EOS-1V HS ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1V HS ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V HS ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V HS ボディの価格比較
  • EOS-1V HS ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V HS ボディのレビュー
  • EOS-1V HS ボディのクチコミ
  • EOS-1V HS ボディの画像・動画
  • EOS-1V HS ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V HS ボディのオークション

EOS-1V HS ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V HS ボディの価格比較
  • EOS-1V HS ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V HS ボディのレビュー
  • EOS-1V HS ボディのクチコミ
  • EOS-1V HS ボディの画像・動画
  • EOS-1V HS ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V HS ボディのオークション

EOS-1V HS ボディ のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V HS ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V HS ボディを新規書き込みEOS-1V HS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

EOS−1VとEOS−1V HSの違い

2009/09/12 22:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
EOS−1VとEOS−1V HSの違いって何ですか?

書込番号:10143237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/09/12 23:03(1年以上前)

こんばんは。
PB-E2が付いているかどうかの違いですね。

バッテリーの中に入れる電池の種類が違います。
まあ、これだけで音もつかいやすさもかなり変わりますが・・・(笑)。


ともかく、現行品ゆえに詳しくはキヤノンさんのHPに載っていますよ。
もしくはキヤノンカメラミュージアムを参考にしてみて下さい。

書込番号:10143296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/12 23:12(1年以上前)

早速回答頂きありがとうございました。
CANONのホームページで調べてみます。

書込番号:10143358

ナイスクチコミ!0


BOSSさん
クチコミ投稿数:79件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2009/12/09 17:49(1年以上前)

こんにちは。
私の個人的な意見ですが、PB-E2を装着して、手持ちで撮影すると、
「ミラーショックが無い」(ショックが吸収されている)ので、安定して撮影出来ます。

拳銃もそうですが、グリップが分厚い方が、跳ね上がりを吸収してくれます。
COLT 45とべレッタの違いの様です。(シングルマガジンとダブルマガジンの違い)

サイパンにて、実証ずみです。

書込番号:10604217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2010/03/29 00:29(1年以上前)

バリオ・エルマリートさん

やはりいいカメラなんですね

書込番号:11156492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS-1Nの底蓋は自分で交換できますか?

2009/06/01 08:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 River_Manさん
クチコミ投稿数:1件

EOS-1Nのクチコミ欄がないので、1Vの使用者の皆さんなら1n分解のノウハウをご存知の方がいるかとここで質問をさせていただきます。趣旨に反するかと思いますがご容赦ください。

しばらく前からEOS−1Nの底面にクラックが入ってしまっています。これまで問題はありませんし、底面なのでこれまで放置していました。しかし今度、初夏の渓流の撮影に持っていこうと思っているのですが、毛細管圧による水の浸透が懸念されるので、修理をしたいと思います。

ジャンク品を購入し、精密ドライバー一本で底ぶたの交換ができるか、注意点はあるか、素人分解は避けた方がいいのか、EOS銀塩通の方にお知恵拝借できればなによりです。

書込番号:9634544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2009/06/02 23:33(1年以上前)

今、初代EOS1の底蓋を見ているのですが、これは簡単には行かないと思いますね。

1Nも同じだと思いますが、底蓋にコネクターが有ったりスイッチが付いていたりしていますからね。
内部がどうなっているか解らないので、自分でするのは怖いです。

もしかしたら簡単に交換出来るかもしれませんが、自己責任で。
私なら、壊れてない1Nを買いますけどね。
多分、この方が安くすむと思いますよ。

昔のカメラなら、簡単に出来たんですけどね。

書込番号:9643009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

この記事をどう思いますか?

2009/05/16 19:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/16 19:38(1年以上前)

またですか〜。 もう飽き飽きしました。

書込番号:9553125

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/16 19:41(1年以上前)

いい加減にしてください。
この記事が掲載された、東洋経済は一ヶ月近く前の記事です。

そして、昨日も何件も同様のスレッドが上がっています。
過去スレを少し読んでみては如何ですか?
ぶっちゃけて、今更新たにスレッドを起こすような、タイミングではないですよ。

書込番号:9553134

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/16 19:52(1年以上前)

TAIL5さんに同意します。

このままこんなスレッドが乱立したら、ネガティブキャンペーンとも受け止められますが、いかがでしょうか?

一ヶ月も前の記事だと、今は変わっている可能性も無きにしもあらずです。
こんな記事もあったな〜と、自己完結して流しておきましょう。

書込番号:9553165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/05/16 19:54(1年以上前)

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1) - 09/05/14 | 12:20
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/44dfb22fc8e7ad2fba4e5ebd41f5e9fb/page/1/
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(下)(1) - 09/05/15 | 12:20

昨日の記事で今日知ったんですが。

書込番号:9553174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/05/16 20:08(1年以上前)

>一ヶ月も前の記事だと、今は変わっている可能性も無きにしもあらずです。
この記事も古いのでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/15/10839.html

書込番号:9553245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 20:17(1年以上前)

クリーンルームの埃の話は銀塩時代からありましたよ。
新品のLレンズ買ったら内部がゴミだらけだったとか。
ヨドバシ等の大手量販店だとすぐ新品交換してくれるので
少々高くてもそちらで買うというのがポピュラーな防衛策でしたね。

でもその交換した新しいレンズがまたゴミだらけで「○回交換した」なんて話がよくネット上で話題になって、
キヤノンに文句言ったら「写りに問題ないので不良品ではない。基準はクリアしている」という回答もらって終結、というのを何度も目にしました。

で、その交換されたゴミだらけの製品はというと、一応キヤノンに送り返されるのですが
それがそのまま手をつけずに(シリアルだけ変えて?)新品として別の店に流される、というのが当時のもっぱらの噂。

なので私はこの記事読んでも驚きませんでした。

書込番号:9553284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 20:24(1年以上前)

金の亡者のキヤノンと善良なる他社を比較するのは大きな間違い。

だいたいまたフラッグシップ機のリコール
「EOS-1D Mark III」, 「EOS-1Ds Mark III」
CMOSセンサーのローパスフィルター表面に潤滑油が飛散する場合があるなんて。

他社じゃありえない。
ミラーは落ちるは、AFはあわないは、油は飛ぶは、って何?

CMOSセンサーのローパスフィルター表面に潤滑油が飛散する問題に対するキヤノンの対策って
「ローパスフィルタの無料清掃」ではなくて「ミラーボックス内の無料清掃」
なんだよ。
もちろんついでにローパス清掃もやるんだろうけどさ。

そりゃキヤノン以外の機種でもローパスは汚れるし、グリスの飛まつもたまには着くこともあるかもしれない。

しかしいったいキヤノン以外のどのカメラに「ミラーボックス内の清掃」
まで必要になったカメラがあったというんだ?
なんかCANONの回答を読んでると「ローパス清掃なんて他の機種でも必要だr」ということにして、
問題を小さく見せたい人がいるみたい。

書込番号:9553322

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/16 20:25(1年以上前)

↑新規ID登録して、思いついた様なHNを考えた方が登場して来ました。

書込番号:9553326

ナイスクチコミ!6


Powered52さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 20:38(1年以上前)

キヤノンは崩壊寸前だね。もうキヤノンカメラは売り物にならず、ユーザーはみんな逃げ出すしかあるまい。

責任体制ができていないから悪い。派遣や請負に丸投げでは精密機器は
作れないのだ。いままでごまかしてきたのがいっぺんにばれた感じだ。

裁判になればキヤノンは天下に恥をさらすからできまい。

キヤノンのすべきことは、不良品はすべてリコールし、正規の社員のみで
作ったカメラを出すしかない。出来なければキヤノンは終わる。

書込番号:9553411

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/16 20:50(1年以上前)

↑また登場しました〜。

書込番号:9553482

ナイスクチコミ!6


Powered52さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 20:57(1年以上前)

・キズを隠すために、ライターであぶる
・不良在庫があるから、それを有効活用しろ
・これは古い機種だから検査はゆるい。そのまま流しても大丈夫
・グレーゾーンの製品については通してしまう

腐ってるな。自分の仕事にプライドや誇りは無いんだろうか?
今の日本の製造業の問題点を指摘したいい記事だよ。

キャノ坊は顔を真っ赤にして抗議ですか。

キャノンタイマーって言葉がはやってるらしいが、買って1年たったら壊れる「ソニータイマー」は意味わかるけど。
はじめから壊れてるのにタイマーもへったくれもないじゃんか。

書込番号:9553515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/05/16 21:31(1年以上前)

 
>この記事をどう思いますか?

別に......
 
 

書込番号:9553718

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/16 21:49(1年以上前)

銀塩時代は少なくともこんなことは無かったと思います。

書込番号:9553841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/05/16 21:59(1年以上前)

質問をしたつもりなんですが、
感情論しか返ってこないので自分で調べてみました。
ユーザー中心の掲示板です。
>EOS DIGITAL 掲示板
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree
銀塩時代にT90のシャッター幕の ダンパー溶着で酷い目に遭いました。
同時に買った交換レンズ数十万円がゴミと化したんですが、
久々に一眼を買おうとメーカーを選定中に上記の記事を見てご意見を伺った次第です。

書込番号:9553912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5 日々放浪。 

2009/05/16 22:17(1年以上前)

はじめまして。とも、『こういう記事が書かれていますが、大丈夫でしょうか?』という質問も、それ以外の何も言葉がないですね。
最近、こういう話題が多く飛び回っていたので『またか…』という気持ちにもなり、質問以前に、いきなり出されたら否定とも受け取れます。

>久々に一眼を買おうとメーカーを選定中に上記の記事を見てご意見を伺った次第です。

残念ながら最初にこういう一言を加えてもらわないと、私達としては単なるネガティブキャンペーンの新規IDさんが来たと思ってしまいますね。



…って、さっきは携帯からなので改めて記事を覗いてみたら、デジイチのお話でしょうか?
確かに私達でも回答できるところは回答しますが、『デジタル一眼レフカメラ』というカテゴリがあったことを最初に見ているはずでは…。


とりあえず質問されるときには、上記のことを注意してください。

P.S.個人的には初期のものは、どの会社でも買わないことにしています。何せ、ある程度機種が成熟してからのほうがまだ心理的に買いやすいのですからね。

書込番号:9554032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/16 22:47(1年以上前)

>ごーるでんうるふさん
初めまして。
私はカメラを写真を撮る道具と考えています。
メーカがそれを認識していないで自社の繁栄にしか
興味がないのであればまともな道具は作れません。
(後にリンクを貼りますが、調べていて印象に残った記述です)
今回、購入を念頭にユーザーの皆さんから意見を聞き、
満足度の高いメーカの機種にしようと考えた次第です。
ちなみに、
>ネガティブキャンペーン
>新規IDさん
は過剰反応だと思います。
消費者が高価なモノを買うときに慎重になり情報を収集するのは当然です。
愛着の有る無しにかかわらず、私もCanonユーザーでした。
蛇足ですがT90は最終ロットに近いモノを買いましたが、
前述の設計ミスはEOSでも多発していたようです。

リンク:
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/

書込番号:9554251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/17 01:50(1年以上前)


そうですね。
あめっぽさんのように書いて頂けると気持ちがいいです。

書込番号:9555360

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/17 06:36(1年以上前)

>hiyo@setagayaさん

T-90をお使いだったと言うことは、煽りでも捨てハンでもなく純粋に
ご意見を求めて・・・というお話なんですね。了解しました。

少なくとも一部中古機とは言え、EOSKissDN・DX・20D・40D・EOS-1D・1DマークII
1DMk-IIIと使いました。そのうち問題が発生したのは、1DマークIIのシャッター幕
損傷です。フィルム時代のEOS-100と5が例のシャッター幕への油膜(溶け出したゴム)
問題が発生しています。
レンズにつきましては、自己責任による50mmf1.8II大破が一回。85mmf1.8の接触不良に
よる修理が一回。

以上が小生のEOSに関する修理履歴です。シャッターへの油に関してはもうだいぶ前から
言われていますね。デジタルではファイル/フォルダを見る限りトータルで15-20万ショット
はきっていると思います。

その上でキヤノン製品を薦めるかどうかですが、それはhiyo@setagayaさんの判断次第
だと思います。少なくとも、今アッパークラスでどれを薦めるかと言われれば、D700か
D300を買っておけば、カメラ自体の絶対性能で不満や製品的な不安を感じることは一切
ないと思います。

この記事を含めて、キヤノンに一抹の不安を感じるのであれば、現時点での製品状況・
性能・将来の安定性を考えると、ニコン以外に選択肢はないでしょう。私も自分の機材
を全て売り払うのであれば、少しでも手持ちレンズのあるニコンに乗換えると思います。
単発のレンズ・ボディの良さでは、α900や700、オリンパスのE-420などでも良いのです
がやっぱり、D3/D700/D300がもっとも信頼できるハードです。

書込番号:9555837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/17 10:35(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは♪
この記事をどう思いますか?と言う事についてだけお答えさせてください。
わたしは材料供給メーカー側にいるOLでしが、キャノンさんは確かにご教示いただいたURLの図表どおり、国内製造で凄い利益だと思います、ここでキャノン資材部の方々に一言言わせてください。
他のメーカーの紳士的な態度と違って、コウトダウンを激しく我々に強要し、揺さぶるのはやめてください。
でないと、関連下請け企業は利益がマイナスで倒産して、メイド・イン・ジャパンは商売上できなくなります。
とお願いしておきます。
それがわたしがこの記事で感じる事です。

書込番号:9556571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 15:13(1年以上前)

どうもこうも
嫌なら買うな。
それだけ。
買うのはあなた。
じゃそんなでも買え!ったら買うんです?
どんな商品も当たりハズレはありますよ量産品ですもん。
そんなネタ、車のならいっぱい持ってますよ。
洗車だけでボディボコボコになる車とか。
100キロの人が乗ってたらフレームにクラック入った車とか。
どちらも人気車で売れてますよ。
私は買いませんが。
そんなもんですよ。
私の車にも悪評はあります。
電気屋の癖に電装弱いとか。
壊れたことありませんが。
神経質な人のとこにたまたま悪い品が渡って騒がれるだけ。
私は初代EOSから使ってますが不具合ないですよ。
620もノーメンテで活躍中。
ジャンク購入簡単なメンテのみで帰ってきた1NHSもご機嫌です。
書き方がアンチ丸出しでいかにも全商品的書き方になってますが
仮にそうならいかにcanonと言えど消費者団体が黙ってると思います?
もっと大人の思考回路持ったほうがいいと思います。

書込番号:9557923

ナイスクチコミ!5


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/19 08:15(1年以上前)

キヤノンは派遣切りで、押さえ込んでいたモノが流出した訳で。

同じ仕事で他より利益率が高いということは、どこかが被っているということも容易に想像出来ます。

キヤノン経営陣は、企業努力と、下請けいじめを混同しているのでしょう。

デジタルのキヤノンには魅力が無いのは、そのせいかな?


私もキヤノンユーザーです。長所ばかり褒めあっている、ぬるま湯スレより、よっぽど有益な書き込みだと感じます。

完璧なカメラはありません。長所、短所、どちらも受け入れれば良いと思います。

ホワイトカラーな人達には、私の書き込みは理解出来ないかも知れませんが。

書込番号:9567869

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-1V HS ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V HS ボディを新規書き込みEOS-1V HS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V HS ボディ
CANON

EOS-1V HS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月

EOS-1V HS ボディをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る