EOS-55 ボディ(シルバー) のクチコミ掲示板

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS-55 ボディ(シルバー)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-55 ボディ(シルバー)の価格比較
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のスペック・仕様
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のレビュー
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のクチコミ
  • EOS-55 ボディ(シルバー)の画像・動画
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のピックアップリスト
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のオークション

EOS-55 ボディ(シルバー)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1995年 9月

  • EOS-55 ボディ(シルバー)の価格比較
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のスペック・仕様
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のレビュー
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のクチコミ
  • EOS-55 ボディ(シルバー)の画像・動画
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のピックアップリスト
  • EOS-55 ボディ(シルバー)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

EOS-55 ボディ(シルバー) のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS-55 ボディ(シルバー)」のクチコミ掲示板に
EOS-55 ボディ(シルバー)を新規書き込みEOS-55 ボディ(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AFレンズじゃないとシャッターが切れねえ

2024/12/10 09:22(9ヶ月以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 PIPOsenさん
クチコミ投稿数:13件

今更見てくれる人がいるか分かりませんが…

EOS-55を中古購入し、純正やSigmaのEFレンズをつけて撮影を楽しんでいたのですが、先日マウントアダプタを介してOM Zuikoのオールドレンズを装着したところシャッターが切れない。電圧不足の時と同じ表示です。
色々試した結果以下のことが分かりました。
・何もつけていない状態ではシャッターは切れる
・OM-EFアダプタ(電子接点なし)を付けるとシャッターが切れない
・EF接写リング(電子接点あり)のみを付けるとシャッターが切れない
・上記接写リングにAFレンズを付けるとシャッターは切れる
・装着がカチッとなる前で留めればシャッターが切れる(現状の対策)
最後まで回して装着した場合、電子接点の有無に関わらず、AFレンズでなければシャッターが切れないです。何かしらのエラーか、それとも検知機構がついてるのでしょうか。同様の現象、対処法を知っている人がいれば教えてください🙏

書込番号:25993481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/10 10:13(9ヶ月以上前)

>PIPOsenさん

原因は分かりませんが

レンズが装着(装着を検知)されないとシャッターが切れない状態じゃないかな

このカメラにレンズ未装着時のレリーズ許可の項目有ったか覚えていないが
どうだったか


書込番号:25993531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/12/10 11:00(9ヶ月以上前)

よく30年前のを買いましたね。
家にもフイルム機はありますがワンオーナーです。
何台もフイルム機は買いましたがほとんどワンオーナーです。
今更は買いません。
取説 90ページ
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/support/manual/filmcamera-slr/eos55.pdf

書込番号:25993582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/10 11:51(9ヶ月以上前)

PIPOsenさん こんにちは

間違っている可能性高いのですが もしかしたら このカメラ視線入力が有るので この部分が悪影響していると言う事は無いですよね?

書込番号:25993642

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2024/12/10 12:14(9ヶ月以上前)

>PIPOsenさん
このような場合、まずはメニューにレンズ無しレリーズの項目があるかですかね。

書込番号:25993663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/10 13:45(9ヶ月以上前)

そのマウントアダプターを窓から
投げ捨てましょう。

マウントアダプターなんていうのは
動けばもっけもの、実用に耐えうるのは
ごくごく一部です。

書込番号:25993788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2024/12/10 17:26(9ヶ月以上前)

>PIPOsenさん
Lexington改さんに一票。
アダプターの爪が悪さしているのだと思います。
信頼性のある製品に買い直しましょう。

書込番号:25994015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/12/11 12:36(9ヶ月以上前)

>PIPOsenさん

フィルムEOSで使えていたシグマのAFレンズが
初代キスデジで使えなかったことからの想像ですが、
EFマウント用ボディはレンズROMとの通信が
前提な作りなのかなと。
スレ主さんの症状から考えると、
カチッとなったら通信開始で
ROMなしとかROM情報が合わないとレンズ異常。

今のマウントアダプターはデジタル機用だろうから、
古いフィルム機との挙動の違いは多分考慮外。

書込番号:25994996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PIPOsenさん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/23 22:18(8ヶ月以上前)

一概にマウントアダプタのせいにしてその他の考えを放棄するような人はお呼びではないです。(呆れ)

さて、いつかいただきました返信から、やはり電子接点以外に、カメラのマウント部にレンズの装着を認識する機構があるのではないかと思うようになり、マウント部を眺めていたところそれらしいピンを発見。レンズを装着するときに、このピンがレンズ側の爪に引っかかるようになっているようです。このピンを爪楊枝で動かしてシャッターを切ったところ同様の現象が発生いたしましたので間違えないと思います。

対処法としてはこのピンを削って引っかからないようにするなどがあると思いますが、このピンがなくなることによる影響は計り知れないので、引き続き装着がカチッとなる前で留めて使用したいと思います!皆様ありがとうございました。

書込番号:26010966

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIPOsenさん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/23 22:21(8ヶ月以上前)

ミラーにホコリが被ってて恥ずかしいです

書込番号:26010969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/25 14:36(8ヶ月以上前)

>PIPOsenさん


原因究明、仮解決良かったですね

でも

>レンズを装着するときに、このピンがレンズ側の爪に引っかかるようになっているようです。
>引き続き装着がカチッとなる前で留めて使用したいと思います!

ってマウントアダプタが原因じゃないですか


書込番号:26012845

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIPOsenさん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/26 19:10(8ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

いえ、マウントアダプタのせいではなく、EFマウント自体がそのような作りになっており、決してマウントアダプタのせいではないのです。

マウントアダプタを投げ捨てろ→マウントアダプタの作りが悪い、といったような印象を受けましたので少し不快に感じただけです。

書込番号:26014278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PIPOsenさん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/26 19:11(8ヶ月以上前)

EFマウント自体がこのような作りになっているのですから、信頼性のある/ないは関係ないです

書込番号:26014280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

なかなか出番が無いです

2014/02/14 01:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

皆様こんばんは!
1月に、EOS7のサブとしてEOS55を2980円で購入しました。僕は基本的に鉄道を撮影しています。
夜の駅などの暗い場所ではEOS7のAF(1EV)が効かず、冷や汗をかいたので、0EVから測距できるEOS55を購入しました。(今思えばもう2000円追加してEOS-1を買ったら良かったと思ってます)
使用感はEOS7とはスイッチ類の配置が全く異なり、慣れるまでは混乱しました。
視線入力AFは3点と言うこともあり、EOS7よりも圧倒的に正確に合います。また、暗所でのAFはEOS7をはるかに凌駕します!これは非常に嬉しく、常に高感度フィルムを入れて夜専用にしてしまいました(笑)
が、しかし夜に撮ることは滅多に無く、36枚フィルムをまだ半分も使ってません(汗)フィルムで流しすると言う腕もありませんから、使い道に困ってます(流しは20Dで練習中です!)
しかし、全体的にはEOS7と同等の完成度で、こんな良いカメラが3000円程度で買えるのはやはり、フィルムの衰退が目に見えて分かるので、寂しいです(僕は中学生ですが、幼少期の写真が全てフィルムで記録されてるので愛着があるのです!)
デザインがEOSらしからぬ直線多用の武骨なデザインですが、手軽にフィルムを始めてみたいと言う方にはかなりオススメできるカメラだと思います!


書込番号:17188707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/14 20:29(1年以上前)

サンダー絶賛!

『EOS55』って、意外と出来るカメラなんですね♪

17年ぐらい前、同僚が買ったのでペンタックスの『Z-5P』と“AF対決”をしたんですが
結果はペンタの完敗…

50mmF1.7の単焦点に対し
『EOS55』は、28〜105mmのズームというハンデ戦だったのに(涙)


その時は、AFがダメダメのペンタだからなぁ〜
と思てましたが、そんな凄いヤツなら負けてもしょうがないな(笑)


シルバー好きだけど、このカメラに関しては“黒”が欲しいな♪



H-65PFさんて、中学生なんですか!
いいなぁ〜 そんな歳から、カメラ始めたかった…
(30前からでした)

書込番号:17191327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 00:18(1年以上前)

最近の中学生は文章がおっさんなんだなw
カメラがレトロ指向だと自然と文章もレトロになるのかしら。

書込番号:17192469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 09:29(1年以上前)

EOS55は当時、よく売れたカメラですからね。
デザインもなかなか良い感じ♪

書込番号:17193478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/02/15 14:55(1年以上前)

EOS55 黒と銀

EOS55+EF4028STM_ Kodak Ultramax400

ヒルマン EOS55+Sigma18-35mm F3.5-4.5UC Kodak UltraMax400

メニュー書き EF4028STM Kodak ProfotoXL100

H-65PFさん、銀塩キヤノン大好きな皆さん、こんにちは。

●H-65PFさん
まずはEOS55ゲット、おめでとう御座います!(⌒▽⌒)/゜・:*【ネ兄】*:・゜\(⌒▽⌒)

>夜の駅などの暗い場所ではEOS7のAF(1EV)が効かず、冷や汗をかいたので、0EVから測距できるEOS55を購入しました。
後発のEOS7の方が測光範囲やAF動作範囲が広いのかと思いこんでました。EOS55の方がAFの稼働下限が広いと言うのを、
実体験で知ると言うのがまた凄いですね。

また、H-65PFさんが中学生とお聞きして、またまたびっくり!(=゜ω゜=;)!
EOS7のスレッドにお邪魔した際も、私の孫のような方だとは露とも思っていませんでした。言葉遣いと言い、お写真と
言い、素晴らしいです!

もう40年も前の話ですが、私が自分用のカメラを持ったのが中一か中二の時でした。H-65PFさんのように一眼レフでは
なく、ヤシカ エレクトロ35GLと言う、レンズ固定のレンジファインダー機でしたが、喜々として撮りまくっては、小遣いが足ら
ずに現像が出来ず、親に小遣いの前借りを頼んだ事を思い出します。

●10358548さん
いつも"あちこちで"お世話になっておりますm(_ _)m(^_^;)

>17年ぐらい前、同僚が買ったのでペンタックスの『Z-5P』と“AF対決”をしたんですが
>結果はペンタの完敗…
>50mmF1.7の単焦点に対し
>『EOS55』は、28〜105mmのズームというハンデ戦だったのに(涙)
レンズ内モーターの効能もあるんでしょうかね。当時からキヤノンはライバル機よりもAFが速いのを売りにしてました
ですね(^o^)♪

書込番号:17194729

ナイスクチコミ!4


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 16:58(1年以上前)

10358548様、こんにちは!
EOS55の操作系はほぼ完璧です!取説無しでもCFだけ分かればほとんど問題なく操作出来ます(視線入力のオンオフのやり方がいまだに分からないですが汗)
友人のカメラとAF勝負をしたくなるのはすごく分かります!僕自身よくやってます(笑)
さすがはキヤノン、ミノルタに喧嘩を売っただけあって強いですねー(笑)ペンタックスは手振れ補正をボディに内臓している所が嬉しいですね。どれだけ古いレンズでも手振れ補正が使えますし(キヤノンの手振れ補正レンズは補正無しのレンズより数万円高くなります。)
色に関してはやはり中級機なので黒が良いですね。しかし、黒は本当にタマ数が少なく、なかなかお目にかかれません。

書込番号:17195191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 17:07(1年以上前)

EOS55は結構売れたと聞いていますが、1995年には生まれてなかったので分からないです(汗)
デザインは、EOSの癖にものすごく武骨なイメージがありますね。個人的には先のすぼまっていない太いペンタ部のデザインが大好きです(笑)

書込番号:17195225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 19:52(1年以上前)

フラッシュの自動格納に心ときめくのは自分だけ?w

グリップもあるよ!数ヵ月棚に鎮座だったので仕方ないとニヤつきながらお迎え(゚Д゚)ノ

H-65PFさんこんにちは、撮影を楽しんでますね〜

自分の小・中の頃のカメラは小遣い溜めて買ったプラボディ・プラレンズ・計器なし・露出の設定できないという「写るんです」のフィルム交換できるっていう感じなおもちゃカメラで写真撮ってました、知り合いのお父さんが使ってる一眼に憧れたものです、今20年近くたって自分の一眼で楽しんでます。

EOS55を手に入れた経緯もすごく考えて手に入れてるので脱帽w 自分の場合フィルム一眼使ってみたいな〜と漠然と考えてジャンクのEOS5を購入しました、それから沼ですわ(滝汗

そして・・・一眼担いで被写体追いかけてる若い子達の中には2000年前後生まれの人もいるかも知れないのか・・・・そこも驚愕ですねOTZ


書込番号:17195949

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/15 20:18(1年以上前)

アムド〜様、こんばんは!
相変わらず味のある写真を撮られてますね〜。僕はまだまだ修行が足りていませんね(汗)
やはり機械はカタログスペックだけでは全ての性能は分かりません。相性や、慣れもあるので実際にいじらないと分からないことが多いですね(笑)
僕はEOS55の視線入力とすこぶる相性が良く、暗い場所でAFが作動しそうなところ(機関車の場合ナンバープレートが安定して作動する)に視線を持っていけば、いちいち選択してるよりも圧倒的に早く撮ることが出来ます。
今では古いデジタル一眼に安いレンズをつけた中古が、コンデジと変わらない値段なので、手軽に一眼を始められます。
小遣いの前借りの話、良く分かります!僕もフィルムの画質に感動して、アホみたいに撮ってたら小遣いが底をついて、泣く泣く前借りしました(泣)最近は本番のみでフィルムを使い、それ以外はデジタルで撮ってランニングコストを極限まで下げてます(汗)

書込番号:17196069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/15 20:46(1年以上前)

EOS7ではON/OFFスイッチが付きましたが
確かEOS5やEOS55はダイヤル内の
「CAL」(キャリブレーション)に合わせてからON/OFFが選択出来たと思います。

※ちなみに手元にあるEOS5のダイヤルが壊れてしまい確認出来なくなってしまいました((+_+))


それとEOS55 CF詳細です。参考まで♪

C01 フィルム巻き戻しの設定
0.サイレント自動巻き戻しにする
  1.高速自動巻き戻しにする

C02 フィルム巻き戻し終了時のフィルム先端状態
  0.パトローネに巻き込む
  1.パトローネに巻き込まない

C03 DXコード・ISOフィルム感度自動設定
  0.する
  1.しない

C04 AF作動の変更
  0.シャッターボタン半押しでAF作動、AEロックボタンでAEロックする
  1.AEロックボタンでAF作動、シャッターボタン半押しでAEロックする
  2.シャッターボタン半押しでAF作動、AEロックボタンで被写界深度確認する
  (1,2 は FEロックにならず)

C05 セルフタイマー併用ミラーアップ撮影設定
  0.通常のセルフタイマーリモコン撮影
  1.ミラーアップ後2秒でシャッターが切れる


C06 後幕シンクロ撮影の設定
  0.内蔵ストロボを先幕シンクロにする
  1.内蔵およびスピードライト380EXを後幕シンクロにする

C07 AF補助光自動投光の設定
  0.する
  1.しない

C08 AFフレームに連動した部分測光/FEロックの設定
  0.中央のAFフレームで部分測光/FEロックにする
  1.AFフレームに連動した部分測光/FEロックにする
  (1.でもAFフレーム自動選択時は中央での部分測光/FEロックになる)

C09 絞り優先AEでストロボ撮影時のシャッター速度設定
  0.シャッター速度を自動設定にする
  1.シャッター速度を 1/125 に固定する

C10 AFフレームのスーパーインポーズ設定
  0.する
  1.しない

C11 視線入力による被写界深度確認機能
  0.あり
  1.なし

書込番号:17196189

ナイスクチコミ!3


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/17 16:29(1年以上前)

TAMA MA様、返信遅くなり申し訳ございません。
僕も初めは完全オートのみのコンデジを使ってました。しかし、画質の悪さと使い勝手の悪さに嫌気がさし、一眼レフが欲しいと思い出しました。しかし、古いデジタル一眼だと画質が不安だったので、安さと画質面での安心感からフィルムをを選びました(笑)
そこからフィルムの画質にハマって僕も沼です(笑)EOS20Dという安くて良いデジタル一眼も手に入れたのですが、どうしても抜け出せません。
昨日もEOS650を買っちゃいました(笑)フィルム一眼4台目です(汗)
鉄道撮影に出掛けると一眼担いだ小学生なんかもたまに見ますよ(笑)最近はEOSkissが安いので、一眼もった同年代の撮り鉄もよく見ます(同年代でフィルム使ってる人はさすがに見たことありません汗)

書込番号:17203850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H-65PFさん
クチコミ投稿数:70件

2014/02/17 16:34(1年以上前)

テクマル様、返信遅くなり申し訳ございません。
言われた通りにやってみましたが、どうにもできません。
でも、EOS55の視線入力は恐ろしいほど正確なので、ずっとオンにしておいても苦にはなりませんね(笑)
EOS5、有名な持病ですね。EOS5ならタマ数も多いので、中古で買い換えという手もありますね(笑)
EOS55のCF、とても助かります!!早速これを参考にEOS55を自分好みに設定しました!
貴重な情報ありがとうございました!

書込番号:17203865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/02/18 00:26(1年以上前)

>さすがはキヤノン、ミノルタに喧嘩を売っただけあって強いですねー(笑)

へぇー! そんなことがあったんだ♪

55のAF精度はその当時「おっ!」って感じでしたね。

それまで5を使っていたのですが、スポーツ写真ではイマイチなことがしばしば。

55に換えたらかなり確率があがりました。

でも、手許に残っているのはなぜか5。 

いや、理由は初視線入力システム搭載というエポックなカメラだからってそれだけです。

お邪魔しました。

書込番号:17205840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/02/18 23:20(1年以上前)

マリンスノウさん。

解りますよ♪

私の5は壊れてしまったのになぜか手元にあるのは私も同じ理由からです♪

書込番号:17209413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/14 22:35(1年以上前)

僕の家にはEOS5とEOS55がありますが、デジタルのD7000しか使ってないです(汗)

前フィルムの質問を価格.comでしたんですが、撮影に行こうとした日はテストに近く、止めとけと親に言われたので撮影に行かない事に・・・

春の桜はフィルムで撮りたいですが友達と遊びに行くことを考えると、厳しいかもです・・・

書込番号:17303521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

NEW EOS KISS

EOS 5

EOS 55

NEW EOS KISS、 EOS 5 、EOS 55。共に3機種ともにジャンル品での購入のためシャッター幕への加水分解したゴムの付着がないかをカメラを開けて確認しました。対処方などいろいろと調べたりもしました。一応レンズ側からも見ましたが。シャッターにはゴムの付着は今のところないみたいです。開けたままシャッターを切ったりもしましたが問題はなさそうです。

でも、今後はゴムの付着に気をつけながら見ていきたいと思います。

書込番号:14666450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/11 01:28(1年以上前)

この前のスレの奴ですね。ありましたか〜。
ただ、元がジャンク。壊れるまで使い込みましょう!

書込番号:14666840

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 01:35(1年以上前)

ジャンクでなくても、中古と名つけば。不具合は付き物です。
値段が高くとも不具合がないとも言えません。欠陥で売られ、販売される中古もあるくらい。
時にはジャンクよりも酷い中古も有りますから。

書込番号:14666859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/11 01:35(1年以上前)

EOS55、ちょっと付着しているようですよ・・・
こればかりは経年劣化で致し方ありませんので、使えるものをお使いになったほうがいいです。

書込番号:14666860

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 01:39(1年以上前)

ダメになったら。
泣きます。

今は、これで。また次を選びます。

書込番号:14666865

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2012/06/11 07:37(1年以上前)

55は、初期症状出てます。

うちの10QDは加水分解していません。

環境によるものでしょう。

影響が出ない限り使うのもありだと思います。

うちにも55あります・・・

ただキヤノンは、ほとんど使っていませんけど^^;

書込番号:14667259

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/11 14:09(1年以上前)

使えなくなるまで使います。

書込番号:14668158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/15 00:24(1年以上前)

加水分解は時限爆弾だからなあ。
俺も中古カメラネットで買って頭がっくり手ベタベタしたことが何度もある。

書込番号:17192483

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/19 18:00(1年以上前)

まだ使えてますか?
うちのEOSは2013年1月に対策済みシャッターに交換して頂きました(^-^;

書込番号:17211926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに新品発見!

2012/10/03 01:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

クチコミ投稿数:17318件

<2008/05/20 01:45 [7830792]の続き>

もちろんデッドストック。

今さら誰が買うんだろう?

しかも値段の表示が旧定価のまま。

ちなみにEF28-80mm F3.5-5.6 USMつき。

もう少し早く見つけいれば、、、。

RSを残し、3も5も処分しちゃったし。

欲しいような、要らないような。。。

廉価版ズームレンズは要らないかな。

書込番号:15154139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/03 03:05(1年以上前)

55の新品ですかぁ
ちょっと怖いなぁ(メーカー保証も出来ないのでは?)
メーカー修理が出来ないのなら、新品でも買い叩けるのではないかな?

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectModel.jsp?i_catgL=01

視線入力機好きなんですか?
うちは、3(とNewF−1)残しです。

書込番号:15154246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/03 06:46(1年以上前)

一月前、地元に帰ったら…古いカメラ店にオリンパスOMー10の新品が定価のまま陳列されてました。確か…キヤノンA1もありましたよ。
思い返せば…昔から同じ位置にあったような…。

地方は凄いです(笑)!

書込番号:15154472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/03 07:30(1年以上前)

修理部品は無いと思われますが、メーカー保証はどうなるのでしょうね?

書込番号:15154569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/03 10:25(1年以上前)

小さいカメラ屋さんでは、たまにこういう事は有りますよね。
某店にはペンタックスのKM?だったかな(^^;兎に角Kシリーズの新品が売ってます。
40年位前に問屋さんにお金を払っているから1割引きならするけど、それ以上は御断りだそうです。
モルトプレーンの交換が必要では?と言ったら保障証が有るから無料と言われましたけど、露出計他経年変化で壊れていたら部品が無いから治りません。手を出すのは怖い。博打みたいなものですね(^^;
EOS55も多くの部品が無いからやはり新品でも買いたくないです。
とは言いながら古いカメラやレンズを買っている私です。(^^;

書込番号:15154988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/03 13:12(1年以上前)

55使ってました

結構良いカメラだったかと思います

モータースポーツの時はさすがに1系2台だったけど

祭りで軽くしたい時1系と同時使用ましました

軽いのにそこそこの大きさがありサブ電子ダイヤルがあり親指AFができたので
気に入っていました

書込番号:15155461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/03 17:46(1年以上前)

EOS55は愛用してます。
軽くしたいときには最高で、私のファーストキヤノン一眼レフです。
僕の最初で唯一の視線入力…相性悪くって(笑)!
巻き戻しの静かさに惚れました。
今の僕の持論、カメラは物理的最低限の音以外はしない方がよい!…は、このカメラとの出逢いがきっかけです。

書込番号:15156206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/10/03 23:57(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。

マリンスノウさん。
それって佐久で見つけたんですか?
見に行ってみたいけど、買う金はない [´・ω・`]ゴメン


松永弾正さん

OM-10とA1の新品、すごいですねえ。
OM-10は買おうと思ったことあります。
大場久美子のCMと、光るセルフタイマーに魅かれて (*´ェ`*)ポッww
我ながらミーハー。

そんなものが置いてあるなら、地元のカメラ店ものぞいてみよう。

書込番号:15158177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/04 00:04(1年以上前)

EOS55!
新品でも年数を考えると、シャッター膜付近のゴムの加水分解、可能性あり。
ESO7・7sあたりを探した方が良いと思いますよ。新品・・・は難しいか。

書込番号:15158211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/04 21:22(1年以上前)

たいくつな午後さん

地方の個人経営の古い写真屋はパラダイスです!

書込番号:15161392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2012/10/04 21:25(1年以上前)

レスいただいた皆様、こんばんは。

いろいろ考えてみましたが、もはやAF銀塩機は買えません。

初代視線入力の5と比べると、AFの精度は良くなっていますが、3点ではちょっと心許ない。

だからといって3では扱いにくい。

えっ? 何が扱いにくいかって?

ボタンしゃなくてダイヤルがですよ。そのレトロっぽさがこのカメラの「魅力」ですよ。

ええ、「主観的には」です。

撮影時はなるべくストレスがない方がいい。 慣れの問題かもしれませんが。。。

まあ、なんだかんだ言っても、フィルムを使う機会がほとんど無いですからね。

マニアとしてコレクションって話しも在りそうですが、コレクションする類のカメラでもない。
コレクションとして手許に残すなら、エポックとしての5と、最上位機種(視線入力機として)の3でしょう。

ところで、本日帰宅時にもう一度ショップに立ち寄ってみたら、なんと銀塩α7も新品がありました。

地方の個人カメラ店って、丹念に探れば面白いものが見つかる可能性が高いかもね。

 

書込番号:15161411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/04 22:59(1年以上前)

数年前ですが
店を閉める事になったカメラ屋があり
初めて覗いたら
キヤノンレンジファインダーの新品があった。
買おうかと真剣に悩んだけどその時手持ちが無く買えなかった♪
惜しい事したかな?と思います。

書込番号:15161936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2012/10/04 23:03(1年以上前)

EOS55デザインはレトロっぽくて好きですが
ちょっと古いかな?

ちなみに私も視線入力は好きで
5と7とIX Eを所有してます。

今程度のいい3があるので悩み中。

でも新品があったらすぐ買っちゃうかも?

書込番号:15161948

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/27 02:28(1年以上前)

こんばんは。

地方のカメラ店でお宝発見って感じですね。

書込番号:15256604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

標準

EOS 55とEOS 5購入

2012/06/06 22:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

こんな写真を撮影

信濃川

EOS 55とEOS 5をジャンクですが購入してきました。EOS 55 3150円、EOS 5 1050円での購入額でした。そこには、電池が売られてなくて近くにあったカメラ店で電池を購入しました。とりあえず1機、KISS DEGITALの設定に合わせてEOS 55で撮影してきました。色々と撮影をしてきましたが。3枚目の写真が長野市の丹波島の橋から撮影した犀川。4枚目が信濃川になりますが。載せてあるのはKISS digitalの写真をアップしました。

 一応、55の方は何の問題もなく撮影が可能でした。帰りにキタムラにより現像をしたもらいました。帰ってから5の方を触ってみると、グリップがベトベト。内蔵ストロボ上がらない。表向きな状態には気にはなりませんでしたが・・・。帰って直ぐにグリップを外して、マイペットでベトベトを拭き取り、この問題は解消・・・。ストロボに関しては・・・外部ストロボ300EZ が2つと320EXがあるため、気にすることはないでしょう・・・。問題はシャッターが動くか機能は働くのか電池を入れて確認・・・。問題なく作動しました。
 
2機とも十分に活躍したくれそうです。

書込番号:14649069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/06 22:36(1年以上前)

御目出とう御座います。掘り出し物でしたね(^^)
御互いフィルムで楽しみましょう。

書込番号:14649241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/06 22:46(1年以上前)

EOSー55はずっと愛用しています!たまらなく好きな一台です!

書込番号:14649284

ナイスクチコミ!3


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 22:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん

ありがとうこざいます。
はい、楽しみましょう・・・。フィルムはデジタルと違い、フィルム一枚一枚が貴重で取り直しが出来が利かない。取り直しを行えばフィルム枚数を使ってしまうため。えらく慎重な撮影を行いました。ブレを防ぐためISO 400に上げてシャッターも場所にもよりますが250〜400まで上げました。KISS digitalから写真の明るさを確認してから撮影とま〜ズルガシこい撮影方法でしたが。

こんなことをしていたら腕は上がらないでしょうが・・・。
唯一の忘れ物、撮影内容を記録するメモを忘れてしまいました。これをわすれたら、ダメダメ。

書込番号:14649285

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 22:56(1年以上前)

松永弾正さん

ありがとうこざいます。
EOS 55とEOS 5を購入して。EOS digitalの写真と共にいい写真が撮れたら。スキャンしてここに載せたいと思います・・・(T_T)腕が上がらないかもですね。
デジタルに頼らず、自分の腕だけで上手く撮影できるようになれるでしょうか〜〜〜ねっ。

書込番号:14649334

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/06 23:07(1年以上前)

> ブレを防ぐためISO 400に上げてシャッターも場所にもよりますが250〜400まで上げました。

フィルムカメラで感度設定いじっちゃダメですよ...(汗)。

わざといじる事も多々ありますが、デジカメのそれとは全く目的が違いますです。


ともあれ気に入ったカメラが見つかって良かったですね。撮影楽しんでください。

書込番号:14649407

ナイスクチコミ!2


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/06 23:22(1年以上前)

(°▽ °;)エッ、ISOを弄っちゃいけないの・・・。
Kodakの箱の裏を読んで見ると・・・。フィルム感度は自動的にISO 400にセットされます。(-_-;)愚かだ〜〜〜、(T_T)愚か者だ〜〜〜よ、俺は以後、気を着けます。

書込番号:14649483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/06 23:38(1年以上前)

今晩は、視線入力機種
購入おめでとうございます。
EOS 5の内臓ストロボですが、
スピードライト取り付け部分に板バネがあり、
それが戻ってないと内臓ストロボが上がらない様に
なっていますので、確認してみるといいですよ。

書込番号:14649564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/06/06 23:43(1年以上前)

グリップのベトツキもですが・・・EOS5と55がジャンク扱いになる理由の要因は、
シャッター幕への加水分解したゴムの付着ですが大丈夫ですか?

気づかずに使っておりますと、シャッター羽根が引っかかりシャッター1回で駄目になります。
チェックしておいてくださいね。

書込番号:14649584

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/07 00:30(1年以上前)

元 野良猫さん・・・。
ありがとうこざいます。確めてみます。

書込番号:14649797

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/07 00:34(1年以上前)

その先へさん・・・

一応、今後ろを開きシャッターを確認してみましたが。シャッターには何も付着はないみたいですよ。

書込番号:14649812

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/08 22:55(1年以上前)

KISS digital

EOS 55

KISS digital.

EOS 55.

KISS digitalとEOS 55撮影した写真です。EOS 55は失敗写真ですが。

書込番号:14656801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/06/12 15:18(1年以上前)

GUNDA!!さん、EOS5の調子は如何ですか?

書込番号:14672325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/12 18:24(1年以上前)

GUNDA!!様 は本当に写真が好きな方なのだとお見受けします。
写真を撮影するのに高価な機材を使うのではなく、道具として良い写真機を選ばれています。
35mmのフィルムで撮影した写真は、何十万円もするフルサイズのデジタル一眼レフで撮影した写真よりも間違いなく高画質です。
世の中、デジタル一眼レフに移行してしまいましたが、発色やダイナミツクレンジなどフィルムによる写真はまだまだ見捨てたものではありませんね。

書込番号:14672862

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/12 23:52(1年以上前)

まだ、EOS5では撮影にはいってません。
今のところは、何を撮影しようかとふと思っているところです。

夜景にしようとかみたいな感じです。撮影たいと思う画を浮かべながらみたいな感じですよ。

ゆっくりと考えながら・・・。

書込番号:14674326

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/13 00:04(1年以上前)

アスコセンダさん・・・。

「写真が好き」かと問われても今のところ、素直にそうですとは答えられないのが真実です。
カメラについても写真についても無知なものです。
先月末に正直、5Dの購入を考えていたのですが。自分も、20Dとkiss digitalと40Dを持ってますよ。
フィルムで上手く撮影したいなっ・・・て思いまして。もともとの目的がデジタルを利用してフィルムを上手く撮影するためのサポート役にするための道具です。

やっぱり、写真はフィルムでしょと古くさい言葉が飛び散りました。

書込番号:14674391

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/06/15 19:13(1年以上前)

 EOS 5で撮影に行ってきました。
 ストロボは開きませんが、十分な撮影が可能のようです・・・。使用したフィルムはコニカスパー100です。撮影したものはあまりいい写真ではないですが。

書込番号:14684467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/22 17:07(1年以上前)

はじめましてm(__)m Aマウント使いのαトラネコといいます。宜しくお願いします。
余計なお世話かもしれませんが、GUNDA!!さんのスレ・レス・作品を見て、頑張っているけど上手く撮れないと感じがしました。カメラがイヤになる前に、上達する方法(基本)を相談し実行してみてはいかがでしょうか。頑張って下さい。
不愉快な思いをさせてしまいましたら、すみませんでした。

書込番号:14841787

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/22 23:19(1年以上前)

不愉快なことはないです、自分の写真が上手くないのは良く解っています。だからといって、誰かに教わろうとか。基本をマスターしようとかも思っていません。
また、カメラが嫌になることもないでしょう。

下手なりきに楽しくやって行きますよ。

書込番号:14843524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 00:04(1年以上前)

こんばんは。
俺が、カメラを始めた時は、撮りたい物にレンズを向けてシャッターを押していただけだったが、公園でカメラを持っている人に何気なく話をしたら、その人がカメラの撮影方法を教えてくれました。日の丸構図でもいいので、何を撮りたかったのか何故撮りたかったか他の人に解るようにしろ。
最後に、一番大事なのは、ピントが合っていない画像は削除しろ、と言われました。その後、紹介されたカメラ屋さんでアドバイスを受けています。
俺は、風景・花を主に撮っているので、慌てずにファインダーをじっくり覗きシャッターを切っています。
少し話が出来て良かったです。お互いにカメラライフを楽しみましょう。
おやすみなさい。

書込番号:14843757

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUNDA!!さん
クチコミ投稿数:279件

2012/07/23 22:09(1年以上前)

αトラネコさん、今晩は
なぜ、自分にこうしたことをコメントしてきたのでしょうかね。写真が上手くないと・・・。不愉快からではなく、不思議と言ってきたのだろうと・・・、価格で同じように写真をアップされてる方や自分の写真をご覧なってくれる方々も、下手写真と思っている方は沢山いると思います。それをコメントしてきたのは、αトラネコさんだけです。実際には、自分の写真が下手なことは誰にとってもどうでもいいこと。無論αトラネコさんにとっても、自分の写真は常に適当で基本など考えずに撮影してます。他の板で自分の写真のことは、素直にコメントしています。

それがよっぽど身ともなく思えたのでしょうか。
不愉快からくる質問ではなく、唯一上手くないとコメントされてきたαトラネコさんだから不思議と質問させていただきます。

書込番号:14847684

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

探しています。 情報下さいませ。 m(_ _)m

2008/05/20 01:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

クチコミ投稿数:17318件

皆様こんばんは。

チト訳あって55のシルバー探しています。
できれば新品で欲しいです。

1nRSのシャッターがいかれ、5もなにやらおかしなエラーが出るようになりました。
7Sじゃちょっと小さいし、3がメインになるけど内蔵ストロボが欲しいわ。
なので、55をサブにしたいと思います。

どこかに新品ないかしら?
中古ならほとんど未使用で美品AAクラスがいいわ。
内蔵ストロボ付きを1台キープしておきたいのよ。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7830792

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/20 08:19(1年以上前)

新品は厳しそうですね.
良品程度を買ってOHがいいかもしれませんね.

大きさが問題なら7sにバッテリグリップで改善しないですかね.

駄レス御免

書込番号:7831284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/21 21:48(1年以上前)

こんばんは。返信が遅れて申し訳ないです。

大阪心斎橋の『カメラのナニワ』さん(http://www.cameranonaniwa.co.jp/service_item/used/index.html)が、
美品クラスで\10500-で売っていました。

もしそれよりお安く!と言われるならまた探すしかないですが…

もうちょっとネットを見ています。

書込番号:7838036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/05/21 22:39(1年以上前)

LR6AAさん、ごーるでんうるふさん。 こんばんは。

やっぱ新品はなさそうですね。
私も帰宅途中2件立ち寄ってきましたが、1件目には1台「傷だらけのローラ」がありました。ほとんどジャンクの\3.500(爆)
手に取った感じでは7(S)よりも、私的には好感触。
・・・というか、55も7も持っていたのでわかっていることではありますけが。

2件目は55はありませんでしたが、外観ほとんど新品みたいなF3が、、、。
それからMZ−3の限定バージョン(新品)が!


55は中古美品を重点的に探してみたいと思います。

書込番号:7838334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/11 13:30(1年以上前)

こんにちは。夢追旅人と申します。
もう遅いかもしれませんけど、大阪の新大阪ステーションストアーにあった八百富写真機店が先日店じまいをしましたが・・・そのときにEOS55(シルバー)の新品同様品が14.000円で出ておりました。新大阪ステーションストアー店は店じまいでしたが大阪駅(近く?)のお店は依然ありますから、もし売れてなければ大阪駅(近く?)のお店に移動している可能性はありますよ。一度確認されたらどうでしょう。ちなみに私の同僚は昨日EOS55(シルバー)を手に入れました。まあまあ綺麗(AB良品)でした。

書込番号:8332743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS-55 ボディ(シルバー)」のクチコミ掲示板に
EOS-55 ボディ(シルバー)を新規書き込みEOS-55 ボディ(シルバー)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS-55 ボディ(シルバー)
CANON

EOS-55 ボディ(シルバー)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1995年 9月

EOS-55 ボディ(シルバー)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る