一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ
EOS7の視線入力とやらを
キャリブレーションたくさんして鍛えてあげました。
これは凄いですね
100%見たところにピントが合いますヨ
MFなんか使ってる場合ではありません。凄すぎます。
さすがキヤノン様々。
視線入力バンザイ!\(^_^)/
どっかの同じ数字のプラボディの一眼レフとは
くらべものになりませんネ
書込番号:2413672
0点
2004/02/01 20:07(1年以上前)
確かにAFだけならEOS7だろうね。レンズ内モーターもAFには有利だし…
でも、カメラってそれだけじゃ無いんじゃない?被写界深度の深いファインダーじゃMFでピン外す確率高くなるしね。
書込番号:2415358
0点
2004/02/03 13:56(1年以上前)
視線入力は相性があるようで合う人には最高かもね。EOS 7はEOS-3より測距点を少なくして合いやすくしているしね。
でも、おねむねむさんが仰るようにマニュアルフォーカスは合わせにくかったですね。
で、結局3も7も手放してしまい、今はどっかのプラボディの7と金属の9に85mmF1.4などを付けて使用してます。
両方使用した感じでは、どちらの7も良くできていますが、EOS 7は初期不良交換を含め1年間に2台所有しました。私の職場の上司はAF不良で1年に3台も目の前を通り過ぎました。あまりにも身近で不具合・故障が多すぎますよね。う〜ん…
書込番号:2422374
0点
2004/02/04 21:12(1年以上前)
オート志向が強ければ、EOS7ってけっこういいんじゃない。
好みの問題だけどデサインも悪くない。
でもどっかのプラボはEOS7と、EOS3との間くらいのスペックあるんじゃない?
EOS3のライバル機とも言うことが出来き、特にコストパフォーマンスに優れている。
あっ、それと視線入力、自分の周りでは誰も使わないよ。
まっ各自の好みだし、自由だけど・・・。
書込番号:2427560
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-7 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 5 | 2022/10/13 16:55:05 | |
| 17 | 2020/11/26 10:05:49 | |
| 3 | 2019/08/08 13:23:29 | |
| 18 | 2017/05/10 16:56:44 | |
| 5 | 2016/10/11 18:36:51 | |
| 5 | 2015/11/30 8:28:00 | |
| 25 | 2014/02/07 22:25:42 | |
| 5 | 2013/02/20 19:51:33 | |
| 7 | 2012/12/23 22:54:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





