EOS 7s ボディ のクチコミ掲示板

EOS 7s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS 7s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7s ボディの価格比較
  • EOS 7s ボディのスペック・仕様
  • EOS 7s ボディのレビュー
  • EOS 7s ボディのクチコミ
  • EOS 7s ボディの画像・動画
  • EOS 7s ボディのピックアップリスト
  • EOS 7s ボディのオークション

EOS 7s ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • EOS 7s ボディの価格比較
  • EOS 7s ボディのスペック・仕様
  • EOS 7s ボディのレビュー
  • EOS 7s ボディのクチコミ
  • EOS 7s ボディの画像・動画
  • EOS 7s ボディのピックアップリスト
  • EOS 7s ボディのオークション

EOS 7s ボディ のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7s ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7s ボディを新規書き込みEOS 7s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

視線入力について

2004/11/01 23:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 EOS初心者さん

視線入力ですが、やっぱりメガネかけていると認識力とか精度は落ちるのでしょうか?

書込番号:3449698

ナイスクチコミ!0


返信する
りゅう@airbornさん

2004/11/02 17:16(1年以上前)

EOS-3を使っている者です。
眼鏡を掛けるとやはり、裸眼(コンタクトを含める)に比べるとヒット率は下がります。
といっても私の周りには眼鏡を掛けて視線入力を使っている人もいるので問題ないでしょう。
長い間使っているとカメラが視線の癖を学習するのでヒット率は上がります。
(私は、ファインダーが覗きにくいというだけの理由でコンタクトデビューしました。)

書込番号:3451819

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/11/08 01:32(1年以上前)

こんばんは。
僕も、りゅう@airborn さんと全く一緒です。
EOS-3ユーザーで、カメラを使う時だけコンタクトにしています(使い捨て)。
45点もあると、さすがに眼鏡をかけてると、違うところが光ることが増えます。
それでも、そこそこは当たりますよ。
7点の7sでは、キャリブレーションを頻繁に行えば、結構なヒット率になると思いますが。

書込番号:3474409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボディ選び

2004/10/18 16:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 おにぎりファナーさん

最近、高校の写真部に入り一眼レフカメラを買おうと思っています。
初心者ながら生意気ですが、性能がいいカメラがほしいと思っていて、デジタルにしようか銀塩にしようかすごく迷っています。。
デジタルはこれからどんどん新しい、いいやつが出でくるのではないかと思い(値段も高いので)銀塩からはじめ、そのうちデジタルに移そうと今のところは思っています。
風景からスポーツまで色々撮りたいと思います。
kissのデジタルはどうなのでしょうか???
銀塩では何がお勧めですか?
ちなみにレンズはシグマの28−200を購入し、どんどん単焦点に移していきます。
先輩方どうぞよろしくお願いします。。。

書込番号:3398290

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/18 19:39(1年以上前)

必ず「掲示板利用規約」をご覧の上、書き込みを行って下さい。

購入できる予算があるのならEOS 7s にしておくのがいいでしょうが
どれでも最初は性能差を生かせないでしょうから(後々デジ移行を考慮して) 
安いボデイにして レンズの購入に予算を回すこともいいですね。

デジタル・銀塩に悩んでいるのなら 購入時のコストだけでなく
購入後の費用も考慮する必要があるのでは?
銀塩の場合はフィルム・現像代などが後でかかります(結構バカになりません)
その点デジタルだといくら撮っても プリント代だけです。
「性能がいいカメラ」と言いますが 今のものであれば十分かと思います。

書込番号:3398808

ナイスクチコミ!0


りゅう@airbornさん

2004/10/18 20:24(1年以上前)

高校の写真部に入部されるなら自家現像や暗室作業も出来るので
やはり銀塩ですね。
大抵の場合デジタル一眼持っている人はまずいませんし、それどころかマニュアルカメラの人が多いです。

初めの一台ですが、本格的に写真部の活動を始められるようなので中級クラスの物が良いと思います。
初心者だからといって入門機を買ってしまうと後々不満が出てきて安物買いの銭失いになる可能性があります。
(自分がそうでしたから)
その点中級機なら上達後に上級機にステップアップしたときもサブ機として十分使えます。
形から入ると言ったところでしょうか(爆)

7sの板なのでCanonに絞って紹介します。
まず、canonならEOS7、7sクラスですが、型落ちした7の方が安く手に入ります。
ただし、7、7sはスポット測光という機能が付いていないので辛い場面もあります。
あと、発売から少々時間が経っていますがEOS5やEOS55も性能の割に中古で安く手に入ります。

canonしか紹介しませんでしたがcanonかnikonがユーザーも多く交換レンズも豊富なので無難でしょう。

書込番号:3398953

ナイスクチコミ!0


ROM1さん

2004/10/19 20:33(1年以上前)

おにぎりファナーさん,
同じ内容のレスをほとんどのスレに書き込んでますが、
ちょっとマナーが悪いですよ。

書込番号:3402392

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/10/26 10:55(1年以上前)

前に言ったようにデジカメのほうがいいと思います。

書込番号:3424712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフについて

2004/10/13 20:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 EF63+189系さん

今一眼レフを購入しようと思ってますが、EOSkiss7とEOS7とEOS7で迷っているんですがどれが良いのでしょうか。主に列車を撮りたいのですがどのカメラがいいのでしょうか。またレンズもどんなものが良いのでしょうか教えてください。 

書込番号:3382260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/14 16:25(1年以上前)

私なら,EOSkiss7 EOS7 EOS7S の3機種ならなんの迷いもなく7Sですね。

キス7と7,7Sは視線入力の有り・無しが最大の違い。同列には並べられません。

7と7Sは撮影能力は変わらないので,新しい7Sですね。AF能力高いですよ!

実は昨日の夕方7→7Sに買い換えました。
工事の様子を撮っていて2階の屋根から三脚ごと落下! 見事なまでにバラバラ(涙) 

 ただし,視線入力は人によって向き不向きがあるようなので,是非お店で実機に触ってみてください。
 また,値段は実買価格7が約¥38,000,7Sが約¥68,000といった感じです。視線入力がイマイチでもOFFにして使えます。

書込番号:3384261

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF63+189系さん

2004/10/14 21:45(1年以上前)

今調べましたが視線入力すごいですね。確かにいいんですがこれに会うレンズというものは何なんでしょうか。

書込番号:3385285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/14 23:21(1年以上前)

>主に列車を撮りたいのですが

→ということでしたら,キャノン純正USMのズームでしょうかね?

私は列車は撮りませんので,どの位の写し込みが必要なのか分かりませんが,標準ズームでしたら24−85がお勧めです。詳しいスペックはキャノンHPかカタログでどうぞ。

あと,カキコの常連さんの中には鉄道関連の人達も多いと思いますので,
「列車をとるには?」などとスレ立ててみては?

書込番号:3385828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS7sとポジ

2004/10/13 01:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 タツ吉さん

EOS7sはポジに向かないんですか?

書込番号:3379982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/10/13 02:44(1年以上前)

そんなことは無いです。
ただカメラの露出傾向として
このクラスはネガ向きが多いのは事実です。
ですので適宜露出補正すると良いです。

書込番号:3380076

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/13 20:04(1年以上前)

ポジを使われる方は微妙な露出補正を必要とされる方が多いです。

その際、EOS7sは1/2段での補正しかできません。
(でも、ISO感度ずらしという裏技はあります。)

それと測光方式として部分測光はありますが、スポット測光はありません。

上記の2点をどのように捉えるかによって変わってくると思います。

書込番号:3382135

ナイスクチコミ!0


スレ主 タツ吉さん

2004/10/15 04:00(1年以上前)

なるほど・・・
実は、今F80sとEOS7sで悩んでいます。
EOS7sはAF補助光でフラッシュ点灯してしまうそうで躊躇しています。
ここの評価グラフ?だどEOS7sのほうが全て上回っているんですが、どっちのほがおすすめですか?

書込番号:3386654

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/15 20:52(1年以上前)

>EOS7sはAF補助光でフラッシュ点灯してしまうそうで躊躇しています。

7ではカスタムファンクションで選択することができるので、7Sでも選択することができるのでは?

http://cweb.canon.jp/camera/eos/7s/catalog/index08.html

書込番号:3388419

ナイスクチコミ!0


うがが〜さん

2004/10/17 23:49(1年以上前)

7を所有、使用してます。ポジで撮ってます。

物足りないところ

1/2段の露出補正(意図的に少しアンダー気味にしたいとか、ラチチュードにうまく収めたいときなど)

ファインダーの視野率

スポット測光

3の中古などはいかがですか?
私は1V使ってます。もちろん7も使ってますけど。


書込番号:3396631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の撮り方の練習について

2004/10/10 22:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

本日このカメラとレンズ(タムロンA09、A05)並びに各種の消耗品等を購入した、銀塩初心者です。説明書に従いセットは総て終了し、カメラが利用できる状態(既にフイルムなしでシャッター押し50回程度)になっております。ついては、フイルムを入れないで写真の撮り方等の練習(数100回程度のシャッターを押し、感触等を理解したい)をした場合、このカメラの機能等に不具合等が発生しないでしょうか。本(35ミリ一眼レフカメラ写真の撮り方塾)に記載されている内容で、明日にも練習し自由にカメラ操作ができるようになりたい。もし問題があるのならフイルムを装填して練習します。どなたか当方にご指導いただればありがたいのですが。

書込番号:3371149

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/11 01:00(1年以上前)

私の少ない経験上の話ですが、

正常なものであれば、空撃ちをしたからといって問題になることはありませんでした。

また通常の(ジャンク品等でない)中古品を購入する場合は、動作確認のために空撃ちするのが普通だと思います。

書込番号:3371717

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/11 01:13(1年以上前)

そういえば、私のEOS55は、空撃ちしても、デート表示部が反応しないんだよね。
kissとか、シグマとかペンタックスとか、コンパクトいっぱいとか、まぁ多くのカメラがちゃんとデート写し込み合図が出るのに。
(不必要に(笑))凝ってるなーと思ったのでした。
最初気づかずに、壊れてると思って分解しちゃったよ(^^;;
EOS7はいかに?

書込番号:3371771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/10/11 10:42(1年以上前)

定かではありませんが、
高速シャッターでの「過度」の空シャッタ-は
やらない方が良いと、聞いたことありますが。

書込番号:3372802

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2004/10/11 10:51(1年以上前)

Okkunnさん、ご指導ありがとうございます。安心して空撃で練習します。
かま_さん、空撃ち時デート表示部が反応しない、私のEOS7sでも何も表示されません、仕様は同じようです。
今日の天気は小雨、午前中に空撃で午後は、フイルムを装填し撮影、即現像に持ち込み写り等を確認してみます。
使用後のカメラを防湿庫に保管する場合、本体とレンズは別々にしているのでしょうか、それともセットしたままで問題ありませんか、どなたかつまらない質問にご指導下さい。

書込番号:3372829

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

2004/10/11 11:12(1年以上前)

KANDAさん、情報ありがとうございます。
KANDAさんの情報を見る前に少し空撃で練習していました。しかしフイルムをたくさん購入してあります、それほどコストが掛かるわけでもないので、安心感を得るため装填して練習します。現像に出さなければ、費用等問題がない。
Okkunnさんの情報も正しいと思います、しかし、機械物ですから何事も限度があるのかもしれません、3年保証が付いていますが安心感を求め、これから装填して練習します。皆さんの情報提供、本当に感謝申し上げます、これからも宜しくご指導頂きたい。

書込番号:3372900

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/10/11 20:14(1年以上前)

こんばんわ♪

僕も今日、ビックカメラ高崎店で、7sの空シャッターでデートが反応しない事を確認してきました(笑)
フィルムを入れればちゃんと点滅するはずです。

>防湿庫に保管する場合、本体とレンズは別々に

防湿庫持ってなくて、カメラ10台くらい、大きなスポーツバッグに放りっぱなしですが、
昔きちんとアルミバッグに入れてあった時代も含めて、レンズは付けっぱなしです。
箱のスペースの関係ではずす事はあったけど、力のかかり具合とかでは、心配ないのではないでしょうか?
2〜3ヶ月も放置するような場合は、使う前にレンズを1〜2回脱着して、電子接点を擦った方が良い気がしますが、
そんなには放置しませんよね? (^^;;

書込番号:3374775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼レフ、デビューです。

2004/09/21 10:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ぺこり!さん

初めまして、つい最近7sを買いました。
早速何点か質問させていただきます。

1、レンズをはずして、カメラの中にミラーがありますが汚れてしまいました、この場合はレンズクリーナー
を使用し掃除してもよいのでしょうか?

2、カメラの収納方法について、良きアドバイスを宜しくお願い致します。

3、初心者でもわかり易いおすすめの入門書(7sを主体)があれば教えてください。

以上、銀塩を愛する者としてアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:3293528

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/21 12:03(1年以上前)

ぺこり!さん   こんにちは。 どなたか正解されるまで 読んでみてください。  作って間もない パクリ集です。
  http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.txt

書込番号:3293766

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこり!さん

2004/09/21 12:32(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

今後の勉強として、参考させていただきます。

ありがとうがざいました。

書込番号:3293865

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/09/21 12:52(1年以上前)

こんにちは。

慣れない方は ミラーにはさわらない方が良いでしょう。
ふつうの鏡と違って表面鏡なので傷つきやすいです。
サービスで清掃してもらいましょう。

カメラはしまい込まないで、使ってやれば大丈夫です。
どうしても心配なら、防湿庫を使うか大きめの密閉容器に乾燥剤と一緒に入れてください。
ただ、乾燥しすぎもよくないので湿度計も入れて40〜50%になるようにしてください。
でも、まめに使ってやるのが一番ですよ。

書込番号:3293931

ナイスクチコミ!0


かんのんまんさん

2004/09/27 17:05(1年以上前)

あとついでに、
シャッター幕と裏蓋についている圧板もですね。
その他のメンテナンスはこまめに行なう事が
長く使う秘訣でしょうね。

書込番号:3320731

ナイスクチコミ!0


マグネットウムさん

2004/09/30 01:08(1年以上前)

ぺコリ様
初めまして、こんばんは、よろしくお願いします。
早速ですが、収納方法に付きまして、アドバイス差し上げます。
屋外で撮影した場合は、家に帰ってから、エアー缶で、軽くブローしてあげると
いいと思います。
あまりやり過ぎると、ほこりが混入します。
そしてその後に、防湿庫に入れると、完璧でしょうか。
オーブントースターくらいの大きさの、防湿庫もあるようです。
自動で、湿度を、調整してくれる物がいいです。
ぼくはかっぱえびせんが湿気たら、防湿庫にいれていますv(^_^)v

本については、EOS7スーパーガイドとかは出版されていないようです。
一例として、学研カメラムックの「風景写真の撮り方」「風景写真STEPUP」
「花撮影の上達」など、初心者が理解するべき事が、分かり易く解説されて
いると、思います。
まず「被写界深度」「絞り」「露出」「測光」等がキーワードでしょうか。
ご検討くださいませ。
ありがとうございました、今後共よろしくお願いいたします。
それでは失礼いたす。

書込番号:3331707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこり!さん

2004/09/30 12:50(1年以上前)

マグネットウム さん
大変わかりやすい説明ありがとうございました。
私みたいな、ド素人の質問に答えて頂き感謝いたします。
今後も情けない質問(-_-;)をさせて頂くと思いますが、
宜しくお願いします。

書込番号:3332732

ナイスクチコミ!0


raichi_145さん

2004/09/30 21:33(1年以上前)

はじめまして、ぺこり!さん。
わたしも最近一眼レフデビューしたばかりの初心者です。

入門書として学研カメラムック「CAPAカメラシリーズ36−35ミリ一眼レフカメラ写真の撮り方塾 森村進」という本を読んでおります。その本ではEOS7(ほか他社の3機種)を取り上げて解説をしております。

写真も多くて非常に読みやすく、私のような初心者でも一からわかるように解説されているのでお勧めします。

書込番号:3334124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7s ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7s ボディを新規書き込みEOS 7s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7s ボディ
CANON

EOS 7s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

EOS 7s ボディをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る