EOS-1V HS ボディ のクチコミ掲示板

EOS-1V HS ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-1V HS ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1V HS ボディの価格比較
  • EOS-1V HS ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V HS ボディのレビュー
  • EOS-1V HS ボディのクチコミ
  • EOS-1V HS ボディの画像・動画
  • EOS-1V HS ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V HS ボディのオークション

EOS-1V HS ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 3月

  • EOS-1V HS ボディの価格比較
  • EOS-1V HS ボディのスペック・仕様
  • EOS-1V HS ボディのレビュー
  • EOS-1V HS ボディのクチコミ
  • EOS-1V HS ボディの画像・動画
  • EOS-1V HS ボディのピックアップリスト
  • EOS-1V HS ボディのオークション

EOS-1V HS ボディ のクチコミ掲示板

(1296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-1V HS ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V HS ボディを新規書き込みEOS-1V HS ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

先日はどうもです(^^ゞ

2011/08/08 23:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:38件


今日やっと帰って来ました(笑)

皆様からご指摘頂いたことを頭に入れて撮影してきました(^^ゞ

撮影機材は
EOSkissX4
┗EF-s 18-55mm
┗EF-s 55-250mm

EOS-1VHS(電池はエボルタ使用)
┗EF28-135mm

です。

フィルムは一応5本持って行きましたが5本とも使いました(笑)

今回はあまり装備は重くなかったので2台運行しました


今回感じたことは地面低く生えてる花や高くそびえ立っている木などを撮影した際にフィルムはもちろんのことながらX4でもローアングルはキツかったです(泣)

このような時は皆様どのように撮影されていますか?



追記
家のパソコンが壊れてネットに繋げられず、ディスクは読み込まず、揚げ句のはてにはUSBも反応しなくなってしまっているのでこの度携帯より投稿させて頂いております(汗)

書込番号:13352195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/09 01:53(1年以上前)

アングルファインダーとポケット三脚の組み合わせ

ポケット三脚とカメラを別アングルで

マンフロット209とリンホフの小型自由雲台

銀塩in山さん、こんばんは♪

 お帰りなさ〜い(笑)

 デジタルとの併用で、フィルム消費5本とは凄いですねwww

 さて、一眼レフでのローアングル撮影はキツいですよね〜(^_^;)

 そんな時には、アングルファインダーの出番ですよぉ!
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/3004

 私も(Nikon純正を)使用していますが…アイピース部はカメラ背面と平行に360°回転可能ですので、カメラは縦位置でも横位置でも問題なく使用できます。 しかし純正は何処の製品も高価ですよね〜(・_・;)

 そんな時には、ケンコーなどから販売されている汎用品を選ばれるのも一つの手だと思います。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/60901

 あと撮影自体は手持ちでも良いのですが…地面すれすれに設置できるポケット三脚があれば便利ですよ。 私はマンフロットの209というポケット三脚に手許にあった小型自由雲台を組み合わせて使っていますが、合わせても重量475g程です(三脚自体は100gを切っています)ので、バッグの隙間にちょっと突っ込んで出掛けるのに丁度良いです♪

 それに三脚の開いた脚を自分の胸に押し当てて使う事で、手持ち撮影時の補助としても、スローシャッター時のブレ防止にも役立ちます。

 ご参考まで(^-^)ノ゛


書込番号:13352836

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/08/09 07:39(1年以上前)

匍匐前進、三脚でもバイポッドでもいいのでうちまくる。
私は一脚とクランプポッドの合成アイテムあるいは単体で使ってます。
どうしてもという場合には、穴を掘ります。そしてあとで埋めます。

書込番号:13353203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/09 13:34(1年以上前)

アングルファインダーやローアングル撮影に使える三脚を使うのが良いのでしょうが、そもそもローアングルで撮る事はあまり無いので機材を買う気に成れません。
それで必要な時は木道や地面に伏せちゃいます(^^;

書込番号:13354128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/08/09 16:36(1年以上前)

そらに夢中さん
お久しぶりです(^^ゞ

>デジタルとの併用で、フィルム消費5本とは凄いですねwww

始めからずっとフィルムで撮ってて気付いたらフィルムを切らしていた感じです(笑)


純正品はどこも高いのは同じなんですね(;^ω^)

>あと撮影自体は手持ちでも良いのですが…地面すれすれに設置できるポケット三脚があれば便利ですよ。

ほぅほぅ(*゜д゜))
ポケット三脚なら持ち運びもかなり便利ですね(*>∀<)


愛茶(まなてぃ)さん
返信ありませんございます(^^ゞ

>匍匐前進、三脚でもバイポッドでもいいのでうちまくる。
私は一脚とクランプポッドの合成アイテムあるいは単体で使ってます。
やっぱり匍匐ですか(汗)
匍匐だとちょっと覗きにくいですよね(;´∀`)


>どうしてもという場合には、穴を掘ります。そしてあとで埋めます。

たまに埋めないで行く人がいてムカついてます(-o-;)


マイアミバイス007さん
前回の板では最後お返事をしなくて申し訳ありませんでしたm(__)m


>それで必要な時は木道や地面に伏せちゃいます(^^;

やっぱそうですかー
今回はそれで何とかしてみました(汗)

書込番号:13354624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/08/09 17:32(1年以上前)

銀塩in山さん、恐縮です。私は書き込みに返事が無くても気にしない質なので…(^^;。
ところで、今度の日曜日にEOS3にマクロを付けて群馬県の覚満渕に行く予定です。良いのが撮れればなぁ…(^^)

書込番号:13354769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/11 01:00(1年以上前)

こういった使い方も…

銀塩in山さん&みなさん、こんばんは♪

 私もアングルファインダーを持っていない頃は、地面に『伏せ!』して撮っていましたが…あごが地面に当たるし、首が辛かったです(/_;)

 それでアングルファインダーを購入してからローアングル撮影もそれ程辛くは無くなったのですが…撮影中ふと我に返り、「今の自分の姿を傍から見ると、土下座しているみたいやん(―_―)!!」と気付いてしまいました(爆)

 まあ、そんな風に『拝み倒しながら』撮影した写真が良い出来である事を祈るばかりですねwww(^-^)ノ゛


書込番号:13360277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/08/11 08:34(1年以上前)

そらに夢中さん
おはようございます(^o^)/

>私もアングルファインダーを持っていない頃は、地面に『伏せ!』して撮っていましたが…あごが地面に当たるし、首が辛かったです(/_;)

大変でしたね(:´Д`)


>それでアングルファインダーを購入してからローアングル撮影もそれ程辛くは無くなったのですが…撮影中ふと我に返り、「今の自分の姿を傍から見ると、土下座しているみたいやん(―_―)!!」と気付いてしまいました(爆)

土下座ですか((´∀`))
姿勢はどうしてもそうなりますよね(・ω・`)

>まあ、そんな風に『拝み倒しながら』撮影した写真が良い出来である事を祈るばかりですねwww(^-^)ノ゛

そうですね
頼むしかありませんよね(;^_^A

書込番号:13360874

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/08/12 09:41(1年以上前)

すでに解決済みですので・・・^^;

私の場合、は、ローアングル(植物のマクロ撮影)山中だと
寝そべったりして撮っていました。

たまに三脚が欲しいなとか思うこともありましたが、
最近はそこまで気合が入っていないので^^;

ちなみに接写で無い場合、ウエストレベルファインダーとかのカメラとか
アングルファインダーとか使えば少しは楽です^^

書込番号:13364562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

手に入ってしまいました!

2011/04/19 11:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:18件

みなさんこんにちは。普段は5D2を使用しており友人の結婚式の撮影のためサブ機として程度の良い50Dを探していました。別件でリサイクルショップに行ったところ「EOS1−V 30000円」の札が目に入り店員さんに見せてもらったところHSでしかも無傷でした。付属品も未開封でシリアルは260000台です。 保存状態も良いので思わず「これください」といってしまいました。このシリアルで未使用3万円は妥当な値段でしょうか? 昔憧れていた最高峰の1Vを手に入れてしまい興奮してしまいました。 レンズはA09と17−40F4Lで使いこなせるか不安ですが5D2と1VHSで結婚式撮影に行こうと思います。

書込番号:12912975

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/04/19 11:38(1年以上前)

お金で買えない価値がある。

さっき相場見てきましたが、3000円から37800円くらいみたいです。
コンディションが良いとの事ですので、欲しいヒトにはお買い得だと思います。
おめでとうございます。

書込番号:12913000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/04/19 16:41(1年以上前)

1V HSの未使用なら破格の安さです。単体美品でさえ、まだ5万円位しますから。たまに3万円代で売りに出ていますが傷が多いです。私は以前1V HSを持っていたのですが、失業中に生活費に化けてしまいました。再び手に入れようと思っていますが、収入が激減してしまい実現しておりません。
ですから物凄く羨ましいです(^_^)

書込番号:12913706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 19:36(1年以上前)

北海道の空さん、おめでとうございます。

3万で美品が手に入るなんて、すごくラッキーですよ。
シリアルも新品に近いロットのようですし。
私も5D2使っています。
そっちがメインになりましたが、
フィルム一眼レフはレンズ交換等、結構ラフに扱えるので好きです。

書込番号:12914281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/19 21:39(1年以上前)

良い買い物をされましたね。羨ましい限りです。
フィルム一眼もまだまだいけますよ♪

書込番号:12914843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/19 22:58(1年以上前)

at freedさん マイアミバイス007さん ISO400さん テクマルさん 返信ありがとうございます。取り説も未開封で新品そのものでした。まだ撮影してませんが休日が待ち遠しいです。久々のフィルム選びってデジイチには無く意外と楽しい事に気づきました。皆様これからも宜しくお願いします!

書込番号:12915310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2011/04/20 20:53(1年以上前)

1HSと1VHS

NewFD135mmF2と

完全に出遅れですが。。。

北海道の空さん、良い買い物されましたね。

私も昨年3万数千円で1V本体のみを中古で買いましたが
頭に傷が有るは、錆びている所も有るは。。。

サービスセンターで点検してシャッター交換して取説も購入し。。。
終いにはブースター追加購入したんで、かなり高価な物になりました。

デジタルと違い、フィルムカメラは飽きずに長く使えると思いますよ。
1HSは15年程の付き合いですから。。。

書込番号:12918114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/04/20 21:00(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、1Vのシャッターユニット交換はいくら位だったのでしょうか?差し支えなければ御教え下さい。

書込番号:12918150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2011/04/20 22:12(1年以上前)

マイアミバイス007さん、修理票には

修理区分:普通修理
技術料金:\12000-
部品代金: \9100-
計     :\21100-
消費税  : \1055-
修理料金合計:\22155-

高いですね。
中古のカメラ1台買えちゃう金額です。

書込番号:12918496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/04/20 22:23(1年以上前)

有り難う御座いました。意外と安かったので、びっくりしました。EOS5D mk2は7万円位掛かるので、それに比べたら…

書込番号:12918559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2011/04/21 22:25(1年以上前)

えっ!

5Dmk2のシャッター交換は7万位になるのですか?
だから、デジイチは修理でなく買換えに走るのかぁ。。。

書込番号:12922023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/22 10:43(1年以上前)

夜のひまつぶしさんこんにちは。ありがとうございます。周りから「今更フィルム一眼」と言われますが、私としては大人になった今だからこそフィルム一眼なんです。昔憧れていた鉄道写真家がEOS−1を使用しており、少しでも同じ様な写真が撮りたくて親のコンパクトカメラを借りて地元の駅で通過する特急電車を一生懸命撮りました。現代でしたら一度に数千枚撮影できますが、僅かな小遣いで買えたフィルムでチャンスは24回のみ。フィルムをカメラにセットした時のカメラの重み。あの緊張感は今ではなかなか味わえません。私も今は5D2で風景やポートレートが主となりましたがEOS−1VHSを持って駅に行こうかと思います。 Canon最後のフィルム一眼と言われますがどうか生産終了せず残ってもらいたいものです。私も僅かな力ですが盛り上げたいと思います。

書込番号:12923474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/04/22 13:03(1年以上前)

修理代については去年シャッターユニットを交換した友人が、新品の入門機が買えると嘆いてました。ところで北海道の空さん、私は銀塩専門でして、やはり「今時フィルム?」と言われます。
けどデジタルでもフィルムでも各々に良さが有ると思ってます。
それに私は所詮素人、自分の好きな機材で撮影を楽しむだけです。御互い写真ライフを楽しみましょう(^_^)

書込番号:12923837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/04/22 17:06(1年以上前)

マイアミバイス007さん、そうですね! 好きな写真を好きな機材で撮る。これが一番ですよね。 良い写真ライフを送りましょう!!

書込番号:12924396

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/22 23:23(1年以上前)

遅ればせながらご購入おめでとうございます。
もう4年前になりますが、私もほぼ同じくらいの値段でゲットしました。
ただ私の場合、無印でしたけど^^

もちろんまだまだ現役でデジも持ってますがデジよりショット数が全然
多いです。
先日、OHに出したばかりです。幸い異常は見られませんでした。
せっかくOHに出したので、ついでに?各パッキン類の交換しました。
ボタン部分はボタンごとって形になりますが。

bodyも傷がつき始めていますがbodyはまだいいや^^
本体云々よかフィルムの需要の兼ね合いでいつまで使い続けることが出来るか
分かりませんが、使える時はガンガン使い倒そうと思ってます。
OHの元採らなきゃ^^

書込番号:12925777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/24 20:26(1年以上前)

D51さん ありがとうございます。ぼろぼろになるまで使いたいと思います。傷もまた愛着となるでしょう! まだ撮影に行けないのが残念です・・ 

書込番号:12933224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件 Travel photography  

2011/05/21 02:14(1年以上前)

そうなんですよね・・・。
フィルムカメラのボディの傷や色はげは、いい意味で歴史を感じさせてくれるんですが、
デジカメの場合は、機械としての歴史というか、そういうのがあまり持てず、
私も未だにフィルムカメラのみです。
シャッター音とフィルム巻き上げの音が、たまらないですよね。1Vは。

私の場合、デジカメって、道具としての愛着がわかないんですよね。何是だか。

いずれにしても、1V、ずーっとかわいがってやってください。
そして、傷がついてもフィルムが提供される限り使い続けて頂ければと思います。
(私もそうしますが)

書込番号:13032627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/05/23 01:05(1年以上前)

どうしてなんだろうさん、ありがとうございます。家電ではなく一生付き合えるカメラとして大事に使い込みたいと思います。お互い良い写真ライフを送りましょう!!

書込番号:13041212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/23 21:29(1年以上前)

F-1

フィルムカメラは家電ではなく道具、物としての価値を感じます♪

EOS-1Vも良いですが
さらなる一生付き合えるカメラとして
F-1も如何ですか(*^▽^*)

書込番号:13043919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/06/03 16:24(1年以上前)

テクマルさんこんにちは。遅くなり申し訳ありません。歴代のフラッグシップ機良いですね!下町のスナップなんかよさそうです。一生ものですね!

書込番号:13086523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/03 23:21(1年以上前)

電池要らずの機械式のカメラはメンテナンス次第で一生物です。

機会があればぜひ手に入れてみて下さい。

職人の魂を感じますよ♪大袈裟かな(≡^∇^≡)ニャハハ

書込番号:13088113

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

★謹賀新年★

※板違いですが「重量級」という共通点でご理解ください。m(_ _)m

昨年、念願のEOS-1n RSを中古で手に入れたまでは良かったのですが、
実のところ全然使えずにいます。

まず電池を入れると凄く重くて撮影する前にくたびれてしまいます。(泣)

学生の頃はスポーツ写真を中心に撮っていたので、このカメラは憧れていました。
最近になりかなり中古価格がかなり下がり買えなかった物が買えた喜びは大きいのですが、
やっぱり時代はデジタル。使うのはD700や5Dばかり。時々ペンタックス。

とりあえずA09を着けっぱなしにしていますが、どうやって使ったらいいの?
スポーツ用レンズとして35-350mmは持っていますが、これ着けたら運ぶだけで1日が終わった気分になります。

独りの時はスタジアムやアリーナへも積極的に観戦に行きましたが、
家族ができるとなかなか出かける時間もないし、出かけるときはコンパクトなセット。
あるいはコンパクトデジカメだったりする。

皆様はどのようにこの重戦車扱っていますか?

書込番号:12458217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件

2011/01/04 05:07(1年以上前)

ちなみに学生時代は、EO3とEOS7を使っていましたが、グリップは着けずノーマルの状態で一脚・三脚を時々使っていました。

書込番号:12458221

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/04 05:22(1年以上前)

憧れのカメラを手に入れたのですから使い倒しましょう。
「重量級」とは言っても持てないほどの重さではないでしょう。

カメラの重さよりも、フィルムと現像代の負担が重たいですね。

書込番号:12458239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2011/01/04 07:07(1年以上前)

鉄アレイや腕立て伏せで鍛え上げる(^^)v
私はこれで1VHS+Lレンズで重いと思った事はありません。えっ?やってられない!?では一脚を利用した方が良いかも!?(^^)

書込番号:12458314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2011/01/04 08:32(1年以上前)

ヲタレンジャー♪さん、おはようございます。

気持ちわかりますよ。
EOS−1VHSに35−350を付けて撮影することが多いですから。
3kg超えますからね。

ただ、撮影している時は、余り重いと感じないんですよね。
年のせいか後から腕が痛い。。。

私の場合、こまめにレンズ交換しています。
35−350だと17−40とのコンビなので、かなり楽です。

それにしても、RSは癖の有るカメラで、使い難くはないですか?

書込番号:12458451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2011/01/04 08:46(1年以上前)

EOS-1n HS ではなく  EOS-1n RS ですよね
現在での利用価値は難しいですね

「棚に飾ってたまにニタニタしながら手にとって空シャッターを切る」が一番良いかも




書込番号:12458473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/04 09:37(1年以上前)

RSは持ってないですけど、持っている1Vにグリップ付けての撮影での印象は、あまりフットワークも良くない感じはしますね。。(^^;

シャッターを切ってもファインダー像が消えなくて、10コマ連写できる光学ファインダーを覗いた時は感動ものでしたね。


使い方としては、中望遠の単焦点を付けて、動きの多い子供のスナップや運動会などの撮影あたりはいいかもしれませんよ(^^)

書込番号:12458593

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/04 11:34(1年以上前)

おはようございます。

重い機材と言ってもバッグが重いのはそれほど堪えなくても、構えた時にかかってくる腕への負担が場合よっては辛くなることもあると思います。

個人的に、写真を撮るリズムを生み出してくれるのは音以上にファインダーの切れだと思いますので、もう少しファインダーの見えが明るくなれば気持ちが前向きになれるかも…と思いますが、いかがでしょう?(^^)
つまり、開放値の明るい単焦点なら(切れは別として)もっと明るく、ついでにもっと軽くなります。
画角はご自分のフットワークでカバーしてくださいな。

やはりファインダーは一眼レフの命です。
そこを犠牲にしてまで高速連写性能を優先したRSですから、それを少しでも軽減するために単焦点を装着して明るさと軽さの両立を目指すのが手っ取り早いと思います。

もしそれでもダメなら、RSではなくHS機を手に入れてみるとか。
そうすれば、ペリクル無しの本来のファインダーがどれほどのレベルかが分かると思います。
キヤノンのファインダー技術も、決して悪くはないと思いますよ。

書込番号:12458971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/04 11:48(1年以上前)

腕力は子どもを片手抱っこで鍛えるのが良いですよ。
子どもも喜ぶし。

私は1D系や1VHS(1V仕様にしたりもしますが)も使っていますが
重いと思ったことはありません。

使い方では、スナップはデジタルが多いですが
記念写真はポジで撮っています(デジ併用)。
またお散歩カメラにフィルムを持ち出すこともあります。

私は写真展への出品や風景写真専門雑誌に投稿しているので
フィルムカメラは普通に出動回数多いです。

もっとも撮影機会の多くは家族旅行時で、
しかも朝食前の早朝2〜3時間しかないですけどね。
だから朝日の写真が多いww


撮影機会は作ろうと思わないと、できないですよね。

家族を連れて行き遊ばせつつ自分は写真を撮る、とか
家族共通の趣味にしてしまえば、撮影旅行ができるようになるかも。






書込番号:12459029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2011/01/04 15:39(1年以上前)

最近のお気に入りはペンFTです。

もっぱら子供の成長記録ですね。今年は久しぶりの七五三もあるし。
完全に仕事用と割り切ってますよ。

書込番号:12459798

ナイスクチコミ!0


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/06 21:14(1年以上前)

こんばんは。
私はEOS-1VのHSなしのボディーで使っています。
機材が重いと肩もこりますよね。
プロのスポーツカメラマンはジムに通ったりするそうですが、
それでも腰痛持ちの人が多いそうです。

RSは一度だけ使ってみたことがあります。
高速連射に感動したものです。
RSが得意とするシーンがあるはずなので、
そういう所で重点的に使うといいのではないでしょうか?

書込番号:12471096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2011/01/06 22:53(1年以上前)

レス頂いたみなさま。こんばんは。
仕事も始まり、忙しくなって参りましたが如何お過ごしでしょうか?


◆VallVillさん
>カメラの重さよりも、フィルムと現像代の負担が重たいですね。
確かに、それもあります!


◆マイアミバイス007さん 
>鉄アレイや腕立て伏せで鍛え上げる(^^)v
・・・・・。


◆夜のひまつぶしさん
>気持ちわかりますよ。
有り難う! 私の見方はあなただけです♪

35-350mm以外だと、A09か100mmF2をつけますが、本体だけでも重いので、、、。

>それにしても、RSは癖の有るカメラで、使い難くはないですか?
ファインダーがちょっと暗いのが悩みですが、そのほかは使いこなせていないので難しいとかそういう実感はありません。(悲)


◆gda_hisashiさん
>現在での利用価値は難しいですね
そっ、そっ、それはー、禁句!(怒)

>「棚に飾ってたまにニタニタしながら手にとって空シャッターを切る」が一番良いかも
_| ̄|○ (涙)


◆咲 ひかるさん
>シャッターを切ってもファインダー像が消えなくて、10コマ連写できる光学ファインダーを覗いた時は感動ものでしたね。
そうなんですが、実際連写してみると、いつシャッター切れているのか分からない!(爆)

>使い方としては(中略)動きの多い子供のスナップや運動会など〜
そうですね。現状、100ミリをつけることが多いですが、200ミリでもいいかな〜♪


書込番号:12471686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2011/01/06 23:09(1年以上前)

◆18R-Gさん
>写真を撮るリズムを生み出してくれるのは音以上にファインダーの切れだと思いますので、もう少しファインダーの見えが明るくなれば気持ちが前向きになれるかも…と思いますが、いかがでしょう?(^^)

私の持ち物の中で明るいレンズといえば、50mmF1.2Lか50mmF1.4ですが、Lだと重いので1.4の方がいいのかな?
あまり使わないレンズですが、こんど試してみます。F1.8もあるのですが、RSに撒き餌レンズじゃ、不釣り合いかな? でもそれが面白かったりもするかも??

>RSではなくHS機を手に入れてみるとか。
わざわざRSを選択したのは、キヤノンAF機のエポックな部分を評価したからなのです。


◆自然写真さん 
>家族を連れて行き遊ばせつつ自分は写真を撮る、とか家族共通の趣味にしてしまえば、撮影旅行ができるようになるかも。
有り難う御座います。まだ子供が小さいし、インフルエンザなども心配なので、温かくなったらアチコチ遊びに行きたいと思います。
わが家は、田舎・山方面へ行ってキャンプしたりBBQするのが大好きです。


◆カメラ大好き人間MK-Uさん 
>最近のお気に入りはペンFTです。
私のお気に入りは、28Tiです。メーターが可愛らしくて写欲UPします♪


◆ISO400さん こんばんは。
>プロのスポーツカメラマンはジムに通ったりするそうですが、
>それでも腰痛持ちの人が多いそうです。
はぁ〜。お話を伺っただけでゲッソリ。。。(核爆)

>RSが得意とするシーンがあるはずなので、
>そういう所で重点的に使うといいのではないでしょうか?
RSがRSとして活躍できるシーン。独自に考えてみる必要がありそうです。
スポーツ向きのカメラだと言うことは承知してますが、違う使い方も模索した方が良いような機がしています。

書込番号:12471780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

展示品 ¥99,800−

2010/06/01 20:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

クチコミ投稿数:2740件 EOS-1V HS ボディの満足度5

ビックカメラ ラゾーナ川崎店
展示品 ¥99,800−
ビックポイントカードで 1%還元

ん〜カメラ量販店でついにこの日が来ましたか。
傍らにはSONY NEXのミラーレス機のモックが置いてありました。
時代の変わり目を感じますね。
アナログレコードの様にそっと1Vも消えていくのでしょうか。

書込番号:11438869

ナイスクチコミ!0


返信する
ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 21:15(1年以上前)

こんばんは。
実情は知りませんが、
単に展示品だから安いのでは?

書込番号:11439004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/06/01 22:27(1年以上前)

値段がどうこう、ではなく、

展示機を処分する=今後は展示しない=今後売る気はない

のほうが、問題なのではないでしょうか…

書込番号:11439458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2010/06/02 01:55(1年以上前)

確かに、展示品を処分するということは売る気は無いということですね。
というか、今までも余り売る気が有るようには思えませんでしたが。。。

ミラーレスが主流になってきたら、カメラはつまらない物になりそうですね。
あのショックや音が好きなのに。。。

そんな風に思うのは私だけ?

書込番号:11440493

ナイスクチコミ!2


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/02 20:59(1年以上前)

こんばんは。
ヨドバシアウトレットとかで展示品を売っていますが、
現行品とかもありますよ。

http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/cat_95466088_95466093_95515021_100260395/96085315.html

書込番号:11443190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件 EOS-1V HS ボディの満足度5

2010/06/02 21:40(1年以上前)

ISO400さん

>ヨドバシアウトレットとかで展示品を売っていますが、

ここも近所なのでよく行きます^^)
ちょっと考えすぎだったかもしれません。

書込番号:11443395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件 EOS-1V HS ボディの満足度5

2010/06/10 20:32(1年以上前)

今日、定点観測してみたら売れてブースごとなくなっていました。(;;)
あと銀塩アクセサリも同時に消滅でした。

書込番号:11478172

ナイスクチコミ!0


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/10 21:35(1年以上前)

こんばんは。
ビックカメラ.comではまだ扱っているみたいですよ。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960999124049

デジイチも撮像素子のゴミ問題が根本的に解決すれば、
もっと気軽に使えるのですが。
そういう意味ではリコーのGXRはアイディアの一つとして、
面白いカメラですよね。

書込番号:11478461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 14:37(1年以上前)

レコードプレーヤーは復活してますね。
先日パナソニックのレコードプレーヤーをヨドバシで見てびっくりしました。

書込番号:11743231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/10 16:11(1年以上前)

フイルムカメラやアクセサリーを買う人は初めからターゲットが決まってますから、展示しておく必要も無いのでは?

コンデジなんかはデザインや操作性を実際にお店で触ってから買われる人が多いですけど。
個人的には展示してあっても無くても新品が購入できればそれでいいと思いますが。

書込番号:11743486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました。

2010/06/27 01:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 Tallhamaさん
クチコミ投稿数:5件

EOS-1VHS
やっと手に入れました。中古ですが、フィルムEOSとしてはEOS-55を10年ほど前に購入して以来です。24日にMAPカメラの新宿店で購入したばかりなので、撮影にまだ行けていませんが、持った感じのこの重量感やシャッター音に独特のムードがあり、非常に満足感があります。
EOS-1系カメラとしては、昨年10月にEOS-1DMK3をヤフオクで購入して以来2台目になります。フィルムとデジタルで交換レンズも共有できますし風景を主に撮っていますが、両機の画角の違いによる写真の違いを見てみたいと考えています。

書込番号:11549721

ナイスクチコミ!2


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2010/06/27 01:35(1年以上前)

Tallhamaさん、こんばんは。

1VHSですか・・・独特の雰囲気わかります。私はシャッター音量では負けないEOS−3です。デジタルは5D2と7Dです。どうも1系には縁が無さそうです。

銀塩機の書き込みは寂しいですが撮影は楽しいと思います。ガンガン使ってください。
(^o^)丿

書込番号:11549857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/27 09:29(1年以上前)

Tallhamaさん、こんにちは。

フィルム機ご購入と聞いて、嬉しくなってニコンの板からこちらへ押しか
けてきました。
EOS-1VHSご購入おめでとうございます。

>持った感じのこの重量感やシャッター音に独特のムードがあり、非常に
満足感があります。

ニコンF6(フィルム一眼レフ)のユーザーなので、私自身はキヤノンは
なじみ薄ですが、このコメントは実感がこもっていますね。
デジタル一眼とともに、このフィルム機のほうも末永く愛用してやってくだ
さい。
おじゃましました。

書込番号:11550658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2010/06/27 09:46(1年以上前)

おめでとうございます。

私も先日、ボディ単体購入したのですが、結局PB-E2を追加購入してしまいました。
今まで、初代EOS-1HSを使っていたので、私にはHS仕様の方が使いやすいです。
重さは増しているような気がしますが。。。

書込番号:11550717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/27 11:19(1年以上前)

Tallhamaさん、みなさん、こんにちは♪

EOS-1VHSのご購入、おめでとうございますo(^▽^)o

私もニコンユーザーではありますが…銀塩フィルム愛用者が増えるのは大歓迎〜!!という訳で、お祝いを申し上げに参りました(=^▽^=)

EOS-1VHSは持った時の感触、シャッター音が別物と伺います。末永く大事に使ってあげてくださいね。

この度はおめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。


書込番号:11551063

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tallhamaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/27 12:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

melboさん

>1VHSですか・・・独特の雰囲気わかります。私はシャッター音量では負けないEOS−>3です。デジタルは5D2と7Dです。どうも1系には縁が無さそうです。

EOS-3も同様この年代のカメラは独特の重厚感があってとても良いと思います。
5D2はフルサイズ20Mピクセル超高画質で、非常にコストパフォーマンスに優れた
機種ですよね、7DはAPS−Cサイズで18メガピクセルで高画質で、EFレンズ
EF−Sレンズのすべてが使えてレンズの選択肢が多くて良いですね。

>銀塩機の書き込みは寂しいですが撮影は楽しいと思います。ガンガン使ってください。
>(^o^)丿

しばらくぶりにフィルムで撮影を楽しみます。 

Flolet_4_uさん

>フィルム機ご購入と聞いて、嬉しくなってニコンの板からこちらへ押しか
>けてきました。
>EOS-1VHSご購入おめでとうございます。

遠くからどうもありがとうございます。

>>持った感じのこの重量感やシャッター音に独特のムードがあり、非常に
>満足感があります。
>ニコンF6(フィルム一眼レフ)のユーザーなので、私自身はキヤノンは
>なじみ薄ですが、このコメントは実感がこもっていますね。
>デジタル一眼とともに、このフィルム機のほうも末永く愛用してやってくだ
>さい。

フィルム機は初代のマニュアルフォーカス手動巻上げ機から、手放さず保有しているので
1VHSもずっと保有することになると思います。

夜のひまつぶしさん

>私も先日、ボディ単体購入したのですが、結局PB-E2を追加購入してしまいました。
>今まで、初代EOS-1HSを使っていたので、私にはHS仕様の方が使いやすいです。
>重さは増しているような気がしますが。。。

重厚感があっていいのとは、裏腹に確かに重たいです。1D3と比較しても
もった感じが一番ずっしりときます。もっとも携帯性をどうこういう機種では
ありませんが

書込番号:11551238

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tallhamaさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/27 12:14(1年以上前)

そらに夢中さん
返信ありがとうございます。

>Tallhamaさん、みなさん、こんにちは♪
こんにちは

>EOS-1VHSのご購入、おめでとうございますo(^▽^)o

>私もニコンユーザーではありますが…銀塩フィルム愛用者が増えるのは大歓迎〜!!という訳>で、お祝いを申し上げに参りました(=^▽^=)
>EOS-1VHSは持った時の感触、シャッター音が別物と伺います。末永く大事に使ってあげてく>ださいね。

末永く使うと思います。

>この度はおめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。

どうもありがとうございました。

書込番号:11551292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V HS ボディ

スレ主 怪物さん
クチコミ投稿数:16件

最近、中古でHSを購入しました。普段は7Dを使っています。

7Dでは親指でAFできるように設定していますが、1VHSでは7Dと比べると、操作に違和感があります。

何か良い設定の方法がないでしょうか?

動かし方のコツでも結構ですので、どなたか教えて下さい。

書込番号:11242572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 07:26(1年以上前)

7Dは持ってないのですが、キヤノンのデジタル中級機と操作感覚は全然違いますね。


親指AFに関してはボタンの設定自体ができないので、シャッターボタン半押しに慣れるしかないです。

測距点の選択はデジイチのようにマルチコントローラが無いので、カスタムファンクションで測距点の数を減らしたほうが選択しやすいですし、よく使う測距点も登録しておくといいと思いますよ。


私自身も、あまり使いこなせてないですけどね(^^;

書込番号:11242706

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2010/04/17 08:02(1年以上前)

C.Fn-4を1にしてシャッターボタンと入れ替えれば
AEロックボタン(*)で親指AFに出来ますよ。
実際自分はそうしてます。ご参考までに。

書込番号:11242796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 08:28(1年以上前)

G-LOCK17さん>

そうなんですか(((^^;;

そこまで気が付きませんでしたm(_ _)m





書込番号:11242852

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2010/04/17 09:16(1年以上前)

私は5D Mark2も使用してますが
5D2の方はAF-ONボタンと(*)ボタンを入れ替えて
1vと同じく(*)ボタンで親指AF出来る様にして
とっさの時に間違えない様にしております。
7Dは分かりませんが設定で出来るかもしれませんね^^

書込番号:11242984

ナイスクチコミ!0


スレ主 怪物さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/17 16:03(1年以上前)

咲ひかるさん、GLOCKー17さん、回答ありがとうございます。返信遅れまして申し訳ありません。

C.FN4を1ですね。
あとC.FN11とC.FN18の設定はどうでしょうか?

ただの道楽なのですが、最近カメラにはまってしまいまして…

書込番号:11244589

ナイスクチコミ!0


GLOCK-17さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件 EOS-1V HS ボディのオーナーEOS-1V HS ボディの満足度5

2010/04/17 16:23(1年以上前)

私の場合C.Fn11は0でC.Fn18は1にしてます。
色々試してみて自分に合った設定を探すのが
良いと思いますよ^^
私は、どうしても1vの方が古いので
新しい機種の方を1vに近いセッティングに
して迷いが少なくなる様にしています。

書込番号:11244650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/18 10:16(1年以上前)

私もFn11は0に、Fn18は1に設定してます。

EOSデジタルのように、フォーカスポイントをすぐに変えられない部分は使い難く感じます。


個人的には中央一点で測距して、あとはずらして撮影したりMFを使ったりといった感じですね。

1Vだけでなく、フィルムを使うときはのんびり撮影してるもので‥(^_^;

書込番号:11248013

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-1V HS ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1V HS ボディを新規書き込みEOS-1V HS ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-1V HS ボディ
CANON

EOS-1V HS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 3月

EOS-1V HS ボディをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る