EOS-3 ボディ のクチコミ掲示板

EOS-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-3 ボディの価格比較
  • EOS-3 ボディのスペック・仕様
  • EOS-3 ボディのレビュー
  • EOS-3 ボディのクチコミ
  • EOS-3 ボディの画像・動画
  • EOS-3 ボディのピックアップリスト
  • EOS-3 ボディのオークション

EOS-3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年11月

  • EOS-3 ボディの価格比較
  • EOS-3 ボディのスペック・仕様
  • EOS-3 ボディのレビュー
  • EOS-3 ボディのクチコミ
  • EOS-3 ボディの画像・動画
  • EOS-3 ボディのピックアップリスト
  • EOS-3 ボディのオークション

EOS-3 ボディ のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-3 ボディを新規書き込みEOS-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッターが切れない。

2008/10/09 14:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:26件

家族がEF55-200mm F4.5-5.6UUSMを持っていたのでEOS-3に装着してシャッターを切ろうとしたのですが、AFが効きません。
半押ししても動かないというか・・・。
MFにしてシャッターを切ることは可能です。
これは故障なのでしょうか?

書込番号:8476462

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/10/09 15:31(1年以上前)

他のカメラもしくはレンズがあればどちらが故障なのか検証できます。

書込番号:8476533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/09 15:34(1年以上前)

書き込みした後に思いついて、レンズをkissデジで試してみました。
すると、こちらでもAFがうまく作動しませんでした。
どうやらレンズ側が故障していた様です・・・。

G4 800MHzさん、返信ありがとうございます。
また困った事があればよろしくお願いします。

書込番号:8476542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラでの高感度撮影について

2008/08/17 20:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

こんばんは。
4月からほとんど休みが取れない状態でしたが、今日は久し振りに
動物園へ撮影に出かけることができました(書き込みが超〜久し振りです^^;)。

残念ながら天気は曇りで、屋外でもなかなかシャッタースピードが
稼げず、ISO800のネガでも被写体ぶれを防げない場面が
何度かありました。
こんなとき、デジタルのISO3200とかがあればなぁ〜とつくづく思います。

みなさんはフィルムカメラでの高感度撮影はどのように楽しまれて
いらっしゃいますか? 私はNATURA1600を使うことも
ありますが、どうもリバーサルで高感度を楽しみたくなりまして、
PROVIA400Xを2段増感するしかないのかなぁと考えております。

それでも1600にしかならないので、デジにはかなわないのかと思うと、
ちょっと残念ではあります・・・。

フィルムはISO1600が限界なのでしょうか?

書込番号:8219204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/17 21:03(1年以上前)

FOVさん、こんばんはぁ♪
仰るように、私もナチュラ1600しか知りません。
リバーサルにあたっては、超高感度はさっぱり(^^;;;
でも、F6のISO設定をみると、マニュアルではISO6400まで可能なんですよね。
どこかに、超高感度フィルムってあるのかしらと私も知りたいですぅ。

書込番号:8219442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/08/17 21:41(1年以上前)

FOVさんこんばんは。

フィルムは高感度が必要な場所では使っていません。
NATURA1600使ってみましたが、「こりゃ・・・」
でしたので。ブレを楽しむときだけ使いますけどね。
増感すると手数料が掛かるみたいですし・・・

デジタルより劣るとか優れるとかではなく、
適材適所でいいんじゃないでしょうか?
気合いが入るのはやっぱりフィルムですね。
そんなので僕は楽しんでいます♪

ポジでの撮影はとっても楽しいですよね♪

書込番号:8219644

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/08/17 22:17(1年以上前)

>白山さくら子さん
EOS−3も6400まで設定可能でした(^^;)。あれば
面白いですよね〜6400のフィルム。


>san.あかべぇさん
なるほど〜。デジに「かなわない」などと考えるからややこしくなる
わけですね。フィルムの限界性能の中でチャレンジを続けていきたい
と思います。ちなみにNATURAは全く許容範囲内です(^-^)。
でもやっぱりリバーサルで撮りたくて…。今度400Xを買います!
増刊手数料込みでもトータルコストはNATURAと同じくらい
なんじゃないかな(^^;)。なんて思ってみたり。

書込番号:8219854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/17 23:22(1年以上前)

>デジにはかなわないのかと思うと、ちょっと残念ではあります・・・。

皆さんもおっしゃってるように、デジとフィルムでどちらが勝っているかと言うことではありません。
デジにはデジの、フィルムにはフィルムの良さがあります、と言うより、デジとフィルムは別の物です。

書込番号:8220251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/08/18 01:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは

私が使った最高感度はISO1000か1200ですね。(どっちだったかな)
当時は超高感度フィルムが出たばかりで、粒子が粗くて酷いものでしたが。。。
確かにカメラの方は〜6400(EOS1の場合)までメモリがありますけど、ISO2000オーバーの数値は、
どの様な時に使うのですかね?

ちなみに、20数年前のカメラであるキャノンA−1には、ISO12800(当時はASAと言ってました)まで
書いてあります。どういう世界だろう?

書込番号:8220866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/18 01:49(1年以上前)

FOVさん

>フィルムの限界性能の中でチャレンジを続けていきたいと思います。

いいですね、そのスタンスも^^ 作例が出来たらUP楽しみにしています♪
400Xも綺麗に撮せますよ〜!

そうそう、久しぶりにネガ使って写真撮りました。EOS-3+50mmF1.4です。
CDにして貰うと便利ですね♪

書込番号:8220871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/08/18 02:25(1年以上前)

FOVさん
皆さん

こんばんは。


>EOS−3も6400まで設定可能でした(^^;)。あれば
>面白いですよね〜6400のフィルム。

以下は、モノクロですがご参考までに。

ローライ R3 ISO 25〜6400
http://www.rollei.jp/index.html

コダック P3200TMZもISO6400での設定もできるようです。
このフィルムはEI 25000まで対応しているようです。
詳細はPDFファイルで、コダックのHPに掲載されています。
(プロ用製品の項目です)
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/index.shtml

他にもあるのかもしれませんが
モノクロでは、とりあえずこの2種類は6400での撮影も可能ということみたいです。



書込番号:8220926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/18 05:58(1年以上前)

ぼちぼち_さん 、おはようございますぅ♪
ローライからフィルムがでているなんて事すら、知りませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:8221091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/18 09:16(1年以上前)

画質は、どうなんでしょうかね〜? デジ一とくらべて、私は40Dを使ってますがISO 1600で撮った写真は、プリントする気になれないんです。 どちらかと言うとブレていても画質の良い方を選らんでしまいます。 もちろん手ブレは、いけませんが被写体ブレは、躍動感が伝わってきて写真が活きますよね。 申し忘れましたが私も、EOS‐3ユーザ(初心者)なので今後とも宜しくお願いします。

書込番号:8221355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/18 14:09(1年以上前)

FOVさん こんにちは

>フィルムの限界性能の中でチャレンジを続けていきたい
FOVさんのチャレンジ精神には感銘を受けますね。

プロビア400Xのデータシートには
屋内や夜景などシーンによっては+3絞り増感(EI3200)の増感も可能
と書いてあるので、そこはカメラを始めて半年の初心者、使えるかどうか試しちゃいました。

麒麟田村の「味の向こう側」ならぬ、フィルムの向こう側にたどり着きそうでした。
今度は、トレビ100Cでもう1絞り増感して、+3増感にチャレンジしてみよっと♪

書込番号:8222080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/08/18 17:48(1年以上前)

白山さくら子さん

私も色々と調べている中で見つけました。
元はドイツのMACO社との提携みたいですね。


黄昏とんぼさん 

>画質は、どうなんでしょうかね〜?

ローライ R3フィルムはセールスコピーの中に
『補助光なしでの撮影が必須となる演劇撮影まで、あらゆるジャンルのアート撮影に適しています』
と有りますので商業撮影にも問題の無いレベルではないでしょうか?
こちらからは、より詳細な情報が掲載されています。
http://www.graltd.com/index.htm

画像については、googleの画像検索で『Rollei R3』で検索してみてください。
EI6400の物も幾つか出てくると思います。
またはgoogleのweb検索で『Rollei R3』で検索してみてください。
一番上に出てくる方のBLOG内にEI6400での画像が掲載されています。





書込番号:8222635

ナイスクチコミ!0


RV125jpさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2008/08/18 20:03(1年以上前)

ポジ撮影楽しいですよね。気合が入ります
撮れた写真も美しいと思います(自分としては)

でも高感度はデジに負けてると思いますよ
私はISO400以上が必要なら、デジを使います。

でも最近カバンに旧クラッセ+ナチュラを持ち
歩いていたりします。

書込番号:8223117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/08/18 20:23(1年以上前)

FOVさん、こんばんわ(^^)

ずいぶん、ご無沙汰でしたね。実は心配していたんですよ。書き込みが無いなぁって。

高感度撮影ですか?私の場合、高感度撮影が必要なシチュエーションはストロボが基本でそれでもシャッター速度が稼げないときは、潔く諦めています。(^^;
私が子供の頃からもそういう環境だったので、困るということは無いので、割り切ることがいいかなとも思います。

でもFOVさんが高感度撮影じゃないといけないというなら何とか解決策が見つかるといいですね!!(^^)プロビア400Xやローライ R3フィルムでトライですね!!作例を楽しみにしています(^^)

書込番号:8223210

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/09/14 23:07(1年以上前)

こんばんは。珍しく三連休が三連休として楽しめそうなので、
初日に撮影に行ってきました! 
使用フィルムは400Xです(^-^)。カメラに装填し、ISO感度を1600にセット! 
いや〜かなり面白かったです。現像はまだ上がってきませんが、
このドキドキワクワク感はたまりませんね!!

なぜ高感度かと申しますと、最近テレコンを手に入れ、400mmでの
撮影にチャレンジしているからなのです。それなりに速いSSが求められ
ますし、一脚を使っているとはいえ、手ブレがこわくて・・・。


ということで初めての増感現像! 上がりが楽しみです(^-^)。


>EOS−3に恋してるさん
どうも、ご無沙汰しております。ご心配をおかけしました(^^;)
大した作例にはならないと思いますが、とりあえずアップしてみる
予定ですっ! 手ブレしててもいいから何か載せられるようなものが
撮れていてほしいなぁ・・・。

書込番号:8350995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/16 06:27(1年以上前)

FOVさん、おはようございます(^^)

ご無沙汰でした!

>珍しく三連休が三連休として楽しめそうなので、初日に撮影に行ってきました! 
>使用フィルムは400Xです(^-^)。カメラに装填し、ISO感度を1600にセット! 
>現像はまだ上がってきませんが、このドキドキワクワク感はたまりませんね!!

現像があがってくるまでの愉しいひと時は、フィルム愛好家の特権みたいなもんです(^^)PROVIA400Xの2段増感した撮影例、楽しみにしています。

>なぜ高感度かと申しますと、最近テレコンを手に入れ、400mmでの撮影にチャレンジしているからなのです。

CANONのオンラインアルバムを見ました。(先日見た時は、確か動物園での作例が無かったですが、)本日見たところ、8/17撮影のオランウータンとユキヒョウが載ってますね!毛が一本一本柔らかく写ってます。EF200mmF2.8 II+EF2xIIも良いですね。


PS、オランウータンの説明文に「EF20mmF2.8」とありますが、ゼロが一個足りないようです(^^;

では、また価格コムに書き込みお願いします!!

書込番号:8358198

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/10/05 11:44(1年以上前)

こんばんは〜。
EOS−3に恋してるさん、ご指摘ありがとうございます(^^;)。
EF20mmにエクステンダー・・・。付いても40mmですね(爆)。
うっかりうっかり。

ところでISO1600の結果が出てきました! 感想は、問題なく
使えるかも! といったところです(^-^)。いや〜、目が肥えてなくて
よかった(^^;)。確かにパッと見たときは、「ん?ざらついているかな?」
とか、「発色は大丈夫かな?」という印象は持ちましたが、
これはかなりハマりそうです!
作例(といえるほどもものではありませんが)
は、とりあえず一枚アルバムに入れておきました。
みなさまもいかがですか?リバーサルでの高感度撮影。

また一つフィルムの楽しみ方を見つけてしまいました☆

書込番号:8457775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/10/05 21:25(1年以上前)

FOVさん、こんばんは。

フィルムの増感での現像結果拝見させて頂きました。
全く問題ないですね^^ ネガより綺麗と思いました。
参考になりました。今度僕も試してみます♪かなりずるいですが^^;

書込番号:8460232

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/10/06 21:56(1年以上前)

>san.あかべぇさん
私も、予想以上の仕上がりにびっくりしました〜。
ずるいだなんてそんな(^^)。どんどんチャレンジされてください、400X +2増感。
わたしはさんふらわー。さんに続いて、3200に挑んでみようかと画策中です(^^;)。
「向こう側」にいってしまいそう・・・(>_<)

書込番号:8465128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/10/07 00:04(1年以上前)

FOVさん 

こんばんは。
人の結果を見てtryなんて、自分でずるい!と反省しております。

今週末に使う予定があるので、「向こう側」に行ってみたいと
思っております^^  FOVさんよりup出来るかも・・・
これからも楽しんで行きましょう♪

書込番号:8466014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

購入予定です。

2008/06/30 23:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
今までコンパクトデジカメを使用していたのですが、夜景・風景写真を綺麗に撮りたいと考え、一眼レフカメラ購入を検討しています。
ボディーは別の口コミを参照させて頂き、EOS−3を購入しようかと考えています。
ただ、どんなレンズを買ったらいいのかが分かりません。
一応EF24mm F2.8とEF50mm F1.4 USMを購入しようと考えているのですが、取り付けられるかを含め、右も左も分からない状況です。
予算は7万程度です。
撮影対象は夜景・風景で、なるべく広い範囲をと考えています。
この場合、レンズの選択は適正でしょうか?
ご教示頂けたらうれしいです。
是非よろしくお願い致します。

書込番号:8012607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/30 23:27(1年以上前)

こんばんは。

こちらに(↓)のレンズなら全て使えます。
http://cweb.canon.jp/ef/index.html

夜景や風景などが主目的でしたら、24mmF2.8/50mmF1.4でも良いと思います。
ただし、どんな明るいレンズでも夜景は手持ちでは困難ですので、三脚や一脚はお使い下さい。

書込番号:8012636

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/06/30 23:38(1年以上前)

予算から見てもいい組み合わせだと思いますよ.

書込番号:8012710

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 23:40(1年以上前)

マリンスノウさんへ
早速のレス有難うございます。
三脚は現在所持しているものを使用予定です。
メーカーのホームページも早速見に行きました。
使用出来ることが分かって安心です。
早速明日、新宿で探してみることにします。

書込番号:8012722

ナイスクチコミ!0


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 23:43(1年以上前)

LR6AAさんへ
早速のレス有難うございます。
安心しました。
明日、本体を含めて偵察に行ってみます。

書込番号:8012751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/30 23:44(1年以上前)

なんかおかしな表現になっちゃったかしら?

>EF24mm F2.8とEF50mm F1.4 USMを購入しようと考えているのですが、取り付けられるかを含め、〜

純正EFレンズは全て取り付けられますが、EF-SレンズはAPS-Cサイズのデジタル専用レンズなので取り付けは可能ですが、シャッターは切れません。
後玉のマウントとミラーが干渉するので、EF-Sレンズは装着買わない方がいいですね。

※EF-SレンズはEOS3などの銀塩カメラに装着してはダメですよ♪

書込番号:8012756

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 23:50(1年以上前)

マリンスノウさんへ
ご教示ありがとうございます。
確かにデジタル専用って書いてありますね。
勉強になりました。
ホームページ見てると、良さそうなレンズが一杯ありますね。
目移りしそうで怖いです^^;

書込番号:8012801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/06/30 23:54(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
1を使っているものです。

まずはいらっしゃい、銀塩の世界へ!またデジタルとは違った深みのある世界が楽しめますよ。特にEOS3だったら色々と試せますし、可愛がってあげてください。


で、質問の件はマリン(スノウ)さんが大半を答えられていますが…銀塩はISOの変更があまり出来ないことはご存知ですか?夜景を撮られるなら今挙げられたレンズに加え、ISO800、1600のフィルムを買われ、試してみることが重要だと思います。
それと忘れてはならないのが、三脚使用時にはレリーズも探されることも忘れないでください。スローシャッターを切られるときに、ブレを防止するという意味で役に立つとは思います。

ではでは。

書込番号:8012828

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/01 00:10(1年以上前)

ごーるでんうるふさんへ
早速のご教示ありがとうございます。
皆さんのクチコミへのコメントを以前より拝見しており、フィルムカメラの魅力や奥深さを垣間見ておりました。
銀塩っていう言葉もそこで始めて知った位の初心者ですが、思い切って踏み込んでみたいと思います。
>銀塩はISOの変更があまり出来ないことはご存知ですか?
知りませんでした^^;
>ISO800、1600のフィルムを買われ、試してみることが重要だと思います。
フィルムのことはよく分からないので、何種類か買ってみようかと思います^^
>三脚使用時にはレリーズも探されることも忘れないでください。
リモコンのことでしょうか?本体とレンズを買うときに、合わせて購入します^^
今から撮影が楽しみです♪

書込番号:8012921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/01 00:28(1年以上前)

th180さん、皆さん こんばんは

ごーるでんうるふさんと同じEOS1を使っている、夜のひまつぶしと言います。始めまして。
EOS3、最近購入される方が多いですね。
それだけ良いカメラと言うことでしょうでしょう。

夜景の撮影は、私も勉強中です。
7月に函館へ行くんで、夜景を撮影出来たらベストなんですけれど。。。
th180さんも銀塩、楽しいんでね。

書込番号:8013002

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/01 00:35(1年以上前)

夜のひまつぶしさんへ
早速のレスありがとうございます。
自分もこれから夜景撮影の勉強始めます。
7月に神戸へ行くので、それまでには少しでもいい写真が撮れるようになっていればと^^;
EOS−3は別のクチコミ等も拝見させて頂き、迷った末に購入しようと決めました。
初心者なので、良さも分かっていないと思うし、使いこなせるかは全く分かりませんが^^;
これから銀塩の世界、楽しんでいければと思っています。
皆様よろしくお願いしますね^^

書込番号:8013033

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/03 15:12(1年以上前)

本日購入しました♪
ボディー:EOS−3(キタムラ 23800円)
レンズ:EF24mm F2.8(アパッチ 35150円)
    EF50mm F1.4 USM(キタムラ 32800円)
リモートスイッチ:60 T3(マップカメラ 1000円位)
EF24mm F2.8以外はどれも中古ですが、目立った傷もなく、いい品ばかりでした♪
他にも防湿対策としてケースを購入。
フィルムはISO 400、1600とリバーサルフィルムのISO 100を購入しました。
皆様、あたたかいアドバイス有難うございます^^
早速明日にでも夜景撮影に挑戦しようと思います♪

書込番号:8024081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/03 22:32(1年以上前)

th180さん、こんばんは(^^) それと初めまして(^^;

完全に出遅れてしまいました(^^;
EOS−3の購入、おめでとうございますぅ〜
いっぺんに揃えるなんて!!奮発しましたね。

>フィルムはISO 400、1600とリバーサルフィルムのISO 100を購入しました

なんという銘柄ですか?気になりますぅ・・・・(^^;

書込番号:8025988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 静と動の狭間 

2008/07/03 22:50(1年以上前)

リモートスイッチは 60N3(新端子)の書き間違い・・・・ですよね?
EOS5とかに使われてた60T3(旧端子)とい端子もあるので、念の為書き込みさせて頂きました。

書込番号:8026123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/04 00:07(1年以上前)

th180さん、こんばんは〜♪

 私はニコンユーザーですが・・・

 EOS−3&レンズ、その他;ご購入おめでとうございま〜す\(≧▽≦)/

 それだけ言いたくて、顔を出させていただきました(^-^)ノ゛

書込番号:8026623

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/04 00:29(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん初めまして^^こんばんは^^
フィルムですが、いずれもFUJIFILMで
ISO400がVenusu
ISO1600がNATURA
リバーサルフィルムがPROVIA100F
です^^
今月下旬に神戸旅行に行く予定なので、どうしても綺麗な夜景写真が撮りたくて奮発しちゃいました^^;

書込番号:8026763

ナイスクチコミ!0


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/04 00:32(1年以上前)

KOOL BOOSTさん こんばんは^^
リモートスイッチは60T3で間違いなかったです^^;
EOS-3だと、アダプタのようなものが必要みたいですね^^;
とある店員さんに使えると聞いて買ったのですが・・・明日にでもアダプタ買ってこようかと^^;

書込番号:8026796

ナイスクチコミ!0


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/04 00:35(1年以上前)

そらに夢中さん こんばんは^^
お祝い頂けて嬉しいです^^
皆さんのあたたかいご返信に感謝してます♪
これからもよろしくお願いしますね^^

書込番号:8026810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/04 00:36(1年以上前)

明石海峡大橋(朝焼け)

ご購入おめでとうございます。
いやぁ、一気に揃えましたね。私もびっくりです。
50mmF1.4は、FD時代の名レンズと言われたレンズの後継ですし、けっこういい描写が期待できると思いますよ。

それと一脚はお持ちですか?夜景の撮影にはブレが予想されますので、これも携行しておいたら役に立つと思いますよ。
それと、神戸の夜景を撮られるなら、是非足を伸ばしてホテル舞子ヴィラ近くにもどうぞ。
この写真の夜景が、おすすめですよ?

ではでは。

書込番号:8026816

ナイスクチコミ!1


スレ主 th180さん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/04 00:44(1年以上前)

ごーるでんうるふさんへ
明石海峡大橋の写真、拝見しました^^とてもいい写真ですね♪
ホテル舞子ヴィラ付近、是非寄らせて頂きます^^
自分もこんな写真が撮れるようになれるか心配です^^;
三脚を持っているので、それを使用しようかと考えています。
合わないようでしたらまた新宿にでも行ってみようかと。
機材を見てるのも楽しいので、ちょうどいいかも^^
>50mmF1.4は、FD時代の名レンズと言われたレンズの後継ですし、けっこういい描写が期待できると思いますよ。
知りませんでした^^;このレンズでの描写が益々楽しみになりました♪
今は説明書と格闘中ですが^^;

書込番号:8026858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

測距点が二重に見える

2008/06/26 00:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:14件

30Dを購入してデジイチの手軽さにハマり、EOS1000以来ひさびさに写真を撮るようになりました(といっても、もっぱら家族の記録写真ですが)。最近Kiss DXの中古も入手し、コストがかからないのを良いことに無駄なシャッターを切り続けております。

新しいレンズを物色しているうち、もう自分にはフィルムは不要かなと思いつつも、悲しいくらい中古相場の下がったEOS-3に興味を持つようになり、オークションで非常に程度の良い中古を入手しました。

プラスチックボディとはいえ1000や55とは比較にならぬほどの存在感や高級感に「やっぱ高級機はええな〜」とひとり悦に入っています。「またカメラ買ったの?」と呆れ顔の妻の冷たい視線をものともせず、ポジフィルムにもチャレンジしてみようかと思っているところです。

さてここには3を使い倒している方が沢山おられると思いますのでお尋ねします。測距点(赤い四角)がゴーストのように二重に重なって見えるのですが、皆さんのもそうでしょうか?EOS55の測距点は□が滲まずに見えるので、何でだろうと思いまして。

書込番号:7990391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/26 01:29(1年以上前)

こんばんは。

手元にある3で試してみましたが、おそらく接眼側のガラス(プラ?)で反射もしくは屈折しているような感じがします。
根拠はありませんがファインダーを覗いた感じではそのように感じます。

・・・最近、視力低下で乱視っぽいです。そのせいかも?(爆)

書込番号:7990513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/26 05:44(1年以上前)

ピュアサウンドさん、おはようございます(^^)

>測距点(赤い四角)がゴーストのように二重に重なって見えるのですが、皆さんのもそうでしょうか?

私のEOS−3を確認してみましたが、二重になっていません。
ピュアサウンドさんが購入されたEOS−3から一度、アイカップを外して確認してみてくださいね。外したアイカップにガラス(プラスチック)が着いていれば、「視度補正レンズ」が着いていませんか?ご自身の視力と合わないので二重になっているのではと睨んでいます。
または、「アンチフォグ」が着いていて、マリンスノウさんのおっしゃる状態になっているかも知れないですね。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0008

上記の「視度補正レンズ」付きアイカップ、「アンチフォグ」アイカップのいずれかでなければもう一度、書き込みをお願いします。他の原因を考えて見ましょう。

書込番号:7990825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/06/26 20:52(1年以上前)

マリンスノウさん、EOS-3に恋してるさん、早速の返信ありがとうございます。

アイカップを外してみましたが、アンチフォグも視度補正も入っていませんでした。
まさか老眼のせい?

書込番号:7993131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/26 22:15(1年以上前)

ピュアサウンドさん、こんばんは

>アイカップを外してみましたが、アンチフォグも視度補正も入っていませんでした。まさか老眼のせい?

そうですか・・・・ますます判らないですね。老眼って小さな文字、近い文字が読めないというのは聞いてますが、二重になるっていうのは乱視ではないでしょうか?
ピュアサウンドさんは視力は乱視は無いのですか?

>EOS55の測距点は□が滲まずに見えるので、何でだろうと思いまして

とあるので、乱視では無いと判断すると・・・むむむ・・・一度サービスセンターへ相談されては如何でしょうか?

書込番号:7993546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/27 00:49(1年以上前)

あらためてファインダーをよく観察してみたら…
フォーカシングスクリーン中央部の楕円とAFフレームのかたまりが作る楕円がずれてる!

AFフレームが全体的に左下に位置しています。
スクリーンの楕円は確かにファインダーの中央なので、フレームがずれてる?

こんなことってあるんですか?

書込番号:7994426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/02 23:46(1年以上前)

AFフレームの件、その後です。

カメラ店からキャノンに問い合わせてもらい、最終的には自らキャノンのQRセンターに持ち込みましたところ、やはりAFフレームの照射部の角度がずれてしまっているとのことでした。

出品者は発送前にカメラ店で点検をしており、梱包にも特別問題ありませんで、消去法で行くと輸送時の事故ということになります。それで現在運送業者と折衝中です。

修理代が大したことなければ自分の負担で直してもいいと思っていたのですが、修理代は12,600円かかり、それも飲めない話です。

話は変わりますが、オークションに出されているEOS-3には底面のカプラーカバー(ドライブブースターを装着する際に外すカバー)が失われている個体をよく見かけます。私が入手した物もそうでした。このカプラーカバーE2はEOS-1,1N,1V用のE1とは別物で、キャノンのホームページでは販売終了となっているのですが、地元のキタムラに持って行った際にダメ元で注文したら、ちゃんと入荷しました。

補修用の部品として用意してあるようで、パーツNo.CB1-6729-000となっていました。無くしてしまったという方は注文してみてください。値段はオリジナルと同じ350円(税別)です。

書込番号:8021896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

視線入力はどのように使っていますか?

2008/06/18 20:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:992件

何でも使ってみないと気がすまなくて↓のように購入したのですが、皆様はこの視線入力なるものをどのようにお使いですか?いろいろなシチュエーションでの使い方をお知らせ頂ければ幸いです。

書込番号:7957764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 静と動の狭間 

2008/06/18 22:02(1年以上前)

普段から使ってますよ〜
基本的に常時ONです。

構図を決めたら、ピントをもってきたい場所を見つめながらボタン押すだけで、見つめたところにピントが合います。
測距点連動スポットAEで9箇所測定して平均の露出を出したりとかするときも、見つめた場所のAEがかかるので便利ですね。

ファインダー側から光が回りこむと視線入力うまくいかないことがあるので、大型のアイカップつけてます。

書込番号:7958224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件

2008/06/21 22:09(1年以上前)

レスありがとうございます。視線でピントがあった時は良いですが、意図しないところに合うと使いづらいですね。

書込番号:7971282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/06/22 00:31(1年以上前)

もりやすさん 今晩は

花の写真を撮ることが多く、マニュアルばかりで撮っているうちに、視線入力のやり方を忘れてしまいました。
視線入力はメガネをかけていますが、まあ使いやすかったですね。

あまり答えになってなくてすいません。

書込番号:7972173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

今度はEOS-3orEOS-1Vnで・・・

2008/05/24 23:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

先日EF24-70mm2.8Lの板で相談させていただきました七代目です。
いろいろアドバイスいただき有難う御座いました。
先日、手持ちのEOS55にEF24-70mm2.8Lを付けて撮影したところ、銀塩の良さというか味のある写真で・・・新たにボディが欲しくなりました。
予算的に中古で5万円以内での購入を考えています。
第1候補はEOS-3、第2候補がEOS-1nHSで第3がEOS7で迷っています。
もう少し予算があれば、中古のEOS-1vHSが欲しいのですが、使用頻度を考えると5万円以内かなぁーて思っています。
実機を触ることができないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:7850890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/05/24 23:53(1年以上前)

七代目さん 今晩は

EOS-3、EOS-1nHS、EOS7のどれをとってもそれぞれよいカメラです。
しかし、ずいぶん重さに差がありますね。
EOS-1nHSはめちゃくちゃ重いので使うのに気合いがいります。
通常の使用ならEOS-3かEOS7をおすすめします。

EOS-3を使っていますが、防塵・防滴だし、EOS55より本格的な造りで、いいと思いますよ。

書込番号:7851085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/25 12:40(1年以上前)

七代目さん こんにちは

私は初代EOS-1HSユーザーなんですが、HS(ブースター)必要ですか?
高速連射が必要でなければ、ノーマルのEOS-1Nでも良いと思います。
デジイチもお持ちのようなので、連射はデジに任せてはどうでしょうか。
それに銀塩は、デジと違いじっくりと1ショットに時間掛ける撮り方が多いと思います。

あと、修理部品の問題で対応できるのはEOS-3、7が限界かもしれません。
EOS-1Nも修理対応できるかもしれませんが、時間の問題です。
使い潰す覚悟で使われてもよいかもしれませんが。

書込番号:7853075

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/05/25 13:05(1年以上前)

多摩川うろうろさん
アドバイス有り難う御座います。
EOS-1NHSのブースターは必要無いですね!
それぞれのボディのみの状態でもEOS-3がやや上手かなぁーと思います。
でもEOS-のグラマーな形が魅力です!
1Vに搭載の45点FAが魅力なので、EOS-3にしようと思います。
フィルムの知識が乏しいので、困ったことがあったらまたお願いします。


夜のひまつぶしさん
アドバイス有り難う御座います。
おっしゃる通りブースターは必要ないです。
貧乏性なもんで、フィルムで連射なんか・・・・もったいないです。
1Vに搭載の45点FAが気になります。
1Vは手が出ないので、3かなぁーって感じです。
本格的にフィルムデビューした時には、またアドバイスお願いします。

書込番号:7853163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/25 22:02(1年以上前)

こんばんは。1使いのごーるでんうるふと言います。以後お見知りおきを…。
で、もう決められたのですね。
45点AFがありがたく、それで保証がつく。それで軽さの問題で3だと後で物足りなくなりませんか?
実は私なら、現在生産されているし、修理の期間の問題で1Vをお勧めしに来ました。
連写は効かないかも知れませんが、保障期間、パーツの在庫関係の問題、そして防塵、防滴機構。少々重くても、そんなこと安全性に比べたら二の次だとは思いませんか?
もし1Vが欲しくても届かずに3に手を出してから後にでも見てみようと思われるなら、最初から1Vに行くことをおすすめしたいです。そうでないと後悔しそうなので…。

それとBP-E1やPB-E2(要はDPかHSユニット)の関係は、連写や縦位置撮影をしたいかどうかで必要性が変わってきます。リチウム電池2CR5か、単三電池4本もしくは8本を使用するかという違いもありますし、1系列もしくは3とどちらも使えるみたいなので、これもお考えください。

ではでは。


参考なまでに…
EOS-1V中古価格:\65,000-前後〜\100,000-越えまで幅広い。
同1N中古価格(部品保有期間:2010.02まで)\25,000-前後〜\80,000-程度(RS)まで。
EOS-3…\25,000-程度〜\50,000-程度まで。
(フジヤカメラ、カメラのナニワを参考。)

書込番号:7855319

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/05/26 00:02(1年以上前)

ごーるでんうるふさん
ご意見有難う御座います。
今日の日中に新宿をブラブラと・・・
EOS-3を発見して、手にとって見るとなかなか綺麗です!「29800円で」
半年の保証も付けてくれると言うことで、買ってしまいました。「貧乏なくせに騒動買いです」
しかし1Vのフォルムには非常に惹かれます!
同じショーケースにあった1Vは72000円でした。
先日Lを買ったばかりで、今の家計の状態からすると・・・断念しました。
フィルムを始め用としている身分には、丁度いいのかなぁーって感じです。
今から言うのも何ですが、ハマったら近い将来1Vに買い換えそうな気がします!
その時はまた相談させていただきます。
わざわざアドバイスいただき有難う御座いました。

書込番号:7856081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/26 07:54(1年以上前)

七代目さん、こんにちは!(^-^)

EOS‐3の購入おめでとうございます。

私もEOS‐3使いです(^-^)視点入力のキャリブレーションを済ませ、視点入力によるAFを楽しんでくださいね!

書込番号:7856904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/05/27 00:07(1年以上前)

七代目さん 今晩は

EOS−3のオーナーになったのですね!
これだけ高性能なフィルムカメラが、こんなに安く買えるのはすばらしいことです。
(手放す人が多いのは残念ですが)

今日、久しぶりにポジを現像し、そのあがりをルーペで見ましたが、
この美しさはデジタルでは味わえないと、やはり感じました。

せっかくのEOS−3はポジフィルムで楽しんで下さい。

書込番号:7860042

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/27 00:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!☆☆☆

わたくしも衝動買いというか、勢いに乗ってというか(^^)
そんな感じで3買っちゃいました。購入してまだ4ヶ月ですけど、
今までのカメラの中で一番思い出の詰まったカメラになりました。

シャッター音、かなり萌えますよね(^-^)/
あの高揚感といったら・・・。やめられませんねぇ(^o^)

書込番号:7860170

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/27 00:52(1年以上前)

購入おめでとうございます!
EOS-3か1Vなら現行デジタルハイエンド機にも引けを取りませんし
フィルムカメラとしてはこれ以上の性能はありませんからね。

デジ一眼は一過性ですが、フィルム一眼は長く使えますので・・・

書込番号:7860250

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/05/27 10:19(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん
アドバイス有難う御座います。
以前使っていた55とは比べものにならないですね!
甲高いシャッター音に酔ってます!
説明書がないもので、 視点入力の設定が・・・
55と同じような感じの設定ですかねー
少しずつ理解しようと思います。
また困ったときにはお願いします。「こちらの板で」


多摩川うろうろさん
何度も有難う御座います。
デジを含め5台目の1眼ですが、この値段ですばらしい性能ですね!
改めていい買い物をしたと実感しました。
また困ったときにはお願いします。


FOVさん
アドバイス有難う御座います。
ホントにいいカメラですね!
長いつき合いになりそうです。
現在メインで40Dを使っていますが、40Dのシャッター音は比べものにならならないです!
また困ったことがあったらお願いします。


TAIL4さん
アドバイス有難う御座います。
ショーケースから出して手に取ったときに、衝撃的でした!
この値段で・・・速っ!!
迷わず買いました。
古くてもいいカメラはあるんですねぇー。
また困ったときにはお願いします。

書込番号:7860753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/05/31 22:22(1年以上前)

七代目さん、今晩は。遅レスですが...

 ご購入おめでとうございます、EOS-3良いですねえ。私はデジタル(20D)が初EOSで、製造終了になって中古で買いました。ペンタ部の面取りしたデザインがあまり好きではないですが、パワーブースター1も中古で買って、EF24-70mmF2.8をつけっぱなしです。ついでに製造終了になったフィルムスキャナまで買ってしまいました。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00453510028/#7618428


書込番号:7880409

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/06/01 12:52(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん
アドバイス有難う御座います。
ホントにいいカメラですね!EOS-3!
なぜかわかりませんがEOS55を持っていましたが、1回しか使っていませんでした。
3年前にKDNでデジ1眼デビューしましたが、今年の3月に量販店で40Dを触ったのをきっかけにデジ1眼にハマってしまいました。
追い打ちをかけて、2週間ほど前にEF24-70mm F2.8Lを買ってからは・・・
今までのレンズが全ておもちゃに感じました。
試しにEOS55に24-70を付けて撮影したところ、これまたフィルムの虜になってしまいました。
結果、EOS55からEOS-3に買い換えましたが、EOS-1V譲りですね!
すばらしい性能です!
シャッターに振れた瞬間にピピッ!甲高いシャッター音!
40Dより速い!と思います。
ブースターなしでも十分です。「デジのように撮りまくれません」
しかし撮影後のフィルムの後処理が・・・
スキャナが欲しくなりますね・・・

書込番号:7882697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/01 16:00(1年以上前)

七代目さん,今日は。

 わざわざありがとうございます。アドバイスだなんて,恐縮しています。

 パワーブースターは縦位置グリップとして使っています。フィルムは未だにF-1とA-1がメインで,ワインダーやモードラをつけています。マクロの縦位置で,アングルファインダーをつけるとフィルムの巻き上げが出来ないからです。EOS-3では,パワーブースターは単三の乾電池が使えるので,旅行先(山に行くことが多いです)で電池の入手性を考えて購入しました。バッテリーグリップでも良かったのですが,ヤフオクでバッテリーグリップよりも安く入手できました。

 デジタルは便利で,ほとんどの写真はデジタルで撮っていますが,f8〜F11位までしか絞れないので,風景などはフィルムの方が良いかなあと思っています。それと同じデジタルでも,ポジフィルムをスキャンした方が滑らかな感じがしています。

 今年はフィルムでも沢山撮ってみよう,と思っています。でもここのところ値上がりしたり,種類が減ったりと,ちょっと寂しいですね。


書込番号:7883202

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/06/01 16:24(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん

こんにちは。
度々有難う御座います。
いいことを教えて頂きました!
ブースター=単3乾電池が使えるんですよね!
便利ですね。
出先なんかでは重宝しそうなので、考えようと思います。
2CR5も意外と高いんで・・・
有難う御座いました。
また相談にのって下さい。

書込番号:7883264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/15 13:05(1年以上前)

その後EOS−3の調子はいかがですか?2週間の間にリバーサルフイルムを透過光で何本ご覧になりましたか?私も今年に入りルーペで見るリバーサルフイルムにはまり、1NHS+1VHS+1NRS+3と結局銀塩機4台になり、この板に本日たどり着いたという次第です。何でも使ってみないと気が済まないので、1VHSのES−E1も1NRSのペリクルミラーもそして視線入力の3もという状態で何かキヤノンの博物館のようになってきました。3の視線入力はメガネを掛けているのでいまいち不安です。

書込番号:7943174

ナイスクチコミ!0


スレ主 七代目さん
クチコミ投稿数:158件

2008/06/15 17:45(1年以上前)

もりやすさん

今晩は、七代目です。
最近は24-70mm 2.8Lをつけっぱなしで、40Dより使い倒しています!
レスポンスが速く、本当にいいカメラです。
まだリバーサルはデビューしていませんが、もう少し腕を上げたら近々チャレンジしようと思っています。「かなり興味あります」
先日アドバイスを頂いた後に、ブースターも買ってしまいました!
Lレンズと組み合わせると・・・ホントに重いですネ。
しかし現像すると、納得できます!「デジとは異なりドキドキします」
購入後3週間ほど経ちますが、全く後悔のないいいカメラです!


書込番号:7944038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/15 19:11(1年以上前)

超々出遅れたのに早速のレスをありがとうございます。ブースター良いですよね。その重みが1枚にかける銀塩の重みと思って下さい。早くリバーサルフイルムの世界へおいで下さい。もう何で今までこの世界を知らなかったのか・・・俺はアホか・・・と私は思ってしまいました。今や最も大切な記録写真です。ライトボックスとルーペはケチらないで下さいね。私はキングボックスとペンタックスの5.5倍ルーペを使っています。最低でも4倍は用意して下さいね。ということでリバーサルフイルムは1VHS経由のES−E1で記録しています。あれっ?誘ってしまいましたか?デジ一も1Dマーク3、5D、40Dとありますが、最も大切な写真は1VHSです。どうぞこれからも懇意にして頂きたく存じます。良き写真ライフを!!

書込番号:7944390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-3 ボディを新規書き込みEOS-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-3 ボディ
CANON

EOS-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年11月

EOS-3 ボディをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る