EOS-3 ボディ のクチコミ掲示板

EOS-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-3 ボディの価格比較
  • EOS-3 ボディのスペック・仕様
  • EOS-3 ボディのレビュー
  • EOS-3 ボディのクチコミ
  • EOS-3 ボディの画像・動画
  • EOS-3 ボディのピックアップリスト
  • EOS-3 ボディのオークション

EOS-3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年11月

  • EOS-3 ボディの価格比較
  • EOS-3 ボディのスペック・仕様
  • EOS-3 ボディのレビュー
  • EOS-3 ボディのクチコミ
  • EOS-3 ボディの画像・動画
  • EOS-3 ボディのピックアップリスト
  • EOS-3 ボディのオークション

EOS-3 ボディ のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-3 ボディを新規書き込みEOS-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

BP-E2付けました。

2008/03/18 00:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:64件

去年、購入したEOS-3。単体で、楽しんでいましたが、
「見た目も大事だろ〜!」なんて思いまして、掲題の物
購入しました。

長時間持ち歩くのはキツイかな?と思いましたが、
全く問題ないです。シャッター音も変わり、気のせいか
AFも早い気がします。見た目も性能も大満足♪
バッテリーもニッケル水素にしたので、秒間7コマに。
(24枚撮りがものの3秒チョイ)試しに走り物も写してきました。
とても良いです。Aiサーボの追従性も良かったです。

もっと練習して、自分が満足出来る写真を撮れるように
頑張りたいと思います。ここは非常に勉強になりますので、
これからも宜しくお願いします。

書込番号:7548834

ナイスクチコミ!0


返信する
FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/18 02:26(1年以上前)

ブースター購入おめでとうございます!! 一気にプロ機っぽくなりますよね(^^)。
シャッター音も変わるんですか〜。ぜひ聞いてみたいです!
縦位置シャッターの感覚はいかがですか? 私も買っちゃおうかなぁ(^-^)

書込番号:7549087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/03/18 18:46(1年以上前)

ブースター購入おめでとうございます。
私も愛機EOS-1に同ユニットを2週間前に装着しました。
しかし秒間は5.5コマ。どう足掻いてもそちらまでの速さには達していないので内心、その速度が羨ましいです(笑)。

シャッター音、やはりそちらも変わりますか。
私もPB-E1の時と音が違い、ちょっと音だけでは前の方が良かったと感じましたね。

またゆっくりとお互い、カメラの腕を磨いていきましょう。

FOVさん>
縦位置シャッター、結構便利ですよ。
しかし、絞りなどを調整するダイヤルが効かないので、ちょっと苦労しますが…
3の時はダイヤルとかはちゃんと動いてくれたらいいですね。

書込番号:7551253

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/18 19:09(1年以上前)

調べてみたら、ニッケル水素パックを充電するための装置も
結構な値段するんですね(^^;)。新品でブースターから何から全部
揃えると、軽く10万円はいってしまいそうです。

わたし的には中古でPB-E2を買って電源はエネループ、っていうのが
落とし所ですね(^^)。個人的に連写はあまり必要がないので、
縦位置シャッターが使えるのが非常に魅力的です!!

>ごーるでんうるふさん
-3ではきちんと全機能がつかえるみたいですよ☆

書込番号:7551341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/19 00:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

FOVさん

はい、見た目は本当にプロ仕様ですね^^ 腕は付いてきませんが、
所有感が増します。気分だけプロです(笑)

音は、シャキッとしますね。音の収まりが良くなりますよ!
ごーるでんうるふさんがおっしゃっていますが、縦位置も
使いやすくなり、またタッチがほんとに軽い感じで良いです。
1Vと共通部品ですから、そちらに合わせた感じでしょうか。

>ニッケル水素パックを充電するための装置

これ、落とし穴でした^^; ニッケル水素パックを
購入して、箱を開けて「充電器ない!?」とビックリ。
本体は中古で買ったのですが、ニッケル水素パックは
新品がいいな〜なんて買ったんですが・・・仕方なく
充電器も中古で買いました。結局トータル5万強です(泣)
でも満足出来る使い心地なので、後悔してませんよ♪
FOVさんも中古で如何ですか?連写機能だけではなく、
いろんな恩恵に預かれますね^^


ごーるでんうるふさん

>その速度が羨ましいです(笑)。

しかし、余りの早さにフィルムがあっという間に
無くなります。怖くてなかなか使わないかもです(苦笑)
キレのいいシャッター音を官能してます^^;

もっと自分の満足出来る仕上がりにしたいですね。


ところでお二方とも非常に綺麗な写真ですが、
デジタル化はどのようにされていますか??
私はMP960でポジやネガをスキャンしていますが。
先日はマクロでもしてみました。良ければ教えて
下さいませ。

書込番号:7553064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/03/19 20:07(1年以上前)

こんばんは。
あっという間に梅が散り、空しささえ感じる私です。

スレ主さま:
いやいや、ある程度は連写を抑えておくというのも必要です。
私も連続では鉄撮りで10〜12コマくらいにして、新しい被写体を探すようにしています。

デジタル化はどのようにされていますか??ということですが、
デジタルのKissNの写真をUPするか、プリントしたものをファイルセーブというソフトにお店で焼いてもらいます。
それをパソコンのフリーソフト(BMP/JPEGというもの)で閉じ込むという手段を取っています。


FOVさん:
で、どうです?
中古美品で21000円、使用感有の並品が15800円で以前カメラのナニワで売っていましたが、買うのでしょうか?
重さはかなり上がりますが、がっしりとしたグリップと、縦位置シャッタースイッチの恩恵は現行の1Ds3に受け継がれているようにいいですよ〜(^o^)/
しかし全機能が使えたら、怖いもの無しですね。1Vが欲しくなりそうで怖いです(笑)

書込番号:7556118

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/19 21:48(1年以上前)

ポジフィルムのデジタル化は、私は写真屋さんにLLにプリントして
もらったものを、スキャンして(キヤノンの一般的な複合機MP500で)います(^^)v

フロンティアのノーマル仕上げですので、プリントしてもらった時点で
原板とはコントラスト等が異なっています(-_-;)。さらにスキャンを通すことで
また印象が変わってしまいますので、まぁ雰囲気を伝える程度と割り切っています。

デジタルデータは、ディスプレイによっても色合いや明るさが千差万別に
なってしまいますしね…。全員が同じ条件で見ているわけではありませんから。
その点、ポジの「原板」は強いと思います(^^)。

うっちーlegacyさんはマクロで原板を撮られることもあるようですが、
マウントしたものを、ストロボをバックにして写されているのでしょうか?(^^)
それともライトビューワーをバックに? いずれにしろ、しっかりと
とても自然にできていますね!(^o^)


>ごーるでんうるふさん
21,000円ですか!! かなりなびいてしまいます〜(>_<)。たぶんポトレに
便利なんですよね〜縦位置シャッター。特に片手でレフ板を持っている時
なんかは(^^;)。今は親指の付け根、鼻、ファインダーの三点でなんとか
片手縦位置撮影を安定させているところです(右手が上の構え)。
この苦労が少しでも緩和されるなら…。

書込番号:7556624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/20 11:29(1年以上前)

おはようございます。

ごーるでんうるふさん

>あっという間に梅が散り、空しささえ感じる私です

次はあっという間に桜が咲きますね^^楽しみです。
フォルティアで撮影しようと思っています♪

FOVさん

そうですね、どうしてもライトビュアーでみた感じには
なりませんね。手軽にモニターで綺麗に鑑賞するすべ無いかな?
スキャンも時間掛かりますしね^^;


>マクロで原板を撮られることもあるようですが
>ライトビューワーをバックに?

そうです。で、40Dで写しました。RAWで写して遊んでます^^


PB-E2は、ごーるでんうるふさんの言う値段くらいが相場
みたいですね。縦で撮影する機会が多いのであればいっちゃいませんか?
シャッター切る楽しみが絶対に増えます。付けてから、このシャッター音
効くためにコスト無視して3ばかり持ち出すようになりました^^

書込番号:7559249

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/20 20:00(1年以上前)

ライトビューワーをバックにですか(^o^)。一度バシッと撮影体制を
決めれば、何枚もパパパッと短時間でデジタル化できそうですね。
なんだかんだ言って、多くの人や遠くの友達に写真を見せたいとなると、
デジタルの便利さが際立ってきますので、自分なりのデジタル化の術を
見つけるのは無駄にはならないことだと思います(^^)。

ちなみにスキャンは400dpi(意味はよくわかりませんけど >_< )で、
LLを二枚同時に行ってだいたい1分か2分くらいです。
フィルム一本中、プリントしたいなと思うものはいつも3枚くらいしか
ないので、まぁそこまでストレスフルではありません。
ですので現状で一応満足しております(^^;)。でも、マクロレンズで
ポジを撮るのにも、いつか挑戦してみたいです!!


縦グリも、今度カメラ屋さんで試させてもらおうかな!☆

書込番号:7561189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/03/20 21:07(1年以上前)

FOVさん

>マクロレンズで
ポジを撮るのにも、いつか挑戦してみたいです!!


ぜひぜひ試して下さい♪他にも良い方法が見つかれば、
教えて下さいね^^


取り付け後の音、貼り付けてみました。
見苦しいですが、参考になれば^^;

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152090744

書込番号:7561566

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/20 22:12(1年以上前)

ぎゃー、シビレます!!(>_<)。
ブースター無しの「カシャぁ! カシャぁ! カシャぁ!」から、
「キシッ! キシッ! キシッ!」へと大変身ですね(^-^)。
特に7コマ連写はもう・・・キシシシシシシシ!!!!!!! ですから…。
ほんとにシビレました。

縦グリ+ゴーヨンで戦闘機の機動飛行を連写している自分の姿が、
妄想として浮かんできました(爆)。
まず叶うことのない、贅沢な野望ですけどね(^^;)。


これは大変貴重な動画(音声)だと思います(^O^)。
お作りいただいてありがとうございました!!

書込番号:7562051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

空シャッターが切れない日々

2008/03/11 22:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

先週末の撮影で、フィルムを使いきれずに余らせてしまいました。
おかげで空シャッターが切れません(>_<)。撮影に出かけられない
平日は「カシャーッ、カシャーッ」とシャッター音を聞くことで
慰めていたのに・・・。悶々とする日々です(^^;)。

みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?
フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

書込番号:7519983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/11 23:42(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

>みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?

私の場合、使い切る時もあれば、余ることもありますよ。

>フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

プロフェッショナルと書かれているフィルムは普段冷蔵庫に保管する必要があることはご存知だと思いますが、そのフィルムを余らせると早く次の撮影に出かけたいと思います。つまり次の撮影までの期間を短くしたいとは思います。特に夏場は強く思います。寒い冬はカメラ本体も寒い部屋に置くので問題は少ないと思ってはいます。


>悶々とする日々です(^^;)。

早く、F6を買うしか手はなさそうですねぇ〜(他人事のように・・・・笑)
冗談も入っていますので悪しからず(^^;

書込番号:7520439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/12 00:28(1年以上前)

FOVさん、こんばんは〜♪

 自分もできるだけ使い切るようにしているのですが、余ってしまうこともありますね。
 そんな時は、(特にポジは)できるだけ撮影の機会を作って、早めに使い切るようにはしています。特に撮影済みのフィルムは、未感光のものより、画質の劣化が早いですし、高感度のフィルムほど要注意と聞いたことがあります。

 そういった意味では、コダクロームは(こと安定性に関しては)信頼性抜群でしたね。撮影済みフィルムをなかなか迅速に現像に出せないような、紛争地域に赴くPJ達が大量のコダクロームを持ち込んで撮影に挑んでいるのを、雑誌の記事で見たことがあります。

>シャッター音を聞くことで慰めていたのに・・・。悶々とする日々です(^^;)。

 あっ、これは良く解ります。私も、EOS−3に恋してるさんが仰るように、早めにF6を購入されるべきかと思います(笑)
半分だけ冗談です〜(*^▽^*)/

書込番号:7520713

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/12 06:29(1年以上前)

FOVさん、おはよ〜ございますぅ♪
おおっ!お二人からF6攻撃されていますね〜(笑)

> みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?
> フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

できれば、フィルムは使い切りたいですよね。
でも、私は使い切ろうとして撮った事はないのよ。
撮れなかった次回分にしますね。
ここに集まる皆様は、3ヶ月も撮らないと発作を起こすでしょうから(爆)
それくらいの、スパンでしたら、心配はないとおもいますよぉ。
そらに夢中さんが仰るように、早めにF6を購入されるとよい思います!半分がでたから、、、
3/4だけ冗談よぉ(*^▽^*)

書込番号:7521332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/12 21:01(1年以上前)

FOVさん、そして皆さん、こんばんは、お久しぶりです。

年度末の殺人的スケジュールからようやく開放されつつあるオールルージュです。

私は十数枚程度撮ってあれば巻き取ってしまいます、
既にEOS−3に恋してるさん、そらに夢中さんも仰っていますがリバーサル等は15℃以下で保存するような指示が箱にも書かれていますし、「カメラに入れたフィルムはできるだけ早く撮影し現像に出すように」とも書かれていますので、
あまり長いことカメラに入れっぱなしにしたくないという気持ちがあります。

次の機会に持ち越すというのは私にはありません、
と言うのも仕事柄休日出勤が多くひどい時には一ヶ月以上休み無しで働いている時もあります。(ごくたまにですけど)

つまり今度の撮影がいつになるかまったく見当がつかない訳で・・・・・・

後、そんなに長い間撮影結果が判らないというのは何より精神上良くないですし。
以前FOVさんのスレで、私がためらい無くシャッターを切る、と言っていたのはその辺の事情もあるからなんですケド。



それにしてもみんな揃って・・・・・・
まぁ・・・予算があるんでしたら早めの購入を・・・・・・

さぁ〜私は冗談で言っているでしょうか?、それとも本気でしょうか?

ただ予算が無いでしたら私も含めたF6勧誘話は全力でスルーを・・・・

F6板を始め、一眼レフ板の皆さんはとても参考になる情報を提供してくれると同時に
大変悩ましい悪魔的勧誘行為を行っていますので・・・・・(笑)
予算に余裕があるのでしたら悪魔の誘惑に負けちゃってください、それはそれで幸せになれますから・・・・・・・

かく言う私は給料日前、フィルム一本買う予算すらありません。
買いだめがあるので撮影自体はできるんですけどね・・・・・・・・

書込番号:7523759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/12 23:21(1年以上前)

FOVさん 今晩は

撮影済みのフィルムをしばらく(3ヶ月くらい?)ほったらかしておいたら、色がむちゃくちゃになっていたことがあります。そのため撮影済みフィルムは、残りフィルムがあっても1ヶ以上たつようなら、巻き取って現像してしまいます。ちょっともったいない気もしますが、撮影したフィルムを駄目にするよりはずっといいことだと考えています。

書込番号:7524750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 23:49(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf

これの40ページと42ページを見てください。フィルムの取り扱いと保存についての説明があります。ご参考までに・・・・(^^)

書込番号:7524938

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/13 06:51(1年以上前)

もっともプロラボでは、撮った枚数を覚えていれば、未感光部分を残して現像してくれますよぉ。(切現)
この場合、2コマくらいの損失になりますが・・・・

ご参考に!http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_ginen/develop/e6.html


◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪

http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf

私のPCでは、なぜだかファイルが壊れてますってエラーが出て見れないの(TT_TT)
みたいなぁ・・・とほほ。

書込番号:7525867

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/13 08:20(1年以上前)

FOVさん、みなさんおはようございます。

 大昔、まだカメラの中に残っていたフィルムを発見(!)し、プリントに出したら海水浴とお正月のカットが一本のフィルムに入ってました(^^;)。呆れるやら懐かしいやら…

 次はフィルム一本で四季を表現…にチャレンジしようかな?
…冗談ですよ(笑)。

書込番号:7526022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/03/13 10:48(1年以上前)

こんにちは。
確かにフィルムって、あっという間に使いきってしまうような代物です。
まあデジタルと比べて、撮影枚数が24枚、36枚と少ないですし、
レリーズを使って連写していると、なくなってしまいます。

使いきれなかったときはどないしよ…と迷う時はありますね(^^;
私もそんなときは、皆さんと同じく撮影の機会を作って外へ出ますが、
フィルムを冷蔵庫で保管するということを、今までカメラを買ってから失念していました(苦笑)。

それで、FOVさんは空シャッターの音を聞くのが大好きと書かれていましたが、
シャッターの耐久性は大丈夫ですか?
もし空シャッターばっかり押しすぎてえらいことになったら知りませんよ〜(ニヤリ)?

書込番号:7526379

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/13 20:46(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん
>そらに夢中さん
F6コンボで来ましたね?(^^) 購入したいのは山々なんですが、まだまだ
余裕がありません。毎週のフィルム代で精一杯です(^^;)。もっとも、F6を
買ってしまったらさらにフィルムを使うようになり、余らせることもなくなって、
まぁ問題は解決するんですけど〜(^o^;)。

>千郷さん
使い切るためのシャッターは切らない、カッコイイですね。
街角スナップで換えのフィルムを持っていないとき、
被写体と出会えるか出会えないか、フィルムが足りるか足りないか、
というドキドキ感も好きです。フィルムを使い果たすまでの間は、
美的感覚が研ぎ澄まされていて、使い果たしてからは開放される
というのも、フィルムらしさの一つかなぁと思います。

>オールルージュさん
確かに精神衛生上よくないですよね。もちろんフィルムにも。
F6についてはいまのところ憧れの存在という感じです(^^;)。
予算があってしまったら危ないですけど。。。

>多摩川うろうろさん
撮影したフィルムを台無しにするよりは、潔く現像に出すか、
撮影の機会を作った方がいいですよね。ひと月経ってしまうと
少し心配になってしまいますね。

>コガラさん
うちにもあったんですよ〜。未現像の写ルんですが!!(>_<)。
いつか現像に出そうと思っていたんですけど、結局行方不明に・・・。
いったい何が写っていたんでしょうね。

>ごーるでんうるふさん
シャッター耐久、わたしも不安です(^^;)。でも、シャッター交換
経験したことはございますか? わたしはないんで、一度は経験して
みたいかもです(笑)

書込番号:7528343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 00:30(1年以上前)

■FOVさん、こんばんは!!(^^)

>購入したいのは山々なんですが、まだまだ余裕がありません。

あっ!決して無理強いはしてないので、我が道を行くのスタンスで居てくださいね。
EOS−3も本当に良いカメラですからね。
でも、FOVさんのプロフィールの『狙っているカメラ EOS-1v(とF6?)』には笑いましたけど(^^)

■千郷さん、こんばんは!!(^^)

>私のPCでは、なぜだかファイルが壊れてますってエラーが出て見れないの(TT_TT)
>みたいなぁ・・・とほほ。

あれれれっ??リンク間違えましたか?
では、 http://fujifilm.jp/index.html から一番上側にあるメニューの中の『サポート&ダウンロード』→製品・サービスから探すの『フィルム/カメラ関連』→その他のサポート情報の『富士フィルムテクニカルハンドブック』→富士フィルムテクニカルハンドブックの『pdfアイコン』をクリックしてみてください。
今度は見れますかな?????

書込番号:7529690

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/14 06:26(1年以上前)

◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪
こんどは、見れましたぁ〜(*^▽^*) どうもありがとうございますぅ。
ネガは撮影後1ヵ月以内現像が望ましいですか。参考になったわっ。


◆FOVさん、おはよ〜ございますぅ。
いえいえ、そんなカッコイイものではないわよぉ(//▽//)デレデレ
ムリして使い切ろうとすると、ろくなものが撮れていない事が多かったので、無理やりはやめたのよ。

書込番号:7530200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/14 11:57(1年以上前)

おっと、出遅れレスです (^^;)

フィルム、私の場合、奇麗に撮り切った所で撮影終了となります はい、いつもです (^^)
コツは、とにかく撮りたい物を目一杯撮って、頃合いを見計らって『強制撮影終了』させます
問題は『何処で踏ん切りを付けるか?』だけですが......

とは云っても、被写体との出会いは『一期一会』
ナカナカ踏ん切りを付けるのが難しいんですけどね (^^;)

書込番号:7530968

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/14 12:46(1年以上前)

でじおじさん、こんにちは。

 >頃合いを見計らって『強制撮影終了』させます<
んー 素晴らしい。これがなかなか出来ません。難しいです。

 だいたい、ノッてきた途中で36枚ジ・エンド。
「うっ、シマッタ!」で興奮冷めやらぬうちに急いで次のフィルムに詰め替え、そのフィルムの途中で尻切れトンボ…
私はこのパターンが多いです(^^;)。

 あと、目的の撮影地からの帰り道で車中から良い光景を見つけることも多いのですが、そんな時に限ってフィルムをちょうど撮り切ってるんです。
まぁいいか…で撮らなかった時に限って、家に戻ってから「いや、あの時やっぱり撮っときゃ…」と後悔することもあったので出来るだけ撮るよう心掛けています。
こんな時に尻切れフィルムになりがちですね。


 FOVさん
どうしてもシャッターを切りたかったら、多重露光にしてレンズキャップをしたまま切るとか…
これも大昔に思い切ってやったことがありましたが、そこだけ微妙にコマ間がズレていました。
やめたほうがいいです(笑)。

書込番号:7531145

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/15 01:37(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん
ツッコミありがとうございます☆。F6もいっとく? みたいな感じです(^^;)。
二刀流で悟りが開けたら三刀流にレベルアップするっていう噂なので、
EOS−3に恋してるさんも、ぜひぜひその道を極めてくださいませ(^▽^)
この際おサイフもレベルアップしていただいて。。。


>千郷さん
そうなんですよね〜。やっつけ仕事のようになってしまったり、
勢い込んで撮影したわりに気持ちが乗っていなかったり・・・
なんていう経験、私もあります。使い切ることを至上命題にせず、
ドッシリ構えて堂々と余らせたいものですね! そして、撮影頻度を
上げて、機会がなかったら潔く現像。それに尽きる気がします。


>でぢおぢさん
ちょうどいい具合に自分の気持ちがフィルムの枚数とマッチしてくれたら、
一番いいですよね。「あとでシャッターチャンスがきっと来る」って
思って温存しておいたときに限って出会えなかったりもしますが、
そんな経験もフィルムの魅力の一つなのかもしれません。


>コガラさん
 >だいたい、ノッてきた途中で36枚ジ・エンド。
 >「うっ、シマッタ!」で興奮冷めやらぬうちに急いで次のフィルムに詰め替え、
 >そのフィルムの途中で尻切れトンボ…

私もそのパターンとっても多いですっ!! 新しいフィルムにしてから
急に被写体に出会えなくなったり・・・。運の問題だったり、気持ちを
一本目のフィルムで使い切ってしまっていたり、いろいろ要因はありますけど(^^;)。
でもこの板を通して、尻切れトンボでもまぁいいかなと思ってきました。
空シャッターが切れないのと、結果が少し遅れるのを我慢すれば、
フィルムを余らせても豊かな写真ライフが満喫できるのではないかと、
思うようになりました。

みなさんのレスに感謝です!!

書込番号:7534309

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/16 22:23(1年以上前)

結局今週末は撮影に出かけられませんでした(>_<)。
また来週までシャッターはお預けです。

先週は、アスティアが余っていたので風景に使用しましたが、
わるくない印象でした。また、ベルビア100の余りで人物を撮った結果は、
「これが高コントラストというものか!」という、衝撃的なものでした。
軟調フィルムとの違いはひと目でわかりますね(^^;)。

特徴のあるフィルムを、一般的な用途とは違う用途で使ってみる
(使わざるを得ない?)のも、余ったフィルムの楽しみ方かもしれませんね♪

書込番号:7543493

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/16 22:40(1年以上前)

FOVさん、こんばんはぁ♪
シャッターお預けでしたか。
ASTIAでの風景って、ちょっと回想シーンっぽく写ってよいでしょ?
メリハリ系のベルとは一味ちがうわよね^^

書込番号:7543635

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/03/18 07:38(1年以上前)

プロの報道カメラマンはフィルムを使い切らないで変えると聞いたことがあります。絶対的なシャッターチャンスを逃さないためだそうです。と聞いてから逆にカメラの中にフィルムが残ってしまうことが多くなってしまいました。悩ましいです。

書込番号:7549406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2008/02/28 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:15件

もともと父の誕生日プレゼントを決めるためにコンパクトデジカメの板を読んでいたのですが、見てると自分のも欲しくなってきたんです!

でもー。
デジイチを探しても「コレダっ!」っていうのがなくて、「今こそフィルム?」と思い直して検索してたら「EOS−3」に出会いました。
EOS−3に恋してるさんやマリンスノウさんにそそのかされて(←勝手な妄想です)欲しくて欲しくてたまらなくなってしまったのですよ…。

で、色々調べて購入しましたっ!

今まで10年くらいNEW EOS KISSを使っていたので、触ってまず思ったことは「重い…」。
でも、好き嫌いが分かれると言われるシャッター音はボクにとっては「いかにもっ」ってカンジで最高です!

主に旅行に出かけたときのお供に持ち出すのですが、EOS−3を使いたくて旅行を検討し始めました。
まだいつどこに行くかは未定ですが、今から楽しみです♪

購入するまでに多くの方の意見を勝手に参考にさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました!大切にしますっ。

書込番号:7457580

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/28 06:37(1年以上前)

かさみあさん、おはよ〜ございますぅ♪
おお!EOS-3でしか!おめでとうございます。
フィルムライフを楽しんで下さいね。^^

書込番号:7458346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/28 08:01(1年以上前)

かさみあさん、こんにちは! & 初めまして!

EOS‐3のご購入おめでとうございます!

書き込みに私のHNが!(;^_^A
そそのかしてすいません(^^ゞ

重さはすぐに慣れると思います。むしろシャッターぶれにはその重さが役にたちます。重厚なシャッター音は自分が今写真撮影していることを喜びの音に変えてくれます!ヽ(・▽`)/

CANONのレンズ資産はすでに揃っておられると思うので、旅行計画を立てるのみですよね!楽しんでくださいね!o(^∇^o)(o^∇^)o

千郷さんのコメントそのままですがフィルムライフを堪能してくださいね!

書込番号:7458465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/28 10:38(1年以上前)

かさみあさん おはようございます

EOS-3の世界にようこそ!
フィルムカメラいいですよ。
撮っていても楽しいし、現像が出来上がるまでドキドキするし、現時点では通常ラインではフィルムのほうがデジタルより美しいです。

私のEOS-3のシャッター音好きですね。EOS−3のファンですから当然ですが。
私も週末見花を撮りに行く予定です。

書込番号:7458827

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/28 17:50(1年以上前)

購入おめでとうございます! EOS-3仲間が増えて嬉しいです(^-^)。
フィルムライフのよいお供になるといいですね!!
シャッター音は私も萌え〜です(^^)v

書込番号:7460312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/28 18:01(1年以上前)

みなさんこんにちは!初めての書き込みです。以前から良く拝見しておりましたが、最近またフィルムの書き込みが多くなり、ついつい・・参加しようかと・・・・
EOS−3,イイですよね。私のクラブのメンバーも二人使用しています。それもPB−E2付けて・・・
私のクラブも昨年発足したのに、メンバー5人がなんと全員フィルムカメラです。このうちの二人がEOS−3ですから、やはり良いカメラなんでしょうね。
これからもフィルムのすばらしい世界を楽しみましょう。

書込番号:7460349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/01 11:54(1年以上前)

こんにちは〜

千郷さん
EOS−3に恋してるさん
多摩川うろうろさん
FOVさん
夢追旅人さん

レスありがとうございました!
これからフィルムライフを堪能したいと思いますっ。

EOS−3に恋してるさんがおっしゃられていたレンズなのですが、これまではかさばらない&軽量を理由にタムロンの28-300mm(古い方)一本で強引に済ましていました。
付け替える手間も省けて良かったのですが、たまに「こ、これは…」と思えるぼやっとした失敗作も…。(自分のウデのことは棚に上げております)

なので、ただいまレンズを物色中です!

ド素人な為どのレンズが自分にあっているかわからないのですが、やはり旅のお供に連れ出す機会が多く軽いのがいいと思いEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISとEF-S55-250mm F4-5.6 ISの2本を検討してます。
この2本なら値段も手ごろだし、軽くていいかな〜と思っております。

軽くて、広角から望遠まで1本で済んで、写りが良くて、値段が安いなんていう夢のようなレンズがあればいいのですが、状況に応じてレンズを換えて撮るのも楽しさのひとつなんでしょうねっ!

書込番号:7468647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/01 14:32(1年以上前)

こんにちは!!!
レンズをお考え中との事ですが・・・キヤノンのEF−Sレンズは35mmフィルムカメラに使用すると四角がケラレますよ。デジタルカメラ専用レンズですから・・・(センサーの大きさが35mmサイズ以下の)
ご検討するならばEFレンズで考えてくださいな。
ちなみに、17−35,24−105か28−135、70−200くらいがあれば非常に便利です、後、中望遠のマクロレンズとか・・キリがないですけれど。
自分が撮りたい物がはっきりすればもっと絞られますよね。
がんばってください。

書込番号:7469242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/01 19:00(1年以上前)

夢追旅人さんへ

うぉうっ!
そうだったのですね…。
CANONのレンズ一覧で比較して、コレとコレでいいかな〜なんて感じで軽く選んでました。貴重なアドバイスありがとうございます!

欲しいレンズを「泥沼」にならない程度に揃えていきたいと思いますっ。
純正だけでもいっぱいあるし、それ以外でも選択肢がいっぱいあるし、こうやってアレコレ悩むこと自体を楽しみつつ探してみます。

書込番号:7470224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/01 22:49(1年以上前)

かさみあさん 今晩は

キヤノン純正なら、夢追旅人さんもおすすめのEF28-135 F3.5〜5.6IS、一本でもよいと思います。

他社レンズも混ぜてよいなら、タムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diと、キヤノンのEF70-200mmF4L USMの2本の組み合わせが、値段の割によく映ると思います。

書込番号:7471376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 01:36(1年以上前)

多摩川うろうろさんへ

こんばんは&アドバイスありがとうございました!

オススメのレンズ達の情報を収集したところ、どれも絶賛の嵐ですね〜。
特にEF70-200mmF4L USMは素晴らしいと感じました。
正直、今の自分にとっては完全に猫に小判状態ですが、このレンズを使いこなせるよう精進しようという気にさせてくれるレンズだと思います。
だとすると、あと1本はタムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diがコストパフォーマンス的にも良さそうですね。

てなカンジで、この2本をさっきポチっと購入してしまいましたっ。

重ね重ねアドバイスに感謝です!

書込番号:7472300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/02 08:22(1年以上前)

かさみあさん、おはようございます。

レンズのご購入おめでとうございます。
EF70-200mmF4L USMとタムロンのSP AF28-75mmF2.8XR Diですね。

私は EF24-70mm F2.8L USM を所有していますが、購入された 28-75mmでF2.8通しのレンズは常用レンズとして使い易いレンズだと思います。重宝しそうですね。旅行先ではバンバン撮影を楽しんで来てください。

EF70-200mm F4L USM は『L』レンズですし、良いのを買いましたね。屋外では非常に評判が良いです。

そうそう、EF-Sに行く前に指摘があって助かりましたねぇ〜(笑)

書込番号:7472902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 16:34(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは〜!

>そうそう、EF-Sに行く前に指摘があって助かりましたねぇ〜(笑)
ホントですねぇ〜。無知ってコワイワァ^^;;;;;

レンズが届いたら湯島天神の梅祭りにでも行こうと思っていたのですが、このところの暖かさだと散ってしまいそうです。
上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。

書込番号:7474678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/03 09:46(1年以上前)

かさみあさん おはようございます

素早いレンズ購入おめでとうございます。

<上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。
などと言わないで、せっかく買ったカメラとレンズは使ってやってください。
近所の公園の梅などでも立派な被写体です。
散歩のついでに、写真を撮るというのも案外よい写真が撮れますよ。

書込番号:7478060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 11:42(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
かさみあさん、アドバイス役にたったみたいで、嬉しいです。
早速レンズゲットしたみたいで、おめでとうございます。
良いレンズを手に入れましたね、ちょっとうらやましい・・・・
あと、多摩川うろうろさんの言われるようにちょくちょく持ち出してつかってあげて下さい。ちなみにマクロレンズがあるとおもしろいですよ。私のクラブで非常に評判の良いタムロン90、F2.8マクロはオススメです。ボケもすごく綺麗だし・・・それほど高価ではないし、1本あれば室内でも花のクローズアップ撮影ができますよ〜。
一度検討してみて下さいな。

EOS−3に恋してるさん
前からあなたはキヤノンファンの守護神だと思っていたのに〜。F6ゲットおめでとうございます。これからはフィルムカメラの守護神でお願いします。

書込番号:7478407

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/03 21:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
実は湯島天神はおととい遥々行ってきたのですが、まだ蕾の方が
多かったですよ〜。咲き始めという感じでした。
レンズが到着するころでも大丈夫かもしれませんね☆
やはり朝早い時間がすいていました(^-^)

書込番号:7480511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 21:27(1年以上前)

多摩川うろうろさん
夢追旅人さん
こんばんわ〜!

う〜む、お二人がおっしゃるようにそこらへんの街歩きにも自然にカメラを持ち出す意識が必要ですね。いままでの使い方が旅行先とか「非日常の何かを記録するための道具」としてカメラだったのです。
ちょっとした近所の散歩でもカメラがあれば、普段なら見流している風景や自然もいつもとは違ったものに見えるかもしれませんね。

夢追旅人さんオススメのタムロン90、F2.8マクロ…。あぁ、勧められると手に入れて試したくなります。
でも一番初めの投稿でも書きましたが、もともと父のデジカメを探していたところ何故か自分のEOS−3を購入→念のためのストロボ→リュックタイプのカメラバッグ→レンズ2本→防湿庫と芋づる式に購入してしまいまして、予算がぁぁぁ。
レンズは必要と感じたときに買い足していこうと思います!そのときは是非相談に乗ってくださいね〜っ。

書込番号:7480639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 21:54(1年以上前)

FOVさん
こんばんわっ!

おぉ、湯島天神行かれましたか!
今週末までにはレンズが届いていると思うので、是非行きたいと思います。
花粉症にはつらい季節ですが、草木や花を撮るにはいい季節ですからね!

書込番号:7480840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/03 21:58(1年以上前)

かさみあさん

残念です。タムロン90mmマクロは、自分の腕が良くなったと勘違いしてしまうほどのすごいレンズです。
いやほんと。
春、花の時期にはとくに最高のレンズです。
それでいてコストパフォーマンスはすぐれています。
すべてのレンズ合わせてもこれだけ安く、写りが良いレンズはありません。
 
後日でもよいので、ぜひ入手してください。


書込番号:7480853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/03 23:21(1年以上前)

■かさみあさん、こんばんは♪

>上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。

私も、多摩川うろうろさん、夢追旅人さんがおっしゃるように身近なものでも構わないので、使ってあげてください派です。見慣れたものでも視点を変えると新しい発見が有って、立派な被写体です。カメラ、レンズは使ってこそ活きるものなのでお散歩カメラとしてドンドン使ってあげてくださいね。かくを言う私は日曜日に近所の山に出かけ、TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)で梅を撮って来ました。道端でタヌキと遭遇するというオマケ付き(シャッターチャンスは逃しましたけど)でしたよ。

■夢追旅人さん、こんばんは♪

>EOS−3に恋してるさん
>前からあなたはキヤノンファンの守護神だと思っていたのに〜。F6ゲットおめでとうございます。これからはフィルムカメラの守護神でお願いします。

帰りの電車の中でこのクチコミを読んでて、一瞬ビックリしました(苦情かなって)(笑)。
そう言われたのは初めてです!!(喜)私は単なるカメラ好き親父です。守護神だなんて、勿体無いです(^^;
F6は本当に良いカメラです。もちろんEOS−3も良いカメラです。私はCANONとNIKONの両メーカーを使える身分となってしまいましたが、後悔どころか嬉しさ満点です。フィルムカメラの良さを大いに宣伝したいのは確かなので、『フィルムカメラの守護神』の手下となって精進いたします!(^^)

■FOVさん、こんばんは♪

湯島天神ですか!!いいですよね〜。フィルム消費速度は速いですかぁ〜(^^)

■多摩川うろうろさん、こんばんは♪

だめですよ!かさみあさんをレンズ沼に引きずり込んでは・・・(笑)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)って良いレンズなので、絶対買いですよね!!うん、うん、絶対買わないと・・・・(^o^)

書込番号:7481468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 10:56(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
私は会社の仕事中にカキコミするので夜は出てこれません。朝皆さんのカキコミを見て喜んでいます。自宅にもPCはあるのですが・・・しょうもない話ですみません。

かさみあさん
ちょっと見ないうちにマクロレンズの話題になっていますね〜。
まぁ、少しずつ焦らずにそろえればイイと思いますよ。悩んでいる時間も楽しみの一つですから・・本当。
でも、マクロの世界はおもしろいですよ。絶対後悔はしないと思いますよ。
私はキヤノンのEF100.F2.8マクロを使用していますが、はっきり言って、ボケの美しさはタムロンのほうが上だと思います。皆さんの評価もやはり高いですね。
これから花の季節になるし・・早めのゲットをオススメします。(アオッてどうする・・)

FOVさん
湯島天神に行かれたそうで・・うらやましいやら、懐かしいやら、10年程前は割と近くにいたもので・・
あなたもEOS−3使いのお一人ですね。すばらしいカメラですから大切に、しかもガンガン使ってあげてください。

多摩川うろうろさん
そうですよね〜。タムロン90マクロ本当に良いレンズですね。私はEF100/2.8を買った後にタムロンのボケを見てショックを受けましたもん。かさみあさんにもマクロの世界のすばらしさを教えてあげたいですよね。

EOS−3に恋してるさん
け、け、け、決して苦情ではございませんので・・・
だって、まさかF6ゲットするとは思いませんでしたから・・イイナァ
でも、これからはキヤノン、ニコンの垣根を越えてフィルムカメラ、フィルムの良さを伝えられるようよろしくお願いします。
最後に、マクロの世界、おもしろいですよね〜。

長々とごめんなさい。



書込番号:7483075

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS-3購入後

2008/02/27 18:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

EOS-3を購入してから約一ヶ月がたちました。撮影した本数は五本です(^-^)。
フィルムに移行してからは、よりいっそう撮影に出かけたくなりました。
お散歩写真や風景を撮りに行くのですが、デジのときよりも撮影に行く
機会が増えたんです。不思議ですね〜。

どうしてだろう?? と思って、いろいろ考えてみたんですが、どうやら私は
デジ一だと「元を取ろう」という意識が働くので、それが不満なようです(^^;)。
極端に言えば、いっぱいシャッター切らなきゃ損、というような感覚です。
そこまでいかなくても、「いくら撮ってもタダだし、いくらでも撮れる」
という気持ちが、無意識のうちにあって、それが一枚に込める情熱を薄めている
気がします。たとえ64MBのCFを使って自分を追い込んでも、変わらないでしょう。

対してフィルムは、みなさんもご存知のとおり(^^)、限られたお金、枚数の中で
精一杯悩み抜いてシャッターを切る、その濃密な時間が味わえるよさが
あります。そのスリルや、ドキドキワクワクする気持ちを味わうためには、
私はフィルムや現像代などの「お楽しみ代」を払ってもいい!!! と思うように
なりました。フィルムでこそ、より大きな自己満足(←ここ大事)が得られる
と気づいたんです。

それが、フィルム回帰(?)後の変化と感想です。


週末カメラマンの私は、高級デジ一を買いかえるお金と大差ない金額で、
何倍も大きな満足が得られるということにも気づきました。
お金がかかるのに、また撮りに行きたい(^-^)。すご〜くわくわくします。
こんな気持ちを味わえるなんて、私はいい趣味を持ちました〜☆

書込番号:7455704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/27 19:40(1年以上前)

FOVさん、こんにちは!

今回のFOVさんの書き込みは、私は自分自身のように非常に嬉しく思いました!
このように思うフィルム仲間が増えるのは良い事ですよね、F6板の皆さん!o(^∇^o)(o^∇^)o

書込番号:7455878

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/27 20:25(1年以上前)

FOVさん、こんばんはぁ〜♪
フィルムファン、いや写真ファンとしてとても嬉しいカキコミよぉ〜(*^o-* )Cyu!
ネ!EOS−3に恋してるさん。
フィルムは初めからフルサイズ!(昔ハーフサイズも存在しましたが)
広いファインダーでじっくり露出やピン、構図を練り上げる緊張感って良いですよねぇ。
PC鑑賞やホムペUPで写真を完結しちゃう人が多いようですが、写真は発表して展示してこそ写真です。
展示と言っても、大好きなご家族や、はたまた恋人に見てもらう事は、非常に良いことよぉ。
お家で家族用に全紙展示でもいいわけです。(*^▽^*)
自分がじっくり一生懸命に撮った写真は、誰がなんと言おうと素敵です。たとえ数人でも誰かに見てもらうためにも、じっくりとフィルムで撮る事は、大賛成です!

書込番号:7456088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/27 20:36(1年以上前)

>F6板の皆さん!o(^∇^o)(o^∇^)o

と言う訳で登場、オールルージュです。

FOVさん、EOS−3に恋してるさん、千郷さん、こんばんは。

満足されているようで何よりです。

私の場合はですが以前2〜3時間ほどでフィルム5本を使ってしまいました。
(内24枚撮り・2本、36枚撮り・3本)
デジタルでも一日がかりで10枚も撮らない時もあるんですが、良いと思ったらためらわずシャッターを切ってしまいます。

(ただ、撮影直後に失敗が判明した時のショックはフィルムの方が大きいです)

・・・そして、撮影後に現像代を気にしだす・・・・・

でもF6の素晴らしい操作性、音、そして狙い通りの露出で決まった現像済みポジを鑑賞していると、
FOVさんとは違った意味でフィルムや現像代などの「お楽しみ代」を払っても全然惜しくないと感じています。

まぁ・・・人それぞれですから・・・・・と言うより私はもっと慎重にならないといけないのかも知れません・・・・・・・・
FOVさんを見習うべきだな・・・・・と言いつつ楽しさのあまり、またフィルムを消費し、金銭面で悩むんだろうな〜

書込番号:7456151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/02/27 20:41(1年以上前)

ちなみにその5本撮った場所というのが、刻一刻と状況の変わる駅。

しかも私の地元からだいぶ離れた駅です、その辺もシャッターを切る回数が多かった理由なんですケド。

書込番号:7456180

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/02/28 06:39(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん
「リンク」ありがとうございます(笑)。共感いただいてうれしいです。
これからもフィルム道を邁進していきましょう!!(^o^)/

千郷さん
大伸ばしにして見てもらうのもいいですね。今ポジにしてからは
LLサイズで家族、友人、恋人に批評してもらっています。
部屋には以前の作品が4PWや6PWで飾ってありますが、
半切以上は未体験なので、お金ができ次第ぜひぜひ挑戦してみたいですっ!
きっと大迫力なんだろうなぁ(^-^)。

オールルージュさん
思い入れのあるものには惜しみなくシャッターを切る、まさに本能の赴くままに
という感じがしていいですね! 私も見習わないと(笑)。
いや、でもほんとに、遠慮して撮らずにいると、後で必ず後悔するんですよね〜…。
撮らずに後悔するよりも、撮って反省するほうがいいと思って、
私も積極的にシャッターを切るように心がけています。しかしなかなか
踏ん切れないこともあり、その辺が課題です(^^;)。

書込番号:7458351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/28 10:18(1年以上前)

FOVさん おはようございます

楽しそうに撮影されている様子がよく伝わりました。
フィルムカメラは一枚一枚、被写体と真剣に向き合えるのがよいですね。
デジカメでもそうしなければならないのですが、つい「トリアエズ」撮ってしまいます。

フィルムで撮って、現像して、人に見てもらう。この流れがすばらしいですね。
私はやっと仕事が一段落しました。去年買って残っているフィルムを早く撮影せねば。
週末が楽しみです。

書込番号:7458762

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/02/28 18:10(1年以上前)

多摩川うろうろさん
私も週末が楽しみです(^-^)。仕事中もウキウキです(ダメ社員)。

もともとデジ一板にいたんですけど、最近はついに「お気に入り」から
消えました(^^;)。代わりにフィルム一眼板に入り浸っています。

書込番号:7460384

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/02/29 07:29(1年以上前)

FOVさん、おはよ〜ございますぅ♪
FOVさんのサイトを拝見させてもらいましたが、特に驚いたのが、スポット測光のとり場所が、素晴らしいです〜ぅ。
相当なお腕をお持ちですね。(*^_^*)

書込番号:7463244

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/02/29 18:14(1年以上前)

千郷さん
とんでもございません(>_<)。スポット測光は雑誌で読んで「いいなぁ」って
思ってたぐらいで、ブラケットしつつ半分は勘で使っている状態です。
なんせまだ五本ですから(^^;)。経験値がまだまだ足りません。

明日は湯島界隈で修行しま〜す(^-^)

書込番号:7465028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/29 23:16(1年以上前)

FOVさん 今晩は

アルバム拝見いたしました。
とっても雰囲気があってきれいですね。
ポジで撮って、スキャニングしてアルバムを公開、この流れもなかなかよいですね。

書込番号:7466522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/29 23:27(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

私もアルバムを拝見しました。
見事です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
座布団5枚差し上げたいです。

私自身の考えによりスキャナーは持っていないのですが、たまに自分が撮った写真を『公開』してみたいなぁとは思います。と少し『後悔』してます(笑)

書込番号:7466599

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/01 06:31(1年以上前)

多摩川うろうろさん、EOS−3に恋してるさん

ありがとうございますっ(>▽<)。実はフィルムスキャナーを
持っていないので、今のところ、LLサイズのプリントを
普通のスキャナー(複合機についているもの)で読み込んで、
それをアップするというスタイルをとっています。
色やコントラスト等が原板とは少しだけ異なってしまいますが、
まぁ雰囲気を公開できれば…ということで、いっかなって思ってます(^^)
載せられる作品が増えていけばいいなぁ♪

書込番号:7467730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/03/01 10:46(1年以上前)

FOVさん おはようございます

<LLサイズのプリントを
<普通のスキャナー(複合機についているもの)で読み込んで、
<それをアップするというスタイルをとっています。

へぇー、なかなかよく出てますね。
いろいろな表現方法があって楽しいです。

書込番号:7468391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラで安かったです。

2008/01/30 00:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

ポジデビューしてからスポット測光の重要性に気づき、
EOS-3に照準を合わせていました。そこで新宿、中野を物色。
新宿マップカメラはだいたい39800円以上。しかし、
中野フジヤカメラはAB+でも2万円台!
相場がおかしいんじゃないかと思うくらいです。

てことで、買っちゃいました(^-^)。
初めての中古カメラです。A級品が出るまで待とうかとか
いろいろ考えましたが、買ってよかったと思います。

噂のシャッター音、萌えますね。もとい、燃えますね!(^^)
視線入力もいいですね! これから大事に使おうと思います。
フジヤさんありがとう。

書込番号:7314325

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/01/30 06:37(1年以上前)

FOVさん、おはようございますぅ♪
EOS-3をGETされたのですか。おめでとうございます。
ポジの立体感は格別でしょう〜
それにしても、こんなに素敵な画像を残せるカメラがこんなに安いとは、、、
銀塩カメラの世界を知らない人は価格だけみると、ネコに小判状態ですね。
安く購入できる事は、嬉しいのでづけれどもね<EOS-3に恋しているさん、出番ですよぉ。\(^0^ )

書込番号:7314981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/30 12:22(1年以上前)

お呼びですか?千郷姫さま(^^)v  (笑)

FOVさん、こんにちは!

EOS‐3の購入、おめでとうございます!

スポット測光の重要性が判っているとはタダ者では無いな!(;^_^A

しかし安くGETしましたね!EOS‐3はスペックとしてもプロ仕様なので良い買い物されたと思います。
シャッター音は迫力有るでしょ!ヽ(・▽`)/
ポジフィルムは透明感、諧調、共に魅力大の媒体なので、お互いにカメラライフを満喫しましょうね!


書込番号:7315767

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/01/30 20:52(1年以上前)

千郷さん
ルーペを買う前にこっちを買っちゃいました〜(^^;)。
オイッ!って感じですが(汗)。例のフジのルーペは
写真屋さんも勧めていましたんで、ぜひぜひ購入しようと
思います!! ちなみにライトボックスもまだで、
デスクスタンドを寝かせて、ちょっと距離を置いた
その上にアクリル板を設置することで代用しています。
意外といけることが判明しました(笑)
ただルーペばかりは早急に手配したいです。


EOS−3に恋してるさん
>タダ者では無いな!(;^_^A

いえいえ〜、タダ者です〜(^^)。
スポット測光超初心者。リバーサル超初心者です。
でも、銀塩には私の知らない世界がすごくあります。
あやうくポジフィルムを経験せずに一生を過ごす
ところでした(^^;;;)。銘柄による特徴の違いも
わかるようになったら、ほんとに世界が広がりますね。
ワクワク(*^o^*)。
あと、撮影しているその時間を最大限に楽しむことができる
のもフィルムのいいところだと思います。私は撮影に行く
機会はあまり多くはないのですが、その数少ないチャンスを
真剣に味わうことができる気がします。
熱く悩みながら、ドキドキしながら過ごす時間。
その瞬間は脳フル回転、アドレナリン大放出!って感じですよね。
そういう過ごし方ができるところが、いいと思います。

やっぱり私もフィルムですわ(^o^)v

書込番号:7317689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/31 14:54(1年以上前)

こんにちは。

確かにフジヤカメラって異常に相場が安いものがあったりしますよね。
一瞬飛びつきそうになりますが逆に安すぎて躊躇しちゃいます。
で冷静になって自重する・・・・
いつまで耐えられるやら・・・

書込番号:7321068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2008/02/01 16:43(1年以上前)

FOVさん 購入おめでとうございます

EOS-3を楽しむ仲間が増えてよかったです。
しかし、2万円台とはずいぶん安いですね。
いわゆる高級カメラなんですけど。

でも、それでフィルムカメラを買いたい!って人がまた増えればよいですね。
どんどん撮りまくりましょう。

書込番号:7325750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問です。

2008/01/21 12:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

以前、中古を買う際にいろいろアドバイス頂いた者です。
その節は大変お世話になりました。

現在、EOS-3を手に入れ、試し撮りとチェックの日々です。

視線入力等は毎回キャリブレーションする度、精度が上がっているような気がします。

ですが、この前娘の誕生日にロウソクの明かりのみで、
撮影した際、ピントがなかなか合わず、ピッピッと鳴り、合ったと思い写した写真は
全てピンボケでした。

レンズはEF50/1.4です。

同じ状況下でEOS5の時は、ピントも決まるし、
写真もピンボケしたことが無かったのですが、
EOS−3の初撮りだけに、ちょっと悔しいです。
カメラの調子が悪いのか?腕なのか?

それともEOS5は暗くAFが合わせ難い時、本体からのAF補助光が赤くピカピカ出来ることで
ビシッとピントが決めることが出来たのに対し、
EOS−3はAF補助光を本体から発する事が出来ないために、あわせられなかったのか?

どうなのでしょうか?

AF性能も3の方が上だと思っておりましたが、ノーフラッシュでは補助光のある低級機種の方が上なのでしょうか?いずれにせよEOS-1やEOS-3の上級機種には補助光なんて存在しないので、疑問に思いました。

※EOS-3にフラッシュを取り付けた際は、フラッシュのAF補助光が発するのは
知っておりますが、それはフラッシュを光らせる場合であって、
ノーフラ時の話です。

宜しくお願いします。

書込番号:7274528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/21 13:14(1年以上前)

はじめまして。
回答になっていないんですけど、、
EOS7の低照度でのAF精度の悪さは評判ですね。
3は聞いたことないです。

ところでEOS3って、上位機種に分類されるんですか?
EOS5→55→3→7
発売日が違うだけだと思ってたんですけど。
間違ってたらごめんなさい。

書込番号:7274644

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/21 13:20(1年以上前)

>補助光のある低級機種の方が上なのでしょうか?

EOS 55と30Dを使っています.ご質問の通りだと思います.
30DのAF補助光はまぶしいので殺して運用しています.
やはり暗所でのAFはだめですね.
逆に55のAF補助光を焚いた物は真っ暗闇でも壁に
フォーカスあわせてきますね.

暗所ではAF補助光のあるなしが決定的な差になると思います.

改善策として,ST-E2を使うと非常に快適になります.
AF補助光投射機としては高すぎるかもしれませんが
あると便利ですよ.

理由は知りませんが,EOS 55にST-E2をつけてもカメラ内蔵
AF補助光が投射されます.対応してないからなのか
AT-E2よりも優秀だからかは知りませんが・・・

書込番号:7274661

ナイスクチコミ!0


スレ主 unocal69さん
クチコミ投稿数:63件

2008/01/22 08:31(1年以上前)

※きりん※さん
返信ありがとうございます。

EOS-1(N,V) EOS-3 のようにキャノンが
EOSと数字の間に「−」を入れるのは上位機種だと聞いておりますが、
それをどうのこうの話す場ではないので、ここで止めます。

LR6AAさん
返信ありがとうございます。

やはりそうですか・・・
AF補助光を嫌う、ユーザーも多いのも分かりますが、
低照度で確実にAFで合わせたいときは有効ですよね。
全般的なAF性能は5より3の勝っていると聞いていた分、
低照度では補助光が出ない事によって負けると言う事ですね。

手動でオンオフ出来る、補助光付けてくれても良いのに・・・
そんなのプロには必要ないって事なのかな。

ST-E2を使えば、低照度で確実にAFが合うのなら、
使ってみたいと思います。

内蔵フラッシュが無いEOS-3だからこそ、
明るいレンズを付けて、
限界までノーフラッシュで撮るのが、
希望だったので、少し残念な気持ちになってしまいました。




書込番号:7278044

ナイスクチコミ!0


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/23 10:44(1年以上前)

EOS-3の視線入力は条件が異なるとうまく機能しないこともあるようです。
晴天時の屋外で視線入力がうまくいっても、室内ではあまりヒットしないこともあります。
そのため、キャリブレーションをそのときの状況で行っておくことが良いようです。

ろうそくの光から被写体までの距離にもよりますが、
AFがヒットしないのは視線入力の場合だけではないでしょうか?
一度視線入力をオフにして、同条件で撮影してみてはいかがでしょう。

書込番号:7282354

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/23 12:20(1年以上前)

カタログスペック的にはAF可能な測距輝度範囲は
EOS-3, EOS 5, EOS 55ともにEV0〜18(ISO 100)ですから
この点ではどれも同じだと思います.
ISO100 F1.4 2秒より明るければAFできるのでしょう.
(もちろん被写体の良し悪しでAF可能条件は変わります)

AF補助光があればその使用範囲内なら暗さを無視できますね.

EOS-3のAFは速度とか測距点数とかエリアAFといった部分が
売りなんだと思います.


ただ,
>ピッピッと鳴り、合ったと思い写した写真は
>全てピンボケでした。

ここが引っかかっています.カメラは合焦したと判断したという
ことだと思いますが,もしそうなら何か問題あるのかもしれません.
明るいところでAFのテストをされてみるといいかもしれませんね.

書込番号:7282588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-3 ボディを新規書き込みEOS-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-3 ボディ
CANON

EOS-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年11月

EOS-3 ボディをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る