一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 EF28-105mm F3.5-4.5II USM 付
こんにちは。写真初心者の者です。3年前ほどにペンタックスのMZ‐7(確か?)という当時一番安かった一眼レフを買ったのですが、最近物足りずEOS7とかF80D、α‐7のどれがいいのだろうと悩んでいます。大体予算は10万前後で対象は建築物・人物です。どうかご親切な皆様いろいろ教えて下さい。
ヨロシクお願いします。
ミキ
書込番号:1353226
0点
2003/03/02 12:42(1年以上前)
EOS-7を使っている高校生です(^^ゞ 僕的にはやはり自分の愛機なのでEOS-7をお薦めしたいです!キヤノンのAFは動く物を撮るの最適で定評があります。またEOS-7のAFですが他の同じクラスのカメラに比べると速いし精度が高いです。あとデザインがカッコイイですし(^.^) でも人物や建築物等でしたら候補に上がってるカメラだったら全然問題は無いと思いますよ! またペンタックスのレンズを持っているなら、同じクラスのMZ-3なんかもどうでしょうか?
書込番号:1354703
0点
2003/03/02 19:52(1年以上前)
まずはカメラ店に行って触ってみましょう!!
さすれば,五感に働きかけてくるカメラがきっとあるぞ。
写りはその後かな?!
因みに私は,EOS7 と,EOS KissVLを持っています(^^)
書込番号:1355853
0点
2004/01/27 14:41(1年以上前)
↑の書き込みなんだけどレンズだけで決まるわけないとおもうんだけど。
知ったかぶりの書き込みは質問してる人を混乱させるだけですよ。
書込番号:2394335
0点
2004/09/08 22:49(1年以上前)
ジェドとか言う奴、知識のない奴を馬鹿にしたような発言してたのしそうやな。知識があるなら教えてやれ、その気がないなら書き込むな。誰もお前みたいな奴に教えて欲しくて頼んでんじゃねぇよ。まお前みたいな奴がたいした写真とれないんだよ(笑)
書込番号:3240559
0点
2004/11/04 23:09(1年以上前)
私もレンズが重要だと思いますよ。
書込番号:3461190
0点
別に<ジェド さん>を擁護する意志も意図もありませんが,
>対象は建築物・人物です。
→であるならば,歪曲収差の少ないものティルト機構のついたレンズやボケ味のきれいな大口径レンズの選択肢必要かと思います。
ただし,ここではボディに関しての質問ですので,わたしならα7をお勧めします。なぜかというとファインダーの見え具合が3機種の中では優れているからです。
ちなみにEOS7→EOS7sとα7を使っていますが,AFについてもα7は速いですよ。
ボディで一段落ついたら,レンズでもご相談ください。そうすると「沼」の住人サンたちが,いっぱいレスつけてくれると思いますよ。(笑)
書込番号:3462245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-7 EF28-105mm F3.5-4.5II USM 付」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/02/25 11:27:45 | |
| 5 | 2004/04/01 8:43:00 | |
| 1 | 2004/03/20 1:56:03 | |
| 7 | 2004/11/05 7:08:39 | |
| 2 | 2004/01/07 8:43:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






