このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ
EOS−3はいろいろ言われますね。
デザインが悪いとか、作りが安っぽいが。
しかし1Vとの実売価格差から見ても、
実際のところはそれほど悪くありませんよ。
少なくとも私は気に入っています。
0点
2002/10/12 22:42(1年以上前)
奈々ちゃんのパパ さん はじめまして。あらじんEXと申します。
私もEOS−3とパワーブースターの組み合わせで使ってますが、内容重視で良いならばカメラとして非常に良く出来ていると思います。
特に程度がそこそこの中古なんかだと値頃感もあり本当にコストパフォーマンスが高いのではと思います。
ボディーのプラスチッキーな感じは確かにいただけませんが・・・
普段シャッターを切っているときには私はあまりき気になりません。
ジャンルを問わずどんな被写体にも十分対応できるスペックで私も
当分はこれで行くと思います。
書込番号:997354
0点
2002/10/14 22:18(1年以上前)
そうですね。
私はDP1のグリップをつけています。
その前のEOS-1のをそのまま使っています。
アクセサリ的には共有できるのがいいですね。
またファインダーは1Vタイプのに変更しています。
マニュアルも使うので。
お互いにいい写真を撮りましょう。
書込番号:1001589
0点
EOS-1Nも使ってますが、CF-4でAEロックボタンをAF作動ボタンに変更し、シャッター半押しでAEロックにした場合、EOS-3ならシャッター半押し動作だけでもISが作動するのに対し、EOS-1NはAF作動させないとISが利かないのでEOS-3の方が便利です。
私の場合、オークションでEOS-3を手に入れましたが、付属のレンズを売り払ったら、EOS-3は実質5万円相当で手に入ってしまいました…
確かにプラスチッキーですが、耐久性はEOS-1Nと同等レベルはありそうなのでお勧めだと思います。
※EOS-1Vと比べるのは酷かもしれませんね
書込番号:1005666
0点
奈々ちゃんのパパ さん・・・はじめまして。わたしもEOS-3をつかっています。今まで、「1000→100→5→7」と使ってきて3にたどり着きました。勿論1Vの方が良いに決まっていますが、価格差で私はEOS-3で満足しています。シャッター音は場所によってはきになりますが・・・結構好きです。
1Vのファインダーの交換されているとの事ですが、カスタムファンクションは変更されてますか?それともあえて変更せずに露出がアンダー目になるのを改善されていますか?如何でしょうか?私も1V用ファインダーを持ってはいますが使っていません。ぼけの再現性は劣るかもしれませんがファインダーが明るいのは気持ちいいので・・・個人的にはマニュアルでもさほどピント合わせには苦労していません。どちらかというと暗い場所での視認性に重点をおいています。
書込番号:1035541
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




