.co.jp/vintage_of_Showa/tenpo/tenpo_map_m.html



>僕が乗ってるのは、ロードレーサー(チャリ)です。

オンロードバイク、オフロードバイクから連想し、オートバイのことだと早合点しました。失礼しました。

>年に2回日本で最も有名なマウンテンバイク100KMのレースに出て2年になりますが、ドロンコ擦り傷ダラケになって帰ってくるんですね。もうカミサンに、辞めてくれ、ロードバイクに専念してくれと言われます。自分を追い込み極限の自分と戦うの好きで、生きてる実感わくからやめられないと、今年は強行出場です。

凄いですね!!結構ハードなレースですね。自分との戦いの精神は私も理解できます。


>オートバイ辞めた時は辛かったでしょうね。

未練はありましたよ。けど、事故とか起こしたら大変なことになるので、ここは家族のためにもバイクを売りました。売ったあとは暫くTV−CMに流れてくる「バイク王」に見入ってしまい、かみさんから「バイク売ったこと気になる?」など声をかけてもらうくらいでした。定年迎えたらバイク買うつもりでいます。(笑)
大きくなった子供を後ろに乗せて旅行することを楽しみにしています。

では、EOS−3に興味が出てきたということなので、あせらずに良いブツを探してみてください。中古品とはめぐり合わせ的なものがあるので、ご自身が気に入らないものは無理して買わないほうが良いと思います。程度や金額でこれだというものに出会えることをお祈りしています。

書込番号:7768906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 07:44(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん
早速の回答有難う御座います。すごい早起きですね。ところで、現在フラッシュ220EXを持ってます。これは、ヤフオクかなんかで売り払おうと考えてます。そこで質問です。最新型のフラッシュ220EXと430EXは使えますか?先日ヨドバシでEOS650で430EXを試しましたが使えました。220EXはせっかく付いているロック機能が650では使えず、力が加わると脱落の危険があるかなーと思ってます。始めてからバウンス撮影とか知ったので、430EX買っておけばよかったと少し後悔のマイヨジョーヌです。ちなみにマイヨジョーヌは、ツールドフランスで総合トップの選手だけが着れる、黄色いウェアをマイヨジョーヌと呼びます。気持ちだけはトップライダーです。(笑)

書込番号:7768963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 07:55(1年以上前)

有難う御座います。全部都内ですね。神奈川県にはこだわってなくて都内で大変十分です。3店舗もご紹介くださいまして有難う御座いました。
ちなみにヤフオクでこれを見つけました。
EOS3に恋するさんから見て、価値ありと思いわれますか、値段希望落札金額は4万円です。相場に見合ってますかね?もしよければコメントください。

内容は『EOS3と専用ブースター、電池切れで動作未確認ですがスピードライト430EZをお付け致します。試写しましたが特に動作に問題ありませんでした。小傷・使用感はそれなりです。中古品につき落札後のキャンセルなし、ノークレームノーリターンご理解いただける方のみご入札お願い致します。ほかにもいろいろ出品予定ですのでよろしくお願い致します。発送はゆうぱっくかヤマトの着払いを予定しております。

更新済み: 5月 5日 2時 13分

アイカップ欠品です。中古ですがストラップ付属します。

更新済み: 5月 5日 12時 15分

軍艦部のテカリも少ないです。 』


ヤフオク出品者は千葉県の方なので、実際に落札したら試し撮りして、受渡を希望すると質問してます。

書込番号:7768990

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/05/06 08:34(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

私はキヤノンユーザーではないですが、横浜在住です。

中古屋情報

■モアーズ7F きむらカメラ
 残念ながら改装中です。
http://www.kimura-camera.net/yokohama/

■たまプラーザ チャンプ
 価格少々高め、店舗も小さいです。
 昔は他店舗も中古を置いてましたが、たまプラーザ店に集約されました。
http://www.champcamera.co.jp/usedcamera.htm

■シャル5Fの中古屋さんは閉店しました。

おすすめは中野駅近くのフジヤカメラです。
電車賃を使っても元は取れます。
車の場合は中野サンプラザ前に400円/1時間の駐車場有。


他にお勧めあればとのことで
私が使っているニコンF6はいかがでしょうか。
新品でも買えますよ。(悪魔の誘い)
フジヤカメラなら中古14万ぐらいです。

あとはEOS−3に恋してるさんよろしく。

良いお買い物を!!。


書込番号:7769095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 08:38(1年以上前)

ありがとうございます。早速ロードレーサーにのり、写真を撮りに出かけるところです。

書込番号:7769110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/06 08:38(1年以上前)

個人的にヤフオクは信用できない(過去に苦い経験ありのため)ので、私自身はちょっと・・と思います。

ご紹介したお店は信用問題もあるので、しっかりとブツを査定し、値段をつけてますし、保証もありますよ。

さて、これから外出しますので、失礼しますね(^^)

書込番号:7769112

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/06 09:09(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、おはようございます!
EOS-3に惹かれていらっしゃるようですね〜(^-^)。わたくしも使って
いますが、とても気に入っています。

-3は中古で3万円くらいですよ(フジヤさん)。ヤフオクの個人出品の「美品」は
あてにならない気がします(-_-;)。それより、フジヤさんのHPを毎日チェックして、
程度の良いものが出たら思い切って中野へ! 購入金額分の半年保証もついています。
わたくしもフジヤさんで購入しました☆ 詳しくは-3板にあります(^^;)。

フィルム、いいですよね。いっぱい思い出を撮りましょう!(^-^)

書込番号:7769228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/06 10:27(1年以上前)

おはようございます。
EXシリーズは間違いなく使用できます。
ただ、ヤフオクでおっしゃられていたEZシリーズは、機種によってはフル発光しかしない時がありますので、なるべくEXシリーズをご購入されることをおすすめしたいです。

totoちゃんさん>
え、そうなんですか。メガネをかけている人間には合いづらいって、不公平ですねぇ。
私もメガネとコンタクトを併用して使用しているので、不便やなぁと思いました。

書込番号:7769512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/05/06 13:24(1年以上前)

ゴールデンウルフさんありがとうございます。FLASHはEXシリーズで考えます。それは、EOS3でも?

書込番号:7770167

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

EOS-1V HS 購入予定!!

2008/05/06 20:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

今度お金がたまり次第EOS-1VHSの中古を買おうと思っている中学生です。
僕のカメラの主な用途はレース(スーパーGT)や珍しい列車の撮影です。
最近、この板で「クチコミが減って寂しい」などと書いてあるので盛り上げるためが20%、
僕が最近フィルムカメラのリバーサルにはまってきて欲しい気持ちが70%なので質問します。
EOS-1V所持者にお聞きしますがいいと思うところを教えて下さい。
また悪いところも教えて下さい。

書込番号:7771765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/06 21:45(1年以上前)

こんにちは&はじめまして。
EOS-1Vではないですが、初代EOS-1HS使いのごーるでんうるふと言います。よろしくおねがいします。

さて、EOS1系統の良いところは…
1.細かな設定が自分の好みで出来る。
2.衝撃や雨などに対する絶対的な信頼性。
3.適性ISOの範囲が広いので、大抵のフィルムなら使用できる。
4.EFマウント対応(デジタル専用EFsレンズを除外)で、レンズの選択肢が広い。
5.がっしりとしていてファインダーの視野率がほぼ100%と完璧。
6.AFが早く、連写速度も現在のデジカメと比べても見劣りがしない。

そんなところです。
私も2回くらい落としていますが、まだ致命的な損傷といえるものが今のところは見当たらないです。

さて、悪いところですが…
1.重いので三脚や人を選ぶ。
2.携帯性は除外。
3.内蔵ストロボが無い。
4.値段が高い。

まあ、上記の4点はプロ用の機種なので、必要悪だと感じています。
それでもご自身がこれを選択されたということなら、やはり第一印象に従ってこれを使いこなすように頑張っていくことがよろしいかと思われます。

で、レンズの選択はなされましたか?
用途が鉄道写真とレース(スーパーGT)なら、ほぼ似たようなものですね。
おすすめは純正のEF100-400Lでないと、電車はともかくとしてスーパーGTは多分撮影の中でも難易度が極めて高いほうですので、おそらく他のレンズだと焦点距離とAFが難しいところだと思われます。
それと鉄道撮影だけに限定すれば、定番のEF70-200F2.8LもしくはF4Lがおすすめです。
ただし、上記に述べたレンズはほぼ1本10万を超えますので、まずはお金を貯めて本体と上記望遠レンズのいずれか&EF50mmくらいの標準レンズを購入し、撮影の基礎を学んで行って下さい。
気長にお待ちしています。

ではカルソニックインパルファンの私からでした。

書込番号:7772258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/06 22:42(1年以上前)

APS-Cのデジの200mmでも場所によってはこれぐらいは可能です

フェンスが写ってもいいなら・・・・

ごーるでんうるふさんへ

R34 スカイラインさん、こんばんは。

銀塩に興味を持って更に購入を検討しているというのは大変喜ばしい事なんですが・・・・・・

>僕のカメラの主な用途はレース(スーパーGT)や珍しい列車の撮影です。

これがネックですね・・・・・
実は4日の日に私、富士に行っていたんですけどね、
ただ85mm以上のレンズはデジタル用しかないため銀塩機F6はお休みでデジのD40だけを持って行ったんですけど、
APS-Cサイズの200mmでようやくなんとかなるかな?というのが感想です。
つまり銀塩・フルサイズでは300mmぐらいないと厳しいです。

フェンスが写り込まないように撮影したいのなら観戦エリアの高台の所から400mm以上ぐらいのレンズで狙わないと厳しいかもしれません。
メインスタンドからならアップの写真は300mmぐらいでも何とかなりますが
チャンスは一番接近するほんの僅かの間ですので簡単じゃないですよ。

動体撮影って本当に難しい・・・・最初は多分数百枚撮って一枚良いのがあれば良いかなってトコ?
(私もそんなにモータースポーツ撮影をしている訳じゃないけど)

ごーるでんうるふさんと同じく気長に待っていますからお金をじっくり貯めてくださいね。
私の理想としてはある程度デジで撮って慣れてからフィルム数本で真剣勝負で撮影、
手持ちフィルムが切れたらまたデジタルにってトコです。

書込番号:7772700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/06 22:56(1年以上前)

・・・・ああ、ちなみにドコに住んでいます?
北海道に比較的近いんだったらモータースポーツ撮影はラリーがオススメですよ。

フェンスが無い上にラリーカーが走行する所と観戦エリアがかなり近いから多分銀塩の200mmでも何とかなるかも?

サーキットレースより迫力のある写真が撮りやすい方ですし。

良かったら私のアルバムの写真でも覗いてみてください。

書込番号:7772795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/05/07 16:36(1年以上前)

説明ありがとうございます。
質問なんですが中古のEOS-1VHSっていいので何円するのですか。

書込番号:7775368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/07 19:51(1年以上前)

>質問なんですが中古のEOS-1VHSっていいので何円するのですか。

キタムラのAB品で10万円前後、程度が少し落ちれば8万円台ぐらいからありますね。

中学生という事を考えると決して安くはない金額ですけど(というか社会人の私でも高い)
価格コムの最安値でも25万円台のカメラですから、程度にもよりますがこの値段でこれほどのカメラが手に入るのはとってもお得では?

書込番号:7776044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/07 20:17(1年以上前)

R34 スカイラインさん こんばんは

ごーるでんうるふさんと同じ初代EOS-1HS使いなんですが、中学生でカメラの購入大変でしょうね。
私も高校の時ですが、バイト代をコツコツと貯めて、当時20万円した新品のキャノンnewF-1
(多分知らないかな)を購入したことを思い出しました。
一生懸命貯めたお金で買ったカメラを使うと愛着が沸くでしょうし、良い思いでになるでしょう。

世の中はデジタル指向ですが、逆に言うと銀塩カメラが安く手に入る時代なので良い銀塩ライフが過ごせますよ。

書込番号:7776139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/07 20:38(1年以上前)

1NHSじゃダメですかね。これもプロ機ですが・・・。これなら中古でかなり安いですが。私は1NHSと1VHSを併用しています
。 

書込番号:7776256

ナイスクチコミ!0


あとろさん
クチコミ投稿数:31件

2008/05/08 01:36(1年以上前)

R34 スカイラインさん、こんばんは。

>質問なんですが中古のEOS-1VHSっていいので何円するのですか。

中古でも良品以上なら結構値が張ります。
『フジヤカメラ』『三宝カメラ』『マップカメラ』などで調べてみると
良いと思います。

EOS-1VHSはプロ機なので、中古での程度の差が激しいです。
出来れば、使い込まれた中古は避けた方が良いと思います。
EOS-1NHSやEOS-3を検討してみてはどうですか?
EOS-3は、単体では1Vを上回っている機能も色々と有りますよ。
浮いた資金をレンズに回しても良いかなと思いますが・・・

モータースポーツ撮りをすると、300mm,400mmあたりの超望遠レンズが
必要になってきて、とにかくレンズにお金が掛かってしまいます。

頑張って貯金をして、良い買い物をされる事を祈ってます。

書込番号:7778042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/05/08 18:46(1年以上前)

たくさんの解答ありがとうございます。
もうひとつ質問があるのですが
中古で買った人に聞きます。
@中古で買って後悔したこと。
Aよかったこと。
B不安だったこと。
この3つを教えて下さい。
お願いします。

書込番号:7780154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/08 21:09(1年以上前)

私は1NHSは40本程度撮影の美品をボディのみ4万円、1VHSはES−E1を含み11本撮影の極上品を12万円で購入しました。若干高いと感じるかもしれませんが、大変状態の良いものを選んだので、まったく不満点はありません。ということで安かろう悪かろうでは・・・と思いますが、中学生ですと無理は禁物。人生長いのであまり気張らず、でもプロ機というのなら1Nでいいじゃないですか?ポジの銘柄で楽しめば良いのだから。

書込番号:7780772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5 日々放浪。 

2008/05/08 22:37(1年以上前)

こんにちは。
質問は、一人一人に回答したほうが誠意があると伝わりますよ。
もし、まとめてで回答できないのであれば、まとめてで申し訳ございませんが…と入れたら、好意的に受け止めてもらえます。


で、質問に対して…何故一番先に『後悔したこと』と入れたかは若干不満が残りますが、回答します。

1.いつ故障しないか。何ショット使い込まれているか。
中古のカメラを買う以上、当たり前のことだと思います。
もし、使い込まれてシャッターユニットがだめになっていた物が安くても、それは避けてでも綺麗な品を買いたかったからです。
それともう一つは連写速度。もうこれは古いカメラには問題外です。

2.官能的なボディデザイン、絶対的な安心感と耐久性。
あいにく現在は2回目の落下でちょっとカメラが悲鳴をあげていますが、これとレインフードだけで、雨の日も雪の日も、湿気ている日でも、安心して使っていられました。
それと、曲りなりにでもプロ機です。
これで飯を食っている会社で、下位機種にあった不調もこれは関係ないと思わせるような堅牢性と安全性がここになかったら、どうやって続けていられるのでしょうか。
そうしたところにあるCanonという一つのステータスに私は惹かれ、買って後悔はしていません。

3.は1に被りますので省略します。


お値段や相場の件は、一度『フジヤカメラ』でググって、その中古のサイトで見てみてください。
それと大阪なら、ベースはヨドバシカメラ梅田の値段になっていますので足を運ばれてみては?

ではでは。

書込番号:7781330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/08 23:05(1年以上前)

R34 スカイラインさん こんばんは

最近は、中古購入ばかりなのですが。。。
>@中古で買って後悔したこと。
私の場合は余り無いですね。
ただ、レンズですがオークションで一回あちゃ!というのは有りました。
中古は現物を見て購入しないとダメです。

>Aよかったこと。
良いというか。。。最初から傷等が有った場合は、後からぶつけても余り気にならないとかなぁ。
それと、良いものが安く手に入ることでしょう。

>B不安だったこと。
特に有りませんでした。
というか、その辺は割り切って購入しています。
ただ、出来れば初期不良保障してくれるお店で購入するのが良いでしょう。

もりやすさんの仰るように、安い物を使い倒すのも良いと思います。

書込番号:7781516

ナイスクチコミ!0


あとろさん
クチコミ投稿数:31件

2008/05/09 01:52(1年以上前)

R34 スカイラインさん、こんばんは。

>中古で買った人に聞きます。
>@中古で買って後悔したこと。

店頭で実物を見て、触って、何台か見比べて納得して購入していますので、
特に後悔はしていませんよ。

>Aよかったこと。

新品に比べれば格安の値段で、良い物が手に入れられる。

>B不安だったこと。

@の項目とダブるので・・・
強いてあげれば、懐具合が寒くなった事です。(笑)

では。

書込番号:7782413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/09 10:09(1年以上前)

中学生で1Vでフィルムをバンバン使うとなると、経済的にきつくないですか。
お金持ちでしたらすみません。
オールルージュさんの言われるように、まずデジで慣れられてからの方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:7783179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2008/05/09 20:51(1年以上前)

ごーるでんうるふさん毎度分かりやすい解答ありがとうございます。
夜のひまつぶしさんあとろさんもほんとに助かっています。
北のえびすさん、僕はデジタルではEOS1Ds持っています。
そのカメラは最近フィルムにおされて防湿庫で寝ています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7785034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 07:55(1年以上前)

ありゃまぁ!
これは大変失礼しました。m(_ _)m

書込番号:7787108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS-1N RSについて

2008/04/02 19:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:992件

自分で調べろと言われそうですが、あまりにも暇そうな板なので・・・というわけでもありませんが、今EOS-1N RSが気になっております。この機種はEOS-1N HSの機能がすべて入っており、それに10コマ/秒が追加されたと考えてよろしいですか?EOS-1N HSとEOS-1V HSを持っておりますが、コレクション的な意味合いも含めてゲットしたくなりまして質問しました。またこのRSをお持ちの方は今も現役でこの機種を使われておりますか?フイルムだとランニングコストを考えますと連写はデジ一眼を使われる方が殆どだと思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:7621897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2008/04/03 09:58(1年以上前)

>コレクション的な意味合いも含めてゲット

コレクションなら、よろしいかと。
私は、発売直後に購入しました。シリアルナンバーは、確か100番台でした。

購入した動機は、
(1)ペリクルミラー搭載で、シャッターを切った時にもファインダー内で映像が消失しないこと。(一眼レフ構造上、ファインダー像の消失が、唯一の欠点だと思っていた)
(2)1秒間で10コマの連続撮影が可能であること。
などなど・・・。

2年間ほど使って、1Nに買い換えました。
その理由は、
(1)単体露出計で得られた測光値から、1/3程度の補正をしなければならない。これが面倒だった。
(2)85oF1.2Lを当時メインで使うようになった。RSで使用するとケラれる、とマニュアルに記載があり、ケラレの実感はなかったが、85oを使うのに精神的に不安があった。
(3)50oF1.0Lの購入を考えていたが、このレンズも85o同様、ケラレるとマニュアルに記載されていた。
(4)重たい。散歩でぶらぶら撮影には向かない。

など・・・。

で、今でも1Nを所有しています。

書込番号:7624258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件

2008/04/03 20:10(1年以上前)

レスありがとうございます。へえーっそうなんですか?と言いたい位です。やめようかなと思い始めました。ふーーーーん。って感じです。どーもです。

書込番号:7625894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る