EOS 7s ボディ のクチコミ掲示板

EOS 7s ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS 7s ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7s ボディの価格比較
  • EOS 7s ボディのスペック・仕様
  • EOS 7s ボディのレビュー
  • EOS 7s ボディのクチコミ
  • EOS 7s ボディの画像・動画
  • EOS 7s ボディのピックアップリスト
  • EOS 7s ボディのオークション

EOS 7s ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • EOS 7s ボディの価格比較
  • EOS 7s ボディのスペック・仕様
  • EOS 7s ボディのレビュー
  • EOS 7s ボディのクチコミ
  • EOS 7s ボディの画像・動画
  • EOS 7s ボディのピックアップリスト
  • EOS 7s ボディのオークション

EOS 7s ボディ のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7s ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7s ボディを新規書き込みEOS 7s ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボ

2004/05/24 16:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

EOS7sのストロボって勝手に光るのですか?
EOS7のストロボが勝手に光るという書き込みを某掲示板で、
みかけたものですから。
それから、↓の質問(7と7sについて)にも誰かお答え下さい。

書込番号:2844483

ナイスクチコミ!0


返信する
フイルムカメラさん

2004/05/24 21:44(1年以上前)

Eos7を使っています。内蔵ストロボが自動発光するモ-ドとしないモ-ドがあります。P,T,S,Mでは自動発光しません。簡易(絵柄)モ-ドで自動発光します。

書込番号:2845557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/24 23:04(1年以上前)

ありがとうございます。
子供の寝顔を撮るのに、フラッシュ光まくりじゃ洒落にならないですからね。

書込番号:2846026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

基本的なことですが・・・

2004/05/23 10:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ひろりん2さん

銀塩ios7sかキッスデジタルを悩んでいます。機能とか重さとかでなく、くっきりとした写真を撮りたい場合にどちらが有利、不利ってあるのでしょうか?基本的には旅行の記念写真をたくさん撮る目的のカメラを探しています。根本的な質問ですみませんが、誰か教えて下さい。

書込番号:2839753

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/23 11:50(1年以上前)

性能と関係ないのですが、写真をたくさん撮られるなら迷わずデジタルの方が良いのではないですか。本体価格は高いですが何万枚とか撮ってると元は充分取れると思います。
くっきりとした写真がどの程度か分かりませんが、かなりシビアに要求されるのでなればデジでいいかな。

書込番号:2839970

ナイスクチコミ!0


現像人間カシャーンさん

2004/05/23 12:43(1年以上前)

goodideaさんのおっしゃる通りと思います。

だた、デジタル機は発展途上の市場なので次々新機種が発売されます。
低価格かつ高性能な機種が発売されるので旧機種のユーザは精神衛生上よくありません。(笑
カメラは毎日使うものではないので、使い込む前に旧機種になった日には・・・


とはいっても、パソコンと同じで欲しいと思った時が買い時です。

書込番号:2840138

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/24 00:05(1年以上前)

ぼくも同感です。
画像処理の簡単な知識さえあれば、デジタルで結構満足良く写真が撮れると思います。
600万画素、APSサイズの撮像素子なら、A4サイズぐらいまで銀塩に引けをとらないのではないでしょうか。
失敗を恐れずに、たくさん撮れるメリットもありますし。

書込番号:2842733

ナイスクチコミ!0


jogjogjogさん

2004/05/24 08:53(1年以上前)

EOS7s使っています。全紙、半切りで飾ることが多い我が家では、銀塩の写りがやっぱり好きです。(一度知人のD70と比較しました)
キタムラでは現像時CD−R作成無料サービス券がついているので、これでパソコンで遊べますし、銀塩もなかなかです。
多く撮れない分右脳も鍛えられますし、一石二鳥?プチおやじギャグ炸裂!!

書込番号:2843495

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/24 09:22(1年以上前)

旅行の写真を、ということでしたら迷わず銀塩をおすすめします。
毎日のように被写体を探すようなユーザーならデジの方が経済的ですが、
毎月フィルム10本撮らないようならその分フィルムにお金を掛けて
最高の記念写真を撮る方が良いです。

デジを買ってたくさん撮るようになる、という方も多いですけど(^^;;

書込番号:2843551

ナイスクチコミ!0


弘林さん

2004/05/24 13:09(1年以上前)

旅行の記念写真をくっきりと、ということでしたら7sに上等のレンズを付けて
良いフィルムをしっかりしたお店で現像・プリントして貰う方が良いでしょうね。

沢山撮りまくりたいならkissDが有利。
現時点で最高の画質を撮りたいなら7sが有利。

7sの他に、気楽にパシャパシャ撮る為のコンパクトデジを買うのも賢いですね。
上手くすみ分けが出来ます。

いくらkissDでも、A3サイズとなると明らかに銀塩の方が解像しますし、
何といっても発色が違います。

書込番号:2844060

ナイスクチコミ!0


tobi20さん

2004/05/24 13:49(1年以上前)

こんにちは、思わず両方持って居ますので投稿させて下さい
当方まだ一眼半年余りの初心者ですが、はじめはkissDを購入し色々レンズをそろえながら最初は手ブレなどの失敗作をたくさん作りました、より多くのシャッターを押して楽しんできました来ました、一眼の奥深さを感じながらもやっと銀塩が扱えると思い7sを購入し楽しんでいます
くっきりした写真を撮りたいとの事ですが、一眼経験の有無で判断されたほうがより早く自分の思った通りの写真が手に入ると思いますよ
先日kissDで撮った物を写真屋さんでプリントした所余り差は感じられませんでした、当方が両方使い一番の違いは7sのドライブ(4枚/秒)の速さと分割評価測光による露出ですね、kissDは以前使用したオリンパス社製デジカメに比べ屋外では問題も無いのですが屋内では最初暗く写る傾向に感じられましたので明るいレンズを購入せざるを得ないような気がしました(キャノン戦略かも?)高い買い物でした。

書込番号:2844135

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/24 16:53(1年以上前)

tobi20さん、こんにちは。
暗く写る、というのはアンダー目ってことですか?感度を上げるか
露出補正をすれば良いのでは…。
初心者さんには誤解を与えかねない書き込みですよね。(^^;;
「そーか、KissDを買うと明るいレンズを買う必要があるのか」って。
アンダーに写るのとレンズの明るさは関係ないですね。

あ、KissD特有の、測光方式が選べないことの不満ですか?

書込番号:2844561

ナイスクチコミ!0


おとわさん

2004/05/24 21:14(1年以上前)

旅行などにお使いでしたらEosKiss5キットがよいと思います。フイルムは露出の幅が広いのでオ-ト撮影で十分きれいな写真になります。普通に使う場合はs7sとEosKiss5との差はないと思います。

書込番号:2845418

ナイスクチコミ!0


tobi20さん

2004/05/24 21:37(1年以上前)

窓をお借りしてすいません、文旦さんこんばんは
当方今も使用しておりますがオリンパスC700UZを使用してきました
kissDに変更後一番先に感じたのが暗いでしたが、使用して行くにつれてkissDのISO400とC700UZのISO100が同等と言う事が判りレンズをタムロンの28-75F2.8(A09)に変えてからはkissDに魅力を感じてレンズ病にかかってしまいました。測光方式が選べないことも有りましたがそれは当方がまだまだ未熟だったのと痛感しておる今日この頃です、やはり一眼は底なし沼のように奥が深いからこそ皆さんがはまるのだと思います、好きですからね。

書込番号:2845518

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/24 22:35(1年以上前)

tobi20さん、了解しました。実効感度ということですね。
でもISO100と400が同じってのもスゴイですねぇ(^^;;。
恐らくKissの方が標準に近いですので、7sにしてもKissDにしても、
タムロンf2.8ズームが欲しくなるのは同じでしょうね(笑)。

書込番号:2845860

ナイスクチコミ!0


シ-ガルさん

2004/05/25 21:22(1年以上前)

画像が良いというのでしたらEos7sですね。レンズはタムロン28〜75mmF2.8がサイズも小さくお薦めです。私は使っていますがレンズを駆動するモ-タ-の音はかなり小さくほとんど気になりません。レンズが明るいためISO100のフイルムを使えるのも大きな魅力です。バッテリ-パックを使うとさらに扱いやすくなります。Kissデジタルはモデルチエンジに注意が必要だと思います。

書込番号:2849071

ナイスクチコミ!0


便乗しちゃったりしてさん

2004/05/27 00:36(1年以上前)

私も悩んでます、10D or 7s&70-200F4L
10D後継まで待ちが正解なのかな・・・

書込番号:2853793

ナイスクチコミ!0


jogjogjogさん

2004/05/28 18:06(1年以上前)

10D後継待ちに1票!!
7sと50ミリF1.4で遊んでます。充分楽しいですよ。

書込番号:2858825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/05/22 10:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

旅行の思い出をきれいな写真で残したいのですが、
カメラの購入で迷ってます。CANON EOS7sかMINOLTA α7です。
現在所有は、istです。初心者で技術がないためか、なんとなくぼやけた感じの写真(しろっぽい)が多々あります。
でも昔CANON EOS630を使用していたときは、こんなことは一度もなく、
いい思い出の写真がたくさんとれました。(残念ながら空き巣被害で・・・)
キタムラの定員さんにすすめられてistを購入したのですが、
残念ながら納得ができません。
お願いします、どなたか教えてください。妻との思い出をきれいな写真で
残したいのです。

書込番号:2835669

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/05/22 11:46(1年以上前)

hiroGさん、こんにちは。

>なんとなくぼやけた感じの写真(しろっぽい)が多々あります。

カメラの調子が悪そうですね。まだ新しいカメラですし、別の機種を購入する前に、
メーカーサポートに照会し、できれば一度修理に出された方がいいと思いますよ。

書込番号:2835869

ナイスクチコミ!0


現像人間カシャーンさん

2004/05/22 12:13(1年以上前)

プリントが不味いのかも。
違うカメラ屋に焼き増しに出してみては?

フイルムカメラはフィルム>レンズ>ボディの順で
写りに影響します。
写りに対しボディが占める割合は少ないと言えます。
フィルムがネガの場合はプリントという要素もあります。

書込番号:2835947

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/05/22 12:18(1年以上前)

現像人間カシャーンさんへ

そう!先にそちらですね。

書込番号:2835962

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroGさん

2004/05/22 19:52(1年以上前)

みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
プリントに関しては、カメラのキタムラで何度かやり直していただいたのですが、全体の色調が濃くなってちょっとましかなと感じるくらいです。
本体もメ−カ−に出したのですが、異常なしでした。
ご意見を参考にすると、istを買い換える必要は無いのでしょうか?
また、istに相性のいいレンズは?
あと、買い換えるとしたら、EOS 7sとMINOLTA α7どちらがお勧めですか?
漠然とした言葉ばかりですみませんが、ビギナ−に参考になるご意見を
お願いいたします。

書込番号:2837354

ナイスクチコミ!0


フイルムカメラ1号さん

2004/05/22 22:04(1年以上前)

この件にカメラは無関係と思います。ぼやけているようになるのは光学系に異常があると思われます。最初にレンズに汚れがないか確認してください。次にフィルタ−を付けていたら外して撮影してください。次にフ−ドを付けて撮影してください。まだ異常がある場合は別のレンズを借りて撮影してください。また写真全体が白っぽくなるのはプリントが薄いということもありますので写真を持ってお店に行きこれより濃くプリントしてみてください。カメラを購入するのは原因がわかってからにしてください。

書込番号:2837902

ナイスクチコミ!0


現像人間カシャーンさん

2004/05/23 00:55(1年以上前)

露出オーバー+手ぶれってことはない?
問題の写真はどんなの?UPできないの?

カメラ屋のアドバイスは?買い替えを勧められてるの?


>あと、買い換えるとしたら、EOS 7sとMINOLTA α7どちらがお勧めですか?

初心者だよね。MINOLTA α7は簡単撮影モードが無いけどいいのかな?
お金と腕力があるならEOS 7s + BP300 + 24-70 F2.8L USM かな。

これで旅行の思い出をきれいな写真で残せるよ。重いけど・・・ (笑

書込番号:2838692

ナイスクチコミ!0


おとわさん

2004/05/23 07:48(1年以上前)

リバ−サルの場合露出がオ-バ-だと白っぽくなります。露出補正をマイナス0.5で撮影して様子を見てください。ネガカラ-の場合は露出補正をプラスにしてください。ネガカラ-の場合はプラス1で撮影して様子を見てください。プリントは濃い目にする。フイルムはヴィ-ナス400が良いと思います。ミニラボは光学式とデジタル式とありますが両方でテストして決めてください。

書込番号:2839319

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroGさん

2004/05/23 15:39(1年以上前)

本当に皆さん、ご意見ありがとうございます。
フィルムカメラ1号さんへ
 フィルタ−はカメラ屋さんに勧められてつけたのをはずしてみます。
カシャ−ンさんへ
 買い替えのアドバイスではないですけど、店員さんに写真を
 見てもらってるんですが、わからないということで違うカメラに
 かえましょうかと言われてるんです。
おとわさんへ
 フィルムの件、一度試してみます。

本当にみなさん、ご意見ありがとうございます。
今回の原因がわかるまで、istでがんばってみます。
みなさんのご意見を聞いてると、カメラではなく
私たち自身の問題のような気がします。これをきっかけに
カメラの勉強を二人でがんばってみます。
あとできれば、istにあうレンズを何点か教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:2840648

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/23 17:22(1年以上前)

hiroG さん

*istはとても小さいので単体で使う時と、バッテリーグリップBG-20を付けてる時でお勧めが変わります。
単体で使用の場合、
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/zooms/short/index.html
この表の「Lens Diameter」が66mm以下のレンズをお勧めします。これ以上のレンズはカメラを置いたときレンズ側にカメラが浮き(厳密には66mmでもわずかに浮いています)美しくありません。

>旅行の思い出をきれいな写真で残したいのです
>妻との思い出をきれいな写真で残したいのです
標準ズームレンズを中心に現行品から選ぶと、
●FA 28-70mm/F4 AL
●FA 28-105mm/F3.2-4.5 AL [IF]
あたりでしょうか。またデジタルとは違い相性問題はないと思いますが。今はFAJレンズをお使いなんでしょうか?
詳しくは*istの板をご覧になり、書き込んでいただくと良いと思います。

書込番号:2840981

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroGさん

2004/05/24 22:55(1年以上前)

Burriさん、ありがとうございます。
istの掲示板やその他もいろいろみてみました。
いっぱいありすぎて困ってしまいましたが、
タムロンのA03を検討していこうと考えています。
いろいろ悩むことも多いですが、くじけずにがんばってみます。

書込番号:2845976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2004/05/24 23:58(1年以上前)

白っぽいぼやけた(?)感じなのはフレアだよ、きっと。
レンズ、もしかして純正ではない、レンズメーカー製の(どことは言わないが)Wズーム買いませんでした?

・・・私もistなら、burriさんのおすすめのレンズ使ってみたいですね。

現在、PCがダウン中で新規発注かけている最近はA03でした(笑)(久々の書き込み)

書込番号:2846392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どれにしようか・・・

2004/05/07 21:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 やすぷりんさん

EOS7S EOS3 EOS1V・・・
一眼初めてなんですがどれにしようか迷ってます
デジ一眼はパソコンみたいに一年たつと、どう変わっているかが恐ろしいのと、銀塩のほうが綺麗で現像にワクワクするし・・・

予算は30万円
1Vでレンズは純正安価の標準ズーム+望遠ズーム300mm
3でレンズは純正中間クラスの標準ズーム+望遠ズーム300mm
7sでレンズはLの24−70mm+安価な望遠ズーム300mm
カメラのキタムラの店員には7Sプランを勧められました・・・

被写体は花・山・滝が多そうです
300mmはたまにレースカー等考えてます
みなさんならどれにしますか?

機能云々は初心者過ぎて詳しいことがわからないため、3機種も悩んでいます
Kissはかっこわるい感じがして考えていません

書込番号:2781397

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/07 21:35(1年以上前)

こんばんは。

銀塩カメラはデジタルみたいに陳腐化の速度が速くないので長持ちします。
また、デジタルの場合はカメラボディの性能で決まる部分が銀塩カメラより大きいです。
逆に言えば、銀塩カメラの場合はレンズに比重を置かれる事をおすすめしたいです。
良いレンズを買っておけば10年以上使えますし、デジタルに切り替えた時にも使用にたえられます。

書込番号:2781435

ナイスクチコミ!0


yankoさん

2004/05/08 03:35(1年以上前)

先日僕も7S購入しました。
ちなみに税込み\58,800でした。フィルム5本付。
ボディー本体だけでしたけどね。
僕もレンズにお金は使いたいかな。
ご参考になさってください。

書込番号:2782936

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/08 04:20(1年以上前)

やすぷりん さん、こんばんは。
僕は2番目の組み合わせに近いラインナップです。
一番かっこ悪いのは、1Vに安価なズームレンズですね。これだけは絶対にやめましょう。
EOS-3はお気に入りのカメラですが、これから買うのであれば7sが良いのではないでしょうか。
皆さんおっしゃるように、レンズに投資しましょう。特に、使用頻度の高そうなレンズに。
とは言っても、一眼レフが初めてで24-70mm F2.8Lまで必要かなあ・・・と、やっかみ半分思います。
標準系は24-85または28-105に抑えて、100mmマクロと70-200mm F4Lにすると、3本合計で20万円弱ぐらい。
ってな組み合わせはいかが?
と言う風に、レンズの購入計画を立てているときが一番楽しいですよね。
うらやましいなあ・・・

書込番号:2782976

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2004/05/08 11:06(1年以上前)

レースを撮るなら、望遠レンズに投資した方が良いですよ。
理想を言ってしまえば、単玉の純正サンニッパだけで軽く予算オーバー
してしまうけれど、明るいレンズは、撮り方が色々出来るので、重宝するハズ。
予算内で選択するならば、24-85(58000円)と75-300(90000円)かな

書込番号:2783617

ナイスクチコミ!0


羨ましいですさん

2004/05/08 11:50(1年以上前)

――yankoさんが購入された金額でしたら、
僕も即行で買いに行きたくなっちゃいますねぇ〜。
 6万円を切るまで待とうと思っていましたから、
羨ましい限りです。

書込番号:2783777

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/05/08 11:52(1年以上前)

レースを撮る度合いによるでしょう。
撮ってみるとわかりますが、300mmではちょっと足りないケースが多いので、中古のEF400/5.6Lを候補に加えてみてください。
EOS7sにEF24-85、EF70-200/4L、EF400/5.6L(中古)ならなんとか30万円で収まるんじゃないですか?
400/5.6の代わりに300/4Lって手もあります。
花は70-200/4Lがずいぶん寄れるレンズなので、これでいけるでしょう。
レースはあくまでおまけで、花が主体なら、望遠レンズのかわりに100mmマクロもいいでしょうね。

書込番号:2783785

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2004/05/08 19:00(1年以上前)

私もボディにお金をかけるよりレンズにお金をかけた方がいいと思いますのでEOS7sがいいかと。

ただ、24−70F2.8Lは950gもあるため、約600gのEOS7sとのバランスが悪いのではと思います。(縦グリップをつけて中に単三電池をいれてちょうどいい感じになる?)
私は、540gの28−135ISを使っていますが、この位の大きさ・重さまでがEOS7の常用レンズとしては適当かなと思います。
また、24−85も使っていますが、明るくないものの風景等で絞り込むのであれば写り自体はLレンズにそれほどひけをとらないとても小ぶりでいいレンズと思います。

ということで、皆さんと似てますが私のお勧めは「レース撮影がほとんどない」という前提で、
標準系 24−85(約30,000円)
接写等 100F2.8マクロ(約60,000円)
望遠系 70−200F4L、テレコン1.4倍(約120,000円:テレコン2倍もあるがMFになる)
で、本体を含めても予算内で収まるかと思います。

本当は、風景等では17−40F4Lあたりのレンズがあると、銀塩一眼ならではの超広角の世界が楽しめると思いますが。
なお、上記の選択は今回初めて揃えるという前提で考えていますので、例えばこのほかに花や風景では必須といえる三脚やレリーズ、各種フィルター等の購入予算も何とか残せるのではないでしょうか?

それにしても、予算30万円あればいろいろな選択肢がありますね。んー、うらやましい。

書込番号:2785060

ナイスクチコミ!0


SNAKEさん

2004/05/11 14:52(1年以上前)

横レス失礼しますです。yankoさん、よろしければどこで7s買われたか教えていただけませんか?その値段なら僕も即行買いにいきたんですが。もう見てないかな〜・・・?お願いシマ〜す。

書込番号:2796511

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/05/13 13:06(1年以上前)

こんにちは、
EOS7Sでしたら、縦位置グリップを付けたほうが良いですよ。単三電池が使えるので、電源に困らないですよ!私の7にも縦位置グリップつけています。(リチュウム電池は高いですよ!)個人的には、ポジで本格的に撮影されるのでしたら3or1Vのほうがいいとおもうのですが・・・・ただレンズはできるだけ良いものを購入したほうが良いと思います。一度にすべてそろえようと思わないほうが良いと思います。撮影をはじめれば、必ずレンズほしい病に感染します!!レンズは増殖します!(買い足したくなります)

書込番号:2803336

ナイスクチコミ!0


jogjogjogさん

2004/05/16 23:52(1年以上前)

EOS7s買いました。初代Kissからの買い替えです。
4人の子供の撮影がメインですが、写真の楽しさを再認識できました。
腕前、知識は素人級ですが、子供たちからはこのカメラ、カメラマン見たいでカッコいいとのことです。
何のアドバイスにもなりませんが、同じ銀塩を好む者同士、良いカメラを買って楽しんでくださいね!!

書込番号:2816807

ナイスクチコミ!0


ポ-トレイト25さん

2004/05/21 11:16(1年以上前)

Eos7sが良いと思います。超高速のものを撮影する場合にはEos1V HS(パワ-ブ-スタ−がついている)それ以外の物を撮影する場合はEos7sで十分です。それほど高性能です。レンズはタムロンの28〜75mミリや28〜300ミリが良いでしょう。このレンズ両方とも使用していますが高性能です。

書込番号:2832233

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/05/21 11:35(1年以上前)

CANONを選ばれるなら、先々デジタルへの移行も踏まえ、
17-40mm/F4Lと70-200mm/F4L、100mm/F2.8マクロは押さえたいですね。
描写性能はどれもため息が出るほど素晴らしいですよ。

ボディは特段連写性能を求めなければEOS7sで十分でしょう。

望遠は...SIGMAの170-500mm/F5-6.3あたりで十分かな?
っと!ちょい予算オーバーですね(笑)。

書込番号:2832278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

超初心者なのですが、

2004/05/06 16:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

一眼レフというよりカメラ超初心者なのですが、子供の誕生に合わせて一眼レフにチャレンジしようと思ってます。で、どこのメーカーのどの機種を買えばいいのか、どなたか助言して下さい。

書込番号:2776536

ナイスクチコミ!0


返信する
あーぼさん

2004/05/06 20:59(1年以上前)

デジカメじゃだめですか?

書込番号:2777371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/06 21:18(1年以上前)

デジカメも考えてますけど、色が実物と結構違うってイメージがあるのですが・・・
それに、デジカメなら予算的にコンパクトタイプになります。
また、デジカメも色々出てるのでどれにしたらいいのかわからないです。

書込番号:2777454

ナイスクチコミ!0


stephanie@chanさん

2004/05/06 22:18(1年以上前)

3月にパパになった、カメラ超初心者です。僕なんかでアドバイスできることは限られているのですが、ぱぱぱぱぱぱいや さんと同じ状況でカメラを購入しましたので、少しばかり役に立てれば幸いです。
まず私の場合もカメラに対する知識が全然なかったわけですが
@ボディ+レンズで合計10万円くらいの予算で
A末永く愛用できるカメラが欲しいと考えました。
そこで値段+人気から(CANON)EOS7sかEOS7を購入しようと決めて性能の違いなんかを聞いてみたのですが、ネットショップの店主さんがミノルタα7の方が安くて性能が勝っていると勧められ購入を決心しました。後々、自分で調べているうちに、確かに数字(性能)の部分では同一価格帯の中では一歩抜きんでたモデルだと考えております。
まだまだ、カメラの性能を全部使い切っておりませんが、購入当初の希望通り末永く愛用できるカメラだと感じております。

書込番号:2777779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/06 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。参考にしてカメラ屋さんに行ってきます。

書込番号:2777967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/06 22:51(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:2777986

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/07 00:13(1年以上前)

こんばんは。
僕はEOS7または7sの方をお勧めしますよ。
ミノルタのα7もいいカメラであると思いますが、性能が勝る、というほどのことはないかと。
ニコンF80、ミノルタα7、EOS7は同じ程度のスペックで用意された機種なので、大差ないと思います。
ただ、ミノルタは値引率が高いので、一番安く買えるメリットはあります。
で、僕がEOSを勧めるのは、キヤノンのレンズ群には、USM搭載レンズが豊富だからです。
超音波モーター(USM)と言って、ピントを合わせるときにギアの音がなく、「シュッ」って感じで合わせてくれます。
ミノルタや他のレンズメーカーのレンズでは「ギュインギュイン」というギアの音が耳障りです。
この違いは、実際に店頭で確かめてみてください。
USMレンズの選択肢が豊富であることが、キヤノンユーザーのメリットだと思っています。
逆に言うと、タムロンやシグマなど、他メーカーのレンズを購入する予定なら、あえてEOSにこだわりません。
ちなみに、描写が良い・悪いではなく、あくまでも個人的な「使用感」の話です。
レンズメーカーのレンズが悪いと言っているわけではないので、誤解ないようにお願いします。

書込番号:2778536

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/07 13:20(1年以上前)

奥が深いですね!そこまで行くとプロ??の域かも?!
でも、耳障りな音は嫌ですよね。今日カメラのキタムラにでも行ってきます。

書込番号:2780079

ナイスクチコミ!0


stephanie@chanさん

2004/05/07 17:34(1年以上前)

こちらの掲示板に便乗させて頂き、初心者ついでにお聞きしたいことがあります。
無知はお許し下さい。
本題から逸れるかもしれませんがよろしくお願いします。

α7にあってEOS7sに無いもの
@シャッタースピード:1/8000秒(EOS7sは1/4000秒)
Aスポット測光(EOS7sはスポット測光無し、部分測光ファインダー中央部約10%)
B交換用フォーカシングスクリーン(EOS7sのスクリーンはピントの山やボケ具合が判らない、しかも交換不可能)

これらの機能は、(α7において超初心者の私が)赤ん坊の撮影で全く使用していません。今後もオートフォーカスで子供や家族だけを撮るのでしたらあまり気にする部分でないと思います。(その人好みのカメラで良いような気がします。)
ですが折角購入したカメラですので、綺麗な町並みや自然風景も撮影しようと考えたとき、EOS7sのフォーカシングスクリーンで対応できるものなんでしょうか?それともCANONにこだわるのなら交換フォーカシングスクリーンが用意されている上位機種の購入が望ましいのでしょうか?

書込番号:2780652

ナイスクチコミ!0


大宮さん

2004/05/07 20:57(1年以上前)

私は、キャノンのEOS55とEOS10Dを持っていますが、やはりお勧めは
フィルムカメラでしょう。デジカメとフィルムの画像を比べたらデジカメの方が、画像が荒く見えます。初心者用ですとEOS7クラスがいいのではないかな
と思います。ぜひこの機会に、段階露光、多重露出、接写撮影などやってみては。レンズはマクロ機能の持ってるものがお勧め。欲を言えば三脚とリリ-サ-があれば、夜景撮影、バルブ撮影なども可能に

書込番号:2781273

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/08 04:07(1年以上前)

stephanie@chan さん、こんばんは。
僕はEOS-3なので、@〜Bはすべて機能としてはありますが、どれも使っていないです。
1/4000のシャッターすら切ったことないですね。
ただ、シャッタースピードのポテンシャルがあると言うことは、フラッシュの同調速度が速いことなので、そのメリットはあるでしょう。
(なお外付けのフラッシュがあれば、ハイスピードシンクロで対応可能です。)
ファインダーに関しては、個人差と慣れがあるので、一概には言えないでしょうね。
7sの方はまだ触ったこともないのですが、友人のEOS7やお蔵入りしているEOS55のファインダーでは十分にピントが分かります。
ピントの山やボケ具合が判らなかったとのことですが、自分で使ってみて使いやすいカメラ(メーカー)を選ぶしかないんでしょうね。
人によって、「山が分からない」が「明るくて見やすい」にもなるので。
中級機がいいか、上級機がいいかではなく、写真を撮りたくなるカメラを選ぶことが大切だと思います。
カタログスペックだけがすべてではないでしょう。
見やすい、握りやすい、静かだ、などの個人の好みにあっていれば、それが一番だと思うのです。

書込番号:2782964

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2004/05/08 09:30(1年以上前)

現行の銀塩一眼の中でという前提なら、今なら値段の割りに性能の高いEOS7Sが妥当かなと思います。
本当は、EOS3の後継機又はEOS3と7sの間を埋める機種(例えばEOS5?)なんかがあればそちらを選択したくなりますが・・。

私も、α7とEOS7は購入時に多いに悩みました。確かに、α7の方がスポット測光、シャッタースピード等といったカメラ自体の性能は高いと思います。(縦位置グリップもα7の方がよかったりして)

結局、私の場合EOS7にしたのですが、選択にあたって一番重視したのは、カメラ本体の性能の優劣ではなくどちらが魅力あるレンズを使えるかということでした。

どちらのメーカーもいいレンズがあります。しかし、レンズ自体の豊富さ、IS(手ぶれ補正)とUSM(超音波モーター)採用レンズの存在を考えると、やはりキヤノンの方が一眼レフの醍醐味(交換レンズでの楽しみ)が満喫できると思ったので・・・。

たしかに、実際に使ってみるとマニュアルフォーカスするとき、ピントがあわせにくいなとか、大口径レンズで絞り開放で撮るとき1/4000秒じゃ足りないなとか、不便な部分はありますが、私の撮影スタイル(主にこどもを撮る)ではほとんど問題になりません。

でも、先ほども述べたとおりEOS7を使っている者なので、割り引いてお聞きいただければと思います。(笑)

書込番号:2783351

ナイスクチコミ!0


stephanie@chanさん

2004/05/09 00:36(1年以上前)

You_PaPaさん、SU-MOMOさん有難うございました。

>写真を撮りたくなるカメラを選ぶことが大切だと思います。
ごもっともな事だと深く同意します。

だけど初心者は、それが判らないから色々とお聞きするんです。
ご無礼な質問の数々はお許し下さい。
またお手数おかけしてすいません。

You_PaPaさんのホームページを拝見させていただきました。
綺麗な滝の写真を見て感動しました。
私もこのような画像を撮ってみたいと思います。
これらの写真をYou_PaPaさんはMFで撮影されたのでしょうか?
それともAFでも(もっと例えるならばPモードでも)撮影は可能なものなのでしょうか?

書込番号:2786679

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/09 21:59(1年以上前)

こんばんは。
フォーカスモードはほぼすべてAFで撮っています。
広角系で絞り込んだときなどは、必要に応じて手前に微調整することもありますが、ほとんどカメラ任せですね。
撮影モードの方は、いつもAv(絞り優先)モードです。
滝の水の流れを意図したとおりに写すには、プログラムモードでは不十分だと思いますよ。

書込番号:2790524

ナイスクチコミ!0


stephanie@chanさん

2004/05/09 22:47(1年以上前)

有難うございました。
色々と勉強させていただきました。

書込番号:2790816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/24 13:46(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。で、結局EOSの購入を検討しているのですが、7と7sとでは、価格・性能等、総合的に見てどちらがいいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:2844129

ナイスクチコミ!0


現像人間カシャーンさん

2004/05/24 21:10(1年以上前)

EOS7とEOS7Sか。
予算次第。
ボディよりレンズに金を使うべき。
最悪のパターンは高価ボディに安ズームレンズ。

予算はいくらですか?

書込番号:2845407

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/24 23:08(1年以上前)

要はレンズかぁ。
7と7sの差がほとんどないのなら7を買おうと思うのですが、
やっぱり性能的に7sがいいのでしたら7sを買いたいです。
価格的には2〜3万円の差ですから、2〜3万円に見合う性能があるのかな?

書込番号:2846069

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/05/25 02:05(1年以上前)

こんばんは。
7と7sの差・・・あんまりないような気もしますね、詳しくはありませんが。
液晶にバックライトがついた。E-TTLU対応だ。AFがちょっと早くなったのかな?外装が高級感がある(と思うかどうかは人による?)ぐらいですかね。
う〜ん。2万円の差もあるかなあ。
でも逆に言うと、2万円ぐらいの差なら新しいのがいいのでは?とも思えるし。
購入のきっかけは、そもそもお子さんの誕生でしょ?
新しい命には、新しいカメラで祝福しましょ。
ということで、7Sでどうでしょう。
Lレンズが全てではありませんが、レンズも妥協しないと言う前提で。

書込番号:2846840

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/25 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね、第一子ですから、新製品の新品を購入します。
で、レンズですが、
EF28−105mmF3.5−4.5UUSM
EF28−105mmF4−5.6USM
EF28−135mmF3.5−5.6ISUSM
の内、どれを選べばいいのでしょう?
他にもお勧めレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:2847666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱぱぱぱぱいやさん

2004/05/25 16:48(1年以上前)

追伸
本日アパッチにて7sが45,788円にて販売してましたので、
早速購入メールを送りました。
それにしても安い!

書込番号:2848252

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

kou

2004/04/07 22:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ

スレ主 広角マニアさん

実際に購入した人、使用感はいかがでしょう?
AFの精度とかいかがなのでしょう?

書込番号:2677639

ナイスクチコミ!0


返信する
清洲橋1号さん

2004/04/13 01:01(1年以上前)

こんにちは。
今日箱を開けたばかりです。
前が7でしたので、AFが飛びぬけて速くなってるという
感じはありません。

見た目の質感が上がってるので買いましたが、今度はレンズが
安っぽく見えてしまうのです。はっきり言ってボディの質と合
いません。この辺はNikonのレンズが羨ましいですね。

上部のダイアルの文字や絵が立体化され、何か昔のペンタックス
LXを彷彿させると感じるのは私だけ?

書込番号:2694632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7s ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7s ボディを新規書き込みEOS 7s ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7s ボディ
CANON

EOS 7s ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

EOS 7s ボディをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る