『EOS5との比較について』のクチコミ掲示板

EOS-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-7 ボディの価格比較
  • EOS-7 ボディのスペック・仕様
  • EOS-7 ボディのレビュー
  • EOS-7 ボディのクチコミ
  • EOS-7 ボディの画像・動画
  • EOS-7 ボディのピックアップリスト
  • EOS-7 ボディのオークション

EOS-7 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月

  • EOS-7 ボディの価格比較
  • EOS-7 ボディのスペック・仕様
  • EOS-7 ボディのレビュー
  • EOS-7 ボディのクチコミ
  • EOS-7 ボディの画像・動画
  • EOS-7 ボディのピックアップリスト
  • EOS-7 ボディのオークション

『EOS5との比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-7 ボディを新規書き込みEOS-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

EOS5との比較について

2003/12/03 21:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 SHUMASAさん

皆さんはじめまして。
現在私はEOS5を所有してます。
そこそこ年数も経過してますので、そろそろ買い替えを検討中なのですが
EOS3までは手が出そうにありません。
そこで、EOS7の購入を検討しているのですが、EOS5とEOS7では
どちらの方がレベル的には上になるのでしょうか?
色々調べてみましたが良く分からなかったので、皆さんのアドバイスを頂ければと思います。
それでは、宜しくお願い致します。

書込番号:2192108

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/03 22:30(1年以上前)

どちらも所有したことが無いんですがEOS7のアドバンテージは、
○視線入力のスピードアップ
○縦位置の視線入力
○ISレンズが使用可能
知る限りではこんなところです。

逆にEOS5のアドバンテージは内蔵ストロボかな。

書込番号:2192479

ナイスクチコミ!1


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/12/03 22:47(1年以上前)

私は7所有者ですが
一般的には5の方がカメラとしての格は上のようです。
5に対して7が上まるのは視線入力です。
なので、視線入力を使わないと言うのであれば、5の方が格上になると思います。

書込番号:2192574

ナイスクチコミ!1


アグレッサーさん

2003/12/04 09:57(1年以上前)

レベルというのが何を指すのかイマイチ分かりませんが
まとめてしまえば
1.10年ほどのテクノロジーの差
2.メーカーの営業戦略変化の反映
3.クオリティーの若干のアップ
といったところでしょうか。
極端な例ではF-1NとEOS1Vを比較してもキチンと見て行くと
その時その時のテクノロジーや背景、ニーズの中でメーカーでフラッ
グシップモデルに宛がったものが盛り込まれている と思うので優劣
つけるのは大変かと。。
逆にF-1NとEOS Kiss Liteを比較しても耐久性や可用性はさておき後者
は多モードAE搭載やAFといった機能を考慮すると{どちらがレベル的に
上?」と言うのは・・・。

所有する人の目的にあったを選ぶのがいいのでは?よってEOS5が都合
いい場合もありますしEOS3がいい場合やEOS7がいい場合それぞれ想定さ
れると思いますが・・・。

単純な性能やクオリティを好みの差は無しに比較すれば、殆どに措いて
EOS7の方が勝ってしまうのは仕方のない事だと思います。

書込番号:2194027

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2003/12/04 12:59(1年以上前)

こんにちは、
作品、作りにこだわるなら、3のほうが良いと思います!
スナップなど気軽につかうには、7だと、(軽い、ストロボがついている)
7には、スポット測光ないですし、+-2段分しかインジケーターに表示しないし1/2段づつしか補正できないんですよね〜
3は、少し音が大きい、ストロボついてないですよね〜
やはり使い方しだいですよね〜

書込番号:2194403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2003/12/04 13:31(1年以上前)

EOS−5の左側のダイヤルが壊れてEOS−7を購入。
EOS−3も検討しましたが、ストロボ内蔵、測拠点選択十字キー、視度補正、価格面で7にしました。
Burri さん の仰る点(5でもISレンズは使えます)で今の5で使いにくいと感じていないので有れば、買い換えの必要はないでしょう。
okkunn さん の仰る「5の方がカメラとしての格は上」は良く分かりません。多分EOS−55の新型が7と言う認識でしょうが、私は5、55、7では格は同じグループで、中級機としてどれだけ最新の機能を入れたかの違いだと思っています。
もし、私のEOS−5が壊れなかったとしたら、わざわざ7に買い換えていなかったと思います。しかし、7は5で感じていた不便な所を改良して有りましたので、撮影しやすくなったと満足しているのも事実です。

書込番号:2194484

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/04 14:38(1年以上前)


>Shinkansenさん
フォローありがとうございます。
ISレンズの件に関しては、以前EOS100との組み合わせで画像が落ち着くのが遅いとのレポートがあり、カタログ表記どおりでは無いのは薄々分かっていたのですが先走ってしまいました。スミマセン(^^ゞ。

書込番号:2194605

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2003/12/05 07:39(1年以上前)

自分もEOS 5を使っていますが、EOS 7に変える気は全くありません。
実際にEOS 7を使ってみたところ、グリップは5に比べて握りにくく、重さやバランスも5のほうが自分には適していました。まぁ人により感じ方はいろいろですが…。
特に視線入力が遅いとも感じられませんし、シャッター音も5のほうが好きです。3と5と7と55は全て別格と考えていますが、どれがいいかは個人の好みと必要性でしょうね。

書込番号:2197139

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHUMASAさん

2003/12/11 00:07(1年以上前)

皆さん色々アドバイス頂き有難うございました。
実際カメラ屋で見てみましたがEOS5を使い続けて行こうという
結論に達しました。
ありがとうございました。

書込番号:2218009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-7 ボディ
CANON

EOS-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月

EOS-7 ボディをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る