- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
先日7sとEF28−135mmF3.5−5.6ISUSMを購入しました。
早速試し撮りと、カメラをさわっていたのですが、そこでちょっと気になることが。。。
AFで撮る時の7つあるAFフレームの上の部分の赤く光る光が弱いのです。
上の部分だけ。視点入力など上の部分がすべて光る光が弱いのです。これってこんなもんなのでしょうか。それとも初期不良??でも、全部同じくらいに光らないとおかしいですよね。。。
0点
アイポイントに癖をお持ちじゃないでしょうか?
ずらして見てください。
書込番号:2896610
0点
こんばんは。
スーパーインポーズの明るさが異なることは、キヤノンに限らずあるようですね。
撮影に支障がない程度で、AFフレームによって多少明るさに差があるのは、仕様の範囲だとは思います。
ファインダーを覗き込む角度によっても、多少、明るさの感じが違うこともあります。
光っているのが分からなくてフォーカスできない、と言うことでなければ、気にしなくてもいいかなと思います。
書込番号:2896649
0点
2004/06/08 20:20(1年以上前)
なるほど。
すばやいご返事ありがとうございます。
これからガンガン撮りたいと思います。
書込番号:2898746
0点
2004/06/11 23:30(1年以上前)
キヤノンのAFフレームの上部が暗いのは昔からだったりします。
しかも個体差がかなりあり、わかってる人だと購入時にその店にある
在庫全部に電池入れさせて1台1台確認、一番マシなのをお買いあげ。
シャッター音も個体差あるし、選別が大変だったりします(w
書込番号:2910351
0点
2004/06/25 13:09(1年以上前)
ばびっちさん、それから皆さん、ついでに御教えください。
視点入力で焦点を合わせる仕組みは、使用者の眼球の動きをカメラが感知して
そのポイントに合わせるものと理解していますが、
1.誰が使っても、その様になるのでしょうか?
2.それとも、持ち主が最初に自分の眼球の動きを設定(覚えさせる)とか
してやるのでしょうか?
どうも、カタログを見ても良く判りません。
KissDを持っていますが、補助的に銀鉛も欲しくなり最初はKiss Liteでもいいかと思っていました。
しかし、ここの板を眺めているとだんだん欲が出て、もとい、知識が付いてきて、身の程知らずにも7sを考えている、今日此の頃です。
書込番号:2960238
0点
2004/06/26 14:26(1年以上前)
視線入力、分りました。
ネット上のカタログでは、良く分らなかったのですが、キタムラカメラでパンフレットのカタログ貰ってみると、書いてありました。
何でも、5人までは登録が出来るそうです。
書込番号:2963956
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
アメリカで Canon EOS Elan 7E 35mm SLR Autofocus Camera Body (Eye Control)
というカメラが売っている。7sとは似ています。値段は只320ドルぐらい。
EOS Elan 7Eのカメラの画像は:
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=ProductDetail&A=showItemLargeImage&Q=&sku=206441
販売しているweb siteはこちらです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10101010213
何方がくわしい情報ありませんか?
0点
2004/06/23 04:16(1年以上前)
販売しているwebsiteを間違って貼りました。こちらは正しいものです。
http://consumer.usa.canon.com/ir/controller?act=ModelDetailAct&fcategoryid=138&modelid=9831
書込番号:2952385
0点
2004/06/23 04:19(1年以上前)
ごめんなさい、websiteは再度間違いました。
マヌケモノデシタ。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=206441&is=USA
書込番号:2952388
0点
おはようございます。
これはEOS7(7sではなく)の北米モデルだと思います。
7sの北米名称は「EOS ELAN7NE」なので。
旧モデルの在庫処分ではないですか?
書込番号:2952709
0点
2004/06/23 11:26(1年以上前)
在庫処分ではないと思います。
Canon EOS Elan 7NE 35mm SLR Autofocus Camera Body も$350ぐらい。下記のwebsiteだけではなく、他にもあります。
なぜだろう?
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=productlist&A=details&Q=&sku=319778&is=USA
書込番号:2952998
0点
2004/06/23 11:35(1年以上前)
ちなみにこの350ドルを日本円に換算すると只の38500円也、ここの最低価格より26450円も安くなっていますよ!!!!
書込番号:2953015
0点
2004/06/24 12:55(1年以上前)
kiyoshiOOOOOさん
仰る様に、かなり安い値段ですね。
アメリカまで運賃を掛けて運んで、そんなに安売りするのなら、日本の
キャノンファンをもっと大切にして欲しいものです。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html
書込番号:2956749
0点
全ての機種が安いんですね〜
ホント、日本でもこのくらい安く買えるところないかなあ。
書込番号:2959122
0点
2004/06/25 12:46(1年以上前)
フーテンの猫さん,You_PaPaさん
ご返信ありがとうございます。確かにデジタルカメラ以外アメリカの方がやすい。
考えられるのは、
1.仕様の違い
2.日本で販売されているのは国産、国外販売されているのは途上国産
3.フーテンの猫さんの言いたかった”差別”的な販売戦略
書込番号:2960177
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
銀塩は全部売っぱらいましたが、やっぱり銀塩も恋しい。
1VHS使っていたが、高いからこの辺がいいかな。
ストロボもE-TTLIIだし。
ところでこの機種は測距点に露出がかなり引っ張られるのでしょうか。
1Vはそれまでのキヤノンと違い、あまり引っ張られなかったのですが。
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
こんばんは。
現在KissVLを使っているのですが、今回、7sへ買い換えを検討しています。
KissVLのマニュアルモードでは露出補正ができないのですが、7sはできるのでしょうか…?メーカーのホームページではよくわからなかったので。。
0点
マニュアル露出の定義が少し違っているような(^^;;;
露出補正はAEに対しておこなうのであって自分で露出を固定するマニュアルモードでは、絞り・シャッター速度いずれかを微調整することが露出補正にあたります(^^;
書込番号:2914730
0点
2004/06/13 22:34(1年以上前)
カメラで露出を測り,マニュアルでそれを補正すれば良い。例えば測定したのがF11,1/125だとします,絞りをF16にすれば1EVアンダ−,F8にすれば1EVオ-バ-ということです。シャッタ−速度も同様に動かせばよい。露出補正のためにカメラを買い換える必要はありません。
書込番号:2918152
0点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
EOS 7sには簡易ミラーアップ(ミラーアップ+2秒セルフタイマー)の機構は付いていますか。EOS 55には付いていたのにEOS 7では省かれており購入を見合わせたので、持っている方お教え下さい。
1点
2004/05/26 22:21(1年以上前)
EOS7には付いてますよね。
ミラーアップ撮影機能。
書込番号:2853135
0点
う〜ん、多分 あさけんさん の質問は、
「セルフタイマー撮影時のみミラーアップするように出来ませんか?」
ということでしょう。
確かにEOS55では、それが可能です。
EOS7やEOS7sは分かりませんが、手持ちのEOS-3はCF12で一旦ミラーアップ撮影を設定すると、全撮影時にミラーアップします。セルフタイマーやリモコンと組み合わせる事も出来ますが、通常撮影に戻すにはCFを解除しなければなりません。
WebでEOS7とEOS7sの主要性能を見る限り、EOS-3と同様のようですね(しかも10秒)。
書込番号:2860877
1点
情報ありがとうございます。
EOS 55でミラーアップにするとセルフタイマーが自動的に2秒になってこれが風景撮影のブレ防止に便利だったものですから。
EOS 7sではミラーアップにしてもセルフタイマーは10秒のままみたいですね。(ブレ防止に10秒待つのはつらいなあ。)
レリーズを使えばよいのでしょうが、当方ものぐさなものでミラーアップ+2秒セルフを多用していたものですから。
書込番号:2868671
1点
一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ
銀塩EOSからデジタルEOSに移行しましたが、やっぱりフィルムの良さが忘れられず7sを購入したいと考えてますがポジやネガをデジタル保存するのにスキャナも購入したいと思います、スキャンは初体験なんですが使いやすく満足できそうなお勧めスキャナを教えて頂きたく宜しくお願い致します。(予算5万ぐらい)
iMac17とプリンタはG800を使用してます、10Dと同等、それ以上の画質が欲しいです。
0点
父ちゃんサン
お決まりだけど
GT-X700 約5万
GT-9400UF 約3万
9900F約3万
あたり?
f-3200でますよね。
書込番号:2859816
0点
2004/05/28 23:42(1年以上前)
goodidea さん どうもです、F-3200は初心者には良さそうですね、メモリーカードに直接保存は便利そうです、7sだけ購入してスキャナは少し様子見ましょうかね。
書込番号:2859938
0点
2004/05/29 06:20(1年以上前)
35mm版だけでしたら、そして予算5万円を用意出来るのなら、
フラットベッドではなくフィルム専用スキャナを強くオススメします。
10Dをお使いでしたらどんなスキャナにも必須の補正など、抵抗無く
マスター出来ると思いますよ。
書込番号:2860636
0点
2004/05/29 08:06(1年以上前)
文旦 さん 御助言ありがとうございます、フラットベットタイプはピントが合わないなどなかなか高画質にスキャンするには難しそうですね、フィルム専用機で検討したいと思います。
書込番号:2860759
0点
2004/05/29 21:50(1年以上前)
GT-X700 ならだいぶ改善されているようですが、やはり餅は餅屋です。
この時代に敢えてフィルムに戻る以上お互い画質はこだわりたいですよね。
僕も両刀遣いでやってます。
書込番号:2863042
0点
ゆうきの父ちゃん さん、こんばんは。
僕もフィルムスキャナを薦めます。
フラットベッドは、構造的に埃がつきやすく、フィルムのスキャンには適さないと思うのです。
ちなみに、僕は、ミノルタのスキャンDual3を使っており、別途、フラットベッドの安いヤツを持っています。(フラットベッドはめったに使わない。)
今だと、ミノルタDual4が店頭価格¥35,000ぐらい+¥10,000ぐらいのフラットベッドというのが予算内での候補かなと思います。
ただし、埃とり機能などはニコンの方が優れているようで、予算が許すならCOOLSCAN 4EDの方が良いかもしれません。
なお、最近はスキャンしなければいけないフィルムがたまっており、デジタルに移行したくなっております。
書込番号:2863238
0点
2004/05/29 23:49(1年以上前)
文旦 さん>焦らずじっくりと頑張ってみますね。
You_PaPa さん>HP拝見致しました、やっぱり専用機が良いようですね、10Dを処分して7sとスキャナの購入なもので4EDまでは手が届かないんでDual4に落ち着きそうです。
書込番号:2863602
0点
すいません。
5EDの書き間違いでした。(今は4EDは売っていないですね)
ところで・・・
10Dを処分してしまうのですか?もったいない気がしますね。
僕は銀塩しか持っていませんが、デジ一眼を買っても共存すると思うのです。
差し出がましいようですが、後悔しないように、再考されてみてはいかがかと思います。
書込番号:2863889
0点
2004/05/30 05:12(1年以上前)
You_PaPa さん>デジタルはKissも所有してますので7sと共に楽しみたいと考えてます、デジタルはまだまだ発展途上の様な気がして中堅機種を追っかけてるとすぐにNewモデルが登場してしまい財布に厳しいです、それと銀塩時代には考えられない(自分的に)17mmからのレンズも揃えることができたので銀塩で使ってみたくなりました次第です、それとデジタルに慣れてしまってやたらシャッター切るばかりで一発入魂のあの感覚も(ただの貧乏症?)忘れちゃいかんと思いましてね、ご心配掛けまして申し訳ありませんでした。
書込番号:2864332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





