このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年12月3日 19:56 | |
| 11 | 14 | 2003年11月5日 10:48 | |
| 0 | 5 | 2003年11月4日 02:00 | |
| 0 | 1 | 2003年8月22日 21:46 | |
| 0 | 1 | 2003年8月13日 00:09 | |
| 0 | 7 | 2003年7月12日 23:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
日頃お世話になっております。現在使っているカメラはPB-E2が付いていないので購入を検討しているのですが、ココの掲示板にはコレ単品での掲示板は無かったような気がしたのでここに乗せさせていただきましたが、現在単品での最安値の情報をお願いしたいのですがご協力おねがいします。ちなみにOタムラさんは5.1万円(税抜)でした。
0点
中古でよければヤフオクはいかがですかねぇ。
最近30日だと、21,000円〜34,500円ってところみたいです。カメラ本体より気を使うことは少ないと思いますよ。
書込番号:2188841
0点
2003/12/03 19:56(1年以上前)
情報ありがとうございます。ヤフオクも悪くは無いと思いますが、落札すつころには、市場最安値と同じぐらいになりそうなので目安として新品で最安値がしりたいのです。
書込番号:2191862
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
初めて質問させて頂きます。
宜しくお願い致します。
キャノンの1vHSでデートバックDB-E2を使用されている方、高速連写の10コマ/秒の時にも日時の写し込みは可能でしょうか?
EOSのアクセサリーカタログを見てもEOS3+パワードライブブースターのデータでISO160以上で6コマ連写までの表しかありません。
どなたか、教えていただけまさんか?
0点
こんにちは(^_^)
1Vで日付写し込みしている方を存じ上げないので分からないのですが・・・
Canonのサポートセンターに問い合わせるのが一番確実で早いと思います。
書込番号:1993881
1点
2003/10/02 15:43(1年以上前)
FIOさん
ありがとうございます。
キャノンに問い合わせるのが一番確実ですね。
早速、電話をかけてみます。
ところで、普段皆さんは写真に日付の写し込みはなさらないのでしょうか?
もちろん、写真を作品として撮る場合は邪魔でしょうが、日常のスナップとか記念写真とかの場合です。
なんか、日付を写し込むのは初心者だけのような気が・・・・
(自分は初心者なので日付がないと不便だと感じてしまいます)
書込番号:1994368
1点
こんばんは(^^)
私は手持ちのEOS-3にはデートバックつけていないので、写しこみは出来ないのですが、、、旅行とか記念写真には日付けは必要だなっと最近思うようになりました。
最近 色々ありまして日付の大事さを感じ取ることが出来ました。 思い出を整理するためにも、プライベートの記念写真には日付入れを大事にしていきたいと思う、この頃です。
書込番号:1995697
1点
2003/10/03 11:05(1年以上前)
こんにちわ
FIOさんに教えて頂いた通り、Canonnのお客様センターへ電話してみました。
(どうもサポートに電話するのは苦手です。あまりに初心者すぎて馬鹿にされそうで・・・)
私:「1vHSで10コマ/秒の連写時の日付写し込みは・・・・」
Canonの担当者はキッパリと
担:「出来ます」
私:「でも、DB-E2に交換すると防塵・防滴性は・・」
担:「確保されません」
すると、横から聞き耳を立てていた妻が私に向かって
妻:「おかしいと思わない?」
私:「えっ、何が?」
妻:「だって、これ(1vHS)最高級機なんでしょ。どうして日付も入らないわけ。普及機はみんな日付写せるのに。普及機プラス高性能が高級機なんでしょ」
私:「だから、プロとかハイアマチュアの方々の写真には日付入っていないでしょ」
いつのまにかCanonとの電話は終わり、妻と私のバトルが・・・・
そして何故か私が妻の疑問に答える事に・・・
妻:「プロの人でも日付が必要な時ってあるでしょう?不要なら写し込みしなければいいだけよ。それを最初からカメラに搭載しないで、オプションで買いなさい、しかも基本スペック(防塵・坊滴性)が落ちるのに定価で15,000円もするのよ。なんでみんな、おかしいと思わないの?それとも、私みたいに日付の必要な人はこのカメラ使っちゃいけないの?」
いやあ、困りました。
でも妻の意見も、なるほど もっともだと思います。
妻には1vHSは不評です(日付写せない、大きい、重い)
1vHS発売後3年半もたつのにCanonのカタログやHPには1vHSとDB-E2との連写データは出ていないし、やっぱり10コマ/秒で日付を写し込む
人はいないのでしょうか。
しまった、Canonの人に10コマ連写時のフィルム感度と、DB-E2の防塵・防滴対応の改造について聞き忘れた!!
書込番号:1996610
2点
>普及機プラス高性能が高級機なんでしょ
・・・・×
EOS-1V、F5・・・・プロフェッショナル仕様機。プロが使う目的のための性能に特化している。したがって、少しでも画質や信頼性が落ちる要素のものは排除されている(とはいっても日付機構がどう画質や信頼性にかかわってくるのかさっぱりわかりませんが)
書込番号:1997581
1点
↑↑わかりずらければ・・・
EOS-1V、F5・・・・レーシングカー、またはラリーカー。
快適装備などは徹底排除。そのかわり、走りに関係する部分や、ロールバーやロールケージなど人命にかかわる部分には徹底的にこだわる。
快適にクルージングしたい方はマークU、セルシオなどをどうぞ、みたいな。
とにかく、最初から設計の指向そのものが違うのです。
書込番号:1997752
1点
2003/10/05 01:13(1年以上前)
>日付機構がどう画質や信頼性にかかわってくるのかさっぱりわかりませんが
仕事で写真撮影。
現像上がってきたら、知らぬ間に日付機能ONになっていたらしく・・・ぎゃあ!
考えただけでも冷や汗出てきます。
書込番号:2001402
1点
2003/10/05 09:37(1年以上前)
おはようございます。
最近はA03さん
車のたとえ、大変わかり易く感謝しております。
>日付機構がどう画質や信頼性に・・・・
私も素人考えですが、影響はなさそうと思っています。
pukupukumasisiさん
おっしゃる通り、仕事の撮影には不要というか、むしろ邪魔なだけですね。やはり、このカメラに日付の需要は無いと言う事でしょうか。
みなさまに、妻から御礼があります。
「素人の私の質問に、親切丁寧なご返事を頂き有難うございます。私にとっては、日付機構があるのが当然と考えておりました。また、我家の使用目的(子供の少年野球のバッティングフォームを連続写真で残す事、もしかしたら、スポーツ新聞の1面のようなカッコイイ写真が偶然撮れるかもしれません。またマリンスポーツ等の海岸での写真など、連写性能と防塵・防滴性、同時に子供の成長記録としての日付写し込み)を考えてこのカメラを選択した次第です。以前は初代EOS Kissを愛用しておりましたが、スポーツ撮影にはちよっと・・・
(今でも現役でスナップ撮影等に大切に使っております)
また、デートバックに交換すると今度は防塵性やID写し込みが犠牲になり、納得がいきませんでした。
pukupukumasisiさんのおっしゃる件も、誤動作防止スイッチとかファインダー内表示とかで防げませんか? あるいわ、現像またはプリント時に日付入れるか入れないかとか選択できる様になってほしいです。
メーカーにも、私の様な声もある事を知って欲しいのです。
そう言えば、縦位置撮影に対応した日付写し込みも欲しいです。
Canonさんの技術でお願いしたいです。」
最初妻は、この件をCanonに投書するって言っていました。(笑)
あげくに、直接Canon本社へ行くって・・・・???
(彼女は東京都大田区出身なので、多摩川沿いのひときわ立派なCanon本社ビルをよく存じております。屋上から素晴らしい景色と夕日を撮影させてもらいたいらしいのです)
最後になりましたが、あらためて皆様のご親切に感謝しております。
有難うございました。
書込番号:2001992
1点
なんだかずいぶん大げさな話になっちゃいましたね・・・・。最初は、
>日常のスナップとか記念写真とかの場合です。
だったのが、
>我家の使用目的(子供の少年野球のバッティングフォームを連続写真で残す事
とか、
>妻には1vHSは不評です(日付写せない、大きい、重い)
という、不評を訴えてた奥さんが、実は
>・・・・・(略)を考えてこのカメラを選択した次第です。
という、実際の選択者だったりなんてのは、誰も知らない話でしたからねぇ・・・。
ま、そんな細かい話はいいとして、実際問題、お子さんのバッティングフォームを写すのに、防塵性を保ちつつ、日付を入れる、という問題はこれからの課題になってしまいましたので、1つご提案。
お子さんのバッティングの速度、ってどれくらいなんでしょうか?
私が調べたところでは、プロで0.2秒くらいだそうです。
そうすると、いくらお子さんでも1秒はかかりませんよねぇ・・・。
0.5秒だとすると・・・・スイング全体で5コマがいいとこ。それだと、流れるような写真はちょっと無理なのでは・・・・?
そこで、デジタルビデオカメラを使ってみてはどうですか? 日付も入るし、フレーム数で30フレーム/秒あるから、0.5秒でも15フレームも撮れます。
ビデオカメラなら、マリンパックなどもオプションでありますから、海でもバッチリですよ。
・・・・・・ただ、問題は『画質』ですよねぇ。おそらくこの案は画質でボツとなるでしょうけれども(笑)
もし、ご興味があるのであれば、スイングのスピードとか、ビデオで撮れるか撮れないか、などと相当細かく議論したスレがありますので、よかったらどうぞ。
カメラ→ビデオカメラ
で、そこから直接掲示板に入って行って、
1808367
の書き込みを検索してみて下さい。
書込番号:2003100
1点
私も脱線ですが・・・(^^;
デジタルビデオカメラの、もっとデジタルカメラ寄りの製品で、サンヨーの「MZ3」という商品があります。
このカメラは200万画素の平凡なデジカメなんですが・・・SANYO得意の高速処理技術を駆使した、感度の良い動画と、超高速連射を得意としていまして、なんと秒15コマ撮れちゃいます。
フィルムと比較するには「画質」は落ちますが、結構面白いです。
デジカメにはEXIFという拡張子で日付情報をもっていますので、写しこみをしなくてもプリント時に「家庭用インクジェットプリンター」でしたら「付属のユーティリティーソフトの機能」を利用して印刷したり、デジタルプリントの出来る店でしたら店員に「日付をプリントして」って言えば写しこんでくれます。
#デジタルカメラ用のソフトで、1枚1枚に日付を書きこむ事もできます。
私はゴルフのスイングフォームをチェックするのに買いました(^^;
書込番号:2004328
0点
2003/10/06 06:38(1年以上前)
おはようございます。m(__)m
最近はA03さん
またまた、ご返事有難うございます。
私の説明不足で言葉が足らず、申し訳ありません。
>日常のスナップとか記念写真・・・・
以前にも書きましたが、プロやハイアマチュアの方でもスナップ撮る時(作品以外の時)に日付はいらないのかなあ、って事です。
>バッティングフォームを連続写真で残す事・・・
エヘヘ、実はこれ 憧れの1vHS購入の許しを得る為、妻への口説き文句だったのです。子供の野球で偶然カッコイイ写真が撮れるかも(笑)
だって、下手なので数多く撮れば1枚くらいは・・・・
別に厳密な意味での連続写真じゃなくてもいいんです。バックスイング、バットとボールの当たった瞬間(コレですコレ)、振り切った後、の3コマでもいいんですが、ボールが当たった瞬間の新聞の写真みたいなカットに憧れています。 (そうですか、プロ野球のスイングは0,2秒ですか。それを打った瞬間の写真を撮るなんて!あらためて、プロカメラマンに脱帽です。)
そして、防塵・防滴性なんかも1vHSのカタログ4ページ目にある濡れたカメラの写真を見せて「ほら、こんなに凄い!」と妻を納得させた訳でして、実際にプロが要求する様なクオリティは必要無いと思います。
(一部のLレンズとの組合せしか防塵性はありませんから、また、それを口実にLレンズを狙っております)
>・・・・・(略)このカメラを選択した次第です
カメラ自体を選んだのは私ですが、財布のヒモ(決定権)は妻が・・・
恥ずかしながら、我家の力関係が暴露されてしまいました。
そして、実際に購入してみたら妻には大きく、重く、改造しないと日付も入らない!
それじゃあ、デートバックを買おうとなって、アレ??と最初の書き込みになった次第です。
>デジタルビデオカメラを使ってみてはどうですか
そうです。我家にも古いDVカメラ(SONY TRV10)があります。
やっぱり画質が・・・。TVで観るにはいいんですが、静止画、まして引伸ばしなんてとてもとても・・・パソコンに取り込んで色々編集・加工したりしましたが、写真とは比べるまでもありませんよねえ。
>相当細かく議論したスレ
有難うございます。勉強になりました。
FIOさん
サンヨーの「MZ3」ですか。
早速調べて、勉強いたします。
有難うございます。
ゴルフのスイングフォームをチェック出来るなんて、MZ3相当期待出来ますねえ。さっそく欲しい物リストに追加しなくちゃ!(爆)
書込番号:2004929
0点
2003/10/24 18:50(1年以上前)
難しい事を言ってるけど↑の方々、用は余分なものは付けなく、その分だけコストを抑えよう!とメーカーは思ったのではないかとwだからつけたい人は、後から買ってくけてwとw
書込番号:2058563
0点
2003/11/02 20:02(1年以上前)
わたしも以前購入しましたが、ファンダーが覗きずらいのですぐ処分しちゃいました。
日付けをつけるかつけないかは人それぞれですが、わたしの知人がお花のマクロ撮影で、日付け機能を間違えてオンにしたまま撮影したらしく、ふんわりとしたボケの中にくっきり浮かぶ数字はアンバランスでしたよ(笑)それが良いというかたもいるでしょうけど..
あと、1Vには内臓フラッシュも付いていませんよね。
フラッシュは必要でしょうけど、使用するなら外付けをお勧めします。って事ではないでしょうか。
書込番号:2085855
0点
2003/11/05 10:48(1年以上前)
私もキッスを仕事で使っていながら、日付入ってしまって超落ち込みました。デザイナーさんにはぶつぶつ言われるし(笑)。
1Vの相対的な使われ方を考えたら、やっぱないほうが安心かも、です。
これだと他の人と意見の差がないのでクサナギ的見解を加えるなら
普及モデルの性能が物足りない!
に、
尽きるのではないでしょうか?
防塵性能なんかはプロでなくても欲しいんですよねえ
ボディが金属でなくてもいいので、内蔵フラッシュ、オートデート、連射性能が高い普及マシンがあってもねえーって思います、です。
へんちくりんな意見かも知れませんが、私みたいにお金もなく、でも、写真は撮らなくてはいけない、立場のユーザーとして、です。
今は無理して購入した1Dに非常に助けられています。
ローン組んでよかったって思いますです。
話がそれちゃいましたが、プロ専用機に、デート機能なんかいらないので、普及モデルを高性能に!ってのが、まとめです。
生意気言ってすいません。まあ、高い買い物ですからねえ
書込番号:2095214
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
知人の結婚式で「これで撮って!」と渡されたのが1VHSでした。
もう最悪!!
なに、このファインダー!
こんなんで最高機種なの?
α−9に慣れた目にはストレスが溜まる溜まる・・・。
なぜキャノンが売れるのか、私にゃ理解出来ん!!
0点
まあ、確かにミノルタはハッセルに供給している
だけあって見やすくピントの山もつかみ易いですね。
1Vもそんなに言うほど悪くはないと思いますし、
35SLR機ではレンズシステムも含め、
最高性能のカメラではないかな。
書込番号:1838893
0点
2003/08/09 10:24(1年以上前)
やっぱりキャノン(キヤノン)は・・・さん
>もう最悪!!なに、このファインダー!
それは、それは災難でした。だって私の知ってる1Vユーザーは全員M型スクリーンを削って入れてますから。たまたまその方が知らなかっただけじゃないですか?参考にどうぞ・・・
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cyberhideki/cameracafe0.html
>なぜキャノンが売れるのか、私にゃ理解出来ん!!
そりゃも〜レンズでしょ。MINOLTA(おっといけないコニカミノルタカメラでしたっけ)って去年は新レンズ一本も発売してないんですね。今年ようやく出たと思ったら297,500円と675,000円でしょ。おまけにα-7000以来のボディ内モーター駆動にオサラバしてSSMでしたっけ。あの頃はEOSと色々あったっけ。おまけに定番の28〜70mmF2.8G(D)SSMは(?_?)謎のままです。
ま、スクリーンは5,000円位で買えますけどね。
書込番号:1838990
0点
その分、AFがいいですからね。
1Vならオートで撮っても、それなりに写ると思います。
書込番号:1850167
0点
2003/08/26 06:44(1年以上前)
やっぱりキャノンは・・・ さん」
ミノルタからの乗り換えですか。そりゃ気持ちわかるよ。ミノルタが良過ぎるからね。マニアックなミノルタがUSMやレンズ構成に惹かれても不満は募ります。私は1VのそれはEOS3やF100などに比べ良いと思うし、オートなら最高。
でも重く大き過ぎるので1Vで十分。
書込番号:1886751
0点
2003/11/04 02:00(1年以上前)
亀RESで申し訳ないです。
キャノンのレンズって描写悪いと思うんですけど、なんか、こう・・・
素っ気ない感じしません?
私は自分の目で確認しないと気が済まないタチなので、所属するクラブの知人に借りて撮ってみた上で言いますが・・・。
例えば、17−35f2.8。
湾曲しまくり!周辺光量落ちまくり!ボケも汚い!
1段絞っても使い物にならない駄レンズなのに、カメラ雑誌はミノルタより半段明るいと褒めちぎってますよね(苦笑)
AF性能についても薄暗い状況に弱いですよね。
前述の結婚式場では随分とAFが迷ってましたよ。
書込番号:2091273
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
ヤフーオークションなどでよく「フィルム室内の番号」「本体左下の番号」をよく質問しているのを目にするのですが、本体裏側左下の番号はまだなんとなく製造番号を順に付けていったのかなぁと思うのですが、フィルム室内の番号についてはよく分かりません。どなたか明確な答えをご存知の方はいらっしゃいますか?
0点
2003/08/22 21:46(1年以上前)
マロンくんさん
この件については以前リンク先を紹介しました。書き込み番号 1832333 です。ご参照ください。
書込番号:1877543
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
1VHS、最高でした。
所有感が特に(笑)。
AFも腰が抜けるほど速いし、ファインダーも綺麗。(あたりまえか)
ところが、
早速手放しました。(涙)
15万円の査定は高いか安いか。
そして、1Dにしました。やはり、フリーになって、単品売りするのに、フィルムだと、現像や分解の手間が大変だったのです
出費につぐ出費のため、今度はローンです。
新品は在庫ないとこがほとんどだったので、中古にしました。
かなり綺麗な傷ひとつ無い中古でした。
1Vとなんら変わらない(一緒かな?)操作系はありがたいですね。
1Vには未練たっぷりですが、
数撮らないと、いい写真のこせないへたくそな私なので、本当に重宝しています。秒間8コマも、なかなかです。
唯一弱点は(弱点というか、自分の問題かも)、電池ですかね。
単三電池が使えないので、こないだの取材では、午前中ですることがなくなってしまいました。がっくり。
予備バッテリーも買いました。なかなかお金はどんどんかかります。
レンズも広角買いました。
1.3倍になってしまうのは、いいこともありますが、集合写真なんかは逆に、絶望的(笑)です。
皆様、応援していただいたのに、早々と卒業してすみません。
お金に余裕できたら、また、1V買いたいと思います。
あがとうございました
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ
皆様、情報提供、誠に有難うございました。
表題のとおり、悩みぬいた末、新品購入しました。初めての新品で興奮しています。特に箱があるのがいいですね。ああ、新品。
まだ、一回しか使用していませんので、5との操作系の違いに苦労しています。でも、オートフォーカスの正確さや、鋭いシャッター音に大満足です。
本当に有難うございました。
0点
お!くさなぎさん買われたんですね!
おめでとうございます!!
新品とのことで自己満足に浸って下さい。(笑)
書込番号:1438147
0点
2003/03/31 22:49(1年以上前)
これはこれは!
その節は本当にありがとうございました。
私、月刊ダートスポーツなるモトクロス専門誌やその他バイク雑誌、広告で地道な活動をしつづけている職業カメラマン(プロとは名乗れないんです、腕がね。)でございます。
そして、今月から、5卒業です。うっへーーー嬉しい!
きっと、バリピンな写真が掲載される、かな。たぶん。ううむ。
勢いで70-200も購入! 中古で91000円でした。ISMはさすがに届かなかったです。ストロボも550EXだし、ああ、もう買うものはない(たくさんあるけど)と大満足です。
あとは秒間10コマはバッテリーパック(これがまた目玉が飛び出るほど高い!)が必要だったと知って少々しょんぼりですが、お金ためて制覇したいです。てゆうか、腕、磨きます!
来週末、全日本モトクロス開幕なので、奈良まで遠征してきます!!
本当に有難うございました!!
書込番号:1447105
0点
くさなぎさん、写真で食べてるならプロじゃないですか!
>あとは秒間10コマはバッテリーパック(これがまた目玉が飛び出るほど高い!)が必要だった
そうなんですよね〜、でも私はそこまで要らないかななんて思って買ってません(笑)
>来週末、全日本モトクロス開幕なので、奈良まで遠征してきます!!
いよいよ実践投入ですね!
是非、良い写真をGETして下さいね!
PS
私の方はEOS 10D買いました。
書込番号:1453933
0点
2003/04/03 20:18(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
1のシャッターは本当に気持ちいいですね。
故障が多いという話ですが、私の初回ロット品も巻き上げトラブルに見舞われました。
今は何ともないですが。
予備に5も持っていく方がいいかな。
ps
私はお金がないので1N売っちゃいました。
後悔。
書込番号:1455340
0点
2003/04/07 13:00(1年以上前)
写真で食べてる‥のはほんの少しです。以前は編集を本職にしていましたが、今は転職して普通に平日はサラリーマンしながら、週末に取材活動しています。
プロの定義づけってお金を稼ぐか否かでしょうけど、腕の点ではプロなんて名乗れないしょっぱさです。
レース会場では、アマチュアの方々のほうが、いいレンズやカメラで撮ってたりして、5時代は切ない思いをしてきました。
でもこれで、堂々と取れます!
10Dにも興味津々ですけど。現像してスキャンする手間が掛からないのは本当にうらやましいです。
5はサブとして役立てていこうと思っています。
書込番号:1467286
0点
2003/07/12 18:39(1年以上前)
★手放しました(涙)
さんざん応援していただいたのですが、手放しちゃいました。
書込番号:1753461
0点
え!くさなぎさん手放しちゃたんですか!
モトクロスの写真で頑張ってらしたのに残念です。(>_<)
書込番号:1754477
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




