EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

2000年 3月 発売

EOS-1V ボディ

フィルム一眼レフカメラのフラッグシップモデル

EOS-1V ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V ボディの価格比較
  • EOS-1V ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V ボディのレビュー
  • EOS-1V ボディのクチコミ
  • EOS-1V ボディの画像・動画
  • EOS-1V ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V ボディのオークション

EOS-1V ボディ のクチコミ掲示板

(3363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2006/12/21 21:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:359件

お世話になります。

念願のEOS-1Vを購入いたしました!
やっぱり質感、重さ(重いッス)、シャッター音等、
すばらしいですね。(EOS-10とは異次元です)

購入動機のひとつであるファインダーも
かなりクリアで、満足です。
もっとも、明るいだけでピントの山がわかりづらい
といううわさも聞きますので、とりあえず試写ですね。
まえにお勧めのあった
方眼のファインダーも試さないと
いけませんし。

これで、銀塩フラグシップを
手に入れましたので
あとは迷わずデジタルとレンズに投資できそうです。
(心残りは結構ありますが)

以上、購入のご報告でした。

書込番号:5787176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 03:51(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います♪
念願のフラッグシップですね。フィルムがいつまで使えるかという不安もありますが、末永くお付き合いください。
ワタシも銀塩はキヤノンが主力ですので。。。

書込番号:5788576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2006/12/22 04:52(1年以上前)

ウォームホイルさん、はじめまして。

念願のフラグシップ、EOS−1Vご購入おめでとうございます。

私は、EOS−1V(HS)とコンタックスG2、ペンタックスistDsを使っていますが、最近、益々1Vの使用頻度が高くなってきており、未だ主力の座は譲っていない状況です。(気になるデジタル一眼もいっぱいありますが...)

春には、ベルビアUもでるみたいですから、これからも銀塩、デジタルの両方が楽しめる時期が永く続くように盛り上げましょう。

書込番号:5788616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2006/12/29 18:32(1年以上前)

遅れましたが
コメントありがとうございます。

マリンスノウさん こんばんは

どうもありがとうございます。
もちろん一生物です♪
なんとなく玄人さん受けが悪い(?)キヤノンですが
マリンスノウさんのような方が愛用されているのは
心強いです。

銀色モンキーさん

コメントありがとうございます。
私も気になるデジタル1眼はありますが
(御多分に漏れずペンタックス・・・)
ただ私の場合、根がせこいもので、今のうちにフィルムを
使い倒そうと思っています。
デジタルはまだまだ先になりそうです。

ベルビアUが出るのですね!
この逆境のなか富士フィルムさんには本当に頭が下がる重いです。
これに応えるにはフィルムを使い倒すしか
ありませんね。
よい写真ライフを。

書込番号:5818152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

IS付レンズは使用可能でしょうか

2006/12/11 16:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

すいません、質問場所が無かったのでココで質問させて下さい、

Eos-1Nの中古を購入予定なんですが、手ぶれ補正付レンズ(EF24-105 IS USM)でISが可動するんでしょうか???

書込番号:5744582

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/11 17:14(1年以上前)

IS はデジタルに特定した機能ではありません、フィルムカメラにも同じように機能します。

書込番号:5744635

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unskilledさん
クチコミ投稿数:146件

2006/12/11 18:02(1年以上前)

GALLAさん

有難う御座いました、安心して買えます。

書込番号:5744822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/11 19:49(1年以上前)

フィルムカメラではボディ内手振れ補正が出来ませんので、レンズ側に内蔵しました。CとNがそうですね。

書込番号:5745208

ナイスクチコミ!0


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2006/12/17 16:34(1年以上前)

http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/←ご参考までに^^;

書込番号:5770707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカシングスクリーンを探してます

2006/12/10 14:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:309件

こちらで質問させていただきます。
EOS-1n の事なんですが、、
MF でピント合わせがしやすくなるフォーカシングスクリーンを探してます。

1v 標準装備の Ec-CV/レザーマット ってどうですか?
ピントの山、つかみやすいでしょうか?
1n の標準装備、(品名しりませんが、、)より
ピン合わせやすかったら交換しようと思ってます。

それと、交換は、5D のように 自分で簡単にできますでしょうか?


書込番号:5739710

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/12/10 15:08(1年以上前)

1Nだと少し加工が必要みたいですがTalbergはいかがでしょうか?
在庫があるのかは分からないですが・・・検索してみて下さい。

スクリーン比較については、
[カワセミ日記]
http://king-fisher.cool.ne.jp/index.html
ここのコンテンツの中にある
「EOSのスカスカファインダーを何とかする M型スクリーン装着3/15、Ec-CIII,MIIとの比較 7/10」なども参考になると思います。

書込番号:5739753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/10 15:21(1年以上前)

eos-3で昔1N、今1Vのスクリーン使ってますがピントの掴みやすさという観点では
それ程違いはないように思います。

書込番号:5739791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2006/12/10 19:50(1年以上前)

そうですか、、純正はNGですね。
今のままでいきたいと思います。。

Talbergなどの情報、ありがとうございます。
視野にいれたいと思います。

書込番号:5740892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

クチコミ投稿数:359件

お世話になります。

最近、EOS10と、コンタックスDistagon28mmF2、
ほかBiogon28mmF2.8(G)など購入して、
銀塩を楽しんでいます。

今の悩みは、Distagon28mmF2で、絞りを開放気味で撮影すると、
半分以上、ピンが狙いどおりにあっていないのです。
私の技量も、まずいのでしょうが。
近い将来、EOS-1Vの導入も検討していたのですが、
導入して、私の悩みは解消されるのでしょうか?
つまりマニュアルでピントあわせしやすいのでしょうか。

CANONのレンズもいずれ使用したいので、
EOS-1Vの導入を検討していたのですが。

あと、所有しているスキャナー(エプソンGT-9300UF)が、
フィルムスキャンもできることを知り、
フィルムスキャンしてみたのですが、
思ったよりいい画質で、満足です。

ただ、時間がとてもかかるのと、ごみが
おおきく写ってしまうのが難点です。
長時間、熱にさらすのでフィルムが変形
してしまわないかも心配です。

この悩みは、専用のフィルムスキャナーを
導入することで解決できるのでしょうか?

以上、よろしければご回答お願いします。

書込番号:5555087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/10/21 05:48(1年以上前)

>ウォームホイルさん
はじめまして
m(__)m

ファインダースクリーンのマット面を利用しての、広角レンズ絞り開放でのピント合わせは、望遠レンズのピント合わせより遥かに難しいと思います。

やはり、1系の明るいファインダーでピント合わせの負担を軽くするか?
1系のファインダースクリーンを、測距装置付き(スプリット等、EOSに用意されているかは不明ですが・・・)に交換して、機械的にピント合わせを容易にするか?

いずれにせよ、MF広角レンズのピント合わせは、1系の方が遣り易いと思いますよ。

書込番号:5555966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/10/21 05:55(1年以上前)

続き・・・

フィルムスキャンの速度で較べるなら、フラットベッドとフィルムスキャナーとでは、比較対象になりません。

自転車で新幹線を追い掛けるようなモノでしょう・・・。
最近のフラットベッドの読み込み品質なら、画質面での差は縮まっていると思いますが、速度に不満があるならば、迷わず買い替えをお奨めします。

書込番号:5555970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2006/10/21 13:39(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん はじめまして
早速のお返事ありがとうございます。

>広角レンズ絞り開放でのピント合わせは、望遠レンズのピント合わせより遥かに難しいと思います。

やはりそうなのですね。
被写界深度の深い広角のほうが、ピントがあわせにくいと言うのは
どこかで聞いたことはあっても、納得していなかったのですが、
今回、実感しました。
マット面の構造の問題なんでしょうね(・_・?)

スクリーン、EOS-1Vのホームページにいって、確認しました。
測距装置とは、MFカメラの中央にある十字に分かれた
部分のことですよね。付いているのあるみたいです。
確かにあれがあれば、ピント合わせやすい気がします。
EOS10よりもファインダー部にお金かかっているだろうし、
期待できそうですね!。

>自転車で新幹線を追い掛けるようなモノでしょう・・・。
そんなに違うのですか・・・(゚〇゚;)
それが聞ければ十分です。

EOS-1Vとフィルムスキャナの導入は、
かなり有益のようですね!(⌒-⌒)

あと悩みはお金の工面ですね。
フィルム代も現像代も悩みです・・・(^▽^;)

書込番号:5556965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/30 12:51(1年以上前)

久々にAPSの一眼引っ張り出してみるかなぁ
で結局スキャンしてPCデータ化・・・・・.
orz

書込番号:5585964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/11/03 22:40(1年以上前)

ウォームホイルさん、みなさん、こんばんは&はじめまして。

フィルムスキャナと1Vの話の様で、共通かなー、と思い書き込みしました。

我が家は、フィルムカメラで言えば、親父がEOS(1V/1NHS)、息子の私がF-1(F-1N/New-AE-F-1)と、世代が逆転したカメラを使用してましたが、今年の2月に、私も1Vを中古で購入しました。

まず1VでのMFですが、フォーカシングスクリーンはEc-Dが合わせやすいかな?、と思います。(交換時は購入店にお任せをお勧め)

次にフィルムスキャナですが、1Vを購入したのとは別に、コニミノの5400U(生産中止モデルですが)を、今年の4月に"半ば意地になって見つけ"、購入しました。

カタログ値ほど早くは無いですが、フィルム専用機だけあり、良いと思いました。
最近購入したMP-960と比較してみようとは思いますが、5400Uの勝ちでしょうね...。

世の流れ故、デジタル(一眼/コンパクト)も使ってますが、銀塩をやめる気は無いです。(余談です、すみません...。)

書込番号:5600359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2006/11/10 09:38(1年以上前)

だいぶ日が開きましたが、コメントありがとうございます。

K’sFXさん こんにちは。

私も最近はプリントせず、スキャンしています。
ならば、デジタルでいいやんって感じですが、
大伸ばしにするときはダイレクトプリントです。
ポジをライトボックスで見るのも楽しいですしね。

MarkU_BLITさん こんにちは

情報ありがとうございます。参考に致します。
両方同時は厳しいので(片方でも厳しい)
EOS-1Vから照準付けたいと思います。
スクリーンは方眼が良いのですね。

私もメインカメラはNewF-1です。
(レンズ少ないですけど)
NewF-1、良いですね。これは手放す気はありません。
今あるスクリーンを探しているのですが、
なかなか見つかりません。(-。−;)

それでは。

書込番号:5621269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リンクソフト販売終了について

2006/10/04 23:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 NewF-1AEさん
クチコミ投稿数:31件

ここの情報により1Vのリンクソフトが販売終了になったことをしりましたが、非常に残念ですね、これから1Vを購入しようと思っている者にとっては!
以前の書き込みで、PFが使えなくなる旨をメーカーさんに伝えたと言うのがありましたが、やはり銀塩はメーカーにとってもあまり有効な商品ではなくなって来ているのかなと感じました。

1Vの大きな特徴である、ユーザーカスタマイズが出来なくなる事を承知での販売終了ってことですよね?

このソフトが無いと撮影できない訳ではないですが、あると無いとではかなり違いますよね?

1Vユーザーの皆様で、このソフトをお持ちで無い方はPFの設定はされないのですか?
どなたかよろしければご教授願います。

因みに私はこれから中古にて1Vの購入を検討している者です。

書込番号:5507150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件

2006/10/05 13:41(1年以上前)

NewF-1AEさん こんにちは

私も近い将来EOS-1Vの購入を検討しているの
ですが、ソフトウェアの販売中止は
なんとも残念です。

私の場合は、撮影データ(絞りとかSSとか)を後から見れるのが
魅力的だったのですが・・・

私はユーザーではありませんので
質問にはお答えできませんが、
まれにヤフオクで出品されてるみたいですよ。
20000〜30000円ぐらいのようです。

中古カメラ屋さんに片っ端から
問い合わせるのも手かも知れません。

書込番号:5508468

ナイスクチコミ!0


スレ主 NewF-1AEさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/06 23:39(1年以上前)

ウォームホイル様、こんばんわ。
私も昔からフィルム撮影のデータ管理が面倒で、リンクソフト
はこの管理が画期的になると思い、非常に魅力を感じておりましたが本当に残念です。

確かに私もオークションで探しますが、定価よりも高くなっていますよね。
言われるようにお店を探しまくろうかなと思っております。

1V購入されたらここでまた報告してくださいね!

書込番号:5513316

ナイスクチコミ!0


Canon Fanさん
クチコミ投稿数:21件

2006/10/09 20:16(1年以上前)

NewF-1AEさん、こんにちわ。

Canon Fanと申します。

私もリンクソフトを便利と思い、1vを選びました。
今年6月に中古で1vを購入しましたが、既にリンクソフトは販売終了していたんですよね。
で、定価より高いなと思いつつ、ヤフオクで25,000円で落札しました。

やはり一番便利に感じているのは、撮影データが確認できることですね。ポジでの撮影では勉強になります。

加えて、マニュアルファンクションとパーソナルファンクションの併用で細かいカスタマイズもできて、撮影のレスポンスも良好です。

1vを使われるのであれば、是非リンクソフトの購入もオススメします。
1vのポテンシャルを引き出すのには欠かせないと思います。

書込番号:5522191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/10/15 08:20(1年以上前)

ヤフオクで2万〜3万円ですか?
私は中古で6800円でしたよ。付属品も全部揃ってたし、使用許可書もありました。

因みにいつの間にか、XP対応バージョンでした。

書込番号:5538751

ナイスクチコミ!0


スレ主 NewF-1AEさん
クチコミ投稿数:31件

2006/10/16 00:19(1年以上前)

ヤフオクで25,000円ですか!やはり高いですね!
出品者さんも販売終了をご存知なんですかね?

一方中古で6,800円、こちらは魅力ですね!
まだそのお店には中古の在庫ありますかね?(笑)

ヤフオク入札者の方も必死に探していらっしゃるのでしょね、私同様に。
XP対応バージョン以外の製品だとXPのPCで使用すると何か制限が発生するのでしょうか?
スカイウォーカーMk2様、ご存知でしたらご教授を。

書込番号:5541270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2006/10/16 20:56(1年以上前)

NewF-1AEさん こんばんは。

カメラのキタムラ厚木林店でした。中古品はあんまり無いのですが、たまに掘り出し物があります。残念ながら一品モノでした。

書込番号:5543079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/27 23:05(1年以上前)

リンクソフトとはES−E1、定価19800円のことですよね。これなら、5月?6月末ですが、キヤノンが銀塩カメラの新規開発やめるというので1VHS等とあわせて買いました。おぎくぼ・カメラのさくらやから新品で通販で買えましたよ。値引率は忘れました。(10〜15%かな?)XP対応ですね。
大きな店だと在庫はまだまだあるようですよ。
買われるなら、急ぎましょう!

書込番号:5577395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ネガにキズが…

2006/10/10 22:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

突然なんですが、昨日撮ったネガ(3本とも)にキズがついているんです。
同じところに同じ間隔で同じように…
まだ、50本前後しか撮っていないのに、なんか心当たりのあるかたいらっしゃいますか?
困りました。

書込番号:5525940

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/10 23:01(1年以上前)

可能性としては

・フィルム圧板のキズ(この場合はフィルムのベース側にキズがつきます。)
・ラボのミス(現像機のキズもしくは汚れ等または属人的なもの)

この2点でしょうかね?

書込番号:5525986

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/10 23:11(1年以上前)

フィルムケースに製造時の傷となるよなエッジがあったかもしれない。

カメラ背面のバックプレートの傷、異物でネガに傷がついた。それ以外は浮いている筈なのでかなり大きな異物か傷が無い限りは付かないと思います。

御自分での現像は無いでしょうから、写真屋さんなどの機械での傷つきかな? 

パトローネは捨てられて無いでしょうから、カメラ本体の傷、ゴミが無ければ、カメラ本体とネガとレシートを持ち込んで相談してはどうでしょうか? 

100フィート缶からのパトローネ再利用でネガ傷つきは経験無いですね、、。フィルム装填時もカメラ内部のゴミの有無は確認した方が安全かと思います。

書込番号:5526037

ナイスクチコミ!0


スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/10 23:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
フィルム圧板とバックプレートは同じものですか?
今、カメラ見てみたのですが背ブタの黒いプレート?にスジが入ってますけど
これが原因ですかぁ…
このスジはいつどんな時につくのですか?
まったく意味がわかりません(溜息)
あ〜

書込番号:5526094

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/10 23:30(1年以上前)

>フィルム圧板とバックプレートは同じものですか?

そうですね。

>このスジはいつどんな時につくのですか?

カメラやパトローネに 砂粒など硬いゴミが付いているのに気付かずにフィルム装填した場合等です。

書込番号:5526143

ナイスクチコミ!0


スレ主 12PLAYさん
クチコミ投稿数:9件

2006/10/10 23:38(1年以上前)

お店に持って行きます…
早い対応に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:5526192

ナイスクチコミ!0


cannotさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/23 21:06(1年以上前)

キャノンEF以来のキャノン愛好家(であった)者です。私が所有しているEOS 1000、Kiss(4台)、5、100のすべてでフィルムに傷がつくという問題が発生しております。一度Kissを修理に出しましたが何のコメントもなく修理が終わりかえってきました。何もかわっていませんでした。Eシリーズのシャッター鳴き、初期EOSのシャッター幕オイル漏れのようにEOSシリーズの重大な構造欠陥ではないかと疑っております。

書込番号:5564913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V ボディを新規書き込みEOS-1V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V ボディ
CANON

EOS-1V ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2000年 3月

EOS-1V ボディをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る