EOS-55 ボディ(シルバー) のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS-55 ボディ(シルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-55 ボディ(シルバー)の価格比較
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のスペック・仕様
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のレビュー
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のクチコミ
  • EOS-55 ボディ(シルバー)の画像・動画
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のピックアップリスト
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のオークション

EOS-55 ボディ(シルバー)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1995年 9月

  • EOS-55 ボディ(シルバー)の価格比較
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のスペック・仕様
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のレビュー
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のクチコミ
  • EOS-55 ボディ(シルバー)の画像・動画
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のピックアップリスト
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

EOS-55 ボディ(シルバー) のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-55 ボディ(シルバー)」のクチコミ掲示板に
EOS-55 ボディ(シルバー)を新規書き込みEOS-55 ボディ(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFのモードについて

2003/09/08 18:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 機械音痴でトホホさん

仕事での必要に迫られ、昨日EOS-55を中古で買いました。Kissが壊れたのが買い替えの直接の原因ですが、せっかくだし機能を十分に利用したいと思い、いろいろいじってみたのですが、AFモードのうち、ワンショット以外の動作の特徴がいまいちわかりませんでした。自転車に乗ってる人なんかを追ってみたのですが追ってみたのですが...レンズの動きなど、
特に変化がありませんでした。
料理や建物、景色の写真がメインなので、使う必要もないかも知れませんが、どなたか、機械的にどんな動きをして、(ひょっとして中古なので、壊れてるかもしれないと思ったので、チェックの方法がわかればと)どのような状況でサーボモードを選択すればよいのか教えていただければと思います。素人過ぎてすみません。ただ、がんばって55使ってくつもりなのでよろしくお願いします。

書込番号:1925487

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/08 20:57(1年以上前)

EOS55、なんと懐かしい響き。思えば初めての一眼レフをF70DとEOS55で散々迷った挙句、3D-8分割マルチパターン測光に魅せられてF70Dを選んでからは全く縁の無かった(むしろ避けていた)カメラです。
それが今手元にあります。EOS-3のサブが必要になり中古で買い求めました。何かずいぶん遠回りしましたが、いろいろな意味でよい経験が出来ました。

機械音痴でトホホさん
「AI FOCUS」と「AI SERVO」はよく似ていて、シャッター半押ししている間は被写体を追います。「AI FOCUS」は静物にはONE SHOT、AFフレーム選択モードを自動選択にしていると中央で捉えた被写体が動きはじめればAI SERVOに切り替わるモードです。ただしこの2モードでは視線入力での被写界深度確認はできません。
私はAEロックボタンを多用するので、ONE SHOTでしか使っていません。したがって使用感等はほかの方のレスをお待ちください。視線入力はEOS7とは比べ物にならないようですが、AFスポットが3点しかないため風景などでは結構使えます。また3点とはいえAF連動の部分測光はEOS7には無い機能で、私は広角エリアを中心に使用しています。

書込番号:1925926

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械音痴でトホホさん

2003/09/09 10:23(1年以上前)

金無人Cさん ありがとうございます。なるほど、わかりました。
今回の仕事では、やはりone shotで、ということになりそうですが、
とりあえず、いろいろなシチュエーションで試してみたいと思います。
またお願いします。

書込番号:1927557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得ですか?

2002/12/27 01:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

よく行くホームセンターにEOS55(シルバー)に純正28−300ズームレンズセット(EF28-80、EF75-300 NON USM)が49,800円で売ってましたが、どんなもんでしょ?

書込番号:1166032

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/29 00:10(1年以上前)

カインズホームかな?
価格としては安いと思います。
ただ、55って、7の前だからカメラとしては古いし、28-80って、今は28-105が普通だからちょっとつまんないんぢゃないかな?
画質とかは知らないけど…

書込番号:1170659

ナイスクチコミ!0


masato_y007さん

2003/01/01 15:04(1年以上前)

28-80と75-300と言うと、Eos Kissシリーズについてくるレンズではないでしょうか?
yo-siさんのご予算もありますが、バランスは悪いと思います。
Eos55(or7)でしたら多少高くても28-105と75-300ISをおすすめします。
ただ、とりあえず1眼レフが欲しいと言うのであれば買いかもしれません。

書込番号:1179824

ナイスクチコミ!0


E-Nさん

2003/01/18 21:41(1年以上前)

微妙ですね。私も上のお二人の御意見に賛成です。私がyo-siさんの狙っていらっしゃるセットを購入したのは1997年11月1日(手元レシート)。そのとき59800円でしたので割安とはいえないようです。しかも、抱き合わせの純正レンズにはすぐに飽きがきて結局売却。別に買い換えてしまいました(私はmasato_y007さんの仰る通りに28-105、単焦点を2本購入しました)。49800円で一眼ズームレンズセットをどうしてもというならば買ってもいいかなーとおもいますが、レンズの使い勝手、一眼だから高画質といったことにはあまり期待されないほうがいいかと思います。

書込番号:1227513

ナイスクチコミ!0


ISズーム愛好家さん

2003/01/27 23:50(1年以上前)

75−300のズームを購入するのであれば、キャノンならではのIS(イメージ・スタビライザー:手ブレ補正)モデルが絶対のおすすめです。現在、我が家のカメラ私用は、コンパクト・デジカメ(キャノンのPS30)が中心となっていますが、子供の行事の撮影では、EOS−55とISズームが絶大なる威力を発揮します。暗い体育館での学芸会を撮影しても、上半身の画像がほとんどぶれずに撮影できました。三脚なしで撮影したピアノの発表会でも、とってもクリアです。子供のピアノの先生を撮影した写真をあげたら、感激されました。撮影目的にもよりますが、今300mmの通常のズームを買うと、後で後悔しそうな気がします。

書込番号:1254117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このカメラでマクロ撮影は無理。

2002/10/14 23:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

このカメラを使って約2年。最近マクロレンズを使って花などの接写を始めたんですが、プレビューが視線入力のみなのでマニュアルフォーカスを使ったマクロ撮影時はプレビューが不可能。やむなくオートフォーカスを使えば微妙なフォーカス表現が無理。マクロ撮影を考えてる方はEOS7以上の機種を勧めます。ちなみに私が欲しいのはEOS3.

書込番号:1001673

ナイスクチコミ!0


返信する
キャノンファンですさん

2002/10/15 18:21(1年以上前)

プレビューはカスタム設定でAEロックボタンで可能ですけど。
取説良く読んでみてください。

書込番号:1003076

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/15 22:01(1年以上前)

私は、マクロ撮影時プレビュー機能がぜひ必要とは思わないのですが。

プレビュー機能が利用できた方が便利には違いませんが、たとえ利用
できなくても、マクロ撮影は無理とまでは言えないと思いますよ。

書込番号:1003553

ナイスクチコミ!0


EOS7持ってるという名だけの人さん

2002/10/16 10:00(1年以上前)

プレビューってなんですか?銀カメでもそんなこと出きるんですか?

書込番号:1004402

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/16 17:06(1年以上前)

こんち〜♪ 機能使ってないなら、アタシの3000と交換しましょ(笑)
さて、一眼レフは、通常、絞りは開放ですね。
一眼レフのメリットは、スクリーンがフィルムと等価(=同じ)であることから、本来、被写界深度(=ボケ具合=写り方)が確認できるんです。ところが、撮影の瞬間に絞り込むので、通常は設定した絞り値での確認はできません。
そこで、一時的に手動で絞って、確認します。当然、像は暗くなります。
撮影前に絞って、像を見る。前に見る。プレビュー。
わかったかな?

書込番号:1004940

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/10/16 17:25(1年以上前)

説明不足でしたm(_ _)m
上のレスはズバリさん宛ね。
で、「像」と言ってるのは、この場合、ファインダー像(ファインダーに見えてる景色とかね)の事デス。

書込番号:1004969

ナイスクチコミ!0


持ってるマンさん

2002/10/18 12:45(1年以上前)

かま_さん、丁寧な解説どーも。なんとなく解りましたヨ。ボク、カメ知識ないの。こんどドンとやってみよ。さーて、あんまん食べヨ

書込番号:1008501

ナイスクチコミ!0


デューンさん

2002/10/20 18:51(1年以上前)

私もキャノン党です。現在55と3と持っていますが、3を使い出すと55の出番は全くなくなりました。シャッター音といい、AFの追従といい、3と比べるのは酷ですが、2ランクは劣る感じです。視線入力も3点では使い物ならないです。殆ど使ったことがないです。人にもよるでしょうけど。それと本体上部の設定のプリントが使っているうちにこすれてはがれてきてます。カメラバッグに頻繁に出し入れする場合は注意が必要です。

書込番号:1013593

ナイスクチコミ!0


あじゃぱさん

2002/10/26 20:42(1年以上前)

私も55と3を持ってます。
同じ境遇ですね。

確かにAFの追従速度&精度は3の方が上ですね。
但し被写体が十分な輝度をもっている場合ですけど。

55よりも3のほうがAFセンサーの感度が低く、屋内撮影に於て、55ではAFが
作動するのに、3ではAFを放棄(最近接〜無限遠を一往復した後ダンマリ)
する事が結構あります。
結局は、撮る被写体やシチュエーションによって両機を使い分けてます。

視線入力は両機共に使っていません。
眼鏡使用なのでキャリブレーションを繰り返しても中々合わないんです。
3なんかキャリブレーションですらエラーになる事があります。

書込番号:1026173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-55 ボディ(シルバー)」のクチコミ掲示板に
EOS-55 ボディ(シルバー)を新規書き込みEOS-55 ボディ(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-55 ボディ(シルバー)
CANON

EOS-55 ボディ(シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1995年 9月

EOS-55 ボディ(シルバー)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る