一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ
昨年暮れの子供会のクリスマスパーティーでカメラ係しましたが、きよしこの夜が流れる中のキャンドルサービスでシャッター切ったら結構ひんしゅくかいました・・・改めてサブ機(たとえばEOS100)の必要性を認識しました
書込番号:1190630
0点
2003/01/05 12:53(1年以上前)
従来式の一眼レフとデジカメ一眼レフとでは、シャッターの作りが違っているので、そんなところでしょうね。
書込番号:1190677
0点
ポートレートにはいいんですけどね。
シャッター音がしないとリズムに乗れない。
シャッター音もそうだが巻き上げがすごくやかましい。
私が下で書いたデータバックを付けると多少は静かになりますが。
書込番号:1190705
0点
2003/01/06 20:21(1年以上前)
アクセサリーカタログにEOS-3専用「防音防寒ケース」というものが出ていましたがどうでしょう。
書込番号:1194473
0点
2003/01/07 14:57(1年以上前)
私はデートバック付きで使っていますが、やっぱり音は気になります。
防音防寒ケースは使ったことはないので、効果は未知数ですが、
音は「元から断つ」ほうがいいのではないでしょうか。
静かさを売り物にしている中級機の、EOS7、EOS5、EOS100あたりが、サブ機の候補になると思います。
とくにEOS5は中古の流通量が比較的多く、価格もこなれてきているんで(だいたい3万円前後)お勧めです。
なお、さらなる静かさ重視なら、レンズ付きフィルムを使うのも手だと思います。
書込番号:1196206
0点
色々と情報頂き有り難うございました。結局は嫁さんのEOSkissVと2台で使い分けました。過去からEOSの1000→100→5→7→3と渡り歩いてきた結果、100を残しておけばよかったと思っています。勿論渡り歩いたから分かることかもしれませんが・・・。私の主観では音なら100、感触なら5、性能なら7かな?サブ機が欲しいと思いつつも資金はレンズにまわしたくなる常日頃です。
書込番号:1201017
0点
よく話しに出てきますが、100はどのぐらい静かなんでしょうか。
私が触った中では、5が結構静かだと思うのですが。
あと1Vも甲高くやかましいけど、一瞬なので気にならないと思います。
3はブースター付けてもやかましかったです。
書込番号:1204330
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/03/29 22:47:36 | |
| 12 | 2020/01/27 20:34:35 | |
| 17 | 2018/03/22 9:58:04 | |
| 32 | 2018/12/10 1:00:13 | |
| 200 | 2017/11/01 17:23:33 | |
| 200 | 2016/11/04 10:11:09 | |
| 26 | 2014/05/24 15:32:02 | |
| 46 | 2014/02/26 1:27:30 | |
| 18 | 2013/10/17 0:00:47 | |
| 36 | 2011/03/05 17:37:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





